• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 剣風伝奇ベルセルク

    剣風伝奇ベルセルク

    剣風伝奇ベルセルク
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    主人公・ガッツの生い立ちから幼年期、そして親友でありのちに終生の敵となるグリフィスとの出会い、さらに蝕とよばれる天地異変を経てガッツが復讐の旅に出るまでのいわゆる「黄金時代」と呼ばれる部分が描かれたもの。

    エピソード

    • 黒い剣士

      黒い剣士

      とある城下の酒場に現れた、黒い鎧の剣士が起こした事件。それは酒場にいた城の兵士を大剣で襲ったというもので、剣士の捜索で町中が色めき立つ。領主はその報告を受けると、なんと軍を率いて町を破壊し、剣士をおびき出す。そして現れた剣士はボウガンで領主を倒すが、領主は大蛇の化け物になって蘇った!攻撃を受け、絶体絶命の剣士……。起死回生に左腕の義手大砲を放つと、領主は体を吹き飛ばされてしまう。さらに剣士は矢で止めをさし、立ち去っていく。――この剣士の名はガッツ。この男の若き日の物語が今始まる。

    • 鷹の団

      鷹の団

      少年時代のガッツ――。傭兵として各地を渡り歩いていたガッツは、ある戦場で“灰色の騎士”と恐れられていたバズーソを倒した。一方、そんなガッツの姿を、敵方の傭兵に雇われていた“鷹の団”の団員たちが目撃。戦いが終わり、旅立つガッツの報奨金を狙って、鷹の団のコルカスらが襲いかかった。しかしガッツはコルカスらをものともせず、駆けつけた鷹の団NO.2のキャスカも一蹴する。しかし、助けに来たグリフィスはたった一太刀でガッツを昏倒させてしまった!鷹の団で治療を受け、回復したガッツはグリフィスに再戦を挑む。

    • 初陣

      初陣

      剣を交えるガッツとグリフィス。ガッツの激しい撃ち込みを難なくさばくグリフィスに対し、ガッツは剣を捨て肉弾戦を挑む。しかし格闘でもグリフィスにはかなわず、ガッツは肩の関節を極められる。グリフィスはそのままガッツの肩を外し、決闘は終了した……。事前の約束通り、鷹の団に入団することになったガッツ。初仕事は敵本陣の物資倉庫を撃破する一団に参加し、その最後尾を守ること。ガッツは任務中、敵に囲まれ危機に陥るが、そこにグリフィスが駆けつけガッツを救出。他の鷹の団のメンバーもガッツの働きを認め、ガッツを仲間として迎え入れるのだった。

    • 神の手

      神の手

      夜襲の翌朝。ガッツは、グリフィスから壮大な野望――自らの国を手に入れるという夢を聞かされる。それを聞いたガッツは思わず、自分の過去に想いをはせる……。ガッツは生まれた時にすでに親を亡くし、ガンビーノに育てられた。しかしガンビーノは戦場で負傷し、精神の安定を失うと、ガッツを殺そうとした。自らの命を守るため、ガンビーノを殺し、逃げたガッツ。――それから4年後、鷹の団と出会ったガッツはその3年後には鷹の団の幹部として活躍していた。

    • 剣風

      剣風

      鷹の団の切り込み隊長として活躍するガッツ。しかし千人長のキャスカは、ガッツの無茶な行動に腹を立て、二人は衝突ばかりしていた。そんな折鷹の団はミッドランド王国正規軍に任命され、作戦指令を受ける。指令は敵補給基地を制圧すること。早速、行動に出た鷹の団は見事な動きで敵補給基地内に侵入する。だが、補給基地の守備をするアドンが火薬庫に火を放ち逃走。それを目撃したガッツは仲間に退却を命令し、爆発に巻き込まれずにすむ。そして、作戦を成功させた鷹の団に与えられた次なる使命は、城攻めという大役だった。

    • 不死のゾッド

      不死のゾッド

      敵の城塞をほぼ制圧した鷹の団。だが、敵の大将を倒すことが出来ず、その本丸を占拠することが出来ない。しびれを切らしたガッツは一人、本丸の中へ入ると、そこには怪物と見まがう大男がいた。……“不死のゾッド”!100年以上も戦場で猛威を奮い、けっして死ぬことはないと言われている伝説の存在だ。ガッツはゾッドと闘うが、攻撃が通じず、しかもゾッドは怪物の姿に変身する。グリフィスが部下を連れて救援に来たが、ゾッドにはまったく歯が立たず、柱に打ちつけられて気絶してしまった。しかし、とどめを刺そうとしたゾッドは、グリフィスのベヘリットを見て攻撃を止める。そして、ガッツに不気味な預言を残すと、空へと羽ばたいて消えていった……。

    • 剣の主

      剣の主

      ゾッドとの戦いで傷つき、療養中のグリフィス。一足早く回復したガッツは見舞いに行こうとするが、キャスカたちがそれを止める。グリフィスの部屋に重臣たちが来ていて、中には入れないというのだ。だがお構いなしにガッツは行こうとして、キャスカに殴られてしまう……。渋々引き返したガッツが翌日、剣を振るっていると、そこにグリフィスが現れた。グリフィスは、なぜ自分を助けたのかと問いかけるガッツに、理由はないと答える。その時ミッドランド国王が通りかかり、グリフィスに娘のシャルロットを紹介する。その後、グリフィスが回復すると、またも新たな作戦が命じられた。

    • 陰謀

      陰謀

      川沿いに面し、難攻不落を誇るブラックス砦の攻略を命じられた鷹の団。グリフィスの作戦で、ガッツは川にロープを張って渡り、砦の裏側から乗り込むことにした。砦の正面ではグリフィスたちが砦の警備隊――アドンたちを引きつけている。ガッツたちが砦の内部に入った合図をすると、鷹の団は一世に砦へと襲いかかった!慌てふためくアドンはさっさと脱出してしまい、鷹の団は見事ブラックス砦を攻略した。この功績が認められ、ついにグリフィスは伯爵の称号を受ける。しかしそれは、グリフィスを妬む人間には許しがたい出来事だった……。

    • 暗殺

      暗殺

      王国の恒例行事“秋の狩り”の警護をすることになった鷹の団。グリフィスは狩りに狩りに初めて来たシャルロットの側にいて話し相手になっていた。すると突然、シャルロットの馬が狩りの獲物に脅え、走り出してしまう。すぐさま追いかけて、馬をなだめるグリフィス。その時、何者かが放ったその胸に何者かが放った弓矢がグリフィスの胸に突き刺さった!……しかし、矢は偶然にもベヘリットへ当たり、グリフィスは無傷で済む。その後、矢に塗られた毒から真犯人がユリウスであることを突き止めたグリフィスは、ガッツにユリウス暗殺を命じた。

    • 貴きもの

      貴きもの

      ユリウスを暗殺したガッツは、勢い余ってユリウスの息子も殺してしまった。自分の行為に戸惑いながら逃げるガッツは、身を隠すために飛び込んだ下水道の中で気を失う……。夢の中で養父・ガンビーノを殺した過去にうなされ、ガッツは苦悩する。そして意識を取り戻したガッツは、キャスカと共にグリフィスの元へ向かう。グリフィスは宮廷の噴水でシャルロットと語らっていた。偶然、友とは自分と対等の者、と語るグリフィスの言葉を聞き、ガッツは衝撃を受ける。そしてその言葉は、ガッツの胸に深く刻み込まれるのだった。

    • 合戦

      合戦

      ついにチューダーとの最終決戦が始まった。ミッドランド軍の先陣を務め、獅子奮迅の活躍をする鷹の団。真の友とは自分と対等の者だ、というグリフィスの言葉が重くのしかかるガッツは、戦いに没頭してその言葉を忘れようとする。一方、月のものが始まり体調の悪いキャスカは、アドンに苦戦し絶体絶命の危機に。その危機を救ったのはガッツだった。圧倒的な力でアドンを撃破したガッツ。だが、失神したキャスカを助けようとした瞬間、アドンの放った矢がガッツを捉えキャスカともども崖から転落してしまった!

    • ふたり

      ふたり

      崖から転落後、洞窟に身を潜めたガッツとキャスカ。ガッツはキャスカが鷹の団に入ったいきさつを聞く。貧しい農村で生まれた自分が、グリフィスと出会い戦って勝ち取る生き方を教えられた、と語るキャスカ。それ以来、キャスカは鷹の団に入りグリフィスに心酔する。しかし、そのグリフィスも夢の実現のために苦悩していることを知り、キャスカは一層グリフィスのために働きたいと思うように。だが、ガッツの出現でグリフィスが変わり、キャスカは嫉妬していたのだ。そんな思いをガッツにぶつけるキャスカ。その様子に戸惑うガッツだが、そこへアドンの手先が近づいて来た。

    • 決死行

      決死行

      アトンの追跡を振り切ろうと夜の森を走るガッツとキャスカ。だが、キャスカの体力が回復していないためアドンの軍勢に取り囲まれてしまう。次々と襲いかかる兵士やアドンの弟サムソンを倒したガッツだったが、自分も深い傷を負ってしまった。キャスカだけでも逃がそうと、決死の覚悟でアドンたちにに切り込んでいくガッツ。キャスカは決心を固め、必ず仲間を連れて戻ると走り出す。何とか追っ手を倒しつつ逃げるキャスカ。だが、ついに力つきて敵に押さえ込まれてしまうのだった!

    • 夢のかがり火

      夢のかがり火

      絶対絶命のキャスカを、シュドー達の捜索隊が救った。すぐにガッツ救出へと向かったキャスカ達。もとの場所に戻ってみるとガッツは敵兵の死体の山の中で眠っているのだった……。鷹の団に戻り手当てを受けたガッツは、テントを抜けだしキャンプの様子を見ていた。そこにやって来たキャスカにガッツは言う。グリフィスやお前のように賭けるものを持っていない自分にとって、鷹の団はちょっと立ち寄っただけの場所だと、その言葉に驚いたキャスカはガッツが鷹の団を離れるつもりだと気づく……。

    • 決戦

      決戦

      ここの攻略が戦の行方を決すると言われる要衝ドルドレイ城塞。だが、守備を務めるチューダー最強の紫犀聖騎士団によって、ミッドランド軍は苦戦を強いられていた。しかし、グリフィスは、その攻略に名乗りを上げる。実はこの城塞の総督は、かつてグリフィスが取り入った領主ゲノンだったのだ。一方、そのゲノンはグリフィスの噂を聞き、紫犀聖騎士団の将軍ボスコーンにその生け捕りを命じる。難攻不落の城塞に背水の陣ので挑む鷹の団。鷹の団として剣を振るうのはこれが最後と心に決めたガッツは、敵陣の奥深くまで突進し、紫犀聖騎士団の陣形を切り崩していくのだった……。

    • 勝利者

      勝利者

      一度は敵陣に食い込んだものの退却する鷹の団。ゲノンは追撃をかけるが、それは城塞の守りを手薄にするグリフィスの策だった。隙を突いて城内に攻め込んだキャスカ達は、中に残っていたアドンを倒し、城塞を制圧。一方ガッツは、敵将ボスコーンとの一騎打ちで剣を折られ危機に立たされるが、どこからともなく飛んできた剣を手に取り、辛くも勝利した。チューダー軍は総崩れとなり、グリフィスに命乞いをする総督ゲノン。だがグリフィスは、あの時はあなたを利用させてもらったまでと言い、ゲノンを一突きするのだった。

    • 栄光の瞬間

      栄光の瞬間

      熱狂的な民衆に迎えられ、鷹の団は王都に凱旋した。しかし王妃達は、グリフィスを葬り去る陰謀を企てていた……。王宮の祝賀会に出席した鷹の団は貴族達に引っ張りだこ。その雰囲気になじめないガッツに、こんな場所が嫌いなのになぜ、と聞くキャスカ。ガッツはそれに、グリフィスのことを見届けようと思った、と答える。それを聞いたキャスカは、鷹の団を離れるガッツの決意が固いことを知る……。そんな中、王によってグリフィスが将軍に叙せられることが伝えられ、それを祝して乾杯が執り行われた。だが、杯を飲み干したグリフィスは、その場に倒れてしまう!

    • 炎の墓標

      炎の墓標

      グリフィス毒殺に、祝賀会は騒然とした雰囲気に包まれた。一方、陰謀の成功に上機嫌の王妃達。だが、王妃達の集まった館が火に包まれた。驚いた王妃が窓から外を見ると、そこには殺したはずのグリフィスが。陰謀を察知したグリフィスはフォスを取り込み、逆に王妃達を罠にはめたのだ。この策略を知る者はグリフィスとガッツのみ。全ては闇へと葬り去られたのだった。数々の事件の余韻も薄れた雪の降る夜。部屋から外を眺めていたキャスカは、旅立つガッツを見つける。ガッツを追ったキャスカは、鷹の団から出ていこうとするのを引き留めるが……。

    • 別れ

      別れ

      キャスカやジュドーら仲間の説得も聞かず出ていこうとするガッツ。その前に立ちふさがったのはグリフィスだった。お前はオレの物だ、出ていくなら3年前と同じく剣で自分をもぎ取って行けと言うグリフィス。3年の間にガッツも腕を上げ、もはや腕は互角。踏み込んだグリフィスの剣を弾き、肩めがけて剣を打ち下ろすガッツ。勝負は一瞬で決まった!呆然とするグリフィスを残してガッツは去ってしまった……。その夜、シャルロット姫の部屋に忍び込んだグリフィスは姫の体を奪う。だが翌朝の帰り道、グリフィスは城の近衛隊に捕らえられてしまうのだった。

    • 火花

      火花

      あれから一年、各地を放浪して剣を振るっていたガッツは、山間で鍛冶屋を営むゴドーのもとに身を寄せていた。一心不乱に修練に励んでいたガッツは、これを振ることでしか自分は生きられないと確信。世話になっていたゴドーのもとを出て旅に出ようとする。だがその時、鷹の団が反乱軍として追われている事をガッツは知る。森の中で野営する鷹の団。一年に及ぶ逃走で兵も減り、団長代理を務めるキャスカは疲れ切っていた。そこに賞金稼ぎ達が急襲する。突然の夜襲に応戦できない鷹の団。キャスカも敵兵に追いつめられる。だが、その危機を救ったのはガッツだった!

    • 告白

      告白

      ガッツの出現で勢いを取り戻した鷹の団は、ついに敵を撃退。喜びの再会もつかの間、鷹の団に起こったことを知らされたガッツは驚く。ジュドーは、反逆罪で捕らえられて拷問を受けるグリフィスの救出計画をガッツに伝える。一方、ガッツに厳しい表情を見せていたキャスカは、お前が全てを台無しにしたんだ、と斬りかかった。そんなキャスカに、どうすりゃよかったんだと答えるガッツ。互いの心情をぶつけて心の通じ合った二人は、ついに結ばれるのだが……。ガッツが戻り、態勢を整えた鷹の団は、ついにグリフィス救出に向けてウィンダムに出発する!

    • 潜入

      潜入

      ウィンダムの町外れの墓場にやって来たガッツ達は、隠された地下道から再生の塔へと向かう。その頃、残った鷹の団では信じられない事が起きていた。突如現れた怪物が、鷹の団に襲いかかったのだ。居合わせたリッケルトは、あまりの恐怖に立ちすくむ……。塔の中に突入したガッツ達は、最下層にある拷問室へ。そこで目にしたのは、変わり果てたグリフィスの姿だった。怒り震えるガッツは拷問官を剣で貫くと、押し寄せた警護兵を次々となぎ倒して階段を進んでいく。返り血を浴び血だるまのガッツは、塔の外で待ち伏せていた兵も切り倒し、グリフィスを連れて逃走するのだった。

    • 前夜祭

      前夜祭

      ミッドランド軍の追っ手を退けたガッツ達だったが、グリフィスが戦えないことが分かり、鷹の団に動揺が走る。そんな中、ジュドーはガッツに今度こそはキャスカを連れて行けよ、と言う。だがキャスカは、自分はグリフィスとともに残ると言うのだった。その時突然、グリフィスの乗った馬車が走り出した。幻影に導かれ自由の利かない体で馬車を操るグリフィスだが、馬車から放り出されて沼に落下。するとその手には失ったはずのベヘリットが……。そして馬車を追って来たガッツグリフィスに駆け寄ると、日蝕が始まった!

    • 蝕

      蝕

      突如出現した異空間に慌てふためく鷹の団。グリフィスを抱え上げたガッツは、血涙を流すベヘリットに気づく。そこへ4人のゴッド・ハンド達は、グリフィスは魔王へ転生し、鷹の団はその生け贄になるのだと言う。その言葉に呼応して周りの人影が、使徒へと変形し始めた。ゴッド・ハンドの一人、ボイドが降魔の儀を執り行うと言うと、地面が巨大な腕となり、グリフィスをゴッド・ハンド達の前に差し出す。ゴッド・ハンド達に自分の原風景を見せられたグリフィスは、無数の犠牲の上に夢を追求し、その夢がまだ達成されていないことを思い出す。ボイドは言う、夢を見果てぬなら、お前に残された全てを捧げれば新たな力を与えようと。一方ガッツは、巨大な腕を登りグリフィスに近づこうとする。それを見たグリフィスの唇が「捧げる」と静かに動く。するとボイドの手から放たれた光が、次々と鷹の団に烙印を刻み、それを合図に使徒達が一斉に鷹の団に襲いかかる!

    • 永遠の刻

      永遠の刻

      使徒達に無惨に殺されていく鷹の団。だが、ジュドーやキャスカ達は、この悪夢から逃れようと必死でもがく。一方、ガッツは巨大な手の祭壇からグリフィスを救い出そうとするが、そこにも使徒達が迫る。絶望の中、使徒と戦うガッツの目に餌食にされようとするキャスカが写った。それを救おうとするガッツだが、腕に使徒が食らいつき動けない。その時、グリフィスが転生した新たなゴッド・ハンド、フェムトが誕生した。ガッツの前に舞い降りたフェムトは、あろうことかその眼前でキャスカを犯す。それをただ見せつけられるだけのガッツの右目には、怒りと憎悪、絶望と悲しみが刻まれるのだった……。時は経ち、鍛冶屋ゴドーのもとから旅立つガッツの姿があった。そしてその背中には巨大な剣が……。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM
    • キャラクターデザイン

      松原徳弘
    • シリーズ構成

      今川泰宏
    • メインキャラクターデザイン

      馬越嘉彦
    • ヤングアニマル

      白泉社
    • 原作

      三浦建太郎
    • 掲載誌

      ヤングアニマル
    • 撮影監督

      吉田光伸
    • 監督

      高橋ナオヒト
    • 総作画監督

      千羽由利子 松原徳弘
    • 美術監督

      小林七郎
    • 製作

      VAP 日本テレビ
    • 音楽

      平沢進
    • 音響監督

      加藤敏

    キャスト

    • アドン

      玄田哲章
    • ガストン

      川中子雅人
    • ガッツ

      林延年
    • ガンビーノ

      若本規夫
    • キャスカ

      宮村優子
    • グリフィス

      森川智之
    • ゴドー

      西川幾雄
    • コルカス

      西村朋紘
    • コンラッド

      西尾徳
    • シャルロット

      白鳥由里
    • ジュドー

      石田彰
    • スラン

      田中敦子
    • ゾッド

      内海賢二
    • ピピン

      天田益男
    • フォス

      辻村真人
    • ボイド/ナレーション

      石塚運昇
    • ボスコーン

      沢木郁也
    • ユービック

      茶風林
    • ユリウス

      水野龍司
    • リッケルト

      矢島晶子
    • 国王

      大木民夫

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    無責任艦長タイラー

    無責任艦長タイラー

    20歳の青年、ジャスティ・ウエキ・タイラーが、惑星連合宇宙軍に入隊。オンボロ駆逐艦「そよかぜ」を巧みに操り、ラアルゴン帝国の大艦隊をたった1隻で撃退する!?原作・吉岡平、「宇宙一の無責任男」シリーズを原作にした傑作TVアニメーション!

    1993年

    LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門

    LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門

    日本。伊豆沖を進む賭博船で、襲撃された鉄竜会の組長を救ったのは、若き用心棒・石川五ェ門だった。だが直後に大爆発が起こり船が大破。組長も命を落とす。爆発の原因は斧を武器に使う大男だった。一旦は男を追いつめた五ェ門だったが逃げられてしまう。一方、賭博船から金を奪うことに成功したルパン三世と次元大介、峰不二子は、洋上のボートからその様子を目撃する。“バミューダの亡霊”―大男はそう呼ばれていた。かつて戦場で2,000人を殺戮した兵士でコードネームはホーク。なぜそんな男が日本にいるのか? 公安の銭形警部はホークの足取りを追う。そして、組長の葬儀の場で、裏切り者の汚名を掛けられた五ェ門も、その屈辱を晴らすためホークを追うのだった。その頃、ルパンたちは、伊豆山中のアジトで、札束を前に祝杯を挙げていた。そこに突如ホークが現れる! ホークの目的はルパン、次元、不二子の処刑であった。アジトを脱出したルパンたちの車とホークのバイクが激しくチェイス。と、いきなり巨木が倒れかかってくる!巨木の上に現れたのは、ホークを仇と追う五ェ門だった。「助太刀無用!」そう言い放つ五ェ門。ホークとの死闘が始まる。だが―‼

    2017年

    聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ

    聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ

    剣と魔法が支配するクナアーン大陸。そこには強力な三つの国が存在していた。聖アモリア王国、イシルフェン王国、ヴァンロディス王国の強力な三国である。三国の力は均衡状態にあり、いずれか一国で変事が起これば、大陸全土に戦火が広がるのは目に見えている。クナアーン大陸には、各地に出没し大地を焼き、破壊をほしいままにしていた邪竜と恐れられるダガンゾートが存在していた。10年前、ヒイロの両親バイロとキスミテーテをはじめ魔導士たちはダガンゾートを封印しようと魔法の儀式を行ったが、何者かによって邪魔が入り、封印に失敗した。のちにこれは「バルバゴアの惨劇」と呼ばれる。幼いヒイロはギルーに助け出され、両親の仇を討つために剣の修行に励む。そして10年後、16歳になったヒイロは、邪竜退治の旅に出ると勝手に家を出る。そんなヒイロにギルーはしかたなくついていくしかなかった。邪竜ダガンゾートを探し出す旅の道中で、ヒイロは様々な種族の人々と出会い、いつしか仲間となってダガンゾート討伐を目指すのだったが…。果たしてヒイロは、自らが負った宿命に打ち勝ち、ダガンゾートを倒すことができるのだろうか…?!

    2016年

    はだしのゲン

    はだしのゲン

    中沢啓治の同名コミックをアニメ化した作品。昭和20年、原子爆弾によって焼け野原となった広島市を舞台に、主人公・ゲンが家族を失いながらも、逞しく生き抜いていく姿を描く。公開当時、全国のさまざまな市民団体や自治体などが協力して、「1000ヶ所草の根上映運動」が行われた。

    1983年

    対魔導学園35試験小隊

    対魔導学園35試験小隊

    強大な魔法で人々を恐怖に陥れた「魔女」たちと、人類の間で繰り広げられた「魔女狩り戦争」が終結してから150年。残存する魔導の脅威を取り締まる「異端審問官」の育成機関「対魔導学園」では、今日も若き志願者たちが訓練に励んでいた。剣では誰にも負けない腕前を持つ草薙タケルもまた、対魔導学園に通う生徒のひとり。しかし武力の頂点は、剣から魔法、そして銃へと移り、彼が振るう“剣”はすでに時代遅れのものとなっていた。絶望的に銃の才能に欠けるタケルが隊長を務める「35試験小隊」、通称「雑魚小隊」は、彼を含め、劣等生たちの寄せ集め部隊。そんな小隊にある日、元異端審問官である夕焼け色の髪を持つ少女・鳳桜花が入隊することに。魔女に対し異常なほどの憎しみを抱えた彼女との出会いを機に、35小隊の運命の歯車は大きく回り始める……。「あなたは目的のためならば大切なものを捨てられますか?」突きつけられる“瑠璃色”の問い。魔女、死霊術師、錬金術師、魔導遺産……、世界を巻き込む様々な脅威に立ち向かっていく“最弱”の雑魚小隊。それぞれに“秘密”を背負い出会った問題児たちの歩む道とは…!?

    2015年

    宇宙船サジタリウス

    宇宙船サジタリウス

    未来の宇宙時代、零細宇宙運輸会社「宇宙便利舎」のパイロットのトッピーとラナは、駆け出しの考古学者ジラフ青年からある依頼を受ける。それは、学会が認めない自説を証明するために、未開の惑星に調査に旅立ったアン教授を連れ戻したいというものだった。3人は途中知り合った宇宙の吟遊詩人シビップを仲間にし、おんぼろ宇宙船サジタリウス号でアン教授のいるベガ第3惑星へと旅立っていった。イタリアのコミックを原作にした、宇宙冒険ストーリー。

    1986年

    チーズスイートホーム あたらしいおうち

    チーズスイートホーム あたらしいおうち

    ペット禁止のマンションでチーをこっそり飼っていた山田家は、チーと堂々と一緒に住めるペット可のマンションへお引越し。新居での生活、新しいご近所さん達との出会い、新しい冒険に、チーはドキドキワクワクの日々★チーと山田家の楽しく賑やかな新生活のスタート!

    2009年

    真月譚 月姫

    真月譚 月姫

    物語の主人公である遠野志貴は、幼い頃に一度死にかけた後、「モノ」の壊れやすい部分を黒い線として捉えることのできる特別な眼「直死の魔眼」を持つようになった。とはいえその能力をもてあましていたときに、偶然出会った女性からたしなめられ、その眼の力を封じる眼鏡を受け取ったおかげで、外見上、普通の少年として平凡な生活を送ることができた。しかし、子供の頃から預けられていた親戚の家から、実家に帰ることが決まった頃と時を同じくして起きる、全身の血液を抜かれて人が殺されていく連続猟奇殺人事件が、志貴の生活を非日常へと急激に変化させてゆくこととなる。

    2003年

    うちの会社の小さい先輩の話

    うちの会社の小さい先輩の話

    キャラクター企業ではたらく、 入社1 年目の篠崎拓馬。 彼のそばにはいつも、 「とんでもない癒し」 があった。 それは、入社3年目の、 小さくてかわいい先輩・片瀬詩織里。後輩想いで褒め上手な詩織里は、 何かと篠崎を気遣ってくれる。 自然と距離感近め、 どこか天然なその振る舞いに、 篠崎は毎日癒やされつつも 意識しっぱなし。 はたしてただの先輩後輩から、 ふたりの関係は変わっていくのか……?ずーっと見守りたくなる、 お砂糖系(あまあま)オフィスラブコメ はじまります!

    2023年

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    悪の組織―― あらゆるものを侵略し、あらゆるものを滅ぼす。 残忍にして狡猾なその組織のブレーンには、王の片腕たる悪の参謀がいた。 地上侵略の危機に立ち上がる、薄幸の魔法少女・白夜。 彼女と対峙した悪の参謀・ミラは、なんと一目ボレしてしまい……。魔法少女と悪が敵対していたのは、かつての話。 殺し愛(あ)わない、ふたりの行く末は――?

    2024年

    極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション

    極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション

    ストイックなまでの完璧主義者なクラス委員長、北神未海は東條潮に片思い中だけど邪魔者が入って中々告白出来ない。その一方で未海は自分のことで手一杯のはずなのに他人に完璧とも言えるアドバイスをし、悩みを解決することもある。そんな彼女の高校ライフを描いた物語。

    2010年

    ルパン三世 1$マネーウォーズ

    ルパン三世 1$マネーウォーズ

    ニューヨークのオークション会場でルパンが狙うのは、わずか1カラットにも満たない安物の指輪だった。だが、指輪を得たのはバンク・オブ・ワールド頭取シンシア。指輪には手にしたものを「世界の王」にするという『幸運のブローチ』の行方の在処が記されていた。ルパンは歌姫サンディにそれを贈ろうとしていたのだが、指輪の争奪戦の最中、敵の銃弾に倒れてしまう。ルパンは本当に死んでしまったのか? 権力者の手を渡り歩き、巨大な権力をもたらしてきたというブローチをめぐり、世界を巻き込んだマネーウォーズが始まる!

    2000年

    セイクリッドセブン

    セイクリッドセブン

    舞台は関東のとある港町。 孤独な生活を送る丹童子アルマの前に、執事とメイドを引き連れた少女、藍羽ルリが現れる。 アルマに力を貸してほしい、と申し出るルリ。 ルリはアルマにセイクリッドセブンの力が宿ることを知っていたのだ。 しかし、その力で人を傷つけた過去を持つアルマは、ルリたちを追い返す。一方、穏やかな町に突如現れる石の魔物「悪石(アシ)」。立ち向かえるのは、アルマの持つセイクリッドセブンの力のみ。しかしアルマは自分の力を暴走させてしまい、事態は悪化。 ルリはアルマの本当の能力を解放させるため、宝石を練成する。 「私の意思をあなたにあげる。」 ルリの思いを刻み込んだアルマの力が、“悪石(アシ)”を撃ち砕く!!

    2011年

    ストライク・ザ・ブラッド 消えた聖槍篇

    ストライク・ザ・ブラッド 消えた聖槍篇

    “聖殲”を巡るヴァトラーとの戦いに勝利を収めた古城と雪菜。絃神島を自らの“夜の帝国”としたことで実質的な島の支配者となった古城だが、以前とさほど変わらぬ日常を過ごしていた。そんな折、絃神島の周辺海域で起きている原因不明の海難事故について、獅子王機関と太史局が合同調査を行うことに。一方、自分を呼ぶ声で目を覚ました古城。記憶もおぼろげな彼の視界に飛び込んできた光景は、自分がくるまって寝ていたらしい一枚の毛布と頬を赤らめ、涙ながらに訴えかけてくる雪菜の顔。 「先輩…私、大切なものを失くしてしまいました…」

    2020年

    十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~

    十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~

    あれから一年…平凡で幸せな日々を送る自由。そこへ、突如現れた謎の転校生…柳生フリーシャ、ラブリー眼帯を持つ子供小田豪鮎之助の出現、さらに300年前に柳生但馬守によってシベリアまで追いやられた柳生一族の襲来。自由の運命の歯車は再び回りだす。

    2004年

    ジャヒー様はくじけない!

    ジャヒー様はくじけない!

    魔 界で、魔王につぐNo.2の地位を誇っていたジャヒー様。 魔族たちからは恐れられ、わがまま言いたい放題、ぜいたくしたい放題、我が世の春を謳歌していた──はずが、 魔法少女の襲撃を受けて、人間界にふっ飛ばされてしまった。 魔力の源である魔 石を砕かれ、権力も美貌もどこへやら。 ちんまりかわいい姿に落ちぶれてしまう。 貧乏暮らしを強いられ、風呂なし4畳半住まいで、居酒屋バイトの日々。 同情も家賃の催促もふっ飛ばして、野望は大きく「魔界復興」だ!

    2021年

    かつて神だった獣たちへ

    かつて神だった獣たちへ

    パトリア大陸に生まれた民主主義国家【パトリア】。 経済的不一致から【北部パトリアユニオン】と【南部パトリア連合】に分裂したこの国では、長きに渡る内戦が続いていた。劣勢に追い込まれた北部は、南部打倒のため、遂に禁忌の技術を用いてしまう。人間を異形の兵士へと造りかえるその術は、人の姿と引き換えに、神にも喩えられる力を得るというもの。その力により長き戦乱は、和平へと導かれる事となった。 【擬神兵】、それは【神】と称えられた救国の英雄。 時は経ち、戦争が過去へと移り変わる今。 人の姿と引き換えに【擬神兵】となった者たちは、その過ぎたる力故、 人々からただ【獣】と称ばれ、恐れ蔑まれる存在へと変わっていた。 元擬神兵部隊の隊長・【ハンク】は、【獣】に身を堕としたかつての戦友でもある【擬神兵】を殺す者【獣狩り】として旅を続けていた。擬神兵だった父の仇を探す少女【シャール】はハンクと出会い、父の死の意味を知る為、共に旅することを決意する。やがて知る、戦い続けなければならない本当の理由。そしてハンクが探す【獣を解き放った男】の存在。 仲間殺しの罪を一身に背負い続けていく【ハンク】の旅路の行き着く先とは?

    2019年

    ギャラクシーエンジェル

    ギャラクシーエンジェル

    CS(アニマックス)から地上波へ進出を果たし、ドタバタがますますパワーアップした人気美少女アニメ「ギャラクシーエンジェル」の第2シリーズ! 先史文明の遺産、ロストテクノロジーの回収と管理を任務とするミルフィーユたちエンジェル隊の5人。だが、彼女たちの5人はいつも向かった先でいろいろな大騒ぎを巻き起こしてしまう……!?

    2002年

    ラーメン大好き小泉さん

    ラーメン大好き小泉さん

    今日もどこかで、彼女はラーメンを食べている―クールで無口な美人女子高生の小泉さんは毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く生粋の“ラーメン通”だった。小泉さんはラーメン以外のことには興味がなく他人と馴れ合わない。ただひたすら求め続けるのは“ラーメン”のみ!ラーメンあるところに小泉さんあり!ひたすらストイックにラーメンを食べ続けるその姿は見る人すべてを魅了する。ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼!

    2018年

    マリア様がみてる~春~

    マリア様がみてる~春~

    私立リリアン女学園高等部には清く正しい学園生活を受け継いでいくため“姉妹(スール)”と呼ばれる姉妹制度が存在する。1年生の福沢祐巳は山百合会(生徒会)に所属する憧れの先輩・小笠原祥子のスールとして、紅・黄・白薔薇さま達が運営する山百合会を手伝いながら学園生活を送っている。山百合会の個性的な面々やお嬢様である祥子の言動に振り回される日常が続く中、やがて薔薇さま達も卒業、そして新入生「瞳子」の登場により祥子を取り巻く衝撃の展開が祐巳を待ち受けていた。

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp