• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 青いブリンク

    青いブリンク

    青いブリンク
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    夏休みのある日、少年カケルは童話作家の父・春彦に会いに行く途中、傷ついた雷獣のブリンクを助け仲良くなる。その後、暗黒の帝王グロス皇帝に連れ去られ父を捜し、少年カケルとブリンクの長い旅が始まる。長い旅路の末、ついに父をさらったグロス皇帝のもとにたどり着いたカケルとブリンクの前に待ち受けている意外な結末とは…

    エピソード

    • はるかなる出発(たびだち)

      はるかなる出発(たびだち)

      夏休みに、カケルは童話作家の父を訪ねる途中、青い子馬を助ける。雷獣という動物で、助けた事をきっかけに仲良くなる。その後、カケルの留守中、父が謎のバイク集団にさらわれてしまう…カケルは不思議なバスに乗り、丹波やニッチとサッチと共に冒険にでる。

    • グレイ牧場の秘密

      グレイ牧場の秘密

      カケルの父親が謎の一団にさらわれてしまった。父を探すたびに出たカケルたちはグレイタウンという町で、人々に取り囲まれていた少女を助けた。娘はネリといい、高値の肉を町の人に売りつけている牧場主の娘だった。カケルとブリンクは、父親の手がかりをつかむためそのグレイ牧場へ向かうのだが・・・。

    • ローズ館の人質

      ローズ館の人質

      怪我をしたシャラク王子を助けたカケルたちは、このシャラクは、ローズ館のクイズに負けて命からがら逃げてきたと語る。ローズ館には可愛いけれど、とてもわがままなキララ姫という王女が住んでいて、館の7つのクイズが解けたものと結婚する、と宣言しているらしい・・・。

    • 傾いたアイボリー城

      傾いたアイボリー城

      何故かキララ姫までがカケルたちに同行することになってしまった。わがままお姫さまのお守りは大変だとうんざりしてしまう一行は、次の国へ向かう途中、パトカーに追われるトラックを見つけ、少年トビと出会う。カケルたちはアイボリーの町にある高い塔に父親が幽閉されているらしい、という噂を耳にする。

    • イエロー砦の妖怪ドギツラ

      イエロー砦の妖怪ドギツラ

      父親を探すカケルの旅は続く。一行はキララ姫の叔父が治めるイエロータウンにやってきた。しかし美しい国だったはずなのに、そこは見る影もなく荒れ果てていた。カケルは、町の人から、父親がイエロー砦に連れて行かれたことを知る。駆けつけたカケルに砦の領主イエローストーン公爵は、鉱山跡に住む妖怪ドギツラを退治すれば、父親を返すと約束した。しかし--。

    • ブルータウンの不思議な果実

      ブルータウンの不思議な果実

      旅の途中、言い出したら聞かないキララ姫はみんなが止めるのも聞かず、名も知れぬ木の実を欲しがった。姫君に命ぜられてニッチとサッチが木の実をとると、何と中から子供が飛び出てきた。子供は不思議な力で、一行をのんびりした気持ちに変えてしまう。父親を探す切迫した気持ちがいきなり消えてしまったカケルたちだったが・・・。

    • 激突!モスグリーン・カーレース

      激突!モスグリーン・カーレース

      モスグリーン男爵の領地は、年に一度開かれる大自動車レースに参加する車でごったがえしていた。カケルたちは優勝すれば男爵がどんな願いでもかなえてくれるというらしいのだが・・・。

    • 誘惑の島・コバルト

      誘惑の島・コバルト

      欲しいものが何でも手に入るという夢のようなコバルトの島。その島で、ニッチとサッチは大金持ちになり、キララは素敵なドレスを手に入れた。そしてカケルは父親をついに見つけた。大喜びで父親の後を追ったカケルだったが、しかし、父・春彦の姿を見かけ、あとを追ったカケルは、やがてこの島の恐ろしい秘密を知る…。

    • 戦う国・レッドバル

      戦う国・レッドバル

      砂漠の国、レッドバル。そこでは力の強さが一番大事な事とされていた。カケルはチッピという少年と出会い、チッピが、弱虫だという理由で、父であるレッド3世に親子の縁を切られてしまった事を知る…。

    • 不思議な森・セピア

      不思議な森・セピア

      母親の病気を治すために、セピアの森に生えている「命茸」というキノコを取りに行くという、ポロンという美少女と出会ったカケルたちは、同じ森の奥にカケルの父・春彦が森の中へ連れさられたと聞いて、奥深い森へ踏み込んでいく…。

    • 三原色の町・テラス

      三原色の町・テラス

      カケルたちは、突然現れた機械仕掛けの九官鳥に導かれ、テラスの町に到着した。そこには、赤、青、黄色の3つの太陽が浮かび、町の人々はとても親切でいい人ばかり。ところが、人々が急に疑い深くなったり乱暴になったりし始めた! 原因は太陽かもしれない--。

    • パープルタウンのハート泥棒

      パープルタウンのハート泥棒

      カケルたちは、悪者の町・アンバータウンにやって来る。ところが、着いてみるとそこは善人ばかりの美しい町。名前もパープルタウンに変わり、泥棒仲間から先生とあおがれる、クスネールも優しい老人になっていた。何が悪人たちの身に起こったのだろう--?

    • ブラウンタウンの要塞列車

      ブラウンタウンの要塞列車

      父親を捜してブラウンタウンへやって来たカケルたち。ところが、にぎやかなはずの町はなぜか静まり返っている。この町は、グロス皇帝の姪の誕生日プレゼントにされてしまうらしい。そして住人たちはプレゼントの城や列車を作るために連れて行かれたのだ。たったひとりの姫君のために大勢の人間が強制労働をさせられていると知ったカケルたちは・・・。

    • 子供だけの町 レインボータウン

      子供だけの町 レインボータウン

      子供の町・レインボータウン。ここでは、大統領も先生も子供。学校は遊びの時間ばかり。食事はみんな甘口で、町には遊び場がいっぱい。子ども達の楽園だ。しかしそこは大人にとっては地獄も同然の恐ろしい場所でもあった・・・。

    • ゴールドバレーの光の箱船

      ゴールドバレーの光の箱船

      冒険家のロバートは伝説の光の箱船を捜し続けていた。彼と出会ったカケルたちはロバートから伝説を教えられる。昔恋人を闇の箱船で連れ去られた青年が、光の箱船にのって娘を助け出したという。闇の川に流された闇の箱船は、光の箱船だけが捜し出せるのだ。そして今、グロス皇帝は闇の箱船を手に入れ、カケルの父・春彦をそれに乗せようとしていた!

    • 占いの町・ミントグリーン

      占いの町・ミントグリーン

      占いの町、ミントグリーンにカケルたちはやって来た。父親の行方を占ってもらおうとしたが、誰もまともに占ってくれない。すでにこの町にもグロス皇帝の手が回っていたせいだ。カケルは、少年ガロトの言葉に従って、ミント谷の大占星術師を訪ねることにした--。

    • ミルキーホワイト・空中神殿の秘密

      ミルキーホワイト・空中神殿の秘密

      「満月の晩に闇の箱船が現れる」占いでそう告げられたカケルたちはミルキーホワイトにやってきた。空に浮かぶ神殿の「浮かぶ砂」をニッチとサッチが盗んだために、カケルたちは神殿の下働きを命じられるのだが…。

    • 咲くか!?エメラルド森の闇の花

      咲くか!?エメラルド森の闇の花

      闇の川に流された父・春彦を追って、カケルたちはエメラルドタウンにやってきた。この町はどこもかしこも花でいっぱい。「闇の花の種を追って行くと、闇の川にたどりつけるのよ」友達になったフラという女の子からそう教えられたカケルたちはエメラルドの森に踏み込んでいった--。

    • 闇の川へ! 不思議なウルトラマリンの草原!!

      闇の川へ! 不思議なウルトラマリンの草原!!

      カケルたちは、ウルトラマリンの草原を捜しに行く。そこにいる闇のバクを見つけると闇の川のありかがわかるというのだ。ところが、その草原は、追いついてもすぐに逃げていってしまう。カケルたちは、そこでハンターのパズに出会う。パズは自分の息子が、闇のバクに良い夢を食べられて死んでしまったのだと語る。

    • 動物王国・ハービーグリーン

      動物王国・ハービーグリーン

      ハービーグリーンの町はずれにさしかかった時、カケルたちのバスの前にかわいい動物チキチキが飛び出して来た。カケルがチキチキを助けてやると、町のチキチキ愛好家のメンバーが現れて、カケルは表彰されることになったのだが・・・。

    • イエローオーカー・緑と花の消えた町

      イエローオーカー・緑と花の消えた町

      カケルたちが旅の途中で出会ったヨザックは、枯れた花や木の病気を治す緑の医者だった。彼の仕事を手伝う事になったカケルたちは、植物がもう半年以上も枯れたままだというイエローオーカーの町に向かう。

    • 愛の飛行機! プルシャンブルーの空を飛べ!!

      愛の飛行機! プルシャンブルーの空を飛べ!!

      一度入ったら二度と出られないと言われるグロス皇帝の牢屋があるプルシャンブルーの町。そこに父さんがいるかもしれない。カケルはそう思って町の入り口までやってくるのだが・・・。

    • ディビーズグレイの伝説! ブリンクが化石になった!!

      ディビーズグレイの伝説! ブリンクが化石になった!!

      バスの前に、4人の男の子が飛び出してきた。彼らがデイビーズグレイ村に光る石像を捜しに行くと聞いて、カケル達は一緒に行くことにする。ところが光る石像のある洞窟で、一行は地崩れのため離ればなれになってしまった。

    • 海底都市 パールムーの人魚姫

      海底都市 パールムーの人魚姫

      カケル達は、海沿いのパールムー停留所に着いた。伝説によると、昔、ここにあったパールムーという島が大地震で沈んでしまったが、島の人々は海底に都市を作って今もそこで暮しているという。カケルとブリンクが海に近づいた時、グロスの手下のダサロが、突然大砲を撃ってきた。

    • オペラタウンに消えたブリンク

      オペラタウンに消えたブリンク

      バスにとつぜん虎が入ってきた。バスの中は大パニック。そこに現れたのが、ブラック・サーカス団の団長で、動物を自由にあやつる力をもつブラック。虎はサーカスのものだった。彼は丹波にあやまり、ブリンクの頭を撫でて去るが、その晩、ブリンクが姿を消してしまった。ブラックの魔法にかけられたのだ。

    • よみがえれ! スカーレット川のホタル蝶

      よみがえれ! スカーレット川のホタル蝶

      バスに不思議な蝶が舞い込んできた。それは、春彦の童話に出てくるホタル蝶だった。父さんの手がかりを得ようと蝶を追ったカケルとブリンクは、見知らぬ土地に来てしまう。そこにはグロス皇帝の別荘があり、ナナという元昆虫学者が、グロス皇帝に復讐するため、ホタル蝶を使おうとしていた。

    • 不思議!冒険の城インジゴ

      不思議!冒険の城インジゴ

      キララ姫が謎の黒い騎士にさらわれてしまった。後を追ったカケルたちは、古いお城に行きあたった。中にはドン・キホーテの壁画があるだけ。その壁画の中の世界に入ってしまったカケルたちは、そこで黒い騎士との決闘に戦った者にキララ姫を与えるというおふれを聴いた。

    • 愛よ再び! ワインレッド海の死闘

      愛よ再び! ワインレッド海の死闘

      グロス皇帝に指名手配されたカケルたちは、ワインレッドという町に逃げ込んだ。領主のパスツール男爵はカケルたちを招待するが、キララ姫が海で見つけた小さな鯨を見て顔色を変える・・・。

    • 敵か味方か!? オレンジストーンの名探偵

      敵か味方か!? オレンジストーンの名探偵

      カケルたちはフリスビーという探偵を助けた。フリスビーはカケルのお父さんがオレンジストーンという場所に現れると言う。じつはフリスビーは、グロス皇帝の手下に操られたものまねの名人。オレンジストーンでカケルの仲間たちに化け、お互いの悪口をいってみんなを対立させてしまう。仲間の協力を得られなくなってしまったカケルだったが--。

    • さがせ真実の鍵! ダークパープル湖の遺跡

      さがせ真実の鍵! ダークパープル湖の遺跡

      カケルの父親は闇の城にいると分かったが、闇の城に行く道が分からない。しかし冒険家のロバートと再会し、手がかりがつかめた。ダークパープル湖の遺跡にある「真実の鍵」が闇の城への道を開ける鍵だという。

    • 黄金のゴールドアンバー谷

      黄金のゴールドアンバー谷

      「真実の鍵」を手にしたカケルたちは、ゴールドアンバー谷に向かった。しかし途中で、ニッチとサッチが鍵を壊してしまう。2人は錬金術師マハマハに修理を頼むが、マハマハは鍵を横取りしてしまった。

    • さかさまの町スカイブルー

      さかさまの町スカイブルー

      スカイブルーの町の人々は、グロス皇帝を英雄とあがめ、カケルの父を極悪人と恐れていた。カケル達は、たちまち捕らえられてしまう。しかしキララ姫だけは、町の領主でいとこのカララ王子にものにされる。牢屋を脱出したカケルたちはキララの幸せを考え、キララを残していこうとするのだが…。

    • 再会!闇の牢の母と子

      再会!闇の牢の母と子

      カケルたちのバスは闇の城をめざして走る。ところが突然バスは変な球体に飲み込まれてしまった。そこは、グロス皇帝に逆らった者が閉じ込められる闇の牢。そこで出会った錬金術師・リンジダは、そこ壁を破壊する機械を作っていたが、機械を動かすにはとてつもないエネルギーが必要だった。

    • カケルひとりぼっち! 悪夢と闇の海!!

      カケルひとりぼっち! 悪夢と闇の海!!

      闇の城は闇の海の向こう側。カケルたちは、渡し守のあやつる黄金の船に乗り込んだ。海の上で不思議な霧が船を包み、気が付くとカケルたちはきらびやかな都市に立っていた。しかし、丹波たちはなぜかカケルを目指して襲いかかる。

    • 最強の戦士・黒い武者

      最強の戦士・黒い武者

      カケルたちは砂漠を歩き続け、大きな門にたどり着いた。するとカケルの耳に懐かしい父さんの声が…。カケルは父親との再会を喜ぶが、それもつかの間、春彦を追って黒い武者があらわれた。

    • 闇の城へ! 勇気を持って立ち向かえ

      闇の城へ! 勇気を持って立ち向かえ

      カケルたちは闇の城へたどり着いた。勇んで城に乗り込むが、ホロ王子がさまざまな仕掛けをつかって襲い掛かってくる。物を溶かす水を吐き出す生き物みたいな部屋、闇の底に落ちていく迷路、永遠の闇に続く扉…。しかもキララはホロ王子の味方をしているようだ。

    • ホロ王子・ブロンズのワナ

      ホロ王子・ブロンズのワナ

      カケルの仲間たちが捕らわれる。ブリンクはみんなを助けようと電撃を出すが、逆にエネルギーを吸い取られるばかり。そしてついにブリンクも捕まってしまった!

    • 光と闇のグロス城

      光と闇のグロス城

      カケルたちに、グロス皇帝の魔手が伸びる。階段が大蛇に姿を変え、カケルたちが倒したグロスの手下たちがゾンビとなって、カケルたちに襲い掛かってきた。牢の中でそれを見ていた春彦は、何も出来ない自分に苛立つ。

    • 果てしない旅 さようならブリンク

      果てしない旅 さようならブリンク

      グロス皇帝の正体--それはカケルの父・春彦自身だった。グロスは、春彦の悪い心だったのだ。動揺し、思い悩むカケルに、仲間たちは父さんの気持ちを分かってやれと言い残し、バスに乗り込んだ。父親を探す旅は終わった。冒険の終わり、それはブリンクと別れる時がきた、ということだ--。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    蟲師 特別編「鈴の雫」

    蟲師 特別編「鈴の雫」

    ヒトから生まれ、ヒトとは成れぬ事を定められたモノが在った。摩滅しゆく心に灯るは無数の光──己を取り巻く総ての生命という輝き。往くべき処を悟るモノ、還るべき温もりを示す者。其々が其々の“生”を全うする刻、かの地に鳴り渡るのは──幽寂なる調べ。

    2015年

    テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ

    テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ

    全国大会を終えたレギュラー陣の心に去来する想いは…彼らの過去と未来を描く、アナザーストーリー。

    2011年

    バック・アロウ

    バック・アロウ

    リンガリンド。その地は、壁に囲まれた世界。 壁がその地を覆い、守り、育み、育てた。 壁は神——それがその大地、リンガリンドの根幹である。

    2021年

    ぼのぼの

    ぼのぼの

    第1話より かくれんぼを始めたぼのぼの、シマリス、アライグマ。オニのぼのぼのをほったらかして、シマリスとアライグマの戦いはどんどんエスカレート!鼻に指を突っ込むわ、ドロだんごをぶつけるわで、かくれんぼどころじゃない!そうとは知らず二人を探し続けるぼのぼのの運命やいかに!

    1995年

    あやかしトライアングル

    あやかしトライアングル

    人に害をなす妖を祓うことを生業とする祓忍の風巻祭里は、 幼なじみで妖から好かれやすい花奏すずを陰ながら守っていた。 そんなすずに目を付けたのは見た目はネコだが、妖の頂点に君臨し続けるシロガネという妖で…!?

    2023年

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

    「青春とは嘘であり、悪である」──こう書いた作文をきっかけに、「奉仕部」に入部させられた比企谷八幡。奉仕部では、息を呑むほどの美少女・雪ノ下雪乃、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣に出会い、ラブコメに展開──するはずが、八幡の残念な性格がそれを許さない! 八幡の高校生活、いったいどうなる!?

    2015年

    劇場版 世界一初恋 〜横澤隆史の場合〜

    劇場版 世界一初恋 〜横澤隆史の場合〜

    ずっと好きだった親友・高野政宗に振られ、やけ酒を呷った出版社・丸川書店営業部の横澤隆史。我に返ると知らないホテルのベッドの上。しかもシャワールームから出てきた男は、丸川書店の看板少年誌「ジャプン」のカリスマ編集長・桐嶋禅だった! なぜこんなことに?と慌てる横澤に、桐嶋は「営業の暴れ熊も形なしだな。俺を押し倒そうなんて百年早い」と言い出して…!?

    2014年

    涼宮ハルヒの消失

    涼宮ハルヒの消失

    「涼宮ハルヒ」シリーズのクライマックスが、満を持してここに、登場!! クリスマスが間近に迫ったある冬の日。学校に向かったキョンはいつもの日常と違うことに気づく。 後ろの席にいるはずのハルヒがいない……。 さらに驚くべき事に、その席に座っていたのは、(『憂鬱』にて)キョンを殺そうとして長門に消滅させられたはずの朝倉だった!

    2010年

    エレメントハンター

    エレメントハンター

    2029年、地中海沿岸でとてつもなく大きな地盤沈下が起こった。直径3キロにわたって地殻から突然「酸素」が消えたのだ。以来、地球上から様々な「元素」が消えていった。酸素、炭素、金、モリブデン、コバルト…。元素消失は、森林や畑、建物や古代の遺跡、そして生命までも消し去っていった。 人類は痛感した。『すべての物は元素からできている』 あの日から60年、人口は最盛期の10分の1に減少。調査研究の結果、消失した元素の行方が判明する。元素は次元の壁の向こうにあるもうひとつの地球「ネガアース」に流れ込んでいた。 地球の存亡をかけて、「エレメントハンター」が組織された。メンバーはすべて13歳以下の子どもたち。ネガアースにアクセスできるのは、脳の組織が大人より柔軟な子どもに限られていた…。

    2009年

    とっとこハム太郎

    とっとこハム太郎

    『とっとこハム太郎』は、河井リツ子による同名のコミック『とっとこハム太郎』を原作とするアニメ作品。

    2012年

    スミ子

    スミ子

    いつかどこかで見たことがあるような町、ふるかわ町に暮らすスミ子一家のお話。

    2014年

    ねらわれた学園

    ねらわれた学園

    始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた、生徒会書記・春河カホリとの心弾ませる遭遇。彼女と朝の海で初めて言葉を交わすことになったケンジは有頂天に。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。 そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。その少年に何か不思議なものを感じるケンジ。そしてその少年との再会は思ったより早く訪れる。ケンジたちのクラスにやってきた、転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。ケンジ、ナツキ、カホリのいるクラスに現れた京極は、次第にクラスに溶け込んでいきながら、一方で何かクラスメートの持つ雰囲気と相容れないものを漂わせる。そしてそんな京極にひそかに惹かれ始めるカホリ。 やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。この不思議な出来事がケンジ、ナツキ、カホリだけではなく、生徒会の面々、担任の先生、ケンジの祖父である関耕児、そして不登校を続けていた山際ゆりこなど皆を巻き込んでいく。 そしてその中で明らかになっていく、それぞれの心の想い。 幼なじみでずっと一緒だったケンジとナツキの距離感も変わり始める。京極は果たして、何者なのか。そして学園では何が起ころうとしているのか。 伝えたい、伝わらない、それぞれの様々な思いが、学園で起きる事件に奇跡を呼び起こす。純粋に人を想う心、伝えたいと願う気持ちが、今と未来を繋いだ時、彼らに訪れた現実は・・・。

    2012年

    Peeping Life 5.0ch

    Peeping Life 5.0ch

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第5弾。笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。

    2012年

    バケツでごはん

    バケツでごはん

    上野原動物園に新しいペンギンがやってきた! サーカス出身で関西弁をしゃべるギンペーくんは新天地でやる気マンマン! でも、新しい仲間たちとうまくやっていけるのかな? かわいい仲間たちがいっぱいの動物園の裏側をのぞいてみると…!! 関西系ペンギンのギンペーくんと動物園仲間のたのしい毎日を描いたアニマルコメディー!!

    1996年

    MAJOR 5th season

    MAJOR 5th season

    第5シリーズは、吾郎が所属するアメリカの3Aチーム、メンフィス・バッツでみごと優勝を果たし、日本に帰国したところから始まります。1年ぶりに吾郎に会える、と喜んだのは清水。さっそく吾郎に会いに行きますが……。これが、10年にわたる2人の微妙な関係を変えるきっかけになるのでした。 一方、アメリカで野球の世界一を決めるワールド・カップが開かれることを知り、新しい目標を見つけた吾郎。まだメジャー・リーガーではない吾郎が、どうにかして日本代表チームに入り、大会に参加するために選んだ作戦とは!? そして――ワールド・カップの二次リーグで戦う吾郎と日本代表チームの前に立ちはだかる、世界各国の代表たち。中南米の強豪、ベネズエラとドミニカ、一次リーグで日本に負けた雪辱を期す韓国。どのチームも気が抜けない相手ばかり。そんな強敵ぞろいの二次リーグを勝ち抜けば、その先には――そう。世界の頂点に立つアメリカチーム、あのジョー・ギブソンとジュニア親子が待っているのです。果たして吾郎は、リトル以来念願の、ギブソンとの対決のマウンドに上がることができるでしょうか?? 黄金バッテリーを復活させた寿也、吾郎の良きライバル・眉村など、おなじみの面々も続々と登場します。もちろん、日本代表のコーチになる吾郎の父・茂野、頼りになる母・桃子は、いつも吾郎を厳しく、そして強くサポート。 いよいよ、吾郎にとって最大の挑戦が始まります!

    2009年

    殺戮の天使 (第13話~)

    殺戮の天使 (第13話~)

    ビルの地下の最下層で目を覚ました少女、レイチェル。 彼女は記憶を失い、自分がどうしてここにいるかさえ分からずにいた。 地上を目指し、ビルの中をさまよう彼女の前に現れたのは、顔を包帯で覆い、死神のような鎌を持った殺人鬼ザック。

    2018年

    いぬかみっ!

    いぬかみっ!

    由緒正しき犬神使いの一族・川平家の少年・川平啓太のもとに、「ようこ」と名乗る犬神が現れた。だが、実はこのようこは、犬神の中の大問題児だったのだ。お金も女の子も大好きな煩悩の塊の犬神使い・啓太と、破壊好きで嫉妬深い犬神・ようこが繰り広げる魔物退治とドタバタコメディの数々。果たして二人の行く末は…!?

    2006年

    ゆうとくんがいく

    ゆうとくんがいく

    日本を代表するサッカー選手長友佑都がアニメキャラクター”ゆうとくん”になって登場!ゆうとくんは何事にも常に一生懸命!そんなゆうとくんが身近で巻き起こる様々な出来事に全力でぶつかっていきます。けれども、いつも全力がゆえに失敗もたくさん・・・ちょっぴり笑えて、ちょっぴりほっこり。元気がもらえるポジティブJAPAN代表、ゆうとくんの物語!

    2013年

    七つの大罪 戒めの復活

    七つの大罪 戒めの復活

    いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった──

    2018年

    スローステップ

    スローステップ

    中里美夏はソフトボール部のエースの高校2年生。秋葉習、門松直人、山桜監悟の3人の男たちに囲まれて、恋のスクランブル交差点。あだち充が描く青春ラブコメディ。

    1991年

    anilog_logo

    © anilog.jp