• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    24世紀の教科書出版会社“ヒストリーパラダイス社”で働くビマージョ、ツブヤッキー、スズッキーの三人組は“JKK(時空管理局)”の歴史調査の邪魔をする悪玉トリオ“アクダーマ”である!JKK隊員トキオとカレンとの歴史をかけた攻防の末に長いようで短い休業期間(もちろん無給)に入っていたアクダーマであったが、ついに謎の上司オヤダーマから新たな指令が下った!それは……歴史上の偉人たちが持つ神秘のお宝“ダイナモンド”を集めるダーマ!またもや上司からのムチャ振りであったがそこは悲しき会社員。指令のままに様々な時代へと向かうアクダーマ。ターゲットの偉人たちを相手にあの手この手の策略を巡らせてなんとかダイナモンドをゲットしようとするのだった。

    エピソード

    • 天才発明家エジソンと日本のビックリドッキリな関係とは!?

      天才発明家エジソンと日本のビックリドッキリな関係とは!?

      発明王エジソンを探して19世紀後半のアメリカ・ニュージャージー州へやって来たアクダーマの三人。発明のアイデアを出せたらダイナモンドを貰う約束をする。なんでもエジソンは電球をうまく光らせる為の新素材を探しているそうで…。そこへトキオとカレンも乗り込んできた!? 

    • 野球の神ベーブルースがやろうとしていたビックリドッキリな仕事とは!?

      野球の神ベーブルースがやろうとしていたビックリドッキリな仕事とは!?

      野球の神様ベーブ・ルースを探して1923年のニューヨーク・ヤンキースタジアムへやって来た三悪。大観衆の中、ホームランを放ち大活躍のベーブ・ルース。ところがベーブ・ルースは、打者でいくか投手でいくか悩んでいた。中々選ぶことの出来ないベーブ・ルースに、痺れを切らしたビマージョは勝手に決めようとするが…。

    • 幕末の風雲児坂本龍馬が日本で初めて行ったビックリドッキリなこととは!?

      幕末の風雲児坂本龍馬が日本で初めて行ったビックリドッキリなこととは!?

      明治維新の影の立役者、坂本龍馬を探して1866年の鹿児島県・塩浸温泉へやって来た三悪。湯けむりの中、妻おりょうの尻に敷かれた龍馬と出会う。どうやら龍馬は宿泊している部屋にダイナモンドを置いて来たらしい。案内された三悪が部屋のふすまを開けると…なんと中からゴミが溢れてきた!?

    • ホームズを生んだコナン・ドイルが夢中になっていたビックリドッキリなこととは!?

      ホームズを生んだコナン・ドイルが夢中になっていたビックリドッキリなこととは!?

      名探偵ホームズの生みの親『コナン・ドイル』を探して、20世紀初頭の霧の街・ロンドンへやって来た三悪。すると、突然辺りに叫び声が響き渡る!慌てて声が聞こえた館に飛び込むと、金庫から指輪が無くなったと青ざめている男の姿。犯人かと疑われる三悪だが、そこへさっそうと現れたコナン・ドイルが事件を解決する…。

    • 文豪夏目漱石が夢中だったビックリドッキリな食べ物とは!?

      文豪夏目漱石が夢中だったビックリドッキリな食べ物とは!?

      『我輩は猫である』や『坊っちゃん』で有名な国民的小説家『夏目漱石』を探して、明治38年の東京へやって来た三悪。一匹の黒猫と出会うと誘われる様に後を追いかけ、立派な髭を生やした男と出会う。もしかして…夏目漱石!?何でも次回作の構想を練っているらしく、三悪は手伝いをしてダイナモンドを貰おうと企む。

    • 世界的なヒロイン人魚姫にあなたもなれるビックリドッキリな方法とは!?

      世界的なヒロイン人魚姫にあなたもなれるビックリドッキリな方法とは!?

      童話作家『アンデルセン』が生み出した人魚姫を探して19世紀のデンマークへやって来た三悪。さっそく海岸の岩場にたたずむ人魚の姿を見つけるが…何だか様子がおかしい!?なんとそれは、アンデルセンが変装した姿だった。自分で書いた人魚姫を愛してしまったらしく、ダイナモンドの指輪を贈りたいらしい。

    • 将軍は貯金好き!?徳川家康のビックリドッキリな節約術とは!?

      将軍は貯金好き!?徳川家康のビックリドッキリな節約術とは!?

      関ヶ原の合戦に勝利し平和な世の中を作った『徳川家康』を探して、1605年の江戸城へやって来た三悪。さっそく家康と出会うのだが、何やら次の将軍を誰にするか悩んでいた。どうやら跡取りの秀忠が頼りなく、部下から尊敬されていないらしい。そこで家康は秀忠と狩りで勝負を付けることにした。

    • 今でもマネできる!楊貴妃のビックリドッキリな美容法とは!?

      今でもマネできる!楊貴妃のビックリドッキリな美容法とは!?

      皇帝の妃となる絶世の美女『楊貴妃』を探して745年の中国・唐の時代へやって来た三悪。皇太子と楽しそうに話す楊貴妃を見つけるが、なんと父親である玄宗皇帝がやって来て自分の嫁にしちゃった!?ビマージョは妃の証であるダイナモンド付の髪飾りを手に入れる為、楊貴妃と美貌を競うのだが…。

    • 水戸黄門と日本テレビ水卜アナのビックリドッキリな関係とは!?

      水戸黄門と日本テレビ水卜アナのビックリドッキリな関係とは!?

      時代劇“水戸黄門”でおなじみの水戸藩二代目藩主『徳川光圀』を探して、1697年の水戸藩へやって来た三悪。すると、うまかっぺ~と叫ぶ黄門さまの声。食べる事が大好きらしく水餃子を頬張りご満悦の様子。そこへタイムボカンして現れたのは…日本テレビアナウンサーのミトちゃん!?

    • 空海が探し当てた日本各地のビックリドッキリなお宝とは!?

      空海が探し当てた日本各地のビックリドッキリなお宝とは!?

      漢字博士とも言える平安時代の偉いお坊さん『空海』を探して、9世紀の平安京・東寺へとやって来た三悪。大きな筆を使って漢字を書き人々に説いていた空海。その筆にはなんとダイナモンドが!どうしても欲しいと言う三悪に、この宝石を持つにふさわしいか漢字にまつわる問題で確かめさせてもらうと空海。

    • 3時間しか寝ないというナポレオンもビックリドッキリな安眠法とは!?

      3時間しか寝ないというナポレオンもビックリドッキリな安眠法とは!?

      ヨーロッパのほとんどを支配し皇帝にまでなった『ナポレオン・ボナパルト』を探して、19世紀のフランスへやって来た三悪。寝る暇も無いほど忙しいはずと思いきや…聞こえてきたのは鼻歌。なんとナポレオンが居た場所はお風呂!?寝るのも大好き!?三悪はぐっすり眠れる方法を教えたらダイナモンドを貰えると約束して…。

    • 福澤アナまた見参!自由の女神ウルトラクイズ!

      福澤アナまた見参!自由の女神ウルトラクイズ!

      皆さんお待ちかねのクイズの祭典!突然現れた福澤さんと共にダイナモンドを手に入れる為1886年のアメリカ・ニューヨークへやって来た三悪。なんでいきなりクイズなのと驚くが、今週のターゲットがアメリカを象徴する像『自由の女神』だからだという。優勝者にはダイナモンドが付いた自由の女神ミニチュア像が贈られる。

    • 日本が世界に誇る浮世絵師葛飾北斎が93回も引っ越したビックリドッキリな理由とは!?

      日本が世界に誇る浮世絵師葛飾北斎が93回も引っ越したビックリドッキリな理由とは!?

      “富嶽三十六景”で有名な浮世絵師『葛飾北斎』を探して、江戸後期の浅草へやって来た三悪。人混みの中歩いていると、屋根まで届くはしごに登り絵を描くみすぼらしい老人の姿。あの人が葛飾北斎!?絵を描くとなったら怖いものなしの北斎に振り回される三悪。富嶽三十六景にぴったりな景色を見つける手助けをして…。

    • 発明家平賀源内が考えた今でもみんなが知ってるビックリドッキリなキャッチコピーとは!?

      発明家平賀源内が考えた今でもみんなが知ってるビックリドッキリなキャッチコピーとは!?

      発明家『平賀源内』を探して、夏の太陽が光り輝く1776年の江戸へやって来た三悪。源内の家を訪ねると、何やら町民で満員。発明を頼みに集まっていると思いきや…出てきたのは西洋画に焼き物!?そこへ、今度はうなぎ屋が助けて欲しいとやって来た。三悪はダイナモンドを手に入れる為、最高のうなぎを用意することに!

    • 学問の神様菅原道真のビックリドッキリな天才伝説とは!?

      学問の神様菅原道真のビックリドッキリな天才伝説とは!?

      太宰府天満宮の学問の神様『菅原道真』を探して、西暦900年の京へやって来た三悪。すると何やら聞こえてくる歓声。そこに居たのは…アイドルの様にポーズを取る菅原道真の姿!?本当に学問の神様なのと驚くツブヤッキー。ビマージョはイケメンで頭が良くて偉くて、刺客まで返り討ちにして武芸も一流な道真にメロメロ。

    • ベートーヴェンの肖像画が怖い顔になっているビックリドッキリな理由とは!?

      ベートーヴェンの肖像画が怖い顔になっているビックリドッキリな理由とは!?

      音楽史に残る名曲を幾つも残した作曲家『ベートーヴェン』を探して1819年のウィーン郊外メードリングへやって来た三悪。ピアノの音を頼りに見つけると、なぜか口に咥えていたのは指揮棒!?ベートーヴェンは交響曲第九の最終楽章が思いつかないと悩んでいた。ダイナモンドを手に入れるため奮闘する三悪だが…。

    • 明治維新の立役者西郷隆盛が犬を連れていたビックリドッキリな理由とは!?

      明治維新の立役者西郷隆盛が犬を連れていたビックリドッキリな理由とは!?

      明治維新の立役者『西郷隆盛』を探して、明治となった1870年の東京へやって来た三悪。ところが部屋に居たのは丸々と太った男。え、この人が西郷さん!?上野の像と全然違うと驚く三悪。このままだと命に関わるとダイエットを決意した西郷さん。相棒の犬が欲しいらしく、手伝う代わりにダイナモンドを貰う約束をして…。

    • 春日局は裏切り者の娘だった!大奥の頂点にのぼりつめたビックリドッキリな理由とは!?

      春日局は裏切り者の娘だった!大奥の頂点にのぼりつめたビックリドッキリな理由とは!?

      “大奥”の基礎を作り、そのトップに君臨した『春日局』を探して、17世紀初頭の江戸城へやって来た三悪。竹千代(後の徳川家光)をあやす春日局が持つでんでん太鼓には何とダイナモンド!成長して家光となった時代までタイムボカンすると、春日局は家光の嫁となった女性に、でんでん太鼓を授けると言って…。

    • イモトが偉人!?珍獣ハンターイモトアヤコのビックリドッキリな悩みとは!?

      イモトが偉人!?珍獣ハンターイモトアヤコのビックリドッキリな悩みとは!?

      今回はスペシャルターゲット『珍獣ハンター・イモトアヤコ』。2028年のアマゾンへやって来た三悪は、さっそくイモトを発見!現在はおデコに綺麗な宝石が付いた“ダイナモンキー”を探しているらしい。もしかしてこの宝石…ダイナモンド!?ダイナモンキーを捕まえるのはどちらのチームか!?

    • 電話を発明したグラハム・ベル!電話の誕生をめぐるビックリドッキリな争いとは!?

      電話を発明したグラハム・ベル!電話の誕生をめぐるビックリドッキリな争いとは!?

      電話を発明した電話の父『グラハム・ベル』を探して、1876年3月10日、アメリカの都市ボストンへやって来た三悪。研究室でベルと一緒にダイナモンドも発見!思わず声をかける三悪だが、驚いたベルは薬品を零してしまった!?ベルは、一人で悩んでいる子供のために“こども電話相談室”を立ち上げたいらしい。

    • 松尾芭蕉はニンジャだった!?おくのほそ道のビックリドッキリな旅の真相とは!?

      松尾芭蕉はニンジャだった!?おくのほそ道のビックリドッキリな旅の真相とは!?

      “古池や 蛙飛こむ 水のおと”の句で有名な『松尾芭蕉』を探して、1689年の深川へやって来た三悪。旅支度を整えた芭蕉を見つけるが、ちょっと目を離した隙に見失ってしまった!?おくのほそ道を読んで芭蕉の後を追いかけた三悪。ところが芭蕉は、いつまで経っても句を詠む気配がない…。

    • 脱獄不可能なアルカトラズ刑務所!脱獄させないための超しょーもないビックリドッキリな作戦とは!?

      脱獄不可能なアルカトラズ刑務所!脱獄させないための超しょーもないビックリドッキリな作戦とは!?

      今回のターゲットは、脱出不可能と言われた世界一有名な刑務所『アルカトラズ刑務所』。さっそく1960年へタイムボカン。壁に埋まったダイナモンドを手に入れようとする三悪だが…あっけなく見つかり投獄されてしまった~!?どうにかして脱獄するしかないと話していると…な~んとトキオとカレンも捕まっていた!

    • 源平合戦で活躍!源義経が弁慶に打ち勝ったビックリドッキリな理由とは!?

      源平合戦で活躍!源義経が弁慶に打ち勝ったビックリドッキリな理由とは!?

      源平合戦で活躍した侍『源義経』を探して、1169年の京都へやって来た三悪。月夜の中、仁王立ちする大男『武蔵坊弁慶』。そこへ現れた謎の美少年は、華麗な動きで弁慶を成敗!?この美少年こそ、後の義経。兄である頼朝と強力タッグを組み、遂に平家を打ち破る。しかし、義経は次第に頼朝と仲が悪くなってしまう。

    • あの聖徳太子が決める格付けランキング『ボ冠位十二階』!そしてビマージョの行方は!?

      あの聖徳太子が決める格付けランキング『ボ冠位十二階』!そしてビマージョの行方は!?

      飛鳥時代の偉い人『聖徳太子』を探して、607年の飛鳥地方へやって来たツブヤッキーとスズッキー。ビマージョがいなくなり、やる気を無くしている二人であったが…。聖徳太子が持つ「笏」と呼ばれる棒にダイナモンドを発見!そこへいつものようにトキオとカレン、そしてビマージョがJKKとして乗り込んで来た!?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      吉松孝博
    • クリエイティブ・プロデューサー

      日野晃博
    • シリーズ構成

      加藤陽一
    • チーフプロデューサー

      菊川雄士
    • プロデューサー

      渡邉季之
    • メカニックデザイン

      川原智弘
    • 企画協力/キャラクター・メカ原案

      レベルファイブ
    • 制作

      読売テレビ
    • 原作・アニメーション制作

      タツノコプロ
    • 大河原邦男

      アクダーマメカ
    • 川原智弘

      ボカンメカ
    • 監督

      稲垣隆行
    • 音楽

      蓑輪単志
    • キャラクターメカ原案

      レベルファイブ
    • メカニックデザイン(アクダーマメカ)

      大河原邦男
    • メカニックデザイン(ボカンメカ)

      川原智弘
    • メカニックデザインアクダーマメカ

      大河原邦男
    • メカニックデザインボカンメカ

      川原智弘
    • 企画協力

      レベルファイブ
    • 原作·アニメーション

      タツノコプロ
    • 大河原邦男

      アクダーマメカ
    • 川原智弘

      ボカンメカ

    キャスト

    • O-3オースリー

      津田健次郎
    • オヤダーマ

      ホリ
    • カレン

      鬼頭明里
    • スズッキー

      三宅健太
    • ツブヤッキー

      平田広明
    • トキオ

      若山晃久
    • ビマージョ

      喜多村英梨
    • ボカンナレ

      千葉繁
    • 美麗

      皆口裕子
    • O-3

      津田健次郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット

    森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット

    森に住む陽気な小人たち(ファニット族)の物語。彼らは、身長が約10センチで、いつも笑顔をたやさぬ温和な性質と疲れを知らぬ勤勉さをもった天性の職人たちである。それぞれに仕事を持ち、その仕事内容にふさわしい独特の工夫をこらした家を建て家族と共に住んでいる。また、木の実をひいてパンを作ったり、野いちごでジャムを作るなど生活の糧も森から得ている。色鮮やかな服を着た陽気な彼らは、森の動物たちにとっても、面倒見のいい頼りになる仲間なのである。そんなファニット族の女の子「ベルフィー」が生い立ちにまつわる彼女自身の秘められた過去を徐々に浮き彫りにさせながら大きな幸せを掴むまでを・・・・・・。また森の便利屋をしている父親「ロック」に不満を抱き、有能なファニットになることを夢見る少年「リルビット」が父親の偉大さを知り、ファニット族の一人として自覚を持つまでが物語の柱となっている。そして、二人の冒険や友情、他のファニットたちや様々な動物たちとの心温まる交流を描きながら、村長の一人息子「ナポレオン」をからめ様々な感情を交錯させて成長していく三人を中心に物語は展開して行く。

    1980年

    ドリフェス!

    ドリフェス!

    ある日突然、レジェンドアイドル三神遙人によってスカウトされた高校2年の主人公・天宮奏。同じ事務所のアイドルたちの熱い想いを目の当たりにし、負けじとアイドル活動に夢中になっていく。そして、元子役でミステリアスな及川慎、誰よりもストイックな佐々木純哉、優しくも内に情熱を秘めた片桐いつき、天然で天才肌の沢村千弦と共に、「ドリフェス!」に出場し、CDデビューを勝ち取ることを目指す!ファンが応援(エール)を込めて贈る「ドリフェス!カード=ドリカ」を受け止め、奏たちは最高を越えるステージを届けることができるのか……!?応援(エール)はドリカが示すもの!!目指すは、デビューをかけた夢のステージ「ドリフェス!」

    2016年

    ストラトス・フォー

    ストラトス・フォー

    西暦2XXX年。地球に落下してくる無数彗星の被害を抑えるため、人類は天体危機管理機構を設立、地球に落ちそうになった彗星を破壊する部隊・コメットブラスターを配置した。そして、彼らが撃ちもらした彗星を地上から撃破する部隊・メテオスイーパーには、コメットブラスターを目指す若者たちの姿があった…。

    2003年

    探偵歌劇 ミルキィホームズ TD

    探偵歌劇 ミルキィホームズ TD

    トイズ。それは選ばれし者の心に膨らむ奇跡のつぼみ。大探偵時代──それはトイズを花咲かせた探偵と怪盗が美しさを競い合う時代であった。だが世はいまや、大アイドル時代。数多のアイドルたちもまた美しき花を咲かせ競い合う。そんな折、アイドルたちの歌が奪われるという事件が偵都ヨコハマで頻発する。その災厄はスーパーアイドル・天城茉莉音(あまぎまりね)の身にも降りかかり、彼女の大ヒット曲“奇跡の歌”もまた奪われてしまう。そこで立ち上がったのが“ミルキィホームズ”。茉莉音から“奇跡の歌”の奪還を依頼された4人は、茉莉音のため、事件解決のために芸能界を奔走する!一体誰が、何のために、アイドルから歌を奪ったのか?!そして、奪われた歌を取り戻す方法とは?!“ミルキィホームズ”の新たなる戦いが、いま始まる!!

    2015年

    将国のアルタイル

    将国のアルタイル

    ここではない世界、いまではない時代。将軍と呼ばれる為政者たちの治める草原と砂漠の国・トルキエ将国。12年前、隣国・バルトライン帝国との戦争で母を失ったマフムートは、平和な国にしたいと希い、トルキエ史上最年少で将軍となった。しかし、交易で得た巨万の富をもって安寧を取り戻したトルキエに対して、再び帝国の侵略が始まる。犬鷲・イスカンダルを相棒に国家間に渦巻く陰謀と策略を切り裂かんと動くマフムートは、いかにして自分の国を平和へと導くのか?―――理想と現実の狭間で彼のとる行動とは…?

    2017年

    川柳少女

    川柳少女

    言いたいことは五七五の川柳で伝える女の子・雪白七々子と、見た目は怖いけど心優しい文芸部の毒島エイジ。 たった17音で紡がれる二人の日常は、いつだって幸せいっぱい!

    2019年

    全力ウサギ (2023)

    全力ウサギ (2023)

    「何ごとにも全力」「全力で生きる」がモットーである 全力工務店のウサギたちの涙と感動の物語。出生はまったくの謎だが、のちに「ミナライ」と呼ばれる主人公。恩人「オヤカタ」に連れてこられたのは「全力工務店」という名の建設会社。全力工務店のメンバーは個性豊かであり、初めは自分を思い出せずにいたミナライだったが、まさに現場見習いとなり、とにかくがむしゃらに全力で仕事に取り組む。その姿勢にほどなく先輩らにも認められ、いつしか職場を超える大切な存在になっていった。『全力で生きる。ただ、それだけ。』一見するとかわいいキャラクターたちがおりなすストーリーは、時に人間臭く泥臭い。

    2023年

    異能バトルは日常系のなかで

    異能バトルは日常系のなかで

    俺を含めた文芸部の五人は半年前、とてつもない能力に目覚めた。そして壮大なる学園異能バトルの世界へ足を踏み入れ――なかった!?「なんも起きねえのかよ!!」異能に覚醒してみたものの、日常は完全無欠に平和だ。世界を滅ぼす秘密機関などない! 異能戦争もない! 勇者も魔王もいやしないっ!だから俺たちはこの超級異能を、「黒炎の龍にヒゲ生やせたーっ!!」気軽に無駄遣いすることに決めた。」だが異能バトルに憧れ続けた俺だけは、真なる戦いの刻が近づきつつあることを確信していた――神スキルとたわむれる何気ない日常。だが、それだけじゃ終わらない 新・異能バトル&ラブコメ、開幕!!

    2014年

    月詠~MOON PHASE~

    月詠~MOON PHASE~

    カメラマン森丘耕平は、取材に行ったドイツの古い城でヴァンパイアの少女・葉月に出会う。城に閉じ込められていた葉月は、耕平の血を吸い、"シモベ"として城からの脱出を試みたが、耕平には効き目がない。しかし、ひょんなことから葉月は脱出に成功。そして、生き別れた母の行方を求めて日本へ向かう!

    2004年

    海月姫

    海月姫

    クラゲ大好きの女の子・倉下月海(くらしたつきみ)が暮らすアパートは、男子禁制・ヲタ女子オンリー の天水館(あまみずかん)。ある日、月海が溺愛するクラゲ・クララのピンチを救ってくれた謎のおしゃれ 子を部屋に泊めたら…!?

    2010年

    ロスト・ユニバース

    ロスト・ユニバース

    “やっかいごと下請け人”ケインが押しつけられた金にならないしごと、それは単純な家出人探し、のはずだったが……。虚空にひろがる星々の片隅で、邪悪なモノの胎動が始まっていた――黒いマントをひるがえし、サイ・ブレードで悪を断つ!颯爽登場、“下請け人”ケイン=ブルーリバーの活躍を描く、ファンタスティック・スペース・アドベンチャー。

    1998年

    ダンボール戦機WARS

    ダンボール戦機WARS

    時は2055年。 手のひらサイズの小型ロボット「LBX」は世界最高のホビーと称され、プロリーグの設立などビジネスにおいても大きな存在感を放つ時代となっていた。LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、「強化ダンボール」の中だった。そんなダンボールの中で戦う彼らのことを、人は「ダンボール戦機」と呼んだ。LBXプレイヤーの聖地として名高い「神威大門統合学園」。ここは世界で唯一のLBXプレイヤー養成機関である。厳しい入学条件をクリアし、晴れて神威大門への転入を果たした少年「瀬名アラタ」は、同じく転入生だという「星原ヒカル」とめぐり会う。期待に胸を躍らせるアラタであったが、彼らを待っていたのは学園の地下に広がる直径10kmの巨大ジオラマ「セカンドワールド」、そして、そこで繰り広げられる世界戦争のシミュレーション「ウォータイム」という学園独自の規則であった。クラス委員長「出雲ハルキ」が指揮する「第1小隊」に配属されたアラタとヒカルは、仮想国「ジェノック」の兵士としてLBXバトルに参加させられる。幾多の思惑が渦巻く学園の謎とは一体? 少年たちに忍び寄る魔の手とは?壮絶な運命へとつながるバトルがいま始まる!

    2013年

    アイドル事変

    アイドル事変

    舞台は現代の日本に良く似た、パラレルワールド的な[ニッポン]広がる所得格差、しのび寄る環境汚染、打つ手なしのゴミ問題、当事者不在の議論が続く待機児童、繰り返される汚職の数々…あふれる問題や不満に対し何一つ対策を打つことのできない既得権益にまみれた政府。そんな八方ふさがりな状況のニッポンでついに“アイドル”たちが立ち上がった!ヒロイン党、賛来党、スターライ党、美少女党、わかば党、サブカル新党、SOS党、7つのアイドル政党から、各都道府県の代表として国会議員となったアイドルは、ニッポンを覆う閉塞感を歌とダンスで正面突破!!国民の笑顔を取り戻し、輝きのオーラでニッポンを包み込んでいく!!!

    2017年

    帰宅部活動記録

    帰宅部活動記録

    高校生になったばかりの安藤夏希、友人に部活動をどうするのか尋ねられ迷っていた。迷った挙げ句、上下関係が面倒な事もあり「帰宅部でいいかな~」と言って帰ろうとした時、そこには、帰宅部が存在したのである。ちょっと変わった部員達とごく一般人の部長・道明寺桜が在籍する帰宅部。その主な活動は、なんと“楽しいことをする!”。放課後も帰り道も最大限に楽しむために集まった帰宅部の少女達。帰宅部に出会い、始まる夏希の部活動とは?

    2013年

    凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜

    凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜

    金、女、臓器。 欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る高校生の少年・ケイは、 冷徹なる思考、冷艶なる打牌から、 裏世界では“氷のK”と呼ばれ、自宅には少女を飼っていると噂される。

    2024年

    今日からマ王!R

    今日からマ王!R

    異世界にやって来た高校生が“魔王”として活躍する人気アニメ『今日から㋮王!』シリーズのOVA版。

    2007年

    失われた未来を求めて

    失われた未来を求めて

    21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった。活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌お嬢様・華宮凪沙。さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――

    2014年

    ガーリッシュ ナンバー

    ガーリッシュ ナンバー

    かわいい外見と世を舐めきったメンタルを持つ女子大生・烏丸千歳。夢と希望と野心を抱いて踏み込んだ声優業界で、彼女が目にしたのは、おかしな業界のシビアな現実の数々だった――。仕事なし×やる気なしの新人声優・千歳に、人気声優への道は開けるのか!?

    2016年

    浦島坂田船の日常

    浦島坂田船の日常

    学校生活ーーそれは誰もが一度は経験するかけがえのない日々。クラスの人気者になれば誰もが羨むハイスクールデイズを送れると相場は決まっていた。転入生であるうらたは高校デビューを華麗に決めようとどきどきしながら教室の扉を開こうとしたーーその時だった。立ち塞がったのは同じく高校生の志麻、坂田、センラ!彼らは敵か味方か、それとも一体……!?わくわくどきどきな転校”青春”ストーリーが今、幕を開けるーー!

    2019年

    緑山高校 甲子園編

    緑山高校 甲子園編

    福島県・緑山高校に新設されたばかりの野球部は、全員一年生にもかかわらず優勝候補の新堂高校を破り甲子園出場を決めた。超剛速球のピッチャー・二階堂をはじめ目立つことばかりを考えている部員たちは、県代表チームとして甲子園大会で強豪校に挑んでゆく…!

    1990年

    anilog_logo

    © anilog.jp