• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 今日の5の2

    今日の5の2

    今日の5の2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    幼なじみ同士の佐藤リョータと小泉チカは、同じ小学校に通う5年2組の生徒。2人のクラスメイトは、男子も女子もみんな個性的!ドッキリ満載のハプニングを巻き起こし、元気に大騒ぎを繰り広げています。明るく楽しい5年2組の様子を、ちょっと覗いてみませんか!?

    エピソード

    • 1時間目「グラグラ」/2時間目「スーパーボウル」/3時間目「ノリノリ」/4時間目「アメフリ」

      1時間目「グラグラ」/2時間目「スーパーボウル」/3時間目「ノリノリ」/4時間目「アメフリ」

      放課後、カズミと一緒に2人きりで保健委員の仕事をすることになったリョータ。あまり話したことがないカズミと、何とかコミュニケーションをとろうとするが、カズミはリョータの耳に興味がある様子。 別の日。リョータはコウジと、どっちのスーパーボールが高く弾むか勝負をすることになり、2人は力いっぱい地面にボールを叩きつける。ところがスーパーボールがとんでもない場所に侵入!スーパーボールが侵入した場所とは、女子の……。

    • 5時間目「ネコノテ」/6時間目「マケナシ」/7時間目「ボールアライ」/8時間目「ヌレギヌ」

      5時間目「ネコノテ」/6時間目「マケナシ」/7時間目「ボールアライ」/8時間目「ヌレギヌ」

      登校中、子猫にじゃれつかれて大喜びのユウキ。教室でチカと猫トークで盛りあがるが、話を聞いたリョータは猫より犬のほうが可愛いという。そんなリョータにユウキとチカは猫の可愛さについて熱弁をふるうが……。体育の前の休み時間。サッカーのPK対決で、リョータはどうしてもナツミに勝つことができないでいた。負けた罰ゲームとして、体育倉庫でナツミの手伝いをすることになったリョータだが、不意に背後のドアが閉まり、真っ暗な倉庫の中にナツミと一緒に閉じ込められてしまう。

    • 9時間目「サコツ」/10時間目「トショシツ」/11時間目「メクリ」/12時間目「ジッケン」

      9時間目「サコツ」/10時間目「トショシツ」/11時間目「メクリ」/12時間目「ジッケン」

      巨乳アイドルのグラビアを見ていたコウジたちに、「男は胸ばっかり」と大ブーイングの女子たち。 胸が好きで何が悪いと反論する男子たちは、この話題には参加していなかった無関係のリョータに「男だから仕方がないよな」と、同意を求める。男子側と女子側の板挟みになったリョータは、苦し紛れに「女は鎖骨」と主張する。 昼休み。ツバサに誘われて図書館に来たリョータとコウジ。退屈で暇をもてあましていると、書棚の高いころにある本が取れないから肩車をして欲しい、とチカにお願いされる。

    • 13時間目「ミズカケ」/14時間目「キセカエ」/15時間目「ウエシタ」/16時間目「ダマシウチ」

      13時間目「ミズカケ」/14時間目「キセカエ」/15時間目「ウエシタ」/16時間目「ダマシウチ」

      プールの後の洗眼が怖くてどうしてもできないリョータ。チカに、ちゃんと洗うようにと言われても無視していたが、そのせいで目が痛くなってしまう。そんなリョータに、チカは怖くない洗眼の方法があるというのだが……。 給食の時間。満面の笑顔で卵スープをお椀いっぱいにおかわりするリョータ。しかし、自分の席に戻る途中でナツミにぶつかってしまい、バランスを崩してしまう。メグミに牛乳が、さらにユウキにスープがかかり、教室は大騒ぎとなってしまう……。

    • 17時間目「エガオ」/18時間目「ナガレボシ」/19時間目「キガエ」/19.5時間目「キガヱ」

      17時間目「エガオ」/18時間目「ナガレボシ」/19時間目「キガエ」/19.5時間目「キガヱ」

      カズミが笑ったところを見たことがないというリョータたち。 カズミと付き合いが長いというチカに、カズミが笑ったところを見たことがあるか聞いてみるが、思い出せないという。そこでリョータたちは、にらめっこでカズミを笑わせようとするのだが……。ある日の夜。流れ星を見ようと小高い丘で夜空を見上げているリョータたち。コウジは、タオルケットにくるまって寝てしまったリョータを起こそうとするが、不意にタオルケットの中に引き込まれてしまう。

    • 20時間目「カンサツニッキ」/21時間目「ユウダチ」/22時間目「ジャンケン」/23時間目「ナツマツリ」

      20時間目「カンサツニッキ」/21時間目「ユウダチ」/22時間目「ジャンケン」/23時間目「ナツマツリ」

      ベランダにある朝顔の観察日記をつけていたカズミ。ユウキに、動かない朝顔より動くものの方が面白いと言われて、熟睡中のリョータを観察することに。2人はリョータの鼻をつまんだり、脇をくすぐったりと、色々な実験を繰り返すが……。 蝉の声が響く日射しの教室。リョータとコウジは、下敷きで扇ぐ役をジャンケンで決めていた。5回連続でジャンケンに負け続けていたリョータは、連敗脱出のために、心理戦をコウジにしかけていく。

    • 24時間目「カチマケ」/25時間目「ウチアイ」/26時間目「ホンヤ」/27時間目「サンキャク」

      24時間目「カチマケ」/25時間目「ウチアイ」/26時間目「ホンヤ」/27時間目「サンキャク」

      サッカーのPK対決で、またもナツミに負けてしまうリョータ。絶対勝てるという彼の言葉を信じて、給食のデザートを女子と賭けていた男子たちから大ブーイングを浴びてしまう。そこでリョータは男のプライドを守るためにリベンジを決意。再びナツミに勝負を挑むのだが……。ある日の放課後。夏の終わりのやり納めということで、公園でチーム対抗の水鉄砲合戦を始めるリョータ・コウジ・ツバサ。やがて戦いは白熱し、誰かが撃った流れ弾(水?)が、公園の外を歩いていたチカとユウキを直撃してしまう。

    • 28時間目「メモリ」/29時間目「ハラヘリ」/30時間目「セクラベ」/31時間目「ギュウニュウ」

      28時間目「メモリ」/29時間目「ハラヘリ」/30時間目「セクラベ」/31時間目「ギュウニュウ」

      給食の時間なのに憂鬱そうなメグミ。あげパンやプリンをリョータたちが強奪するが、「食べたくないから」と言って、席を立っていってしまう。ユウキが言うには、メグミの不機嫌の原因は、休み時間に量った時に体重が増えていたことらしいのだが……。さらに次の給食の時間。再びダイエットを始めたはいいが、あまりの空腹に周りで食べ物の話題が出るたび、つい反応してしまうメグミ。そのことに気づいたカズミは、ノートとペンを持ってメグミの観察を開始する。

    • 32時間目「タイフウ」/33時間目「ファッション」/34時間目「ウトウト」/35時間目「メシアガレ」

      32時間目「タイフウ」/33時間目「ファッション」/34時間目「ウトウト」/35時間目「メシアガレ」

      台風が接近して風が強くなってきたので、スカートがめくれないように押えながら、教室に戻ってきたチカ・ユウキ・メグミ。そこではリョータたち男子生徒が、台風で学校が休校になることを夢みて、テレビを見ながら台風が直撃するよう祈っているのを目撃する。 別の日。ユウキが初めて行ったという美容院や、着ている新作のブランド服の話題で盛り上がる女子たち。ご機嫌な気分で、リョータやツバサにも髪型や服を見せつけるユウキだが、その行動の真意をいまいち理解できない2人は、どういうリアクションをとるべきか苦悩する。

    • 36時間目「アタタメテ」/37時間目「メルヘン」/38時間目「メルヘンII」/39時間目「ヒトハ」

      36時間目「アタタメテ」/37時間目「メルヘン」/38時間目「メルヘンII」/39時間目「ヒトハ」

      木枯らしの吹く中、登校してくるチカ。教室ではユウキとメグミが寒そうにしている。そこへナツミが半そで姿で、汗をかきながらやってきた。驚く3人に、寒いから学校まで走ってきたというナツミ。その姿を見て、ユウキがあることを思いつく。 別の日。リョータが、急に目が痛いと言いだした。ユウキは彼に、「王子さまのケガを治すにはお姫さまのキスが効く」と言って、チカとキスをするよう迫る。その発言を怪しんだチカは、ユウキに「私で治らなかったら、ユウキちゃんもやってね」と言う。

    • 40時間目「ヌキウチ」/41時間目「カモ」/42時間目「カミガタ」/43時間目「コオリ」

      40時間目「ヌキウチ」/41時間目「カモ」/42時間目「カミガタ」/43時間目「コオリ」

      教室で寒さに震えているリョータ・ツバサ・コウジ。それとは反対にチカたち女子はエアコンが効いた快適な保健室でくつろいでいた。やがてユウキがメジャー片手にみんなの胸囲を調べる恒例の抜き打ち身体測定の開始を宣言するのだが……。ある日の夕方、プールに迷い込んできたカモを金網ごしに眺めているチカ・ユウキ・カズミ・ナツミ。餌を食べるかとパンをちぎって投げたり、大声で呼びかけるがカモは無反応。しかし、カズミの「小林」という言葉にはなぜか反応して近寄ってくる。

    • 44時間目「ヤキイモ」/45時間目「コンコン」/46時間目「フクビキ」/47時間目「アマアマ」/48時間目「メリクリ」

      44時間目「ヤキイモ」/45時間目「コンコン」/46時間目「フクビキ」/47時間目「アマアマ」/48時間目「メリクリ」

      寒風の吹く中、遊び帰りのチカたち女子5人組は、駄菓子屋で5本の焼き芋を購入する。一番大きい焼き芋を狙うチカとユウキとメグミだったが、そこにリョータたちが現れ状況が一変。お腹は空いているが大食いと言われたくない3人は、一番大きい芋を避けて二番目に大きい芋を狙い始める。 雲の多いある冬の日、リョータとコウジは、降り出した雪を教室の窓から眺めていた。さっそく校庭に出ようとする男子たちを抑えて、コウジがもっと雪が増えてから遊ぶべきだと提案。その間、女子たちも交えて「雪やこんこん」の「こんこん」とは何かについて大激論が交わされることに。

    • 49時間目「ユビキリ」

      49時間目「ユビキリ」

      幼稚園の頃にチカと交わした結婚の約束の夢を見たリョータ。なんと、登校して教室で顔を合わせたチカも、昔の夢を見たと話しながら、楽しそうな笑顔を見せていた。その夢についての思い出話をチカがユウキに気軽に話し、女子の間で噂になっていくのを複雑な思いで眺めていたリョータは、その日の放課後に、カズミから噂話について尋ねられる。「昔のことだから」と誤魔化すリョータだったが、哀れみの視線とともに「可哀想」と言われ、ついカッとなった勢いでカズミを押し倒してしまう。その現場を偶然、チカが見ていて……。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      近岡直
    • シリーズ構成

      鴻野貴光
    • プロップデザイン

      小林千鶴
    • 別冊ヤングマガジン

      講談社
    • 原作

      桜場コハル
    • 掲載誌

      別冊ヤングマガジン(講談社)
    • 撮影監督

      中田智之
    • 監督

      長澤剛
    • 編集

      渡辺直樹
    • 美術監督

      平間由香
    • 美術設定

      塩澤良憲
    • 色彩設計

      関本美津子
    • 製作

      5年2組保護者会
    • 録音

      熊倉亨
    • 音楽

      羽岡佳
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響効果

      村上大輔
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • 別冊ヤングマガジン

      講談社

    キャスト

    • 今井コウジ

      山戸めぐみ
    • 佐藤リョータ

      小林ゆう
    • 小泉チカ

      下田麻美
    • 平川ナツミ

      阿澄佳奈
    • 日高メグミ

      本多陽子
    • 河合ツバサ

      高垣彩陽
    • 浅野ユウキ

      明坂聡美
    • 田中ハルカ

      葉月絵理乃
    • 相原カズミ

      MAKO

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    selector spread WIXOSS

    selector spread WIXOSS

    巷で中高生を中心に大人気のカードゲーム「WIXOSS(ウィクロス)」。だがそのカードの中に「意志を持つ少女キャラのカード」=ルリグカードがあることを知る者は少ない。ルリグの声は特別な少女だけが聴くことが出来、そのカードの持ち主はセレクターと呼ばれていた。そしてセレクターたちは、誰もがそれぞれの「願い」を抱いて、普通の人間には感知出来ないフィールド内でカードバトルを繰り広げている。なぜなら、セレクター同士のバトルに勝ち続ければ、自分の「願い」が叶うと言われているから。小湊るう子はWIXOSSを初めて手にしたその時、ルリグの声を聴いた。驚きと困惑の彼女の前に、同じ学校の生徒でセレクターの紅林遊月にバトルを挑まれる。るう子は要領を得ぬまま、自分のルリグをタマと名付けて、否応なしにセレクターとして戦うことに……。希望、願望、欲望。それぞれの想いを胸に、少女たちは危険なゲームの渦に飲み込まれていく──

    2014年

    EX-ARM エクスアーム

    EX-ARM エクスアーム

    2014年、機械嫌いの高校生・夏目アキラは自分を変えたいと思い一歩を踏み出す。が、トラックに轢かれる──。 そして2030年東京港湾部、未知の兵器『EX-ARM』取引現場に潜入した警察官・上園美波とアンドロイド・アルマのコンビを『EX-ARM』No.08を装備した敵が襲う。 彼女たちは起死回生を賭け、敵から奪った『EX-ARM』No.00を起動させるが…!?

    2021年

    鋼鉄三国志

    鋼鉄三国志

    今をさかのぼること千八百余年。 我々が知る実際の中国史とは別の、もうひとつの時空の幻想古代中国。 それはあまたの英雄が覇権を争う戦乱の世界であった。 そんな争いの時代に抗うかのように、 義賊『深紅の武者』として孤独な戦いを続ける一人の若者がいた。 若者の名は陸遜伯言。 師・諸葛孔明とともに、諸国を旅する彼はだれよりも深く、この悲しき争いを憂いていた・・・ そんなある日、睦遜は孔明とともに江東の小覇王孫策率いる呉軍と、大陸最大の勢力を誇る魏軍との争いに遭遇する。小兵の呉に対し、圧倒的な兵力を有する魏。 誰もが魏軍の勝利を疑わない中、戦場を支配したものは、呉国の君主孫策のすさまじきまでの“力”であった。 そして、その猛々しくも禍々しき“力”の波動を浴びた刹那、封印されていたはずの睦遜の記憶が呼び覚まされる!それは、孫策の力の源が、古より睦家に伝わりし『玉璽』によりもたらされたものであり、彼こそが、睦遜の父を殺害し玉璽を強奪した張本人であるという衝撃の事実であった!!

    2007年

    ラブひな

    ラブひな

    赤松健の人気コミックを原作にしたTVアニメ。浦島景太郎は、ある女の子と15年前に交わした「いっしょにトーダイに行こうね!」という約束を守るため東大を目指すが、努力むなしく浪人生活は2年目に突入。家を追い出された景太郎は、祖母ひなが経営する温泉旅館を訪れる。ところが、旅館はなんと女子寮「ひなた荘」になっていた!「管理人としての仕事をこなす」ことなどを条件にひなた荘に住むことになったのだが…。

    2000年

    アンジュ・ヴィエルジュ

    アンジュ・ヴィエルジュ

    ある日、世界は連結した。突如として開いた門(ハイロゥ)と、5つの世界の連結。私たちの住む青の世界―――地球 夜と魔法が支配する黒の世界―――ダークネス・エンブレイス 祈りと神々が守護する赤の世界―――テラ・ルビリ・アウロラ 科学と電脳が管理する白の世界―――システム=ホワイト=エグマ 武器と軍隊が統治する緑の世界―――グリューネシルト 天使、悪魔、妖精、魔女、女神。お伽話の中にしかいなかった存在が、現実のものとして現れた。時を同じくして、特殊な能力――エクシードに目覚めた少女たちが、それぞれの世界に出現しはじめる。彼女たちは『プログレス』と呼ばれ、その保護・育成を掲げる巨大学園都市『青蘭学園』に集められた。この学園で少女たちは出会う。ともに絆を紡ぐ仲間たちと。5つの世界共通の敵、世界を終焉へと誘う『ウロボロス』に。

    2016年

    ガンバの冒険

    ガンバの冒険

    頑張り者のネズミ・ガンバは、相棒のボーボと一緒に、海を一目見ようと港町までやってくる。そこで出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。力自慢のヨイショや博学のガクシャといったネズミ仲間とともに、大海原へ乗り出すことを決意する。だが、目的の島には脅威の白イタチ・ノロイが待ち構える。小さなネズミ7匹が繰り広げる波乱に満ちた大冒険。他に類を見ない表現にドキドキハラハラの連続だ。

    1975年

    GOD EATER

    GOD EATER

    2050年代初頭、突如出現した未知の生命体「オラクル細胞」は、 地球上のあらゆる対象を「捕喰」し始めた。 全てを喰らい、凶暴な生命体として多様に分化を遂げるその存在を、 いつしか人は、畏怖を持って「アラガミ」と呼んだ。 既存の兵器はアラガミの前に一切効果が無く、 都市文明は崩壊し、人類は徐々に生息圏を奪われていった。 そんな人類に一筋の光明がさす。 オラクル細胞を埋め込んだ生体兵器「神機」が開発され、 それを操る特殊部隊、通称「ゴッドイーター」が編成された。 荒ぶる神々に虐げられた世界で、「神を喰らうモノ」の明日なき戦いの幕があがる―。

    2015年

    あまえないでよっ!!喝!!

    あまえないでよっ!!喝!!

    里中逸剛は普段の法力は今ひとつだが、「煩悩」によって絶大な法力を覚醒させるという僧にあるまじきチカラを持っていた。そんな逸剛と個性的な少女たちの悪霊祓い&修行生活は、いつも大騒ぎ。謎の美少女、上野一希も現れ、あの手この手のお色気作戦で逸剛を覚醒させようとして……。覚醒(い)くべきか、覚醒(い)かざるべきか、どうする逸剛?

    2006年

    ドラゴンボールZ 神と神

    ドラゴンボールZ 神と神

    魔人ブウとの戦いから数年後。全宇宙のバランスを保つ破壊の神、ビルスが長い眠りから目覚めてしまった。フリーザを倒したサイヤ人の噂を聞きつけて、界王星にいる悟空の元へやってきたビルスとウィス。久々に現れた強敵にワクワクする悟空は界王の忠告を無視してビルスに戦いを挑むが、その圧倒的なパワーを前に敗れてしまう。そしてベジータや悟飯ら地球の戦士たちにも忍び寄るビルスの脅威…。悟空たちはビルスの破壊を止めることができるのか!? 圧倒的な破壊者を前に、地球最後の戦士たちが再び立ち上がる!

    2013年

    メトロポリス

    メトロポリス

    いつとも知れない未来。私立探偵のヒゲオヤジとケンイチ少年は、ある事件を追って、人間とロボットが共に暮らす超近代的な巨大都市国家「メトロポリス」へやってきた。生体を使った人造人間の開発で問題となり、国際指名手配になっているロートン博士を探すためだ。ところが、ロートンの秘密研究所が何者かに放火され、捜索中で現場近くにいたケンイチは、逃げ遅れた不思議な少女ティマを救った。記憶を無くしたのか「ワタシハ、ダレ…」そうつぶやくティマ。ロボットと人間の、そしてメトロポリスの運命が自分に託されていることを、ティマはまだ知らない…

    2001年

    おにいさまへ…

    おにいさまへ…

    憧れの名門女子高・青蘭学園に入学した御苑生奈々子。新しい学園生活に胸をふくらませる奈々子が目にしたのは、学園で皆の羨望を集める三人の美しき人たち。~宮さま(一の宮蕗子)、サン・ジュストさま(朝霞れい)、薫の君さま(折原 薫)~そして、選ばれた者のみが入会を許される青蘭ソロリティーと呼ばれる華やかな社交クラブ。思いがけずソロリティーメンバーに選ばれた奈々子は、周囲からの嫉妬と羨望の中で、愛、憎しみ、友情、対立、複雑な人間関係…様々な運命に巻き込まれていく。

    1991年

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    立ち入り禁止の蔵に入ったことから本宅を追い出され、離れに住むように命じられた「奇異太郎」。そこで座敷童子の「すず」と出会い、同棲生活?がスタート。妖狐、雪女、雪娘など、離れには様々な怪異がやってくる。奇異太郎とすずを、時には笑わせ、時には困らせ、時には絆を深める手伝いを。怖くない怪異たちとの日常が、今はじまる。

    2016年

    スケアクロウマン

    スケアクロウマン

    カカシのスケアクロウマンとおもちゃたちとの友情や冒険を描く本作品は、モノを大切にすること、人の役に立つ喜びを描きます。 かわいらしく、あたたかみがあって、新しいのにどこか懐かしさを感じられるストーリー。 どうぞご期待下さい。

    2008年

    07-GHOST

    07-GHOST

    千年もの昔から、世界には対等の力を持つ2つの強大な国が存在していた。 1つは『ラファエルの瞳』という神の加護を受けしバルスブルグ帝国。 もう1つは『ミカエルの瞳』という神の加護を受けしラグス王国。 だが十年前、両国の間で激戦が起こり、遂にラグス王国は滅びる。 そして十年後… 落城寸前のラグス王国の風景— 「テイト、お前はいつか本当の使命を知る日がくるだろう」 首飾りをした男がテイトの夢に現れ、そう告げた。 「また、あの夢だ…」 困惑するテイトに声をかける親友のミカゲ。 2人は栄誉あるバルスブルグ帝国陸軍士官学校の生徒。 あこがれのホークブルグ要塞に入るため、卒業試験に挑む2人は卒業後の事で胸を期待で膨らませていた。 だが、「ブラックホーク」の異名を持つ戦闘部隊を率いるアヤナミ参謀長官に 出会った時テイトの記憶が甦る。 「夢で見た男・・・」 その側に立つのは血まみれの剣を持ったアヤナミだった…。 そして、静かに血の海に横たわる男。 「あれは…俺の父さんだ!」 テイトは自分が滅びたラグス王国の王子であった事を知る。 そして、テイトは軍を脱走する—

    2009年

    猫のダヤン

    猫のダヤン

    猫のダヤンは、元々は地球(アルス)で暮らしており、雪の魔法で地球からわちふぃーるどにやってきました。ダヤンはたくさんの動物たちと友達になります。タシルの街外れの森番の小屋に住み、うさぎのマーシィやわにのイワン、猫のジタン、ねずみのウィリーといった仲間たちと、不思議な国での冒険を楽しむようになったのです。ダヤンは、地球にいた時の飼い主で友達のリーマちゃんを恋しく思うこともありましたが、わちふぃーるどでの新しい生活は、自由気ままで毎日が楽しくてなりません。

    2014年

    らんま1/2

    らんま1/2

    天道道場の主、早雲は娘の許嫁になる約束の早乙女乱馬親子が帰るのを知り大喜び。しかし、天道家に現れたのは可愛い中国娘とドでかいパンダ。実は「呪泉郷」という池の呪いにかかり、乱馬は水を被ると女に、父の玄馬はパンダに変身してしまうのだった…。そして早雲の娘であるあかねと同じ風林館高校へ通うことになった乱馬。だが、女のらんまに恋をした久能帯刀や永遠のライバル宣言をした響良牙など、学園中はすったもんだの大パニック…。

    1989年

    灼眼のシャナS

    灼眼のシャナS

    大人気ライトノベル原作「灼眼のシャナ」。TVシリーズも大ヒットし、劇場版も制作された今作が再始動。OVAシリーズでは本編では描かれなかったエピソードを収録。

    2009年

    レジェンズ 甦る竜王伝説

    レジェンズ 甦る竜王伝説

    シュウはブルックリンに暮らす男の子。元気だけがとりえのお調子者で幼なじみのマックやメグとともにお気楽な日々を過ごしてたが、父サスケから『タリスポッド』というオモチャをもらった時から、全てが大きく変わり始める。本物のレジェンズをリボーンさせてからというものレジェンズウォーの戦いに巻き込まれていく…。

    2004年

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE

    ごく普通な男子高校生・高坂京介は、数年前から妹・桐乃とはろくに挨拶もかわさないという冷え切った関係になっていた。ところがある日、京介が萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことから事態は急変する。興味に駆られた京介が持ち主を探すと、それは人生勝ち組でリア充な妹・桐乃のものだったのだ。意外な事態に驚く京介だが、それから数日後のある晩さらに驚く出来事が起こる。ほとんど無視に近い態度をとっていた桐乃が突如として京介の部屋に押しかけて来て「人生相談がある」と言うのだ。その内容とは…

    2012年

    たんすわらし。

    たんすわらし。

    のえるはアパートに一人で暮らすOL。ある日、母親から彼女の元に和だんすが恩着せがましく送りつけられてきた。仕事から疲れて帰ってくると、たんすの中から子どもが現れた。食いしん坊、板前、和服の子など、次々と個性的な子どもたちが出てくる。彼らは「たんすわらし」だった。大騒動が巻き起こり、最初は戸惑っていたのえるだったが、ともに暮らすうちにかつて経験したことのない感情がわきあがる。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp