• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. レレレの天才バカボン

    レレレの天才バカボン

    レレレの天才バカボン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    あふれる絶妙なギャグセンスと独特のアイデアで多くの名作を生み出している赤塚不二夫氏の作品の中でも最も良く知られた作品である「天才バカボン」。主人公・バカボンのパパは、今日もその独自の哲学で常識の不条理さに対抗します。ゾウリ、ハチマキ、ハラマキ姿、個性的なファッションで、人々の心をガッチリつかむバカボンのパパ。着物に運動靴、はにかみやで純粋な心をもったバカボン。まるで宿命の様に、毎日町を掃きつづけるレレレのおじさん。拳銃乱射、職権乱用(?)大きな目玉の本官さんなど、おなじみのキャラクターたちが、パワーアップして登場!赤塚先生特有のナンセンスギャグをお見舞いします。

    エピソード

    • 地球のウワサは宇宙規模なのだ/パパは正義の大ウソつきなのだ

      地球のウワサは宇宙規模なのだ/パパは正義の大ウソつきなのだ

      ハジメの話を聞いて宇宙に興味を持ったパパが偶然、宇宙人に出会った。早速、家に招いて話を聞くが、その話はとんでもないものだった。/新聞で今日がエイプリルフールだと知ったパパは、おもちゃの手でみんなをからかってやろうと考える。そこに金儲け主義の悪徳医師が来た!

    • 食べて死ねたら本望なのだ/トイレは火星行きなのだ

      食べて死ねたら本望なのだ/トイレは火星行きなのだ

      パパの同級生・イジキタナイ君は、食べ物を見るとつい何でも食べてしまう。そのイジキタナイ君がパパから預かったお菓子を食べてしまった!/パパが、火星行きロケットを完成させた後輩たちに出会った。彼らは火星との友好のために、火星人によく似た乗員を探していた。

    • 知能指数は700円なのだ/愛は人を変えるのだ!

      知能指数は700円なのだ/愛は人を変えるのだ!

      貸した700円を返してもらおうと今日もパパのところにやってきた後輩・貸太郎。その目に飛び込んできたのは部屋中にばらまかれたお金だった!/せっかく恋人ができたのに、その愛情が信じられないと嘆く後輩のためにパパが提案したことは?!

    • ウナギイヌ、出生の秘密なのだ/すっぽんぽんのお見合いなのだ

      ウナギイヌ、出生の秘密なのだ/すっぽんぽんのお見合いなのだ

      母はウナギ、父は犬、世界でも類を見ない珍しい生き物・ウナギイヌ。彼の両親の若き日の美しい愛の物語。/高嶺の花のお嬢様とお見合いすることになった本官さん。大喜びするものの着ていく服がないことに気がついた!

    • 俳句の先生の弟子になるのだ/パパが社長になったのだ!

      俳句の先生の弟子になるのだ/パパが社長になったのだ!

      パパとバカボンが俳句の先生の弟子になった。人間国宝にもなれる偉い先生だときいて本官さんも弟子入り志願する。/パパが、どこよりも辛いと評判の唐辛子会社に就職することに。ところがパパが任命されたのは、誰もが嫌がる味見係だった。

    • あそびにきたのだ土の中/おサカナ泥棒、誰なのだ?

      あそびにきたのだ土の中/おサカナ泥棒、誰なのだ?

      地下に住んでるパパの同級生のところに行くため、地面を掘り進むパパとバカボン。だが目的地への道のりはなかなか厳しかった。/パパが、バカボンが友だちから預かったペットのサカナを食べてしまった! 責任を感じたパパは何とかしようと・・・。

    • 交番のシンマイさんなのだ/ご先祖様の本官さんなのだ

      交番のシンマイさんなのだ/ご先祖様の本官さんなのだ

      本官さんが勤務する交番に新米のお巡りさんが来た。すっかり先輩気取りで大いばりの本官さんだが、シンマイさんはとても優秀な人だった。/パパとバカボンはタイムマシンで古代にやってきた。ふたりはそこで本官さんのご先祖様と出会うが、その人も本官さん同様、運が悪かった。

    • 八ッつぁん熊さんお巡りさんなのだ/食べずにガマンの恩返しなのだ

      八ッつぁん熊さんお巡りさんなのだ/食べずにガマンの恩返しなのだ

      今度、交番にやってきたのは落語好きなヘンなお巡りさん。そのお巡りさんはしゃべりも軽快だが性格もちょっと軽かった。/偶然お金持ちを助けたパパとバカボンは、その人からごちそうになる約束をする。ところがお金持ちは火事で財産のほとんどを失ってしまう。

    • 大きい舌はいいことなのだ/ゆかいソーカイ忘年会なのだ

      大きい舌はいいことなのだ/ゆかいソーカイ忘年会なのだ

      パパとバカボンのおやつをどこからともなくのびてきた長い舌がつかんで持っていってしまった。その舌の持ち主はバカ田大学の大下君だった。/忘年会シーズンでもわびしく仕事の本官さん。そんな本官さんに感謝の気持ちを表したいと、善良な市民が宴会みやげの折り詰めを持ってきた。

    • おとぎの国の桃太郎なのだ/鬼退治の浦島太郎なのだ

      おとぎの国の桃太郎なのだ/鬼退治の浦島太郎なのだ

      バカボン一家の桃太郎。 昔々、ママが川で拾ってきた半分腐った桃から生まれたのは、本物とは似ても似つかぬ“いたんだ桃太郎”だった。/“いたんだ桃太郎”が鬼退治に行くことになった。無事にとはいかないまでも何とか準備を整え、犬、サル、キジとバカボンをおともに鬼が島へ!

    • 頭で空手で空頭なのだ/足りないお金の身代金なのだ

      頭で空手で空頭なのだ/足りないお金の身代金なのだ

      空手の先生が材木を頭で簡単に割るのを見て感動したパパが、自分もやってみようと先生のところにやってきた。/家族でレストランに入ったバカボン一家だが、食事代が足りなくなってしまう。仕方なくパパがお金を取りに行くが、忘れっぽいパパは・・・。

    • 物置いらずの人なのだ/ママの同級生の金持ちなのだ

      物置いらずの人なのだ/ママの同級生の金持ちなのだ

      失業した手品師がバカボンの家にやってきた。手品でいろいろなものを出す手品師に、パパは無理難題を押しつけ困らせる。/ママの学生時代の親友がやってきた。自慢屋でいやみな人だが、パパとバカボンはママと親友に喜んでもらおうと一生懸命がんばる。

    • ロボットのパパなのだ/飲んで太って復讐なのだ

      ロボットのパパなのだ/飲んで太って復讐なのだ

      バカボンが「ロボットを作る!」と言い出した。家族全員がムリだと考えるが、翌朝、起きてみると、バカボンが作ったロボットが動いていた!/おやつのホットケーキを食べさせてもらえず怒ったパパは復讐を誓う。そのパパが科学者からもらったのは、一粒でお腹がふくらむ薬だった!

    • 金はなくともスキー放題/鬼は外の腹話術なのだ

      金はなくともスキー放題/鬼は外の腹話術なのだ

      パパとバカボンがスキー場にやってきた。だがシーズンでにぎわう宿は満員。そんなとき、偶然にもふたりは誰もいない客室を見つける。/ママが有名な腹話術師とお見合いすると勘違いしたパパは、相手の家に怒鳴り込む。パパはそこで腹話術の人形を本物の子供だと思い・・・。

    • 動物合わせでノーベル賞/しょうじで習字で墨ません

      動物合わせでノーベル賞/しょうじで習字で墨ません

      パパが、いろいろな動物を組み合わせて新種を作る研究をしている大学教授の研究所に招かれた。そこは珍しい動物でいっぱいだった。/バカボンの友達のまねをして習字を始めたパパとバカボン。お手本を見て書いた習字をほめてもらおうと、パパが外に貼り出してみると・・・。

    • 売れてるハジメのサーカスなのだ/マウスでハウスがチュー意報

      売れてるハジメのサーカスなのだ/マウスでハウスがチュー意報

      閑古鳥の鳴くサーカス団が頼みの綱にと天才少年のハジメをスカウトにやってきた。ハジメをお金で買おうとする団長にパパは怒るが・・・。/バカボンの家にいつの間にかズル賢いネズミたちが住みつき、ママとハジメがいない間に好き放題し始めた!

    • パパがセビロを作るのだ/モク山さんの禁煙なのだ

      パパがセビロを作るのだ/モク山さんの禁煙なのだ

      パパが大学で演説することになった。早速、背広を作ろうと洋服屋に行くが、せっかく書いた採寸表にパパが何やら書き足したために・・・。/タバコ好きなモク山さん。どんなにタバコをやめようと思ってもどうしてもやめられず、偶然、出会ったパパに禁煙したいと相談する。

    • ユカイカイカイキキカイカイ/本官さんのリストラなのだ

      ユカイカイカイキキカイカイ/本官さんのリストラなのだ

      ひと吹きでいろいろなものが大きくなる薬を手に入れたパパ。やりたい放題したあとで、怒った人に追いかけられ、逃げ込んだ先は・・・?/本官さんが警察をクビになり、制服を取り上げられてしまった。着るものがなくて困っている本官さんのためにパパが用意したのは・・・?

    • パパは警官になったのだ/神のおつげのカタグルマなのだ

      パパは警官になったのだ/神のおつげのカタグルマなのだ

      本官さんが脱いだ制服を偶然パパが拾った。パパはそれを着てお巡りさん気分を満喫するが、おかげでロクなことがない本官さんの怒りは募る。/バカ田大学の山本君が、突然、家にやってきてパパを強引に肩車し始めた!神のお告げだというがパパには迷惑な話だった。

    • ゴミだらけは美しいのだ/頭を丸めて丸儲けなのだ

      ゴミだらけは美しいのだ/頭を丸めて丸儲けなのだ

      女子学生から専業主婦のママまで、女性たちに大人気の作家・花山カオル。だが彼は、自分が紡ぎ出す小説のような美しいものが大の苦手だった!/今すぐお坊さんにならないと地獄に行くと脅かされたパパ。最初は信じないパパだが、そんなパパがまさに地獄を見て改心した!

    • 掃除対決!!レレレとそうじ鬼!!/おくさんこわいエントツこわい

      掃除対決!!レレレとそうじ鬼!!/おくさんこわいエントツこわい

      パパがエジプトみやげにもらったのは何でも掃いて掃きまくる妖怪・そうじ鬼。そのそうじ鬼とレレレのおじさんが出会ってしまった!/発明好きのパパの後輩が、とってもこわい奥さんに思い知らせるため、ケンカに強くなる薬を発明した。それを飲んだパパは?!

    • アチチな砂漠はカラカラなのだ/こイスる一途なイスなのだ

      アチチな砂漠はカラカラなのだ/こイスる一途なイスなのだ

      砂漠で遭難したパパとバカボンとお金持ちの前に神様が現れた。神様の砂時計の砂がなくなるまでは想像した物を実体化してくれるというのだが・・・。/パパとバカボンが骨董品屋でイヌのように動くイスを手に入れた。そのイス君が町で見かけたとってもきれいなイスに恋をした!

    • そうじき者は悪に勝つのだ/たたえよ鉄カブト

      そうじき者は悪に勝つのだ/たたえよ鉄カブト

      ハジメが直した掃除機は吸引力抜群で何でも吸い込む優れもの。その掃除機に銀行強盗が目をつけた!/常に鉄カブトをたたえてやまない手塚君。その博識ぶりとたたみかけるような話りには、さすがのパパにも反撃のスキがない。

    • 必殺紅トカゲ団!劇画大作戦!/やっぱりママが好きなのだ

      必殺紅トカゲ団!劇画大作戦!/やっぱりママが好きなのだ

      世界的秘密結社「紅トカゲ団」。そのボスが本官さんに捕まった?!ボス救出に現れた劇画タッチの部下たちに、本官さんはビビリまくる。/ママに怒られたパパとバカボンは旅ガラスを気取って家出するが、財布を忘れたせいでお腹がペコペコ。おまけに迷子になってしまう。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      窪詔之
    • 制作

      読売広告社
    • 原作

      赤塚不二夫「天才バカボン」
    • 監督

      伊達勇登
    • 美術監督

      池田祐二
    • 色彩設計

      長島真弓
    • 音楽

      和田薫
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      亀山俊樹

    キャスト

    • ウナギイヌ

      塩屋浩三
    • バカボン

      亀井芳子
    • バカボンのパパ

      小倉久寛
    • バカボンのママ

      増山江威子
    • ハジメちゃん

      ゆきじ
    • 本官さん、レレレのおじさん

      千葉繁

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    あたしンち

    あたしンち

    “タチバナ家”は日本のどこにでも存在し、誰でもが共感できる、等身大の幸せな家庭。料理がヘタでなまけものの母、トイレのドアを開けっ放しにする父、ちょっとマヌケな女子高生の娘・みかん、一見クールな中学生の息子・ユズヒコ。家族みんなで楽しむことのできるアニメの決定版をお届けします。

    2002年

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE

    平和な葛飾の町を次々と襲う爆弾事件が発生!犯人の弁天小僧の標的は決まって品田虎三(通称:シナトラ)とマーチンが率いる悪趣味なビルばかりだった。その頃、FBIの爆弾処理のエキスパート・星野リサとパートナーのロボット、ダンディが爆弾解体の講習で日本に来ていた。愛する亀有の町を守るため、嫌々ながらもリサとコンビを組む両津。弁天小僧はなぜシナトラのビルばかり狙うのか?そして次なる標的は・・・!?葛飾の町の運命はこの二人にゆだねられた!!

    1999年

    エリアの騎士

    エリアの騎士

    主人公・駆(かける)は自分の弱さに悩みつつも、ストライカー=“エリアの騎士”に憧れていた。兄・傑(すぐる)は弟の天性を信じ、将来ワールドカップで駆に”ラストパス”をつなぐことを夢みていた。駆、傑、幼なじみの奈々、そしてサッカーを愛する個性豊かなチームメイトやライバルたちが、ひたむきに、サッカーという青春に向き合っていく群像劇。「エリアの騎士」は世代を超えて多くの人達の共感を呼ぶ、熱いサッカーアニメです。

    2012年

    009 RE:CYBORG

    009 RE:CYBORG

    キャッチコピーは「終わらせなければ、始まらない。」 かつて世界の危機を救ってきたゼロゼロナンバーサイボーグたち9人は、故郷へと帰りそれぞれの人生を送っていた。しかし、2013年の各国で超高層ビルへの爆破テロ事件が連鎖的に発生し、アイザック・ギルモア博士から招集がかかる。その頃、009こと島村ジョーはその記憶をリセットされ、東京で高校生として暮らしていた。 テロの実行犯たちは、「人類は一度やり直さなくてはならない」という謎の「声」を聞いていた。ジョーもその声を聴き、六本木ヒルズに爆破テロを仕掛けようとしていたところ、003ことフランソワーズ・アルヌールと005ことジェロニモ・ジュニアによって記憶を呼び覚まされたため、実行には至らなかった。考古学者となった008ことピュンマは人類の起原を探っていたところ、天使の化石を発掘するが、その後に行方不明となる。

    2012年

    魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

    魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

    荒廃によって静かに滅び行く惑星エルトリア。 死にゆく土地に残った家族、フローリアン一家は「惑星再生」を夢見て研究を続ける研究者夫婦と、2人の娘・アミティエとキリエの4人家族。 しかし父親であるグランツ・フローリアンが病に倒れ、惑星再生の夢が潰える。 そんな中、キリエは「遥か遠い異世界」に父の救済と惑星再生の希望を求める。 そんなキリエを止める姉のアミティエだったがキリエは姉の制止を振り切り、幼馴染みで親友のイリスとともに、遥か遠い異世界への旅に出る。 行き先は「地球」と呼ばれる星の極東地区の小さな島国、日本。 惑星再生の夢を叶える「鍵」を探索するキリエとイリスは、日本で暮らす3人の少女たちのもとへ向かう。 少女たちの名は「高町なのは」「フェイト・T・ハラオウン」「八神はやて」。 その出会いは、二つの世界と二つの惑星の命運を賭けた戦いへと繋がってゆく―。

    2010年

    はたらく細胞BLACK

    はたらく細胞BLACK

    毎日せっせと体中に酸素を運ぶ、 新米赤血球。 しかし彼の職場の労働環境は、 徹底的にブラック──!! 飲酒、喫煙、ストレス、睡眠不足…… 不健康の総合商社のような世界で、 過重労働の末に細胞たちは何を思うのか? これは、あなたの体の物語──。

    2021年

    究極超人あ~る

    究極超人あ~る

    夏真っ盛り、春風高校光画部恒例の“大撮影旅行”の季節がやってきた。もともと貧しいはずなのに何故に撮影旅行が???と思いきや、鳥坂先輩が某旅行社主催のスタンプツアーを丸ごと“大撮影旅行”に利用していたのだ! このツアー東京駅発~熱海・伊東~豊橋経由伊那市駅までのスタンプを全て集め成功したら旅費がタダになる。といういかにも光画部がとびつきそうな企画。ところが、このツアーを主催したのは、あの光画部の宿敵西園寺まりいのお家、西園寺グループだった! それでなくてもギリギリの制限時間だというのに、光画部OBの旅は…?

    1991年

    はたらく魔王さま!

    はたらく魔王さま!

    「はたらく魔王さま!」は、勇者に敗れ、異世界エンテ・イスラから現代日本の東京にやってきた魔王サタンが、日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ファンタジー。魔王を追って日本にやってきた勇者エミリアもまた、テレアポとして生計を立てている。魔王と勇者でありながら、額に汗して働く二人が東京で再会することになり――?

    2013年

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON ‐覚醒前夜‐

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON ‐覚醒前夜‐

    願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。

    2021年

    アホガール

    アホガール

    テストが5教科全て0点でも気にしない!どこまでもアホな女子高生・花畑よしこ。バナナが大好き。幼なじみのあっくんが大好き。食って、寝て、遊ぶだけ、以上!「アホガール」2017年夏、待望のTVアニメーション化、大決定! 見るときっとあなたも元気になる!?

    2017年

    機甲界ガリアン

    機甲界ガリアン

    平和な惑星アーストを、突如として鉄の巨人「機甲兵」を従えた征服王マーダルが侵略した。侵略を受けたボーダー王国の王は、生まれたばかりの息子ジョジョを重臣のアズベスに託して死亡。成長したジョジョとアズベスは、世の闇を打ち払うと伝えられる伝説の鉄巨人「ガリアン」を発見し、マーダルのために打倒に立ち上がる。

    1984年

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    最凶の妖夢『境界の彼方』を体内に宿し、半妖として生きてきた神原秋人。 そして『境界の彼方』を、唯一倒すことが出来る呪われた血を持つ異界士、栗山未来。 世界から嫌われた二人は出会うべくして出会い、次第に惹かれ合っていった。 二人で生きる世界を選んだ秋人と未来。 戦いも終わり、これからまた普通の日常が始まる、そう思っていたはずなのに…。 『境界の彼方』から奇跡的に未来を取り戻すことができ、喜んだのも束の間、その代償なのか未来の記憶は瞬く間になくなってしまった。 春になり、新学期を迎えても未来の記憶が戻ることはなかった…。 進級し高校三年になった秋人は、未来の幸せを思い、未来を避けるようになっていた。 秋人の思いも知らず、惹かれるままに秋人に近づく未来。 そんな二人の前に未来を知る人影が。 秋人の思いも空しく、未来は再び自分自身と向き合う戦いに赴くことになる。

    2015年

    アキバちゃん

    アキバちゃん

    アキバちゃんはマンション 「メゾン・ド・アキバ」 に住む 女の子。おしとやかな オトメちゃん。 元気いっぱいの リキちゃん。おすまし屋なリリアンちゃん。ちょっと生意気な ミルクちゃん。5人が集まると平和なはずの一日が なぜか大変なことに…今日は一体なにが起きるのでしょう?

    2008年

    マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

    マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

    (視聴者の)弟・ユウタが留学した先は、日本からはるか遠く、大西洋に浮かぶ地図には載らない小さな島、聖アルフォンソ島。外界と遮断されたこの地に、全寮制男子校・聖アルフォンソ学院はある。ここは訳ありセレブの子息が集まる特殊な学院。帝王学や錬金術など、自分の学びたい学問を特別授業で自由に受講できる。謎を秘めた学院の生徒たちは、いつの頃からか、辺境の王子、「マージナルプリンス」と呼ばれている。 月桂樹の森に囲まれたこの学院で、王になる為の勉学を送る彼らの背後には、常に大きな陰謀が渦巻いていた。はたして、彼らが選ぶ運命とは?

    2006年

    金装のヴェルメイユ ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~

    金装のヴェルメイユ ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~

    王立オルティギア魔法学院――。召喚魔術が成功せず留年の危機に瀕していた学院生のアルトは、偶然見つけた古びた召喚魔術の本から魔法陣を描き、 封印されていた悪魔ヴェルメイを召喚してしまう。彼女は古来より恐れられる“悪魔”であり、厄災をもたらす強大な力を持っていた。使い魔となったヴェルメイには定期的に魔力を供給する必要があり、その方法は濃厚なキスをすること。 そんな2人の関係にやきもきする幼馴染みのリリア、そして前代未聞の使い魔に呆然とする生徒たち。最強の使い魔と契約したアルトは、目標である偉大な魔法使い“魔導を極めし者プラチナスクエア”を目指す。崖っぷち魔術師と不健全な悪魔のお姉さんの王道ファンタジー開幕!

    2022年

    スマイルプリキュア!

    スマイルプリキュア!

    絵本が大好きな中学2年生の星空みゆきは、七色ヶ丘中学校へ転校初日、不思議な絵本から飛び出した妖精・キャンディと出会う。キャンディは絵本の国メルヘンランドからの使いで、世界をバッドエンドに変えようと企むバッドエンド王国からメルヘンランドを救うため、伝説の戦士プリキュアを探していたのだった。 そんな中、バッドエンド王国の幹部・ウルフルンは悪の皇帝ピエーロを蘇らせるため、人々の心を絶望に落とし込みバッドエナジーを集め、さらに怪物アカンベェを召喚し暴れさせる。みゆきは人々の笑顔を守るべくプリキュアの力に覚醒し、キュアハッピーに変身しアカンベェと戦う。アカンベェを倒したことで幸せの力の源であるキュアデコルを取り戻し、キャンディはこれを集めることでメルヘンランドを救うことができるという。七色ヶ丘中学校のみゆきのクラスメートたちのうち、バレー部員でお好み焼き屋の娘・日野あかねがキュアサニー、絵が得意でヒーロー好きの黄瀬やよいがキュアピース、サッカー部のエース・緑川なおがキュアマーチ、クラス1の才女・青木れいかがキュアビューティだと判明し、この5人によりスマイルプリキュアが結成される。プリキュア達はウルフルン、アカオーニ、マジョリーナらバッドエンド王国の幹部達に立ち向かう。

    2012年

    カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

    カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

    世界で数億人ものプレイヤーを数えるこのカードゲームは、 常に人々を熱狂させ、多くの絆を育んできた・・・ ヴァンガード普及協会が主催した一大イベント、「ジェネレーションクエスト」。 クロノ、シオン、トコハたちチームトライスリーは、数々の試練を乗り越えつつ 見事優勝を果たした! 一方ジェネレーションクエストを利用して《ギアクロニクル》十二支刻獣の ユニットが着々と地球上に召喚。その全てが明神リューズの下に揃った時、 リューズの恐るべき野望が実現する! 愛すべきユニットたちとの絆を守るため、 その野望を阻止しようとする伊吹コウジとクロノたちの前に、 リューズの理念と野望に賛同する謎の集団、カンパニーが立ちはだかる! リューズの野望「完全なる未来」とは? 各々の未来と信念を賭け、いよいよ直接対決!!

    2015年

    アルドノア・ゼロ

    アルドノア・ゼロ

    虚淵玄が原作、あおきえいが監督をつとめたTVアニメ『Fate/Zero』以来、この二人が再びタッグを組んだ全く新しいロボットアニメ。鮮烈なアクション、微に入り細にわたる設定、真に迫る戦争の恐怖、そして、真摯な思いが織りなす人々のドラマ。火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って…。地球人類を殲滅するために…。

    2015年

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    舞台は荒川河川敷。そこで出逢った勝ち組エリート青年の市ノ宮行=通称、リクと自称金星人のホームレス美少女、ニノ。不器用な二人の恋は時におかしく、時にせつなく…。そんな二人を中心に、奇怪な河川敷の住人たちが巻き起こす騒動の日々を描いた元祖電波系新感覚ハートフルラブ(?)コメディー。

    2010年

    スペース☆ダンディ

    スペース☆ダンディ

    スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。そして彼は、宇宙人ハンターである。見たこともない新しい宇宙人を発見して、新種の宇宙人と認められると報奨金がもらえるのだ。それは、早い者勝ちがルール。宇宙を旅して、誰よりも早く、誰も見たことのない宇宙人を見つけるのが使命。ダンディは、ポンコツロボのQT、途中で拾ったボンクラベテルギウス星人のミャウとともに、未知の星や異星人と出会う。宇宙の果てへの冒険。見たこともない宇宙人の発見。それが宇宙人ハンターの醍醐味なのだ!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp