• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. テレパシー少女 蘭

    テレパシー少女 蘭

    テレパシー少女 蘭
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「バッテリー」で脚光を浴びる作家あさのあつこさんの「テレパシー少女『蘭』事件ノート」シリーズをアニメ化。 友情、信頼、そして初恋。蘭たちのピュアな青春を描き出し、心と心の交流の大切さを鮮明に描く。 物語の主人公、蘭(らん)は、超能力を持つ明るく元気いっぱいの中1の少女。 同じように超能力を持つ同級生の翠(みどり)や、ボーイフレンドの留衣(るい)とともに不思議な事件に巻き込まれる。 蘭たちは事件と向き合う中で、自分の不思議な力に悩み、人間の持つ悪い心にふれることになるが、家族や友人たちに支えられ、他人とは違う「自分」という存在を受け入れ、成長していく…… 蘭たちの前に立ちはだかる様々な事件の謎。はたして3人は、どのように謎にいどんでいくのか?!

    エピソード

    • 蘭、テレパシー!~ねらわれた街~

      蘭、テレパシー!~ねらわれた街~

      「バッテリー」で脚光を浴びる作家あさのあつこさんの「テレパシー少女『蘭』事件ノート」シリーズをアニメ化。 友情、信頼、そして初恋。蘭たちのピュアな青春を描き出し、心と心の交流の大切さを鮮明に描く。 物語の主人公、蘭(らん)は、超能力を持つ明るく元気いっぱいの中1の少女。 同じように超能力を持つ同級生の翠(みどり)や、ボーイフレンドの留衣(るい)とともに不思議な事件に巻き込まれる。 蘭たちは事件と向き合う中で、自分の不思議な力に悩み、人間の持つ悪い心にふれることになるが、家族や友人たちに支えられ、他人とは違う「自分」という存在を受け入れ、成長していく…… 蘭たちの前に立ちはだかる様々な事件の謎。はたして3人は、どのように謎にいどんでいくのか?!

    • 蘭、走る!~ねらわれた街~

      蘭、走る!~ねらわれた街~

      「バッテリー」で脚光を浴びる作家あさのあつこさんの「テレパシー少女『蘭』事件ノート」シリーズをアニメ化。 友情、信頼、そして初恋。蘭たちのピュアな青春を描き出し、心と心の交流の大切さを鮮明に描く。 物語の主人公、蘭(らん)は、超能力を持つ明るく元気いっぱいの中1の少女。 同じように超能力を持つ同級生の翠(みどり)や、ボーイフレンドの留衣(るい)とともに不思議な事件に巻き込まれる。 蘭たちは事件と向き合う中で、自分の不思議な力に悩み、人間の持つ悪い心にふれることになるが、家族や友人たちに支えられ、他人とは違う「自分」という存在を受け入れ、成長していく…… 蘭たちの前に立ちはだかる様々な事件の謎。はたして3人は、どのように謎にいどんでいくのか?!

    • 蘭、跳ぶ!~ねらわれた街~

      蘭、跳ぶ!~ねらわれた街~

      留衣が行方不明になった!留衣が仮面をつけた何者かに連れ去られたこと、中学校の屋上にいることを不思議な力を使って知った蘭は、兄の凛と共に夜の中学校に向かう。その途中蘭のクラスメイトである冴子が突然現れ、蘭の行く手をはばむ。冴子は何者かに操られていたのだ。冴子を凛に任せ、急ぎ走る蘭。たどりついた中学校の屋上には、眠らせた留衣を抱えた仮面の怪人がいた!

    • 蘭を呼ぶ花~闇からのささやき~

      蘭を呼ぶ花~闇からのささやき~

      蘭の父・論平が、大学時代の旧友・滝沢から村に生えたエマヒクサという伝説の植物を漬物にできないかという相談を受けた。蘭と翠、留衣は、論平と一緒に滝沢の住む村、疾風村に向かう。論平から滝沢の話を聞く前に、疾風村やエマヒクサに関わる不思議な出来事が蘭たちに起こっていたのだ。その中で蘭は助けを呼ぶ謎の声を聞き、翠は嫌な予感を受けていた。疾風村に着いた蘭たちを待っていたのは…?!

    • 蘭が呼ぶ風~闇からのささやき~

      蘭が呼ぶ風~闇からのささやき~

      滝沢の友人・中井が、不可解な衝突事故を起こした。事故を目の当たりにした翠は、中井が村の隠された真実を知っていたため狙われたと直感する。一方蘭は、エマヒクサは人が笑うことで花開くことを知る。自分たちの笑顔で花が咲いたと喜ぶ蘭だが、エマヒクサに気をとられ谷に落ちかけてしまう。それにより、滝沢はその谷で誰かが落ちたことを思い出す。それは一体誰なのか?この村に隠された真実とは?

    • 蘭、幽霊温泉に行く~ゴースト館の謎~

      蘭、幽霊温泉に行く~ゴースト館の謎~

      幽霊が出ると噂の老舗旅館「能田館」に行くことになった蘭たち。幽霊に興味津々の凛は旅館に着くや早速幽霊探しを始める。一方蘭は能田館の若き主人、石倉から助けを求められる。なんでも先代である父親が枕元に立ち「磯崎蘭という女の子が能田館を助けてくれる」と言ったという。能田館では幽霊騒動に加え常連客が突然死するという事件も起こり、旅館を守りたい石倉の意に反して売却話が持ち上がっていた。

    • 蘭と湯けむり幽霊事件~ゴースト館の謎~

      蘭と湯けむり幽霊事件~ゴースト館の謎~

      「能田館」の女湯に出るという幽霊も、離れに現れた幽霊のような白い影も、誰かの手によるものだと突き止めた蘭たち。だが女湯で蘭と翠が見た二人の幽霊は本物で、しかも一人はナイフで刺され殺されたと思われた。石倉によると、町でナイフによる殺人事件はないが、以前強盗殺人事件が起こり、しかも犯人は捕まっていないという。能田館の幽霊騒動と何か関係があるとにらんだ蘭たちは幽霊の正体に迫る!

    • 蘭のなかよし大作戦

      蘭のなかよし大作戦

      夏休み、部活帰りの蘭は勢いあまって隣のクラスの月(あかり)に激突!月を起こそうと手をとった瞬間、寂しげな月の思いや記憶が伝わってくる。気になって追いかけた蘭は、月が引っ越すことを知る。翌日の中間登校日、クラスメイトの山下の机から一通の手紙が落ちる。それは月が送ったものだったが、周りからからかわれた山下は手紙を破り捨ててしまう。山下は、引っ越して会えなくなる月に素直になれずにいた。

    • 蘭、神様をひろう~蘭と桜と春爛漫~

      蘭、神様をひろう~蘭と桜と春爛漫~

      今日は留衣と2人でハイキング。蘭がウキウキ気分でお弁当にと凛に教わったサンドイッチを作っていると、留衣が迎えに来た。しかもそこには翠の姿も…。結局いつもの3人で、なんだかんだ楽しく山頂の展望台に到着。そこでひょんなことから蘭が足を滑らせ、助けようとした留衣と共に斜面を転げ落ちてしまう。落ちたところは旧道で、古びた道祖神があった。しかも道祖神からなにやら声が聞こえてきて…!?

    • 蘭と翠と夏休み

      蘭と翠と夏休み

      朝のランニング中に、蘭は海でたまたま翠と出会う。浜辺では夜に行われる花火大会の準備が行われていた。蘭は翠を花火大会に誘うが、凛が一緒じゃないなら行かない、と断られてしまう。家に帰った蘭は、留衣から一緒に花火大会に行こうと誘われる。そして花火大会がはじまるまで留衣と買い物をすることにした蘭は、その間も翠のことが気にかかり、何度も電話をする。しかし、翠はいつも不在で…

    • 蘭と失われた村~髑髏は知っていた~

      蘭と失われた村~髑髏は知っていた~

      朝のランニング中に、蘭は海でたまたま翠と出会う。浜辺では夜に行われる花火大会の準備が行われていた。蘭は翠を花火大会に誘うが、凛が一緒じゃないなら行かない、と断られてしまう。家に帰った蘭は、留衣から一緒に花火大会に行こうと誘われる。そして花火大会がはじまるまで留衣と買い物をすることにした蘭は、その間も翠のことが気にかかり、何度も電話をする。しかし、翠はいつも不在で…

    • 蘭と三つ目の涙~髑髏は知っていた~

      蘭と三つ目の涙~髑髏は知っていた~

      何者かに襲われ意識を失った蘭が目覚めると、傍らで章平が傷つき横たわっていた。霜月のことを調べている最中、三つ目の絵が描かれた祠を見つけた章平は、そこで霜月の妨害を受けたという。一方、蘭と同じく連れ去られた麗香は、霜月と共にいた。霜月は、部下が間違って麗香を連れてきたと詫びるが・・・。二人の行方を捜す翠たちは、蘭がいると思われるかつて三津埋という村があった場所へと急ぐ!

    • 蘭と謎の案内人~人面瘡は夜笑う~

      蘭と謎の案内人~人面瘡は夜笑う~

      翠が病院に運ばれた!急いで駆けつけた蘭と留衣と凛だったが、実は――。あきれつつ翠を見舞っていた蘭は、廊下を通りすぎる着物姿の少女を見かける。蘭にしか見えないその少女に導かれ入った病室で、芳野という男の肘に浮かびあがる不気味な人の顔。しかもそこから助けを求める少女の声が…。何かまた事件が起っていると感じる蘭。しかも病院から帰宅すると、記憶をなくした見知らぬ男がいて…。

    • 蘭と赤い手鞠~人面瘡は夜笑う~

      蘭と赤い手鞠~人面瘡は夜笑う~

      蘭たちが訪れた鬼頭神家の当主・由香は、“人面瘡の呪い”に怯えていた。そんな中、孫・由梨の病状が突然悪化し由香は取り乱す。しかも屋敷の電話線が何者かによって切られていた。蘭たちは、鬼頭神家で起こっている“人面瘡”にまつわる一連の出来事の謎を暴くため調査を開始!屋敷の外を調べていた翠と留衣は、真実につながる証拠を見つけるが…。一方蘭と凛は、由香から鬼頭神家で起こった悲劇を聞く。

    • 留衣、闇に消える~時を超えるSOS~

      留衣、闇に消える~時を超えるSOS~

      ふたりでフリーマーケットに行く約束をしていた蘭と留衣だが、翠もわりこみ結局いつもの3人に。楽しく買い物をしていた最中、留衣は会場にあるイチョウの木の下に、着物を着た女性が立っていることに気づく。しかも、なぜか留衣にしか見えない彼女の姿…。そして留衣は、女性が現れた場所で商品を広げていた高校生から古い文箱を渡される。その文箱を開けたとたん、留衣は異空間に飲み込まれ消えてしまう!

    • 留衣、江戸時代~時を超えるSOS~

      留衣、江戸時代~時を超えるSOS~

      時空を越え江戸時代の小物問屋「鳴子屋」に現れた留衣は、奉公人の“おらん”と出会う。おらんの父は、心臓を食べてしまうという「闇鬼」に殺され、姉は鳴子屋に奉公に出て行方不明になっていた。しかもおらんが突然失踪。留衣は鳴子屋の主人・吉兵衛がなにか事件にからんでいると推理する。一方蘭と翠は、留衣に文箱を渡した高校生・真辺から江戸につながる手がかりを得る。闇鬼とは一体?!留衣は無事に戻れるのか?!

    • 蘭、バカンス!~さらわれた花嫁~

      蘭、バカンス!~さらわれた花嫁~

      第17話 蘭、バカンス! ~さらわれた花嫁~ 夢で助けを求める声を聞いた蘭。目覚めると、部屋に一枚のウロコが落ちていた。そんな中、商店街の福引きで蘭は特賞の「南の島“蛇の目島”豪華旅行」を引き当て、翠、留衣、凛と一緒にバカンス気分で行くことに。蛇の目島は、空港が出来るまで孤島で珍しい動植物の宝庫だったという。島に渡りそれら動植物を初めて調査した生物学者のひ孫、赤座と、蘭たちは飛行機で一緒になる。赤座は島にはいまだ宝があるというが…。

    • 蘭と聖地と誘い花~さらわれた花嫁~

      蘭と聖地と誘い花~さらわれた花嫁~

      何かにあやつられ突然どこかへ向かい走り出した蘭は、ふいに現れた島の漁師・竺楠の飼牛にぶつかりようやく意識を戻す。ホテルに戻ると、赤座が女将につめよっていた。赤座は、蛇をまつった場所がないか執拗に聞いてきたという。一方、島のあちこちで多くの蛇が現れ、何十年に一度しか咲かない“誘い花”が咲き、島全体に何か特別な雰囲気が漂う――。その夜、牛とぶつかった時にできた傷が元で、蘭は熱を出してしまう。

    • 蘭・カフェ・ド・オバケ屋敷

      蘭・カフェ・ド・オバケ屋敷

      季節は秋、もうすぐ学園祭。蘭のクラスは、カフェとお化け屋敷を一緒にした「カフェ・ド・お化け屋敷」をすることになり、早速準備開始!張り切る蘭、クラスをまとめる留衣、翠はクラスメイトと距離をおきながらうまく立ち振る舞っていた。夜、留衣と翠は蘭の家で一緒に晩御飯を食べることに。食後、蘭の両親は馴れ初め話をする中で、子供である蘭と凛に対する思いを語る。それを聞いた翠は、親から疎んじられた悲しい過去を思い出す。

    • 凛、超能力に挑戦!

      凛、超能力に挑戦!

      蘭に超能力があるなら兄である自分もと、超能力の練習をはじめた凛。だが、一向に力が現れる気配はない。あきれた蘭から、超能力より明日ある柔道の練習試合の準備をしたら、と忠告される始末。そして翌日。応援にやって来た蘭と翠、留衣が、凛の部室に行くと、なんと凛のロッカーにラブレターが入っていた!大喜びの凛は、試合が終わってから中身を見ると決め、試合に臨む。しかし試合が終わると、ラブレターがなくなっていた!

    • 翠とおばあさんの夢

      翠とおばあさんの夢

      学校からの帰り道、転んだおばあさんを助けた蘭たち。せっかくなので家まで送ると申し出るが、おばあさんはさっさと先に行ってしまう。とにかく家まで見届けようとあとを追うと、着いたところは病院。おばあさんはそこに入院していたのだ。おばあさんの名前はトメといい、冬にも関わらず菜の花を見たいとひとりで出掛けてしまうのだという。翌日一人先に下校した翠は、土手でトメを見かける。亡くなった自分の祖母とトメの姿が重なった翠は…

    • 蘭と白い少女

      蘭と白い少女

      雪山でスキーを楽しむ蘭たちに、玲奈から電話が…。実は蘭と凛は、村に雪女が現れるという噂があり、締め切りが迫る玲奈に代わりその雪女の取材をするために来たのだ。仕方なくスキーを切り上げ村人に聞き込みをすると、雪女は子供にしか見えない小さな女の子で、森で迷った時に道案内をしてくれたりするという。その夜、「のんちゃん」という名前の少女の夢を見た蘭。目を覚ますと「こっちへ来て・・・・・・」という声が聞こえくる。

    • 蘭、埴輪の声を聞く

      蘭、埴輪の声を聞く

      また玲奈に頼まれ小説の資料になる本を探しに訪れた図書館で、またまた蘭に声が聞こえてくる。その声は、図書館の近くの郷土資料館にある一体の埴輪からだった。ワカタケルと名乗った埴輪は、戦を治めるため女王となる巫女を探す役目を負っていたという。巫女は見つかっていないが、せめて約束の地へ戻り戦を止めさせたいと蘭たちに協力を求める。だがそれは、はるか昔弥生時代の頃の話で、手がかりもほとんどなく…

    • 蘭と目覚めた獣~私の中に何かがいる~

      蘭と目覚めた獣~私の中に何かがいる~

      町に異様な空気が漂いはじめ、蘭は「おそろしいことが起こる・・・」という声を聞く。その夜、急にうなり出したキショウとテンケツ、外では多くの鳥が一斉に夜空に飛び立ち、犬たちの遠吠えがこだまする――。異変を感じた蘭と翠がテレパシーで連絡を取り合っていたその時、大きな揺れが蘭たちを襲う。ところが翌日、揺れを感じた人と感じてない人がいた。しかも揺れを感じたというクラスメイトの純平の様子がいつもと違っていて…

    • 蘭と枯れた大地~私の中に何かがいる~

      蘭と枯れた大地~私の中に何かがいる~

      誰かが襲われている、とテレパシーで感じた蘭は、翠たちと一緒に夜の学校に向かう。そこには怪我をした上田先生が・・・! そして木の陰から、上田先生を襲ったケモノがうなり声を上げて現われる。それは滅危惧種のウンピョウだった。しかも蘭を見たウンピョウは、「チャラ…」とつぶやき去っていった。そのことが気になる蘭…。次の日、各地で動物園から脱走した動物たちが人間を襲い、人間と動物が争う事態になっていた!

    • 蘭と翠~私の中に何かがいる~

      蘭と翠~私の中に何かがいる~

      目の前で、人々が次々と動物に…!「大神」と名乗るオオカミの指示で二人を襲いはじめる動物たち。戦おうとする翠と動物を傷つけたくない蘭は、意見が対立しケンカになってしまう。そこへ襲いかかるライオン!蘭が翠をとっさにかばったその時、翠の姿が消える――。翠は桃子と共に別の次元に飛ばされていた。一方、動物からの攻撃を受けいれ傷ついていく蘭…。果たして蘭は、動物になった人々を救うことができるのだろうか!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      トムス・エンタテインメント
    • キャラクターデザイン

      八崎健二
    • キャラクター原案

      田澤潮
    • シリーズ構成・脚本

      中村誠
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 原作

      あさのあつこ
    • 撮影監督

      佐々木明美
    • 監督

      大宙征基
    • 美術監督

      安原稔
    • 音楽

      池頼広
    • 音響監督

      高桑一

    キャスト

    • 名波翠

      植田佳奈
    • 大原桃子

      折笠富美子
    • 磯崎凛

      関智一
    • 磯崎玲奈

      岡村明美
    • 磯崎蘭

      加藤英美里
    • 磯崎論平

      堀内賢雄
    • 綾瀬留衣

      下和田裕貴

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Genius Party

    Genius Party

    制約は、ゼロ。「アニマトリックス」「鉄コン筋クリート」など、数々の名作を生み出しつづけるSTUDIO4℃の下に、日本のアニメーションが誇る天才たちが集結。プロジェクト名は「Genius Party<ジーニアス・パーティ>」。世界が認める才能によって、全く新しいパーティ・ムービーがここに誕生した。その【第一弾】は、第57回カンヌ国際映画祭にて、最優秀男優賞に輝いた柳楽優弥、そして2007年度のアカデミー賞で話題をさらった菊地凛子らによる注目の豪華キャスト。7人の映像作家の個性は、ときに対峙し、ときに共鳴しながらあなたの感性を直撃する。

    2007年

    スクライド

    スクライド

    21世紀初頭。横浜を中心に、半径30Kmの大地が突如として隆起し本土と隔離された。やがて、そこは、「ロストグラウンド」と呼ばれるようになり、日本という国家にありながら、特殊な発展を遂げることになる。そして、そこでは、生まれながらにして「アルター」と呼ばれる特殊能力を持つ者たちが現れるようになった…。

    2001年

    どるふろ -癒し編2-

    どるふろ -癒し編2-

    西暦206X年。第三次世界大戦後の荒廃した世界で、民間軍事会社「グリフィン」の戦術人形たちは、人類に仇なす「鉄血工造」と終わりなき闘いを繰り広げている、はずだったが……

    2021年

    聖剣使いの禁呪詠唱

    聖剣使いの禁呪詠唱

    私立亜鐘学園高校。そこは前世の記憶に目覚めた若者たち――「救世主(セイヴァー)」が集う学び舎。ある者は、前世の記憶をもとに自らの身体から《通力(プラーナ)》を汲み出し武器と体術の戦技をもって敵を砕く「白鉄(しろがね)」となり、またある者は、物理を越える異能《魔力(マーナ)》を自在に操り、この世にあらざる魔術の業で敵を滅ぼす「黒魔(くろま)」となる。そんな亜鐘学園に、一人の少年が入学した。彼の名は「灰村諸葉」。史上初めて、白鉄と黒魔二つの前世《剣聖×禁術保持者》の力に目覚めた彼は、それぞれの前世で永遠の絆で結ばれた最愛の少女2人とも同時に再会を果たし、誰よりも特別な運命を歩み始める――。

    2015年

    ドラゴンズドグマ

    ドラゴンズドグマ

    覚者としてよみがえったイーサンは、自分の心臓を奪ったドラゴンを倒す旅に出る。だが、道すがら怪物と戦うたびに、彼もまた少しずつ人間らしさを失っていく。

    2020年

    Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-

    Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-

    時にA.D.2034。 エンタテイメントの栄華を極める 国際指定娯楽都市区画“Tokyo-7th” (トーキョーセブンス)。 2年前、伝説のアイドル『セブンスシスターズ』の解散以後、 この街では誰もが「アイドルはもう終わった」と感じていた。 そんな中、 閑古鳥の鳴く次世代アイドル劇場型スタジオ『777(スリーセブン)』(※通称:ナナスタ)では、 再び新しい「シスターズ」が生まれようとしていた。

    2021年

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀

    かつて魔界の軍勢と人間界が争った戦において、人間たちによって鍛造され、無双の力を発揮した数々の武器である「神誨魔械」。戦の後、数多の神誨魔械は護印師らによって長く守られてきたが、その中でも護印師の「丹衡」「丹翡」兄妹によって守られてきた最強の武器「天刑劍」が、今まさに「蔑天骸」率いる悪の手に落ちようとしていた。蔑天骸の追求から逃れる途中、丹翡は偶然にも「凜雪鴉」「殤不患」の両名と出会い、その助力を得ることに。奇縁により導かれた3人は、新たに加わる個性豊かな仲間たちと共に各々の思いを抱き、蔑天骸の居る七罪塔を目指すこととなるのであった。

    2016年

    ギルティクラウン

    ギルティクラウン

    2029年、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。のちに「ロスト・クリスマス」と呼ばれるこの事件をきっかけに、日本は独立国家としての体を失い、形だけの自治権を与えられ、人々はかりそめの平和を享受していた。そして時は流れ、10年後の2039年。鬱屈した気持ちを抱えながら、どこか世間に冷めた視線を送る少年の名は、桜満集(おうましゅう)。天王州第一高校に通う高校2年生の彼は、クラスメイトたちとも一定の距離を保ち、ただ漫然と、平穏な日々を送っていた。しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。放課後、お気に入りの場所で出会った、ひとりの少女。彼女の名は、楪いのり(ゆずりはいのり)といった。集が憧れ、ウェブ上で絶大な影響力を誇る人気の歌姫。そして彼女には、もうひとつの裏の顔があった。”GHQ”からの「日本の解放」を謳い、命を賭けて孤独な戦いを続けるレジスタンス組織”葬儀社”。いのりは、17歳の若き首領恙神涯(つつがみがい)に率いられたこの組織のメンバーでもあったのだ。いのりや涯たちに導かれ、“葬儀社”の活動に関わり始める集。そして、彼の右手に現れる“王の刻印”。その“印”により集は、人の身体から「ヴォイド」と呼ばれる物質を自在に引き出し、それを武器に闘う力を得る。しかしそれはまた、彼が背負った“罪の王冠”の物語の始まりでもあった……。

    2011年

    世界名作童話 森は生きている

    世界名作童話 森は生きている

    わがままな王女が新年にマツユキ草が欲しいと言い出した。真冬にそんなものがあるわけがない。しかし、布告によれば籠いっぱいのマツユキ草を持ってきた者には、籠いっぱいの金貨が与えられるという。欲の深いアーニャの継母は、さっそく籠を持たせてアーニャを家の外に追い出した。泣く泣く雪の積もった暗い森の中に入っていくアーニャ。すると、向こうに大きな焚火が見えた。近づいて行くと焚火をかこんだ12人の男がいる。彼らはアーニャの話を聞くと1時間だけそのあたりを春にして、マツユキ草を咲かせてくれた。彼らは月の精だったのである。届けられたマツユキ草を見て、王女は咲いているところが見たいと言い出し、人には言ってはいけないと約束させられているアーニャに無理やり案内させて森にやって来たが…。

    1980年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    暗殺教室

    暗殺教室

    ある日突然、月が爆発して7割方蒸発した。その犯人と称し、しかも来年三月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、何故か中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえず、そのクラス、椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねることになる。なんと成功報酬は百億円。落ちこぼれクラス、「エンドのE組」の生徒たちは、卒業までにこの暗殺対象の教師、「殺せんせー」を殺せるのか・・・!?

    2015年

    AYAKA ーあやかー

    AYAKA ーあやかー

    八凪幸人は、本土の児童養護施設で育った少年だったが、 ある時亡き父の弟子であるという傍若無人な青年・沙川尽義がやってきて、 幸人を故郷である綾ヵ島に連れ出してしまう。七つの島が連なる綾ヵ島は、火と水の龍の伝説が色濃く伝えられ、 「ミタマ」と呼ばれる不思議な存在が当たり前のように生息する奇妙な島だった。幸人は、綾ヵ島の調和を守る仙人であったという 父の三人の弟子たちと関わりながら綾ヵ島で暮らし始める。 だが尽義の二人の兄弟子である鞍馬春秋と伊吹朱の間には深い確執があった。調和の崩れ始めた「あやかい」島で、 幸人が直面する真実とは──

    2023年

    新幹線変形ロボ シンカリオンZ THE ANIMATION

    新幹線変形ロボ シンカリオンZ THE ANIMATION

    謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された「新幹線変形ロボ シンカリオン」。超進化研究所は新たな敵の襲来に備え、秘密裏に新型ロボット「シンカリオンZ」の開発を進めていた。高い適合率で「シンカリオンZ」の運転士となった子供たちは、研究所員たちと力を合わせ、再び現れた巨大怪物体を迎え撃つ!未知なる敵の出現-。そして2人の少年の出会い-。

    2021年

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第14.5章 外伝

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第14.5章 外伝

    【第一章】フェルディナンドの側近のユストクスとエックハルトは、フェルディナンドの命を受けて青色巫女見習いになることが決まったマインの身辺を探ることに。情報収集が趣味で女装も厭わないユストクスは大張り切り。一方、エックハルトは下町の臭いにやられてダウンしてしまう。果たして二人は、下町でマインの情報を得ることができるのか!?/【第二章】マインの洗礼式の衣装が見たいと言われてコリンナの家を訪問することになったマイン、トゥーリ、エーファ。トゥーリはあこがれのコリンナに会えるとあって大喜び。そんな中、コリンナが髪飾りの権利を買い取りたいと言い出し、マインとベンノの価格交渉が始まる。はじめて見る『商人マイン』にトゥーリは圧倒されるのだった……。

    2020年

    同居人はひざ、時々、頭のうえ。

    同居人はひざ、時々、頭のうえ。

    “癒される”と大反響!不器用な青年と、一匹の猫がおくる大人気漫画がついにアニメ化決定!発売後、たちまち重版が決定し、現在もCOMICポラリスにて好評連載中の「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」が待望のTVアニメ化!他人が苦手で、人見知りの小説家・朏 素晴(みかづき すばる)と人に捨てられ、過酷なノラ生活を生き抜いてきた猫。ふとしたきっかけで一人と一匹はいっしょに暮らし始めるが・・・?日々の暮らしをひと目線とねこ目線で描き、それぞれの想いが交互に織りなされるストーリーが “ 心があたたまる”と話題に。些細な時間を積み重ねて、僕らは「家族」になっていく――ふたりでみつける幸せ一緒ぐらし。

    2019年

    コメット・ルシファー

    コメット・ルシファー

    ギフトジウムと呼ばれる鉱石が大地を覆う惑星ギフト。ガーデン・インディゴの街に住む少年ソウゴ・アマギは、研究者の母を持ち、鉱石集めを趣味としていた。ある日、赤く光る鉱石を発見したソウゴはクラスメイトの少女カオン、そして同級生のロマンとオットの騒動に巻き込まれ、街の地下へ続く大穴に転落してしまう。一方、地下深くの地底湖ではギフト行政府軍がある作業を行っていた。周囲を探索するソウゴとカオンは、水の抜けた地底湖で一人の少女に出会い、さらに行政府軍と謎のロボットの戦闘を目撃する。

    2015年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

    冬木市の穂群原学園初等部に通うイリヤ(イリヤスフィール・フォン・アインツベルン)は、義理の兄に淡い恋心を抱いているごくごくフツー(?)の女の子。しかしある晩、空からお風呂場に乱入してきた魔法のステッキ マジカルルビーに言葉巧みに騙され、強制契約を結ばされてしまう。魔法少女プリズマ☆イリヤとなったイリヤは、ステッキの元持ち主 遠坂凛には「私の代わりに戦いなさい」と命じられる始末。冬木市に眠るという、英霊の宿るカードの回収をする二人の前に、美遊と名乗る謎の美少女が現れて・・・。はたしてイリヤは全てのカードを回収し、冬木市を救うことができるのか・・・!?

    2013年

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

    目覚めると、そこは本のない異世界だった――活字中毒で本を偏愛する大学生・本須麗乃は、不慮の事故で命を落とす。それは、念願である図書館への就職が決まって すぐのことだった。気が付くと麗乃は、貧しい兵士の娘・マインとして転生していた。そこは、魔法を持つ貴族が支配し、厳しい身分制度が存在する異世界の街・エーレンフェスト。 マインは、本があれば生きていけると自分を鼓舞する。ところが、識字率が低く印刷技術もないこの世界では、貴重で高価な本はお貴族さまのもの。 兵士の娘では、とても手が届かない。どうしても本が読みたいマインは決意する。「本がなければ作ればいい」体力もない。お金もない。あるのは麗乃時代に読み漁った読書による膨大な知識だけ。 果たして、マインは本を作ることができるのか!?マインの本を作る冒険が、いま始まる。

    2019年

    ささみさん@がんばらない

    ささみさん@がんばらない

    ささみさんは引きこもり。着替えるのも、食事するのも、がんばらない。生活の面倒を見るのは、奴隷体質のお兄ちゃん。ささみさんの日課は、パソコンに繋がれた『お兄ちゃん監視ツール』で外の世界を覗くこと。外の世界では正体不明の美少女三姉妹とお兄ちゃんがキャッキャウフフでラブコメ中って…間違ってる絶対!!

    2013年

    うちの3姉妹

    うちの3姉妹

    エッセイ漫画家・松本ぷりっつが自身の娘たち3姉妹の子育て奮闘記を綴り、人気を博したブログ原作のアニメシリーズ。 お母さんをヤキモキさせるおっぺけぺ~な長女に、言われたことをスルーする次女。そしてまだまだ赤ちゃんだけど食欲がつきない三女。松本家では今日も事件連発!

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp