• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 07-GHOST

    07-GHOST

    07-GHOST
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    千年もの昔から、世界には対等の力を持つ2つの強大な国が存在していた。 1つは『ラファエルの瞳』という神の加護を受けしバルスブルグ帝国。 もう1つは『ミカエルの瞳』という神の加護を受けしラグス王国。 だが十年前、両国の間で激戦が起こり、遂にラグス王国は滅びる。 そして十年後… 落城寸前のラグス王国の風景— 「テイト、お前はいつか本当の使命を知る日がくるだろう」 首飾りをした男がテイトの夢に現れ、そう告げた。 「また、あの夢だ…」 困惑するテイトに声をかける親友のミカゲ。 2人は栄誉あるバルスブルグ帝国陸軍士官学校の生徒。 あこがれのホークブルグ要塞に入るため、卒業試験に挑む2人は卒業後の事で胸を期待で膨らませていた。 だが、「ブラックホーク」の異名を持つ戦闘部隊を率いるアヤナミ参謀長官に 出会った時テイトの記憶が甦る。 「夢で見た男・・・」 その側に立つのは血まみれの剣を持ったアヤナミだった…。 そして、静かに血の海に横たわる男。 「あれは…俺の父さんだ!」 テイトは自分が滅びたラグス王国の王子であった事を知る。 そして、テイトは軍を脱走する—

    エピソード

    • 切なる想いの行く末は

      切なる想いの行く末は

      バルスブルグ帝国の士官学校生・テイト=クラインは、卒業を前に親友のミカゲと『戦場でピンチになっても死ぬ時は一緒だ』という誓いを立てる。元は戦闘用のスクラーで過去の記憶を失っているテイトにとって、ミカゲはただ一人の大切な存在。そんな中、帝国軍のアヤナミ参謀長官との出会いをきっかけにテイトの脳裏に衝撃の記憶がよみがえり、ミカゲと誓った未来への歯車は大きく狂い始める!

    • 懐かしき記憶は痛みと共に

      懐かしき記憶は痛みと共に

      自分がバルスブルグ帝国に滅ぼされたラグス王国の人間で、国王だった父をアヤナミに殺されたという記憶を取り戻したテイトは、アヤナミに歯向かうがかなわず、ミカゲの捨て身の手引きでなんとか逃亡。三人の司教・フラウ・カストル・ラブラドールに運命的に拾われ、教会に匿われる。テイトは、ラグス王国が協定を破り戦争が起きたという歴史を知るが、それは彼の記憶とは違っていた…。果たして歴史の真実とは!?

    • 無垢なる我子よ光と眠れ

      無垢なる我子よ光と眠れ

      士官学校に残してきたミカゲのことが気がかりなテイトは、教会から出て行こうとするがフラウに止められる。 シスターたちの手厚いもてなしを受けるが、ミカゲへの想いは消えるはずもなく、自分がミカゲを守らなければいけないと決意する。 そんな中、テイトは一人の老人と出会う。老人は願いを叶えたければ真夜中にもう一度会おうとテイトを誘う。 その頃、ミカゲはアヤナミに捕われていた。

    • ただひたすらなる祈りの果てに

      ただひたすらなる祈りの果てに

      テイトの逃亡を手引きしたミカゲは、知っている事を話さなければ家族の安全は保証しないとアヤナミに詰め寄られる。“家族”か“テイト”か、ミカゲは究極の選択を迫られる。 一方、ミカゲへの想いを募らせているテイトは、願いを叶えてくれるという老人のもとを訪れ、『ミカゲに逢いたい』と願いを告げる。 しかし、その瞬間、予想だにしない事態がテイトに襲いかかる!

    • 熱き涙、やさしく彼の心を満たし…

      熱き涙、やさしく彼の心を満たし…

      使い魔“コール”に襲われた所をフラウ達に助けられたテイトは、ラグス王国の国王だった父から、後継者として“ミカエルの瞳”を託されたことを思い出す。この記憶が真実なら、自分はラグスの血族を探す帝国に追われる身であり、教会にいると迷惑になると心を痛める。その頃、ラブラドールは『彼の世界を壊す者が迎えに来る』と予言。その直後に現れたのは、なんとテイトの親友・ミカゲだった!

    • 光に通ずる正しき道は

      光に通ずる正しき道は

      教会で年に一度のバザーが始まり、テイトはミカゲと二人でフラウたちの出店を楽しむ。しかし、テイトは帝国軍から逃げ出してきたミカゲの行く末をどうしても案じてしまう。そんな折、使い魔“コール”に襲われた令嬢が教会に逃げ込んでくる。ミカゲは懸命に助けようとするが、その裏にはアヤナミの非情なたくらみが渦巻いていた…!

    • 翼に喰われた魂は愛しい我子の夢を見る?

      翼に喰われた魂は愛しい我子の夢を見る?

      ミカゲは“家族”か“テイト”のどちらかを選べというアヤナミの要求をめぐって思い悩む。だが、そんな想いに蓋をするようにして最終日を迎えた教会のバザーをテイトと一緒に楽しもうとする。士官学校時代のテイトに面影の似た少年・タジオと出会って共に過ごす中、突然、ミカゲの脳裏にアヤナミの非情なメッセージが! ミカゲはテイトをアヤナミに引き渡せば自分の家族は助かると想いをめぐらせるが…。

    • 半分だけの魂が悲しき目覚めを呼び起こす

      半分だけの魂が悲しき目覚めを呼び起こす

      テイトやフラウたちは、ミカゲが教会にやってきてからの穏やかな時間がいつまで続くのかと不安に思う。それはミカゲ自身も同じで、体が自分のものではないような気配を感じていた。実はミカゲの魂は半分の状態になっていたのだ。 ラブラドールはミカゲについて『もうすぐ彼は全てなくなる』と予言。その頃、ミカゲは『お前の手でテイトの人生を終わらせるのだ』と迫るアヤナミの思念と必死に戦っていた…!

    • 魂の色は永遠に…

      魂の色は永遠に…

      アヤナミに操られているミカゲは、必死の抵抗もむなしく(自分の意志と反して)テイトに襲いかかる!テイトはミカゲを救おうとする中、力の制御装置をつけられ、その瞬間、彼の中で何かが“覚醒”する。死神の姿となったフラウも駆けつけるが、ミカゲの魂は喰われていて、戦えば魂が消えてしまう!  操られたミカゲはフラウを『ゼヘル』と呼ぶ。それは教会に祀られている7人の神の像、セブンゴーストのひとりだった。

    • それはただひとつの償い

      それはただひとつの償い

      茫然自失となったテイトは、『私が憎ければ復讐しに来い』というアヤナミの言葉に応えるかのように、次第にアヤナミへの復讐心を募らせ、教会を出て行こうとする。 一方アヤナミは、テイトを殺し、彼に宿る“ミカエルの瞳”を奪還しようとブラックホークのメンバーと共に動き出す。そんな中、テイトに宿った“ミカエルの瞳”が覚醒する…!

    • 愛しき者への償いは…

      愛しき者への償いは…

      どうやってミカゲの死を償えばいいのかと思い悩むテイトに、カストルは司教試験を受けるよう勧める。合格して司教になれば、あらゆる場所に検閲なしで行けるようになるという。テイトは試験を受けることを決意し、フラウたちと、筆記試験や法術試験の準備を始める。法具“バクルス”を使いこなすことも司教になるには不可欠というが…。

    • 痛みという名の闇はひたひたと…

      痛みという名の闇はひたひたと…

      司教試験を前に受験生たちが教会へ集まる中、テイトはハクレン=オークという勝ち気な受験生と出会う。ハクレンはテイトを子供扱いし、二人はいきなり反発しあうが、あろうことかルームメイトになってしまう! そんな中、テイトはバスティン大司教補佐が“バクルス”を使いこなして、使い魔・コールを浄化する姿を見る。バクルスをうまく使えないテイトに、カストルは深夜の特別講習を提案する。

    • 光ある道の先に見るものは…

      光ある道の先に見るものは…

      教会の門番が何者かに殺され、その体に『神のご加護があらんことを』という文字が刻まれていた。ハクレンと共に現場に居合わせたテイトは、冷徹な目つきで佇むフラウを目撃する…!  そんな中、テイトは幼い頃、“ファーザー”と呼んでいた神父と共にいたことを思い出す。これ以上、周りの人々を巻き込まないためにも、過去やミカエルの瞳のことを思い出したいと願うテイト。その脳裏に“ファーザー”とのさらなる記憶がよみがえる!

    • 共に戦う理由…戦友と呼ばれる資格

      共に戦う理由…戦友と呼ばれる資格

      司教試験のため教会を訪れる受験生たちに紛れて、アヤナミ率いる帝国軍の精鋭部隊・ブラックホークのクロユリとハルセが教会に入り込んだ。 フラウたちは彼らの狙いが分からず危機感を募らせる。一方、テイトとハクレンは司教試験への想いを語り合い、お互いの強い決意を知る。 試験合格に向けてバクルスの訓練に力が入る中、二人は使い魔・コールが進化した“ヴァルス”に突然、襲われる!果たして二人は!?

    • あの日、確かに彼といた

      あの日、確かに彼といた

      ラグス国王だった父が殺された後、自分を育ててくれたのは“ファーザー”という神父だったことを思い出したテイト。 そんな彼の前に“フェア=クロイツ”と名乗る謎の司教が現れ、“私との日々を思い出せ”“教会は味方ではない”と告げる。 そんな中、テイトの記憶の封印が解き放たれ、“フェア=クロイツ”や“教会との関わり”についての真実がよみがえる!  一方その頃、教会に潜伏していたクロユリたちは非情な企みを実行に移そうとしていた…。

    • 真実は光の届かぬ闇の底に

      真実は光の届かぬ闇の底に

      テイトを育てた神父“ファーザー”こと“フェア=クロイツ”は、かつて悪しき死神“フェアローレン”が眠るパンドラの箱を教会から盗み出した。 それをきっかけにラグス戦争が起きたという話をテイトは聞く。 一方、フラウは教会では禁忌とされている黒法術“ヴァルスファイル”を使って罪人達を殺したとして投獄されてしまう!  このままでは死罪になるという報せを聞いたテイトは、フラウの無実を信じて、教会のどこかにあるという“光の地下牢”を目指す。

    • 闇の翼の眷属は、不幸を纏い、舞い降りる

      闇の翼の眷属は、不幸を纏い、舞い降りる

      テイトとハクレンは、フラウを罠にはめた犯人を突き止めるべく動き出す。 フラウが罪人達を殺したとして捕らえられた現場へと向かうと、バスティン大司教補佐も愛弟子のフラウを救う手がかりを探しに来ていた。 バスティンは、聖職者に不向きな子供だったフラウがいかにして育ったかをテイトたちに明かす。そんな中、テイトとハクレンは衝撃の手がかりを発見し、フラウを陥れた教会の内通者へと辿り着く。

    • 赦さざる者闇に溺れ…愛する者は涙に濡れる

      赦さざる者闇に溺れ…愛する者は涙に濡れる

      フラウを陥れた犯人は、あろうことかバスティン大司教補佐だった! バスティンはハクレンを人質に取り、テイトを処刑するべく襲いかかる! 一方その頃、教会に潜伏していた帝国軍の精鋭部隊・ブラックホークのクロユリとハルセも任務を遂行すべく教会に潜入していた。 カストルとラブラドールはそれを察知し、阻止しようと動き出す…。

    • まじわらぬ愛、されど消えぬ愛の行く末は…

      まじわらぬ愛、されど消えぬ愛の行く末は…

      自らの信念に生きたバスティン大司教補佐は、愛弟子であるフラウの腕の中でその命を終えた。一方、クロユリを捕らえたカストルは、セブンゴーストの一人「繋魂(フェスト)」として、クロユリの体を通してアヤナミと対峙する! その翌日、教会ではバスティンの弔いが行われる。 バスティンとの戦いのあと初めて目覚めたテイトは、ハクレンの無事を喜ぶものの、フラウに対しては怒りをぶつける。

    • ふたりで捧げるレクイエム

      ふたりで捧げるレクイエム

      バスティン大司教補佐との戦いの中で、テイトに宿る“ミカエルの瞳”にヴァルスが入り込んでいた! その力を利用してクロユリはテイトを呼び寄せ、教会から連れ去ろうとする。 ハクレンやフラウ、カストル、ラブラドールは、それをなんとか阻止しようと必死の戦いを繰り広げる。しかし、そこへアヤナミ参謀長官が率いる空挺・リビドザイルが現れる! 激しい戦いの中、“ミカエルの瞳” が発動する…!

    • なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる…

      なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる…

      テイトに宿る“ミカエルの瞳”が発動したことは、帝国軍の幹部たちにも大きな驚きを与える。瞳を扱う者の出現は、かつて滅んだ国・ラグスの国王が誕生する予兆だと考えられる。そのため、帝国軍はテイトを抹殺すべく動き出す。 一方その頃、教会ではいよいよ司教試験が始まる。しかし、なぜかテイトのザイフォンが出ない!果たしてテイトは試験を乗り切ることが出来るのか!? テイトとハクレンは不安を抱えたまま第一関門へと向かう!

    • 水底の光に導かれ、覗きしものは…

      水底の光に導かれ、覗きしものは…

      一次試験で“敗者の扉”をくぐったテイトとハクレンだが、試験に合格したことを告げられる。この試験に勝者は存在せず、パートナーに手を差し伸べられるかどうかが重要だったのだ。二次試験までの間、テイトは元大司教の老人が「心が落ち着かない時は水辺に行くといい」と話していたのが気になり、噴水へと向かう。 そこでラゼットは、テイトを知られざる空間へと誘う。一方、フラウたちは何者かの影が近づいて来ていることを感じていた…。

    • 心の闇のその先に

      心の闇のその先に

      二次試験は法術試験。“試練の橋”の向こうに辿り着けば合格だが、テイトたちは厳しい戦いを強いられる。 試練の橋では、受験生それぞれの心の闇が幻影となって出現するのだ。 テイトは自らの心に潜むアヤナミの幻と対峙し、親友・ミカゲの死を招いたのはテイト自身だと迫られる。一方、ハクレンは、司教になることを反対している父の幻影と対峙する。 果たして二人は自らの闇に潜む恐れに打ち勝つことができるのか!?

    • 愛無き者の正義はいずこに…。闇に奪われし心よ、永遠に…

      愛無き者の正義はいずこに…。闇に奪われし心よ、永遠に…

      フラウが待つ二次試験の出口になぜかテイトの姿はなかった。試験を乗り切ったテイトのもとに再びアヤナミが現れ、異空間へと連れ去ったのだった。テイトはミカエルの瞳の力に頼ることなく、自らの意志でアヤナミを倒すことを決意する。その頃、教会内には帝国軍が侵攻し、フラウとハクレンはクロユリと対峙して…。

    • 真実は幾重にも連なる心の彼方に…

      真実は幾重にも連なる心の彼方に…

      記憶を辿り、“パンドラの箱”の在処を教えることをアヤナミに迫られるテイト。それが出来なければ教会の人々が殺されてしまう! その頃、フラウたちは教会を護るため、ブラックホークと対峙していた。果たして、それぞれの戦いの行方は!? テイトたちの物語はついにクライマックスを迎える…

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      藤井まき
    • コミックZERO-SUM

      一迅社
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • メカニックデザイン

      宮豊
    • 原作

      雨宮由樹、市原ゆき乃
    • 掲載誌

      コミックZERO-SUM(一迅社)
    • 撮影監督

      近藤慎与
    • 監督

      高本宣弘
    • 総作画監督

      番由紀子
    • 美術監督

      栫ヒロツグ
    • 色彩設計

      北爪英子
    • 音楽

      中川幸太郎
    • 音響監督

      高桑一
    • コミックZERO-SUM

      一迅社

    キャスト

    • アヤナミ

      速水奨
    • カストル

      千葉進歩
    • カツラギ

      中井和哉
    • クロユリ

      斎藤千和
    • コナツ

      岸尾だいすけ
    • シスター・アテナ

      川澄綾子
    • シスター・リーベル

      名塚佳織
    • シスター・ロザリー

      能登麻美子
    • ジュリ

      入野自由
    • テイト=クライン

      斎賀みつき
    • ハクレン

      福山潤
    • バスティン

      桐井大介
    • ハルセ

      羽多野渉
    • ヒュウガ

      浜田賢二
    • ファーザー神父

      木内秀信
    • フラウ

      諏訪部順一
    • ミロク

      千田光男
    • ラブラドール

      宮田幸季
    • 国王

      高橋広樹
    • ファーザー(神父)

      木内秀信

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    マリー&ガリー

    マリー&ガリー

    ガリハバラは科学者の町。 ここで暮らす住民は、ニュートンやエジソンやキュリー夫人やガリレオといった、有名な学者ばかりなのです。 たま~にやって来る路面電車から、今年はどんな女の子が降りてくるのでしょう? 科学を好きにならないと、もとの世界には戻れないみたいですよ。 ――きっと大丈夫ですよね。 去年のマリカだって、はじめは科学の話を聞くだけで眠くなっていたのに、最後はその科学を使ってガリレオの命を助け、無事に帰っていったのですから。 でも、新しく来たノリカという女の子は、マリカなんて比べものにならないくらい科学が大っきらい! ちょっとでも科学に触れると、イライラが爆発。ぬいぐるみのクマちゃんが、ご主人さまの代わりに巨大化して大暴れしてしまうのです。 このままじゃガリハバラが滅びてしまう!と、ガリレオが慌ててマリカを呼び戻します。 ノリカの科学嫌いが治るまで、マリカはガリハバラに残ることになりました。 こうしてノリカは、マリカ先輩の特訓を受けることになったのです。 ふしぎなふしぎな町で、ロリータファッションの二人は、どんなふうに変わってゆくのでしょう? クールなマリカと感情的なノリカの、科学発見の旅がはじまります。

    2009年

    スカルマン THE SKULL MAN

    スカルマン THE SKULL MAN

    舞台は、第二次世界大戦以降現実世界とは異なる歴史をたどり、軍隊も存在する架空の日本(時代は不明ながら、現実の昭和40年代に近い雰囲気を持つ)。 とある地方に位置する巨大な企業城下都市・大伴(おおとも)市で、官僚・政治家・女優らが突然不慮の死を遂げる事態が立て続けに発生。当局が事故と発表したにもかかわらず、人々は現場で目撃されたドクロの仮面をかぶった怪人・“骸骨男”の仕業だと噂していた。 この噂と事件にスクープのニオイを嗅ぎつけたトップ屋・御子神隼人は、生まれ故郷でもある大伴市に7年ぶりに足を踏み入れる。 かつては“神楽”という名の山村に過ぎなかったが、ある時に国家的大企業・大伴グループが進出。その拠点としてからは過去を消し去るかのように大規模に開発され、今や“影の首都”とまで呼ばれる程の発展と事実上の治外法権まで獲得するに至ったこの街で、隼人は出合った直後、ひょんなことから無理矢理彼の“相棒”となった見知らぬ少女・間宮霧子と事件を追っていく。 果たして大伴市を襲う事件の真相とは? そして“骸骨男 - スカルマン -”とは一体何者なのか?

    2007年

    はなかっぱ

    はなかっぱ

    緑いっぱいのやまびこ村に、頭に花がさくかっぱの家族がすんでいます。おじいちゃんは「はす」。おばあちゃんは「かすみそう」。お父さんは「ひまわり」。お母さんは「たんぽぽ」。そして、はなかっぱには、「とりあえずの花」がさいています。

    2010年

    Opus.COLORs

    Opus.COLORs

    ――あなたの世界は、何色ですか?美術界に『パーセプションアート』が生まれておよそ10年。 今やすっかり世の中に浸透し、人々の生活を彩っている。パーセプションアートの生みの親にして著名な『アーティスト』でもあった月見里夫妻の息子・月見里和哉(YAMANASHI KAZUYA)は、幼馴染の都築純(TSUZUKI JUN)とともに、自身もパーセプションアーティストになるという夢を抱いて美術分野の名門・永茜(EISEN)高校に入学したばかり。 そんな和哉には、もうひとつの目的があった。 それは、10年前に起った『ある事件』をきっかけに自分のことを避けるようになった “もうひとりの幼馴染”との友情を取り戻すこと……。パーセプションアートの生みの親にして著名な『グレーダー』でもある父を持つ多岐瀬響(TAKISE KYO)は、永茜高校パーセプションアート学科のグレーダー専攻に通う3年生。和哉や純とは家族ぐるみの幼馴染だが、もう何年もの間2人を避け続けている。 響の心には、決して明かすことの出来ない傷跡があった……。ぶつかり合い重なり合う、様々な“色”と“色”。 彼らの目に映るその景“色”とは?今描き出される、青春【アート】ストーリーの世界へ、ようこそ。

    2023年

    戦国コレクション

    戦国コレクション

    我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦国武将たちが覇を競い合っていた。だが、ある日突然、小悪魔王と称されていた織田信長をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか現代へと飛ばされてしまう。自動車、携帯電話、自動ドア……現代人にとっての常識も《戦国世界》からきた彼女たちには見る物すべてが驚きの対象。そんな戦国武将にとっての異世界で、彼女たちはなにを感じ、なにを思い、そしてどう生きてゆくのか。毎回一人の戦国武将に焦点を合わせ、異世界でとまどい、あるいはしたたかに、または楽しくお気楽に生きていく彼女たちの姿を様々な手法で描き出す、バラエティ豊かな作品群。あなたの好きな武将も登場するかも・・。登場するたくさんのキャラクターによる様々なストーリーラインに、目が離せなくなること必至!きっとあなたのお気に入りの武将が見つかるはず!!

    2012年

    フライングベイビーズ

    フライングベイビーズ

    いわきの温泉街の中学に通う1年生のすずとクラスメイトのふみは、思いつきでフラ部を結成するが、すぐに勢いが失せ、毎日ゆるーく過ごしていた。そんな彼女たちは、フィンランドからの転校生モナが入ったのをきっかけに仲間を集め、コンテストへ出るためフラダンスに青春をかける。

    2019年

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~陽だまりの茄花(リトルパープル)~

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~陽だまりの茄花(リトルパープル)~

    対女神用の秘策・レベルトリックを引き連れてマジェコンヌが戦いを挑んできた。一瞬のスキを突きレベルトリックの“レベルダウン”攻撃が四女神を襲ったがマジェコンヌもその余波に巻き込まれてしまう。連絡の付かなくなった姉を心配し捜索に出ていたネプギア達は、レベルダウンの影響で幼い姿になってしまったノワールらを発見、保護するも、依然ネプテューヌだけは見つけられずにいた……。一方、マジェコンヌとネプテューヌは広大なナス農園を営んでいた。二人もレベルダウンの影響で容姿が若返り、記憶を失っていた。果たして、永遠の宿敵との奇妙な共同生活の行方やいかに……?

    2023年

    ぼくたちのリメイク

    ぼくたちのリメイク

    僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。 会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。 輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に 巻き戻っていた!? 当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、 さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に! ここから僕の人生(ルート)を作り直すんだ――― クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる! と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。

    2021年

    プリンセスコネクト!Re:Dive

    プリンセスコネクト!Re:Dive

    穏やかな風が吹き抜ける美しき大地・アストライア大陸。その一角で記憶を失った少年・ユウキは目を覚ます。彼を世話する小さなガイド役・コッコロ。いつも腹ペコな美少女剣士・ペコリーヌ。ちょっとクールなネコ耳魔法少女のキャル。運命に導かれるまま、彼らが立ち上げたギルドの名は「美食殿」。今、ユウキと彼女たちの冒険の幕が開ける――

    2020年

    BAKUMATSU

    BAKUMATSU

    時は幕末。日の本の未来を憂い、各々の信念に従い突き進む志士たちが魂を燃やす時代。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀(じしんぎ)”。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。一度は時辰儀を手にする高杉らだったが何者かに奪われ、追って向かうは慶喜のいる京の都。だが、そこで目にしたのは異様な姿で君臨する“巨城スサノオ”だった。自分たちが知る様相とは全く異なる町並み、民たちの様子に戸惑う高杉たち。そこは、仮面の将軍・無限斎(むげんさい)に支配された、「もう一つの幕末(BAKUMATSU)」だった。本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。熱き志を持った男たちによる全力の“イキザマ”を描く物語が今、幕を開ける!

    2018年

    ちょびっツ

    ちょびっツ

    パソコンが人の形をしている、今とはちょっと違う世界。大学受験に落ちて、浪人中に予備校に通うため、上京した本須和秀樹。上京してきたその日にゴミ捨て場に捨ててあった人型パソコンを拾う。そのパソコンは、めちゃくちゃかわいかったのだが、「ちぃ」としかしゃべらなかった。本須和は、そのパソコンを「ちぃ」と名づけ、一緒に生活していくことにした。かわいくて、でも謎も多いちぃや、パソコンのことから勉強のことまで助けてくれる、お隣さんで予備校友だちの新保、その新保の元気のいい自作モバイルすももたちに囲まれて、本須和のにぎやかな浪人生活が始まる。 ※総集編をのぞくTV放映版の映像で配信致します。

    2002年

    斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編

    斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編

    これもジャンプのギャグ系俺つえー& ┐(´ー`)┌ヤレヤレもの。ネトフリオリジナルだから見にくいかもしれないけど。最後の晩餐パロも面白い

    2019年

    犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    一生懸命でかわいすぎる犬と、 恐すぎる顔なのに憎めない猫と。 二匹と暮らす楽しすぎる日常――。 どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、 笑いありホロリあり…。 あなたは犬派?猫派?どっちも派?? 犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る 贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。

    2020年

    ぶっちぎり?!

    ぶっちぎり?!

    - 逃 げ ぬ 心 と 見 つ け た り -灯荒仁は、かつての親友浅観音真宝との 再会をきっかけに強者たちの戦いに巻き込まれていく…。 そんな中、巨大な魔人の影が現れ…?!監督・内海紘子、シリーズ構成・岸本卓、キャラクターデザイン・加々美高浩、 制作・MAPPAが贈る、ヤンキー×千夜一夜物語!

    2024年

    マインド・ゲーム

    マインド・ゲーム

    初恋の幼なじみ、みょんちゃんに再会した西。彼女が姉のヤンと営んでいる焼き鳥屋に招待されたまではよかったが、借金の取り立てにきたヤクザにあっけなく殺されてしまう。しかし、将来に未練たっぷりの西は、神様に逆らって再び現世に舞い戻る。とことんやると神様に誓った西は、ヤクザに追われて危機一髪のところで、今度はクジラに呑み込まれてしまう。そこで出会ったじーさんはなんと、クジラの中で30年以上も暮らしていたのだった。

    2004年

    ルパン三世 1$マネーウォーズ

    ルパン三世 1$マネーウォーズ

    ニューヨークのオークション会場でルパンが狙うのは、わずか1カラットにも満たない安物の指輪だった。だが、指輪を得たのはバンク・オブ・ワールド頭取シンシア。指輪には手にしたものを「世界の王」にするという『幸運のブローチ』の行方の在処が記されていた。ルパンは歌姫サンディにそれを贈ろうとしていたのだが、指輪の争奪戦の最中、敵の銃弾に倒れてしまう。ルパンは本当に死んでしまったのか? 権力者の手を渡り歩き、巨大な権力をもたらしてきたというブローチをめぐり、世界を巻き込んだマネーウォーズが始まる!

    2000年

    へうげもの

    へうげもの

    時は戦国乱世。織田信長が今まさに天下を獲らんとするその陰に、茶の湯と物欲に魂を奪われた一人の武将がいた。のちに数奇者として天下に名を轟かせる「古田左介(織部)」である。「出世」と「物」、二つの欲の間で葛藤と悶絶を繰り返す日々の中、時代は大きく揺れ動く。やがて左介は「数奇者」としての天下獲りを心に決め、「へうげもの」への道をひた走る。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千利休から深遠な精神性を学び、戦国時代を駆け抜けた男/知られざる傑物の物語。

    2011年

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス

    人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。 「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。 ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。 重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し―― 仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。

    2016年

    ラブライブ!The School Idol Movie

    ラブライブ!The School Idol Movie

    スクールアイドルたちがパフォーマンスを競う大会「ラブライブ!」。 前回優勝者のμ’sは、3年生の卒業をもって活動をおしまいにすると決めていたが、 卒業式の直後、μ’sのもとに飛び込んで来たひとつの知らせを受けて、 新たなライブをすることに! 見たことのない世界とふれあい、また少しずつまた成長していく9人。 スクールアイドルとして、最後に何ができるのか——。 限られた時間のなかで、μ'sが見つけた最高に楽しいライブとは——!?

    2015年

    金色のコルダ Blue♪Sky

    金色のコルダ Blue♪Sky

    2013年9月19日に10周年を迎えた大人気ゲームシリーズ「金色のコルダ」。10年間愛され続けているシリーズの中でも、2010年に発売された最新シリーズ「金色のコルダ3」がファン待望のアニメ化が決定!更にTVアニメ化にあわせて、「月刊LaLa」(白泉社)1月号(2013年11月22日発売)より呉 由姫(くれ ゆき)先生によるコミカライズ連載中!アニメではひと夏の音楽コンクールに全力で挑む、12人のイケメンと1人の少女の甘酸っぱい「青春×音楽×LOVE!?」ストーリーを描きます。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp