• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 天地無用!GXP

    天地無用!GXP

    天地無用!GXP
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    柾木天地が伝説の鬼「魎皇鬼」の封印を解いたことから始まったOVAシリーズのラストから1年後…。柾木天地の小・中学校の後輩であり、柾木家の親戚筋にあたる少年と友達の関係にある、天地の運の悪さを持つ15歳の高校一年生「山田西南」が今回の主人公。ある日、西南がいつものように他人と自分に降りかかる災難をかいくぐり、目的地へ向かうなか、柾木家の近くで西南の乗る自転車がパンクする。その修理をしているところへ、未確認物体が西南の頭上へ落ちてきた…!?樹雷皇家とまったく関係ない普通の地球人の少年が、ひょんなことから宇宙に旅立つところから、新しい物語が始まる!

    エピソード

    • 雨のち霧、ときどき不幸

      雨のち霧、ときどき不幸

      帰省した霧恋さんに会いに行く途中、いつもの不運。いきなり空から何か襲って来た。気がついたとき、目の前に奇麗なオネエサンが……。えっ!天地先輩のお知り合いなんですか?

    • 警察と海賊

      警察と海賊

      いきなりやって来てしまった大宇宙。そして、俺がいるのは宇宙船の中。なんか良くわからないけど、まぁ面白そうだし、いいか。……なんて思っていたら――え!?海賊?

    • 樹雷の鬼姫

      樹雷の鬼姫

      海賊達から助けてくれた大艦隊。そして中央に浮かぶ木の船・「水鏡」。そして銀河最強の軍事力を持つ大国の、裏の権利者・「神木瀬戸」。……一体、どんな人なんだろう?

    • 霧の紛れ、遣らずの雨

      霧の紛れ、遣らずの雨

      やっとのことで入国審査ステーションに到着することができた俺達。そこにいた管理官という人が……霧恋さん!?なんで霧恋さんがここにいるんですか!?

    • 暗闇と甘い罠

      暗闇と甘い罠

      ケラス、ラジャウというルームメイトに囲まれて、GPでの寮生活が始まった。何とかやっていけそうだな、と思ったのも束の間。……はぁ?夜はこれから?それってどーゆー意味?

    • GPアカデミー入学

      GPアカデミー入学

      GPアカデミーの入学式が厳かに行われ、さっそく授業が開始されることになった。基礎訓練カリキュラムの担当教官は天南先生。……何も、そんなに睨まなくてもいいのに……。

    • 同居ってことで

      同居ってことで

      生体強化直後は、何も特別なことをする必要はない。日常生活そのものが一番の訓練になる。……それは分かるんですけど……でも、なんで同居……?

    • 雑居時代

      雑居時代

      怒涛のように流されて、始まってしまった雨音さんの家での生活。訓練と称されて手渡された物は……雑巾とバケツ……?床掃除……ですか……。それにしても雨音さん!その格好は。あぁ絶対あそばれてるぅ!

    • 波乱の宇宙研修航海

      波乱の宇宙研修航海

      ついに宇宙に出ての航海訓練が行われることになった。初めての実地訓練、初めてのまともなカリキュラム。面白い訓練だと嬉しいな。霧恋さんも雨音さんも何も無い平和な訓練なんて言ってたけど、……この海賊は訓練?

    • 洗礼

      洗礼

      実務研修。GPアカデミーの中でも修学過程の大半を占めるカリキュラム。どこに配属されても、とにかく頑張らないと。……って思っているのに、ここはどこ?ってまた海賊に遭遇!そこに霧恋さんが……

    • 初給料とプレゼント

      初給料とプレゼント

      宅配便業務課、囮輸送部門で、一応、艦長という役職についての研修が始まった。けど、すごいな、GPって。研修中なのに、給料まで貰えるんだ。初めての給料はお世話になった人にプレゼントを買おう。

    • 守蛇怪大破

      守蛇怪大破

      研修の最中、俺たちはボロボロになった一隻の救命艇を回収した。そこに乗っていた人たちから渡された小さな箱。これを瀬戸様に渡してくれ?箱を狙って、海賊達が守蛇怪に襲いかかってくる。

    • 樹雷にて

      樹雷にて

      何とかして危機を脱して、樹雷に辿り着いた俺たち。頼まれていた荷物も無事に届けたし、ホント肩の荷がおりたって気分。けど、そこで明かされた箱の中身、そしてリョーコさんの秘密。

    • 小さな強敵現る!

      小さな強敵現る!

      瀬戸様から頂いたプロフェッサー鷲羽の造ったという新造戦艦。 その処女航海でネー ジュちゃんを、とある場所まで運ぶことになった俺達。ネージュちゃんって、何か新しい妹って感じがするな。でも雨音さんたちはあまり歓迎していないみたい……。

    • 福ちゃんの家出

      福ちゃんの家出

      守蛇怪のコンピュータ兼エネルギージェネレーターの福。生まれたばかりのせいか、戦闘を怖がってしまって訓練もままならない。サブシステムを霧恋さんたちが作ってくれたけど福は何か寂しそう。でも福の為なんだから・・って何で守蛇怪が動いているの?

    • 帰省

      帰省

      校長先生の言葉もあって、久々に地球へと帰ることになった。でも何か、雨音さんとリョーコさんは異様にはしゃいでいるし……。そんでもって何か山田家はすごく立派になっているし・・。俺がいないとそんなに店も繁盛するのかなぁ?

    • 西南と天地

      西南と天地

      福を造ったという鷲羽さんに挨拶するため、天地先輩の家に向かった俺と福。天地先輩、魎皇鬼、鷲羽さん、砂沙美ちゃん、ノイケさん、魎呼さん、阿重霞さん、美星さんが総登場!……天地先輩ん家って男は天地先輩だけなんですよね?!!

    • 幸福を掴む人々

      幸福を掴む人々

      樹雷領宙内を荒らし回る海賊艦隊の報告が届いた。 その名も幸運艦隊。悪運に対しての幸運?その追撃指令を受けたのはいいけど……もしかして、目の前に出てきたのが、そう?

    • ショー

      ショー

      天南先生が幸運艦の艦長に就任?!……はぁ、海賊に出向なんですか?そうですか……。そんな折、雨音さんのお母さんが再びGPにやってきて、雨音さんにファッションショーのモデルを頼みたいと言ってきた。

    • 運を呼ぶ船

      運を呼ぶ船

      幸運艦の快進撃は、宇宙の勢力分布図を塗り替えるまでになっていた。打開策を練るGP、そして瀬戸様。一方幸運艦の正式艦名を名付けた天南先生。でも船の名前、それだけは止めておいたほうがいいんじゃ……。

    • 起・承・結

      起・承・結

      幸運艦を打破すべく、挙げられた案は福と皇家の船との融合。守蛇怪のコアと霧恋さんの船・第二世代艦「瑞輝」がいま一つになる。……でも、俺は、霧恋さんが遠い存在の人になってしまったようで……

    • 運対不運の決闘

      運対不運の決闘

      海賊ギルド「ダ・ルマー」が壊滅。これで宇宙は一安心……と思っていたら、問題は、そう単純じゃないらしい。なにより、まだあの幸運艦は健在だし。そこで瀬戸様が出した策というのが……

    • 追跡

      追跡

      突如、銀河軍から守蛇怪の接収指令がおりてきた。それに不服を唱える霧恋さん達。でも、そうしている間にも、守舵怪は強制的に運び出されて……。そんな福を渡せるかよ!

    • ぱられ・ル……!?

      ぱられ・ル……!?

      タラントの軍勢に攻撃され、神殿に逃げ込んだ俺達。そこにある神像は、村に危機が訪れたとき、雄叫びと共に蘇るって長老さんは言うけど……でも動かないじゃん。

    • 卒業

      卒業

      実地研修が終わり、雨音さんの家から寮に戻ることになった。これからしばらくは通常のカリキュラムだ。……それが、どうして俺がこんな偉い人達と一緒にいるの?

    • 月の契り

      月の契り

      ついにGPアカデミーを卒業。これで俺も正式なGP隊員だ。それで俺の初任務はっと……ってええ!?ちょっと待って下さいよ!これって、本気……?

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’

    コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’

    皇暦2018年世界制覇を進める神聖ブリタニア帝国の前に一人のテロリストが復活した。その名はゼロ。謎の少女C.C.から手に入れた、絶対遵守の力ギアスを使いゼロは再びの抗いを決意する。植民地エリア11となった日本から始まるこの漣(さざなみ)が、時代にそして人々の心に何を残すのか今はまだ誰も知らない。「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」第1話から第25話までを総括した特別編集版。

    2009年

    勇者が死んだ!

    勇者が死んだ!

    剣と魔法、そして人類の敵として悪魔が息づく世界。 ちょっとスケベな農夫の少年トウカは、ある日自作の落とし穴に勇者シオンを落とし、殺してしまう! その事実を隠すため勇者の死体を埋めたが、翌朝トウカの体に異変が…!!? 落とし穴からはじまる、村人と美少女たちのちょっとエッチな冒険ファンタジー開幕!

    2023年

    エデン

    エデン

    数千年後の未来に人間はいない、はずだった……ロボットたちだけが住む<エデン3>その街で、2体の農業用ロボットは人間の女の子の赤ちゃんと出会い…?監督・入江泰浩(『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』)、コンセプトデザイン・川元利浩(『カウボーイビバップ』)をはじめ、国を越えて集まったトップクリエイターたちが贈る、新たな物語――。

    2021年

    planetarian~雪圏球~

    planetarian~雪圏球~

    世界的大戦が発生する以前、人々が平和な時代を生きていたときの物語。 ほしのゆめみと名付けられた女性型ロボットが、花菱デパート屋上のプラネタリウムで働き始めてから10年。 ゆめみは、ある日突然、奇妙な行動をとるようになる。それは、職場を離れ街中を歩き回るというものだった。 特に目的のないその行動の原因がわからず、困惑する職員達。 そんななか、職員の倉橋里美は、ゆめみの後を追って街に出たが、やはり原因は分からない。 やがて、ゆめみはバッテリー切れになってしまう。

    2021年

    終末のイゼッタ

    終末のイゼッタ

    西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国は突如隣国に侵攻を開始した。その戦火は一気に欧州全域に拡がり、時代は大戦の渦に巻き込まれていく。そして1940年、ゲルマニアはその矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国に向けようとしていた。

    2016年

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    アスカのEVA改2号機とマリのEVA8号機は、静止衛星軌道上で“US作戦”を実行していた。円盤状のEVA Mark.04と激戦の末、初号機とシンジを奪いとるミッションだ。ようやく目ざめたシンジの前には、思いがけない知人らの姿があった。そこは14年の歳月がたっており、ミサトやリツコら元ネルフの職員は、新たなクルーを加えて反ネルフ組織“ヴィレ”を結成していた。戦艦AAAヴンダーを起動し、襲撃してきたEVA Mark.04の群れを退けた“ヴィレ”。初号機から復活できたのはシンジひとりで、綾波レイは発見されなかった。だがEVA Mark.09がシンジ奪還のため急襲をしかけ、レイの声を聞いたシンジはヴンダーから去って、ネルフ本部へと向かった。ゲンドウからEVA13号機に乗れと指示されるシンジ。謎めいた少年・渚カヲルに導かれ、変わり果てた大地の姿を見たシンジは、何が起きたのかを聞かされる。レイを救済したことをきっかけに“ニア・サードインパクト”が起き、地球に甚大な被害を与えていたのだった。重大な責任を感じて傷ついたシンジの心は、はたして救われるのだろうか。

    2012年

    ミス・モノクローム -The Animation-

    ミス・モノクローム -The Animation-

    “もっと前に出たい!”その思いを実現するため、ミス・モノクロームは売れっ子アイドルを目指して活動を開始する。天然な性格のミス・モノクロームに周りも振り回されつつも、今日もアイドル業界を奔走する!

    2013年

    残響のテロル

    残響のテロル

    ある夏の日──突然、東京を襲った大規模な爆弾テロ。平穏なこの国を眠りから覚ました事件の犯人は、たったふたりの少年だった──。“スピンクス”と名乗る犯人たちの、日本中を巻き込んだ壮大なゲームがいま、始まる。

    2014年

    真月譚 月姫

    真月譚 月姫

    物語の主人公である遠野志貴は、幼い頃に一度死にかけた後、「モノ」の壊れやすい部分を黒い線として捉えることのできる特別な眼「直死の魔眼」を持つようになった。とはいえその能力をもてあましていたときに、偶然出会った女性からたしなめられ、その眼の力を封じる眼鏡を受け取ったおかげで、外見上、普通の少年として平凡な生活を送ることができた。しかし、子供の頃から預けられていた親戚の家から、実家に帰ることが決まった頃と時を同じくして起きる、全身の血液を抜かれて人が殺されていく連続猟奇殺人事件が、志貴の生活を非日常へと急激に変化させてゆくこととなる。

    2003年

    CLANNAD ~AFTER STORY~

    CLANNAD ~AFTER STORY~

    さまざまなヒロインとのエピソードを描いた第一期とは異なり、メインヒロインである渚との同棲から結婚、悲しい別れ……そして娘の汐との生活を描いてゆく。

    2008年

    BanG Dream! It's MyGO!!!!!

    BanG Dream! It's MyGO!!!!!

    「一生、バンドしてくれる?」高1の春の終わり。羽丘女子学園では誰も彼もがバンドをしており、 遅れて入学した愛音も早くクラスに馴染めるよう、急いでバンドメンバーを探す。 そんな中、「羽丘の不思議ちゃん」である燈がまだバンドを組んでいないと知り、 愛音はなんとなく声をかけるが……。傷だらけで不格好な、私たちの<音楽>。 迷子でもいい、迷子でも進め。

    2023年

    転生したらスライムだった件 第2期 第1部

    転生したらスライムだった件 第2期 第1部

    主人公リムルと、彼を慕い集った数多の魔物たちが築いた国<ジュラ・テンペスト連邦国>は、近隣国との協定、交易を経ることで、「人間と魔物が共に歩ける国」というやさしい理想を形にしつつあった。リムルの根底にあるのは人間だったスライム故の「人間への好意」……しかしこの世界には明確な「魔物への敵意」が存在していた。その理不尽な現実を突き付けられた時、リムルは選択する。「何を失いたくないのか」を――

    2021年

    戦姫絶唱シンフォギアG

    戦姫絶唱シンフォギアG

    風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。運命に翻弄された少女たちは、FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大な監視装置「月」。人類史の裏側で数千年に渡って暗躍してきた巫女フィーネの企みは、月を破壊し、神代の言の葉「統一言語」を取り戻すことであった。だが、月の破壊は、重力均衡の崩壊をはじめ、惑星規模の災厄を引き起こすことになる。迫り来る脅威「ルナアタック」に対し、命を燃やした少女たちの絶唱は、空に、胸に、高らかに響き渡るのであった。それから約三ヶ月後。激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。複雑に絡み合う世界情勢のもと、日本政府が保有する「シンフォギア・システム」は、いまだ各地にて観測が続く、認定特異災害ノイズへの有効対策手段として、機密の一部が開示されたものの、その装者に関しては、多くを秘匿したままとなっている。日常を保障されつつ、日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。いつかノイズのもたらす危難を駆逐することができたら、世界のステージで歌ってみたいと夢見る翼。与えられた場所の暖かさに馴染めず、戸惑うばかりであるが、徐々に他者との接触を受け入れはじめるクリス。聖遺物との融合を果たし、新霊長と称されるものの、いささかも変わらず趣味の人助けに邁進する響。それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。日米両国間の協力体制が確立した今、さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。『その名は、ガングニール』聖遺物との融合症例第一号、立花 響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。

    2013年

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    みんな、ゆるゆりの主人公・赤座あかりだよ!今年の夏休みは、京子ちゃん、結衣ちゃん、ちなつちゃんたちとキャンプに行くんだぁ~。今からすっごく楽しみ!あかりたちだけでキャンプに行くのは初めてだからドキドキするけど、みんなでお料理したり、肝試ししたり……あと……あんなことや、こんなこともやりたいなぁ!あっ! 櫻子ちゃん、向日葵ちゃん! みんなも一緒にキャンプに行こうよ!!

    2014年

    えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝

    えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝

    LINEスタンプで驚異的な記録を残したアニメ「パンパカパンツ」。パンツの魅力に魅せられたブタのパンパカくんの愛らしいダンスで大人気になり、ついに映画になった!商店街の福引でお父さんがハワイ旅行を引き当て、初めての海外旅行に大興奮のパンパカくん一家。しかし空港で迷子になり、別の飛行機に乗ってたどり着いたのは不思議な国「バナナン王国」!王様に『伝説のパンツの勇者』に間違われ、仲間と共に、バナナワニの野望に立ち向かう!バナナン王国の危機を救い、家族と再会できるのか!?

    2014年

    SPIRITPACT

    SPIRITPACT

    貧乏な青年楊敬華は交通事故にあった。再び目覚めた彼は、10歳も若くに見え、みずみずしい少年となった!生まれ変わった自分がこれからようやく人生の勝ち組に入れると思った時、その彼の前に髪の白い、いわゆるお金持ちの超絶イケメンが現れた。この「陽冥司」と自称したイケメンは、「お前はもう死んでいる」と楊敬華に伝えたうえ、怪しく「少年よ、私と契約を結ばないか?」と彼を誘った。それから、二人は男同士の情に溢れた、お互いを支える旅に立った。

    2017年

    カミエラビ

    カミエラビ

    「神様、世界は今日も健やかに狂っています。」都内私立高校に通う高校一年生のゴローには、「望み」や「夢」もなければ「野望」もない。 世界は彼にとって「無関心」なものであり、同じ学校の同級生であるホノカに淡い憧れを抱きながら、親友のアキツと変わり映えのしない退屈な日常を過ごしていた。そんなある日、ゴローのスマートフォンに奇妙な通知が届く。 「あなたは選ばれました。願いを吹き込んでください」悪質なスパムだと思ったゴローは「憧れのホノカとエッチなことがしたい」とつぶやく。 すると翌日ホノカに誘われ、人気のないゲーセンでズボンを降ろされて…。「大願成就、おめでとうございや~す!」 そこに突如現れた不思議な少女ラル。 一連の出来事に混乱するゴローに、残酷な運命を告げる。 ゴローは「大いなる意志」に選ばれ、願いを叶えるため「神様」の座をかけて、他のカミサマ候補たちと最後の一人になるまで殺しあうのだと。与えられた能力は「愚者の聖典」。 自分自身に降りかかる「不幸」を代償に、世界の因果を捻じ曲げ、この世の理を自在に操る力。真っ先にゴローを殺そうと現れた最初のカミサマ候補は、あろうことか憧れのホノカだった。 容赦なく襲い掛かってくるホノカに対して、ゴローがとった選択とは―?かくして、秘密を抱えたカミサマ候補達によるフェティッシュ・バトルロワイヤルが開幕する――!

    2023年

    君の名は。

    君の名は。

    1,000年に1度のすい星来訪が、1か月後に迫る日本。山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、町長である父の選挙運動や、家系の神社の風習などに鬱屈(うっくつ)していた。それゆえに都会への憧れを強く持っていたが、ある日彼女は自分が都会に暮らしている少年になった夢を見る。夢では東京での生活を楽しみながらも、その不思議な感覚に困惑する三葉。一方、東京在住の男子高校生・瀧も自分が田舎町に生活する少女になった夢を見る。やがて、その奇妙な夢を通じて彼らは引き合うようになっていくが……。

    2016年

    ながされて藍蘭島

    ながされて藍蘭島

    ある日、東方院行人は、父親とのケンカをキッカケに、勢いで家出をしてしまった。船に乗り込んだまでは良かったが、うっかり船から転落。100年に一度級の大嵐に遭い、数日間の漂流の末、ここ"藍蘭島"に辿り着いた。でも、この島、ちょっとヘン。・・・というのも、この藍蘭島は、女の子だけの島だった!!行人を待ち受けていた、うらやましすぎる(?)運命。―これは、島で唯一の少年のハプニングだらけの記録である。

    2007年

    鉄腕バーディー DECODE

    鉄腕バーディー DECODE

    心はふたつ、体はひとつ。 宇宙連邦捜査官と平凡な男子高校生の フルスケールSFアクション ゆうきまさみの原作コミックの世界観をベースにオリジナルストーリーが展開する第1期TVシリーズ。かつて惑星を消滅させた程の強大な力を秘めているといわれる“リュンカ”。その“リュンカ”を持ち去った逃亡犯を追って地球にやってきた宇宙連邦捜査官バーディー・シフォン=アルティラは、捜査の途上で誤って地球の高校生、千川つとむを殺してしまう。破壊してしまったつとむの肉体が修復するまでの間、彼女は自らの体につとむの記憶と心を宿した。こうして二人は時につとむとして高校生の日常を送り、そして時にバーディーとして任務を遂行する、“二心同体”の生活をすることに…。“リュンカ”の大いなる力を巡り、宇宙側と地球側、双方の思惑が交錯し、物語は大きな渦を作ってゆく。“リュンカ”を追うバーディーとつとむは、捜査を進めるうち、想像だにしていなかった巨大な流れと向き合うことになる―。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp