• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 鋼鉄三国志

    鋼鉄三国志

    鋼鉄三国志
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    今をさかのぼること千八百余年。 我々が知る実際の中国史とは別の、もうひとつの時空の幻想古代中国。 それはあまたの英雄が覇権を争う戦乱の世界であった。 そんな争いの時代に抗うかのように、 義賊『深紅の武者』として孤独な戦いを続ける一人の若者がいた。 若者の名は陸遜伯言。 師・諸葛孔明とともに、諸国を旅する彼はだれよりも深く、この悲しき争いを憂いていた・・・ そんなある日、睦遜は孔明とともに江東の小覇王孫策率いる呉軍と、大陸最大の勢力を誇る魏軍との争いに遭遇する。小兵の呉に対し、圧倒的な兵力を有する魏。 誰もが魏軍の勝利を疑わない中、戦場を支配したものは、呉国の君主孫策のすさまじきまでの“力”であった。 そして、その猛々しくも禍々しき“力”の波動を浴びた刹那、封印されていたはずの睦遜の記憶が呼び覚まされる!それは、孫策の力の源が、古より睦家に伝わりし『玉璽』によりもたらされたものであり、彼こそが、睦遜の父を殺害し玉璽を強奪した張本人であるという衝撃の事実であった!!

    エピソード

    • 在野の孔明、深紅の陸遜を江東に放つ

      在野の孔明、深紅の陸遜を江東に放つ

      戦乱の世を旅する陸遜は、呉と魏が相まみえる戦場で、孫策の「煌星の光」を見る。それは孫策が陸遜の父から奪った「玉璽」の力であった。煌星とは、玉璽とは?師、孔明の言葉に導かれ、陸遜は呉への仕官を決意する。

    • 彷徨える陸遜、呉の都に孫権を見出す

      彷徨える陸遜、呉の都に孫権を見出す

      玉璽に触れ、煌星の力を得た陸遜だが、その眼前で孫策は何者かに暗殺され、玉璽をも奪われてしまった。仕官の道を失った陸遜は、呉の都に両親の眠る墓を訪れる。そこに現れたのは、亡き孫策の弟、孫権であった…。

    • 若き志士ども、江東の大地に集結す

      若き志士ども、江東の大地に集結す

      孫権を襲った凶矢を、陸遜は煌星の力で防いだ。軍師、周瑜は陸遜の力を目の当たりにし、呉の任官試験を受けるよう伝える。求めに応じ、試験を受ける陸遜。だが、その裏には、周瑜の隠された思惑があるのだった。

    • 隻眼の勇者、戦士の道を凌統に託す

      隻眼の勇者、戦士の道を凌統に託す

      荊州の黄祖軍が、突如、呉へ侵攻を開始し、陸遜達は迎撃のため出陣した。凌統は父の凌操に認めてもらうため、手柄を取ろうと気を逸らせる。だが、対峙した黄祖軍の陣中では、禍々しくも妖しい光が輝くのであった…。

    • 嘆きの凌統、仇敵を求めて咆哮す

      嘆きの凌統、仇敵を求めて咆哮す

      黄祖軍との戦いで、呉は大きな犠牲を払った。孫権の命により、捕虜への仇討ちは禁じられたが、凌統は陸遜の前で、甘寧への怒りを露わにする。玉璽とは悲劇を招く物なのか?陸遜の玉璽への思いが揺らぎ始める。

    • 鈴の甘寧、悲しき一矢を戦場に射る

      鈴の甘寧、悲しき一矢を戦場に射る

      黄祖を煌星させた玉璽は孔明がもたらした。甘寧の言葉に衝撃を受ける陸遜。さらに呉を急襲した黄祖によって、太史慈、呂蒙、諸葛瑾が次々に撃破される。煌星の力を発動できぬまま、黄祖に立ち向かう陸遜だが…。

    • 惑いし陸遜、師との再会に光を見る

      惑いし陸遜、師との再会に光を見る

      魏より呉に届けられた書状は、玉璽の存在をほのめかし暗に降伏を迫るものであった。周瑜の密命を帯びた甘寧は、玉璽の在処を探るべく魏へと旅立つ。そしてついに、悩める陸遜の前に師の孔明が姿を現した。

    • 諸葛亮孔明、論を以て呉の孫権を動かす

      諸葛亮孔明、論を以て呉の孫権を動かす

      魏に降伏すべきか徹底抗戦か。二つに割れた国論をまとめるべく軍議が開かれることになった。孔明の献策に怪しさをぬぐえない周瑜。師を信じて疑わない陸遜。様々な思いが交差する中で、呉の命運を決する大論戦が始まる。

    • 若武者集いて、江東の山河に己を磨く

      若武者集いて、江東の山河に己を磨く

      魏との開戦を間近に控え、陸遜、凌統、呂蒙、諸葛瑾は呉軍伝統の教練合宿に参加することになった。太史慈の指導のもと猛特訓を受ける四人だったが、陸遜は孔明の兄、諸葛瑾との間に次第にわだかまりを抱えていく…。

    • 曹孟徳、赤き壁を駆りて孫呉へ迫る

      曹孟徳、赤き壁を駆りて孫呉へ迫る

      魏が建造した巨大軍艦が長江に姿を現した。魏より戻った甘寧の情報により周瑜が下した決断は、陸遜ら精鋭部隊が軍艦に潜入し艦内の玉璽を奪還するという秘策であった。決死の任に赴く若武者たちに勝機はあるのだろうか?

    • 呉の六駿、夜明けの長江に紅く煌く

      呉の六駿、夜明けの長江に紅く煌く

      魏の軍艦赤壁丸を阻止すべく、周瑜の策が動き始めた。赤壁丸に潜入する太史慈達。さらに、七星壇で舞う孔明。陸遜は師のそばにありながら、己の居場所を自問する。そして、太史慈達の前には、ある男が姿を現していた…。

    • 知略と鬼略、妖しき笛の音湖畔に木霊す

      知略と鬼略、妖しき笛の音湖畔に木霊す

      戦勝に沸く呉の都で、周瑜は嵐をも呼び寄せた孔明の鬼才に疑念を抱き、その真意を探るべく密会を申し入れた。星空に不吉な兆しを感じ、師の身を案じる陸遜。周瑜と孔明、二人の才と才が静かにせめぎ合う…。

    • 美周郎、戦野に立ちて陸遜を導く

      美周郎、戦野に立ちて陸遜を導く

      孔明を守り、呉から脱出させた陸遜は、その償いに玉璽奪還の任を申し出る。太史慈、呂蒙、諸葛瑾らも同行し、孫権に「呉の六駿」と命名される一同。だが、玉璽奪還に逸る陸遜の思いが、不幸な結末を招くことになる。

    • 孫呉の慟哭、六駿鎮魂に揺らめく

      孫呉の慟哭、六駿鎮魂に揺らめく

      玉璽の奪還と引き換えに、呉はあまりに大きな犠牲を払うことになった。陸遜は自責の念に駆られながらも玉璽を守るため、その所持を願い出る。だが、仲間を失った悲しみは、六駿の間に亀裂を生じさせようとしていた…。

    • 憂いし陸遜、孫権の微笑に再起を誓す

      憂いし陸遜、孫権の微笑に再起を誓す

      呉の国葬から三ヶ月、暫し安息の日々を過ごす六駿。陸遜は未だ心晴れないままであったが、凌統の勧めもあり、孫権と話すことで次第に癒やされていく。その頃、趙雲が魯粛のもとを訪れ、孔明の密命を明かすのだった…。

    • 関羽の咆哮、陸遜を撃ちて覚悟を迫る

      関羽の咆哮、陸遜を撃ちて覚悟を迫る

      再び呉から玉璽が奪われた。それは孔明の命令だと聞かされた陸遜は、戸惑いを隠せない。真実を確かめるべく、陸遜は旅立ちを決意し、凌統と共に蜀の国境へ辿り着く。そこに現れたのは、蜀の猛将、関羽であった…。

    • 草庵の再会、師弟の深縁益州に交叉す

      草庵の再会、師弟の深縁益州に交叉す

      蜀の草庵で、孔明との再会を果たす陸遜。だが、孔明は玉璽の強大な力を使うべきだと主張し、変わり果てた師の姿に陸遜は悲痛な叫びを上げて草庵を去るのだった。さらに、孔明の命で張飛が陸遜の追撃を開始する…。

    • 桃園の義兄弟、蜀の山野にて絆の花を見る

      桃園の義兄弟、蜀の山野にて絆の花を見る

      太史慈達の助けで張飛から逃れた陸遜と凌統は呉への帰還を決意した。一方、関羽と張飛は魏軍を迎え撃つべく、疑似玉璽の強大な力を再び手にする。自我を失うほどのその力で、劉備と交わした誓いまでも、二人は見失ってしまうのだろうか…?

    • 猛き太史慈、中原の大地に仁王立つ

      猛き太史慈、中原の大地に仁王立つ

      呉への帰還のため、荊州を通過する陸遜たち。しかし、追撃の手を緩めぬ関羽と趙雲が、江陵の町に炎を放った。民を救うため荊州に戻るべきか?孫権のため都へ帰還すべきか?六駿の道が、今、分かたれようとしていた…。

    • 呉下の阿蒙、若き智を用いてその身を起こす

      呉下の阿蒙、若き智を用いてその身を起こす

      大切な仲間を失い、悲しみに暮れる六駿。そんな中、呂蒙は己を奮い立たせて道を急ぎ、ついに孫権と巡り会う。そして、孫権により軍師に任命された呂蒙の指揮の元、関羽を迎え撃つべく、新たな六駿の戦いが始まろうとしていた…。

    • 江陵の落日、武人の魂を侵奪す

      江陵の落日、武人の魂を侵奪す

      捕らわれの関羽に、孫権は民のために力を使ってほしいと、寛大な処遇を申し出た。関羽は孫権に胸打たれるが、江陵に現れた張飛の擬似玉璽に心奪われた姿を目の当たりにして衝撃を受ける。その弟への思いが、関羽を突き動かす。

    • 劉備乱心、凍てつく陰となりて江東を彷徨う

      劉備乱心、凍てつく陰となりて江東を彷徨う

      関羽、張飛を思う劉備の情念が六駿への怒りへと変貌し、ついに動き出す。蜀の侵攻を警戒し、呉軍は防衛線を張るが、ものともせずに迫り来る劉備。そして呉の都を、凍てつく風が覆い始めようとしていた。

    • 雪原の孫仲謀、陸遜に従いて故国を脱す

      雪原の孫仲謀、陸遜に従いて故国を脱す

      呉の都を脱出し、陸遜とともに荒野をさまよう孫権。なおも孔明へ思いを募らせる陸遜の姿に、師の存在の大きさを孫権は悟る。それでも陸遜は、孔明と刃を交えることができるのか?答えを出せぬまま、二人の逃避行は続く…。

    • 劉備の落涙、新たな光明を野に示す

      劉備の落涙、新たな光明を野に示す

      劉備の一撃に陸遜は倒され、その眼前で孫権までもが傷つけられていく。なすすべもなく倒れ伏す陸遜だったが、大切なものを失いたくはない…。その強い思いが内なる力を呼び覚まし、新たな希望の光を生み出そうとしていた。

    • 陸伯言、紅き星落つ五丈原に舞う

      陸伯言、紅き星落つ五丈原に舞う

      赤き星が降りそそぐ五丈原。この世の終焉を思わせる地で、陸遜と孔明、因縁深き師弟が相まみえる。ついに師との別れを決意した陸遜は、玉璽がもたらす悲しき闘いに、終止符を打つことができるのであろうか…。

    • 深紅の魂、生ける志士どもを走らす

      深紅の魂、生ける志士どもを走らす

      呉の都は戦の傷跡を残しながらも復興に向かっていた。孫権はさらなる平和を世にもたらすために、凌統と共に魏の都を訪れる。凌統は見事なまでに成長していたが、孫権は時折見せる凌統の寂しげな表情が気になる。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ピクチャーマジック
    • アフレコ監督

      三ツ矢雄二
    • キャスティング協力

      ネルケプランニング
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      橋本浩一、塚本知代美、岡野幸男
    • コミック三国志マガジン

      メディアファクトリー
    • コミック連載

      コミック三国志マガジン(メディアファクトリー)
    • シナリオ

      高橋ナツコ、平見瞠、山下憲一、猪爪慎一、渡邊大輔
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • デザインワークス

      小野隆嗣
    • 制作

      NAS
    • 監督

      嵯峨敏
    • 総監督

      えんどうてつや
    • 美術コンセプトワーク

      大野安之
    • 美術監督

      森元茂
    • 色彩設計

      児玉尚子
    • 製作

      コナミデジタルエンタテインメント
    • 音楽

      鳥山雄司
    • 音響制作協力

      神南スタジオ
    • 音響監督

      平光琢也

    キャスト

    • 凌操公訣

      井上和彦
    • 凌統公績

      斎賀みつき
    • 劉備玄徳

      佐藤利奈
    • 呂蒙子明

      石田彰
    • 周瑜公瑾

      三木眞一郎
    • 太史慈子義

      伊藤健太郎
    • 孫権仲謀

      生天目仁美
    • 孫策伯符

      松本保典
    • 張昭子布

      宮澤正
    • 張遼文遠

      山口勝平
    • 張飛益徳/周泰幼平

      小野坂昌也
    • 曹仁子孝

      岩崎征実
    • 曹操孟徳

      三ツ矢雄二
    • 甘寧興覇

      諏訪部順一
    • 諸葛亮孔明

      子安武人
    • 諸葛瑾子瑜

      遊佐浩二
    • 趙雲子龍

      杉山紀彰
    • 関羽雲長/黄蓋公覆

      大川透
    • 陸遜伯言

      宮野真守
    • 魯粛子敬

      野島健児
    • 黄祖元陽

      置鮎龍太郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    エルフェンリート

    エルフェンリート

    二角奇人(ディクロニウス)は、人間の突然変異体…頭から生えた角を持ち、第6感とも言える特殊な能力と手を持っていた。人類を淘汰する可能性をも秘めた彼らミュータントたちは、その危険な能力のため、国家施設に隔離、研究されていた。しかし、偶発的事故により、ディクロニウスの少女ルーシーは拘束を破り、警備員らを殺戮、研究所を逃げ出す。が、その途中で記憶喪失となってしまう。過去と記憶を無くしたルーシーは、鎌倉・由比が浜に流れ着くが、その浜辺でコウタとユカに出会い、「にゅう」と名付けられ、コウタの住む楓荘に居候することになる…。 ※この作品では過激な暴力シーンが描写されております。ご視聴に際しあらかじめご了承下さい。

    2004年

    犬とハサミは使いよう

    犬とハサミは使いよう

    ある日突然、強盗に殺された春海和人。だが本バカゆえの執念で奇跡の生還を果たした――ダックスフンドの姿で。「こんな姿じゃ本読めないじゃん!!」悶える彼の前に現れたのは、ハサミが凶器のサド女、夏野霧姫。でも、犬である和人の声が分かるし、しかもその正体は彼が大ファンの作家。そんな人生(犬生?)、いったいどうなるの!?

    2013年

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party

    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    2018年

    ちっちゃな雪使いシュガー

    ちっちゃな雪使いシュガー

    暖かな春の風。まばゆい夏の日差し。物憂げな秋の夕焼け雲。軽やかに舞う冬の雪…。四季によって、色とりどりの顔を見せる自然の風景。実は、それらは「季節使い」と呼ばれる妖精たちが司っているのです。風を操る「風使い」。太陽の日差しを操る「太陽使い」。雨を操る「雨使い」。そして、雪を操る「雪使い」など…。みんな、自然現象を自由に操ることが出来る妖精の一種なのです。見習い「季節使い」たちは早く一人前になるために一生懸命勉強しています。妖精の中でもっとも難しい職業である「季節使い」を目指す彼らは修行の一環として、人間界で暮らしながら「きらめき」を探し、『魔法の花』を育てなくてはなりません。しかしそんな彼らを人間たちは誰も知りません。人間は彼らの姿を見ることが出来ないのです。そんな見習い「季節使い」たちが人間のサガたちが住む街にやってきました。

    2001年

    ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow

    ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow

    第501統合戦闘航空団・通称”ストライクウィッチーズ”の活躍によるロマーニャ解放から半月後、各地へと帰還したウィッチ達はそれぞれの大切なモノを守るため、今も世界の空を駆けている。

    2014年

    BURN-UP EXCESS

    BURN-UP EXCESS

    AD202X年、国際的な犯罪都市と化したネオ・トーキョーを守るため、特殊犯罪対策チーム“WARRIOR”が活躍する近未来ポリスアクション。

    1997年

    学園BASARA

    学園BASARA

    今日もBASARA学園では、野球部エースの伊達政宗と、サッカー部エースの真田幸村がアツいバトルを繰り広げている。そんな中、前生徒会長・豊臣秀吉が停学処分となり、次なる会長の座を巡って群雄割拠の乱世に突入し騒然とする学園。さらに絆の力を叫ぶ徳川家康と、打倒家康に燃える石田三成の天下分け目の戦いも始まった。一方でおバカなイベントに恋のさや当ても連日勃発!果たして、このカオス過ぎるBASARA学園に明日はあるのか!?

    2018年

    浮浪雲

    浮浪雲

    時は江戸末期。勤王だ佐幕だと、世情不安な品川宿。一声かければ、東海道五十三次命知らずの雲助たちを、意のままに動かすという問屋場の頭。雲さんこと浮浪雲。女たちからは、助平、怠け者と笑われながら、なぜか男たちにはめっぽうもてる。話は、そんな不思議な魅力を持つ浮浪雲と、勤王志士たちの命を狙う居合斬りの名人、一文字兵庫との出会いから始まりまするが、ひとり息子新之助と坂本竜馬の出会いやその竜馬死によってまたひとつ成長していく姿など、様々なエピソードを加えましての雄大な男のドラマ。ホロリ泣かせる親子の情愛をあざやかに、おかしく、楽しく展開いたしまする。

    1982年

    スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION

    スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION

    ゲームの中でしか見られなかった、オリジナルロボット&キャラクターたちがついに動き出す!! 今回はキョウスケを中心とするATXチームが主役。新型の人型機動兵器のお披露目会の日、発表会場は突然何者かに襲われる。また、各地の地球連邦軍基地も襲撃されたとの連絡を受けたキョウスケやエクセレンたちは、事態を収拾するため出撃する。しかし、事件の裏には、人型機動兵器にまつわる陰謀が隠されていた。

    2005年

    マッハガール

    マッハガール

    三輪レーシングカー・マッハピンクを駆り、荒野を旅する賞金稼ぎの少女リップ。行く先々で様々な事件に遭遇するが、その大胆不敵な行動力と、マッハピンクに搭載された7つの特殊機能を駆使し、華麗にピンチを突破していく。

    2008年

    レレレの天才バカボン

    レレレの天才バカボン

    あふれる絶妙なギャグセンスと独特のアイデアで多くの名作を生み出している赤塚不二夫氏の作品の中でも最も良く知られた作品である「天才バカボン」。主人公・バカボンのパパは、今日もその独自の哲学で常識の不条理さに対抗します。ゾウリ、ハチマキ、ハラマキ姿、個性的なファッションで、人々の心をガッチリつかむバカボンのパパ。着物に運動靴、はにかみやで純粋な心をもったバカボン。まるで宿命の様に、毎日町を掃きつづけるレレレのおじさん。拳銃乱射、職権乱用(?)大きな目玉の本官さんなど、おなじみのキャラクターたちが、パワーアップして登場!赤塚先生特有のナンセンスギャグをお見舞いします。

    1999年

    シムーン

    シムーン

    人間が必ず女性として生まれる星・大空陸。17歳になると人々は泉へ向かい、そこで性別を選び大人になる。時は戦時下、孤高のエンジンであるヘラクル・モートリスを狙う隣国の侵攻を受けたシムラークルム宮国は、迎撃のため、儀式用複座式飛行艇・シムーンを戦闘用に改造した。そのパイロットにはまだ性別化されていない少女たちが選ばれ、コールという戦闘小隊に組織化される。彼女たちはシムーン・シヴュラと呼ばれ、その特殊能力ゆえに、自分で大人になる時を選ぶことが許されていた。しかし戦争が始まってからは、彼女たちはシムーンのパイロットであり続けること、つまり「少女であり続けること」を強要されることになった……。

    2006年

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典

    魔術と科学が共に発展した世界――ルヴァフォース。魔導大国・アルザーノ帝国の南部に位置する「アルザーノ帝国魔術学院」はこの世界で最先端の魔術を学べる最高峰の学び舎である。およそ四百年の歴史を有するこの学院は魔術の道を志す全ての者の憧れであり、学院の講師や学生たちも自身がその輩であることに誇りを抱いている。この由緒正しき学院に突如として赴任して来た非常勤講師、グレン=レーダス。「お前らに、本当の魔術ってもんを教えてやるよ」《ロクでなし》と呼ばれるこの男の破天荒な授業が、今はじまる。

    2017年

    イナズマイレブン

    イナズマイレブン

    主人公の円堂守はサッカーを愛してやまない少年であり、雷門中サッカー部のキャプテンを務めている。ある日、豪炎寺修也という少年が雷門中に転校してくる。彼は中学サッカー界では伝説的なストライカーだった。そして時を同じくして、全国大会40年連覇の強豪・帝国学園サッカー部が、無名の弱小チームである雷門中サッカー部に練習試合を申請してくるのだが、この試合に勝てなければ、雷門中サッカー部は廃部となることが決定してしまう。しかし帝国学園と主人公である円堂守には何の関係もない。 そこで円堂は豪炎寺をサッカー部に誘おうと考えるが、豪炎寺はとある事情により、二度とサッカーはしないという誓いを立てていた。ひとまず豪炎寺を諦め、何とか11人を揃えた雷門中サッカー部であったが、明らかに勝ち目の無いこの試合。いよいよ試合が始まった。前半は帝国の圧倒的な戦力で雷門は諦めかける。帝国の目的は炎のストライカー豪炎寺修也。はたしてどうなるのか。 後半に入り、チームはボロボロに。その時、逃げ出した目金に変わり豪炎寺が雷門のユニフォームを着た。豪炎寺が入ったことで円堂や仲間たちが立ち上がる。豪炎寺はすぐさまゴールへと駆け上がり、必殺技「ファイアトルネード」を繰り出す。そのシュートは見事に決まり、帝国は何か企んでいる様子でそのシュートを見届けると練習試合を切り上げ去っていった。 円堂は豪炎寺がチームに入ったと思い声をかけるがまたもやサッカーはやめたと言い、去っていく。円堂は毎日どこかに通っている様子の豪炎寺のことが気になり、後をつけるとそこは病院だった。妹が入院していると知った円堂はサッカーをやめた理由を話してくれと頼み込む。

    2008年

    風の名はアムネジア

    風の名はアムネジア

    風が吹いた。突如世界中に吹き荒れた“風”によって、すべての記憶を奪われてしまった人類。言葉や文字を忘れ、文明や文化を失い、人類は確実に衰亡への道を歩み始めた。残されたものを求めて、かつての巨大な文明国アメリカ大陸を横断するワタル。過酷な運命を背負わされた人類の行く末に、ワタルが見たものは…。

    1990年

    Dr.STONE STONE WARS

    Dr.STONE STONE WARS

    全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年——。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。新たな仲間を集め『科学王国』をつくりあげる。火、鉄、電気、ガラス、ケータイ……石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる千空たち。しかし、そこへ霊長類最強の高校生・獅子王司が率いる『武力帝国』が立ちはだかる。人類浄化を目指す司は、強大な武力によって、科学の発展を阻止しようとするのだったーSTONE WARS、いざ開戦!

    2021年

    新・ど根性ガエル ど根性夢枕

    新・ど根性ガエル ど根性夢枕

    授業中の居眠りで、お城の京子姫と丁稚ひろどんの甘い夢を見たひろしは、目覚めても調子に乗りすぎて京子ちゃんとけんかになってしまう。そのいい加減さには、さすがのピョン吉も呆れ果て、ひろしはひとり残されるが、そんなひろしのもとに子分の五郎がやって来て、京子ちゃんのピンチが告げられる!さぁ、どうするひろし…。 

    1982年

    劇場版 誰ガ為のアルケミスト

    劇場版 誰ガ為のアルケミスト

    【普通の女子高生・カスミに秘められた“本当の強さ”とは】 自分に自信の持てない女子高生カスミは、ある日、不思議な声に導かれて異世界バベル大陸へと召喚される。そこは、伝説の存在・暗黒竜デストルークにより、錬金術も魔法も封じられ、“闇の魔人”が跋扈する世界だった。カスミは、彼女を召喚した魔法使いのリズ、ガンナーのエドガーと出会い行動を共にする。“闇の魔人”の魔の手は瞬く間に拡がり、絶望を目前にしたカスミの脳裏に、意外なビジョンがふと浮かび上がる。それは、カスミの中に眠る彼女の“本当の強さ”が目覚めようとしている兆しだった―「お願い、届いて、私の中に力があるなら……」

    2019年

    スロウスタート

    スロウスタート

    この春から高校一年生になる、人見知りな女の子、一之瀬花名。彼女はとある理由から都会の両親のもとを離れ、いとこの志温が管理人を務めるアパート”てまりハイツ”で暮らしている。新しい高校、新しい毎日の中で起こる、素敵な出会いの数々。花名はまわりの人たちとゆっくり心を通わせて、楽しくてきらきらとした時間を過ごしていく。子供みたいにはしゃいだり、大人みたいにドキドキしたり……かわいさ溢れ、心あたたまる、スロウな成長物語。

    2018年

    亡念のザムド

    亡念のザムド

    それでも人は己に言い続けなければならない考えろと―――油泥海に囲まれた小さな島、尖端島(せんたんとう)。70年前の戦争で南大陸自由圏に吸収されたこの島で、アキユキは母と二人暮し。父親は現在別居中で、小さな診療所を一人で営んでいる。ある日、アキユキは親友のハルやフルイチと通学中、共に爆破事件に巻き込まれる。爆発によって生まれた謎の光を腕に受け、アキユキはザムドと呼ばれるバケモノに変身してしまう。自我を失い、暴走するザムドの元に現れたのは、赤い髪をした異国の少女、ナキアミだった・・・・・・。ナキアミはザムドの暴走を止め、国際郵便船ザンバニ号へとアキユキを連れ帰る。ザムドの力を制御できるようになることと、いつか尖端島に戻ることを目的に、アキユキはザンバニ号の仲間と世界を巡っていくのだった。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp