• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. デジモンゴーストゲーム

    デジモンゴーストゲーム

    デジモンゴーストゲーム
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新しいテクノロジーが発展した、ほんの少し先の未来。 SNSでは「ホログラムゴースト」と呼ばれる真偽不明の怪奇現象の噂が飛び交っていた。中学1年生の天ノ河 宙は、父が残した「デジヴァイス」という謎のデバイスを起動したことで、 普通の人には見えない未知の生き物――「デジモン」たちの姿が見えるようになる。父から預けられたやんちゃなデジモン「ガンマモン」と出会ったその日から、 宙は様々な怪奇現象に巻き込まれていく。人間の時間を盗む「口縫い男」や、 夜な夜な徘徊して人間をさらう「ミイラ男」……。ホログラムゴーストは、すぐそばで私たちを狙っているのだ。ここから先は、誰も知らない世界の裏側の物語。 宙はガンマモンや仲間たちとともに、デジモンたちが生きる不思議な世界に足を踏み入れていく。

    エピソード

    • 新感覚ミステリー!放課後の「口縫い男」

      新感覚ミステリー!放課後の「口縫い男」

      テクノロジーが発展した今から少し先の未来。SNS上に、『口縫男』と呼ばれるホログラムのように半透明のバケモノ、通称『ホログラムゴースト』の噂が流れ始めた。

    • 博物館ノ怪

      博物館ノ怪

      博物館に展示されているミイラが夜動き出し、人を包帯でグルグル巻きにしてはさらっていくという怪現象の噂を知った、宙&ガンマモンは博物館へ向かうことに。

    • ラクガキ

      ラクガキ

      『赤くしゃ』と呼ばれる怪奇現象が頻発。スマホで自撮りした写真の一部に妙な落書きが現われ、その部位に異変が起きる。そして、その現象はある女の子にも…。

    • 人形ノ館

      人形ノ館

      瑠璃たちは、カルチャースクールでハロウィンパーティーの準備中。そこで謎のパンプキンヘッド人形が人々をどこかへ連れ去る事件が発生する。

    • 神ノ怒リ

      神ノ怒リ

      宙の一年先輩でおなじ寮の東御手洗 清司郎は、ずっと自室に起こるポルターガイスト現象に悩まされていた。だがその正体はデジモン・ジェリーモンの仕業だった。

    • 呪ワレタ歌

      呪ワレタ歌

      カラオケボックスで、ある特定の歌を歌うと歌っている途中に誰かの不気味な声が紛れ込み、やがてそれは歌っている本人を黒い謎の塊が襲う怪奇現象が発生していた。

    • 鳥

      鳥

      都内のあちこちで目撃されている、鳥の形をした飛行物体。同時に大量のカラスが街に現れ、ペットショップや民家を襲撃するという事件が相次いでいた。

    • 百鬼夜行

      百鬼夜行

      高速道路で多発する謎の事故。目撃者の証言によると、怪物たちが道路上を走り回っていたという。それは、いつしか「百鬼夜行」と呼ばれるようになっていた。

    • 捻レタ時

      捻レタ時

      宙に異変が起き始めた。何故か彼の時間間隔が狂い始めているのだ。気晴らしに宙を図書館に誘った瑠璃たち。すると、彼らは博識なデジモン・ボコモンと出会う。

    • 死ノ遊戯

      死ノ遊戯

      ある格闘ゲームで連勝していると、謎の美人キャラクターが敗れたプレイヤーを連れ去る、という噂が出回り始めた。清司郎はその格闘ゲームにハマっているのだが…。

    • カマイタチ

      カマイタチ

      ひょんなことからアンゴラモンと気まずい空気になってしまい、街を一人歩きしていた瑠璃。夜の竹林公園で、瑠璃はカマイタチの原因であるレッパモンと出会う。

    • 不幸ノ手紙

      不幸ノ手紙

      知り合いの教授から届いた不幸の手紙の様な怪しいメールを消去した清司郎。すると突如、ゲームの中から大量のザッソーモンが現れる!

    • 処刑人

      処刑人

      街のデジモンたちが、突如飛来するナイフによって殺されるという事件が頻発。宙たちとクロックモンが事件を調べる事になるのだが…。

    • 座敷童

      座敷童

      清司郎が参加する学会に付き添い、とあるリゾート地へやって来た宙たち。ボコモンのことを引きずり元気のないガンマモンを、宙は何とか元気づけたいと考えていた。

    • 占イノ館

      占イノ館

      どんな悩みも100%解決するが、いつ、どこに現れるか判らない謎の占いの館、その名はメフィスト。瑠璃は親友のミカに頼まれ、その占いの館を探すことになった。

    • 人喰ノ森

      人喰ノ森

      ガンマモンを連れ趣味のソロキャンプに来た宙は、キャンプ場の管理人から「最近、神隠しのように帰ってしまうお客さんがいる」という不思議な話を聞くのだが…

    • 極寒地獄

      極寒地獄

      豪雪地帯の地熱発電所にメンテナンスの依頼を受けてやってきた清司郎と、彼についてきた宙たち。そのシステムは、かつて清司郎が開発に携わったものだった。

    • 子供ノ国

      子供ノ国

      ある朝、部屋にホークモンが訪ねて来て「人間の友達を探してほしい」とお願いされる宙。宙の代わりに、失踪した子の住む家に調査に向かった清司郎とジェリーモンだったが…。

    • 逢魔ガ時

      逢魔ガ時

      ある日の夕方、ガンマモンをはじめてのおつかいに送り出した宙。心配しながら後を尾けていると宙の耳におかしな声が聞こえ始め、その場から姿が消えてしまう。

    • 炎ノ監獄

      炎ノ監獄

      宙とガンマモンたちが遊園地を楽しんでいると、突如としてダークリザモンたちが現れた。そこで、宙にブラックテイルモンの居場所を尋ねるダークリザモンたちは…。

    • 蜘蛛ノ誘惑

      蜘蛛ノ誘惑

      宙のもとに、突如現れたソニアと名乗る女性。彼女は宙の母の友人で、昆虫の研究者なのだという。そんなソニアに誘われ、商業ビルで催されているイベントへ遊びに行くことに…。

    • 悪夢

      悪夢

      安眠をもたらすデジモン、ピロモンと「桜睡眠療法」という新ビジネスを始めたジェリーモン。安眠を提供するはずが、眠っていた参加者達が呻き出し怪我を負い始める。

    • ウメク蟲

      ウメク蟲

      薄赤い月が浮かぶ夜。突然凶暴化したデジモンが、人々を襲う事件が続出する。相次ぐ凶行を止めるべく、宙たちに協力を求めるクロックモンがやって来るが…。

    • 歪ンダ愛

      歪ンダ愛

      普通の高校生・小鳥遊優人に関わった人の腕や足が、サークルノイズを浮かべた蔦になる現象が起こり始める。優人は、あるきっかけで、知人の宙に相談するのだが。

    • 飢餓屋敷

      飢餓屋敷

      アンゴラモンは親友だったデジタマモンと再会した。デジタマモンは人の居ない空き屋に一人で住んでいるのだという。瑠璃を連れアンゴラモンが遊びに行くのだが...。

    • 美妖液

      美妖液

      都市伝説を調べていた宙は「水に呼ばれる」という書き込みを見つける。水滴の音が聞こえてきて、何度か「水に呼ばれた」人が忽然といなくなってしまう、という噂だ。

    • 顔取リ

      顔取リ

      部屋に引きこもったままのコタロウを心配し様子を見にいった宙たち。部屋の中では、仮面をつけたコタロウが暗闇の中で無気力に座っていた。

    • 妖花粉

      妖花粉

      ある日デパートにやって来た清司郎とジェリーモンは迷子の女の子・結菜と出会う。結菜に懐かれた清司郎は彼女を迷子センターに連れて行こうとするが...。

    • 悪友

      悪友

      不登校の中学生・荒巻カヨノの部屋に、突然エクスティラノモンとワルもんざえモンが現れ、「遊ぼう」と懐いてくる。戸惑うカヨノだったが...。

    • 辻斬リ

      辻斬リ

      不気味な刀を手にして、人間やデジモンを次々に襲う「辻斬りデジモン」が現れた。そのウワサを知った夜、アンゴラモンは偶然、辻斬りデジモンに出くわしてしまう。

    • 紅ノ饗宴

      紅ノ饗宴

      人気総合ブランド、『エッセ・ヴ』。インフルエンサーの美女たちに大人気のそのブランドのCEOは実は吸血デジモンのヴァンデモンだった。

    • オマエハ誰ダ

      オマエハ誰ダ

      ガンマモンの日常が崩れていく。ゴツモンには約束を破られ、覚えのない場所で宙に目撃され、そしてある日、宙の部屋に帰ると、そこにはもう一人のガンマモンの姿があった。

    • 死霊ノ囁キ

      死霊ノ囁キ

      ひょんなことから死にかけ、生と死の狭間の世界に迷い込んだ清司郎。なんとか現世に帰ってきたものの、その日を境に彼にだけ不気味な声が聞こえるようになる。

    • 壁這ウ者

      壁這ウ者

      久しぶりに自宅へと帰った宙とガンマモン。だが、その夜、宙の自宅にヤモリのような不気味な人間が侵入した。すぐその人間は逃げ出したが、宙はその顔に見覚えがあった。

    • 人狼

      人狼

      一夜町(ひとよまち)には人狼が出るらしい――ネットの噂を聞き、一夜町に住む瑠璃の親戚に会い行った宙たち。だが、それは単なる噂ではなかった。

    • 嘆キノ迷宮

      嘆キノ迷宮

      巷で話題になっている『ビル消失』の真相を確かめる為、とある洞窟の調査に来た宙たち。都市伝説サイトで知り合ったオフ会のメンバーらと一緒に、洞窟の中に入って行くが…

    • 死霊ノ群レ

      死霊ノ群レ

      世界的企業のデータセンターで業務に携わる清司郎に差し入れするため、小さな町を訪れる宙たち。だが、その町には人々を襲う不気味なスケルトンゾンビが存在していた。

    • 陰陽師

      陰陽師

    • 感染孤島

      感染孤島

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      いとうまりこ
    • キャラクター原案

      やぶのてんや
    • シリーズディレクター

      地岡公俊
    • シリーズ構成

      十川誠志
    • デジモンキャラクターデザイン

      篠塚超
    • デジモンキャラクター原案

      渡辺けんじ
    • 企画協力

      井沢ひろし
    • 制作

      読売広告社
    • 原案

      本郷あきよし
    • 美術監督

      市岡茉衣
    • 美術設定

      天田俊貴
    • 音楽

      大谷幸

    キャスト

    • アンゴラモン

      中井和哉
    • ガンマモン

      沢城みゆき
    • ゴーストナビゲーター

      竹中直人
    • ジェリーモン

      嶋村侑
    • 天ノ河宙

      田村睦心
    • 月夜野瑠璃

      小林ゆう
    • 東御手洗清司郎

      石田彰
    • ゴーストナビゲーター

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~

    お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~

    今回の「お茶犬」はお茶犬たちが、街角や公園、ベランダ、リビングに現れて、町の人たちと交流する姿を描く、心和むアニメーション。忙しい毎日に紛れて忘れていた、大切なことを思い出させてくれる、そんな”ちょっと良いお話”。

    2006年

    CAT'S♥EYE

    CAT'S♥EYE

    喫茶店『キャッツ・アイ』を経営する美人三姉妹、泪・瞳・愛。彼女たちの父は、幻の天才画家・ミケール=ハインツである。その父が失踪した手ががりを求め、彼女たちは怪盗キャッツ・アイとなり、父の残した作品を盗み続けた。また、瞳の恋人で、キャッツを追う刑事・俊夫との駆引きを織り交ぜながら、美しき女猫たちは、華麗な盗みをはたらき続ける。

    1983年

    夏目友人帳 伍

    夏目友人帳 伍

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。祖母レイコが遺した遺産「友人帳」を継いで以来、彼は自称用心棒・ニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。さまざまな妖や人と繋がり、絆を深めていく中、増えてしまった大切なものたち。守るために秘密を持つことに惑いながら、夏目は少しずつ、勇気を出して、次の関係へと踏み出していく。

    2016年

    パラダイスキス

    パラダイスキス

    進学校に通う女子高生の紫(ゆかり)は、自分の生き方に疑問を持ち始めたある日、「パラキス」と名乗るファッションデザイナーの卵たちに出会い、「矢澤芸術学院」の学園祭のファッションショーのモデルにスカウトされる。最初は戸惑う紫だったが、真っ直ぐに夢を追いかけるジョージに出会うことで、自分も夢を見つけようと決意する。個性豊かなパラキスメンバーに影響され、ジョージの常軌を逸した行動に振り回されながらも、紫はジョージに強く惹かれていく。「矢澤芸術学院」を舞台に繰り広げられる恋と青春のハッピーストーリー。

    2005年

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい

    メイドや アイドル、ナースなどの美女に蔑んだ目を向けられながら、おパンツを見せてもらうというご褒美シチュエーションが1人称視点で展開される。全6話のオムニバス形式。

    2018年

    乱歩奇譚 Game of Laplace

    乱歩奇譚 Game of Laplace

    「その日、初めて退屈じゃなくなった――」とある中学校で起こった教師のバラバラ殺人事件。この学校に通う少年・コバヤシは、事件の捜査に訪れた天才探偵・アケチと出会う。異常犯罪ばかりを捜査するアケチに対して興味を持ったコバヤシは、友人のハシバの心配をよそに、自ら「助手」を志願する。次々と起こる奇怪な事件の中で、コバヤシは退屈な日常を捨て置いていくのだった。

    2015年

    デート・ア・ライブIII

    デート・ア・ライブIII

    人類は『空間震』と呼ばれる新たな災害に見舞われていた。空間を揺るがし、あらゆるものを破壊し尽くすその災厄は、精霊と呼ばれる存在が隣界から顕現することにより発生するものだった。空間震を止め、災厄を人類から退けるために必要とされる措置は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは——『デートしてデレさせる』!精霊をデレさせ、更に『キス』をすることでその力を封印できる——そんな能力を持っている高校生・五河士道。人類の平和のため、なにより精霊たちを救うため——士道は彼女たちとの『デート』に奔走する。士道に心を開いた精霊・十香、四糸乃、琴里、耶具矢、夕弦、美九。精霊を殲滅するべく動く<AST>。精霊を利用せんとする<DEM>。精霊との対話を試みる<ラタトスク>。そして、デレさせるべき新たな精霊——すべてを巻き込み、新たな戦争<デート>が始まる——

    2019年

    おくさまが生徒会長!+!

    おくさまが生徒会長!+!

    誓いのキスは左胸!?カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!?ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2016年

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!!中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!! ※キメツ学園物語 バレンタイン編は2021年2月14日に行われた『鬼滅祭オンライン』に合わせて公開された映像となります。

    2021年

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    全ての願いが叶う伝説の秘宝“ブルークリスタルロッド”を求め、邪神の眠る塔に挑む者たちがいた。・・・人は彼らを「登頂者」と呼んだ。アヌの夏—。五年に一度だけ訪れるこの時期は、天上のアヌ神の加護により、塔内の魔物は皆ひとしくその力を失ってしまう。ギルガメス王により建国されたウルク国は、北方に「塔」の復活を確認すると、出現した魔物の征討を理由に「塔」内部への侵攻を開始。以来このアヌの夏の到来を見計らい、上層階への進撃を目標に塔内に拠点を作り続けてきた。嘗て、ドルアーガの塔を彩った勇者ギルと巫女カイの物語が伝説として伝承された八十年後の世界……。ついに三度目のアヌの夏が訪れようとしている。塔内第一階層に最初に建設された拠点「塔内都市メスキア」は、塔と共に復活を遂げたと目されるドルアーガ討伐の為、三度目の出征に備えるウルク国軍と、塔最上階に眠るという伝説の秘宝「ブルークリスタルロッド」の噂を聞きつけた冒険者たちで賑わっていた…。

    2008年

    どろろ

    どろろ

    時は室町時代、戦国の世。父の野望の犠牲となり、魔神に身体の48箇所をもぎ取られて生まれた“百鬼丸”。呪われた運命の下、「48の魔物を倒せ!」という闇の声を聞いた彼は、天涯孤独な少年“どろろ”と共に、48匹の妖怪と次々に戦い、自分の身体を取り戻して行く…。14、15、18、19、20、23、25話は、原作にはないエピソード、つまりテレビ用オリジナルストーリーとなっています。途中でタイトルが『どろろと百鬼丸』というふうに変更になったのは、百鬼丸のほうが子供のこそ泥、どろろよりも活躍場面が多く、また妖怪退治こそがメインのストーリーだったせいで、視聴者にはどうしても主人公が百鬼丸にしか見えなかったせいです。パイロット版とは異なり、モノクロで放映されたのは、ひとえに予算のせいだと言われていますが、モノクロだからこそ、余計に妖怪たちの不気味さが伝わってくる作品となりました。

    1969年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY

    機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY

    「機動戦士ガンダム サンダーボルト」全4話に新作カットを加えたディレクターズカット版。宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期。サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。

    2016年

    ダンボール戦機

    ダンボール戦機

    西暦2050年。国内はおろか世界中の子供たちがあることに熱中していた。『LBX(Little Battler eXperience)』 それは、あまりにも強力な性能ゆえ、一時は発売中止へと追い込まれてしまった、小型戦闘ロボット。しかし、LBXに転機が訪れる。『強化ダンボール』の登場である。あらゆる衝撃の80%を吸収する強化ダンボール内でのバトルのみが許可され、LBXは新シリーズ『ダンボール戦機』として子供たちの前に再びその姿を現した―――。トキオシティにあるごく普通の街、ミソラタウン。そこに住む少年・山野バンは、LBXが大好きな少年。しかし、母親の反対があって、LBXを手に入れることができないでいた。そんなある日、バンは見知らぬ女性から謎のアタッシュケースを託される。何者かに追われているらしいその女性は、すぐにその場を立ち去ってしまう。「この中には人類の希望と絶望がつまっている」という言葉だけを残して。アタッシュケースを家に持ち帰ったバンは、意を決してケースを開けてみる。すると、そこには「AX-00」と記載された見たことのないLBXが収められていた。その直後、正体不明のLBXが家の中に侵入し、バンに襲いかかる。バンはAX-00を起動して反撃、相手を撃退することに成功した。しかしそれは、これから起きるバンと仲間たちの戦いの幕開けにすぎなかった。

    2011年

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    24世紀の教科書出版会社“ヒストリーパラダイス社”で働くビマージョ、ツブヤッキー、スズッキーの三人組は“JKK(時空管理局)”の歴史調査の邪魔をする悪玉トリオ“アクダーマ”である!JKK隊員トキオとカレンとの歴史をかけた攻防の末に長いようで短い休業期間(もちろん無給)に入っていたアクダーマであったが、ついに謎の上司オヤダーマから新たな指令が下った!それは……歴史上の偉人たちが持つ神秘のお宝“ダイナモンド”を集めるダーマ!またもや上司からのムチャ振りであったがそこは悲しき会社員。指令のままに様々な時代へと向かうアクダーマ。ターゲットの偉人たちを相手にあの手この手の策略を巡らせてなんとかダイナモンドをゲットしようとするのだった。

    2017年

    その時、カノジョは。

    その時、カノジョは。

    福岡の実際の街並みを舞台にした、ショートアニメーション。 「恋する絵本」をテーマに、1枚1枚のイラストを見せる映像演出で制作。 原案・キャラクターデザインには「アオハル」シリーズが記憶に新しい、 漫画家の窪之内英策氏、 脚本にはSNSの妄想ツイートで高い支持を集める夏生さえり氏を起用。 制作は新進のプロデュース企業・MASTER LIGHTSが担当。 4人の女性を主人公に、高校、大学、社会人という 各世代それぞれの恋愛を描く。

    2018年

    Soul Link

    Soul Link

    西暦2045年。中央士官学校予科3年に所属する相澤涼太は、先輩の森崎七央、同級生の永瀬沙佳や新田和彦らとともに訓練のため、周遊型スペースステーション・アリエスに向かった。そこへ、武装テロリスト・ハララクスの襲撃が・・・。涼太たちは、無事脱出し、地球へ戻ることができるのか? 原作は2004年12月に発売されたPCゲーム「Soul Link」。 TVアニメ化された前作「SHUFFLE!」にて高い評価を受けた美少女ゲーム業界屈指の人気ソフトブランド“Navel”が手掛け、キャラクターデザインを気鋭のイラストレーター“鈴平ひろ”が担当した大ヒット作品。

    2006年

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE

    小惑星に建造されたフロント、フォールクヴァング。 ヴァナディース機関のラボでは、ガンダム・ルブリスの稼働実験が行われていた。評議会から課された条件をクリア出来ないままのルブリスに、 焦燥感を募らせるテストパイロット、エルノラ・サマヤ。――その日は、彼女の娘が4歳を迎える誕生日だった。

    2022年

    好きっていいなよ。

    好きっていいなよ。

    16年間、彼氏も友達も作らずにきた橘めい。ある日、誤解で学校一のモテ男・黒沢大和にケガをさせてしまうが、なぜか大和はめいを気に入って一方的に友達宣言。さらに、めいをストーカーから守ってくれたうえに、守るためとキスまでしてきて…!? 大ブレイク中の葉月かなえが描くリアル初恋ストーリー!

    2012年

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    桜舞う四月。俺-支倉孝平-は、記念すべき10回目の転校を果たした。新しい学舎は修智館学院。かなりの進学校だとか、キリスト教精神に基づく伝統校だとかは割とどうでもよくていちばん大切なのは《全寮制》だってこと。これなら、転勤族の親父に連れ回されることもない。俺はようやく自由を手に入れたのだ。寮の一室で目覚め、友人と登校。充実した授業を受け、帰寮。夜は思い思いの時間を過ごし、就寝。そんな、落ち着いた毎日が待っているはずだったのだが…… 気力体力ともに溢れる副会長、はかなげで清楚な後輩、ミステリアスなクラスメート、常識から大きく外れた寮長、気苦労の絶えない幼なじみ、知り合ったのは個性的すぎる人ばかり。賑やかにならないはずがない。転校ばかりの過去に置き忘れたものも得ることができなかったものもここでなら、取り戻せる気がする。今はまだ、おぼろげな形しか見えないけれど。

    2010年

    エア・ギア

    エア・ギア

    「エア・トレック」を駆り、バトル・システム“パーツ・ウォウ”で戦いを繰り広げる 暴風族と呼ばれるA・Tライダー達。 イッキはチーム「小烏丸」を率いてパーツ・ウォウに参戦する。 バトルを通して出逢い、そして成長してゆく少年たち。 過酷なバトルの数々は観るものの血を滾らせる。 ストリートを火花と共に切り裂く「エア・トレック」、 しかし次の瞬間、 静寂を身にまとい虚空で点となるライダー。 静と動、スピードと重量、「エア・ギア」のアクションからは一瞬たりとも目が離せない。 倒れても「エア・トレック」を離さない仲間たち。 「エア・ギア」には友情をして“頂点を目指す”カタルシスが溢れている。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp