• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードキャプターさくら

    カードキャプターさくら

    カードキャプターさくら
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    木之本桜は、体育が得意な小学4年生。ある日、さくらが学校から帰ると、誰もいないはずの地下の書庫に何者かの気配がしました。さくらが下におりてみると、そこには1冊の金色に光る本がありました。中には、カードが入っていましたが、そこに書かれた文字を読み上げたとたん、激しい風が起こって、カードがバラバラに飛び散ってしまいました。残された本の中から、ケルベロスと名のる奇妙な生き物があらわれ、本に収められていたクロウカードの封印が解かれるとき、この世に災いが起こると言います。そしてケルベロスはさくらに封印(ふういん)の鍵を与え、カードを捕獲(ほかく)するカードキャプターになるよう命じます。その夜から、さくらは魔法を使って、実体化したカードに立ち向かうのですが・・・。さくらは、カードを全部もとにもどせるのでしょうか?

    エピソード

    • さくらと不思議な魔法の本

      さくらと不思議な魔法の本

      木之本 桜(さくら)は、元気がとりえのふつうの小学4年生。さくらはある日、家の地下で光りかがやく本を見つける。その本には「クロウカード」というふしぎなカードが封印(ふういん)されていた。さくらは、ふとした拍子で封印をとき、カードはバラバラに飛んでいってしまう。さいごにあらわれたのは、「封印の獣」ケルベロス(ケロちゃん)だった。

    • さくらのすてきなお友達

      さくらのすてきなお友達

      ある日、さくらが学校に行くと、校庭のまんなかに机やイスが山積みにされていた。犯人はいったい、だれ?もしかしたら、クロウカードのしわざなのか?たしかめるために、さくらはケロちゃんやともだちの知世といっしょに夜の学校へ…。そこで見たものは!?

    • さくらのドキドキ初デート

      さくらのドキドキ初デート

      社会科見学で水族館へ出かけたさくらは、ふしぎな水の事故が起きるのを見る。どうやらまた、クロウカードのしわざらしい。ケロちゃんが「“水”をつかまえるのはむずかしい」というのが気になりつつも、あこがれの雪兎さんからデートにさそわれ、よろこぶさくらだったが…。

    • さくらのくたくた日曜日

      さくらのくたくた日曜日

      日曜日、留守番をしていたさくらは、家の中をそうじしていて2枚のクロウカードを見つける。カードを地下室においたまま、お父さんのわすれ物をとどけに外に出かけ、帰ってきたさくらが見たのは、部屋いっぱいに伸びた木の枝だった!!

    • さくらとパンダとかわいいお店

      さくらとパンダとかわいいお店

      友枝小学校の通学路に、ぬいぐるみのお店ができた。やさしい店長とかわいいぬいぐるみたちを見て、さくらたちは大喜び!でも、このお店のぬいぐるみたち、どこかがおかしい!?店長の話では、売ったぬいぐるみがみんなお店にもどってきてしまうのだという…。

    • さくらとおかあさんの思い出

      さくらとおかあさんの思い出

      学校のうらの森に幽霊(ゆうれい)が出るらしい。友達と見にいったさくらは、本当に幽霊のような女の人を見てしまう。クロウカードのしわざかどうかをたしかめるため、夜の森にもういちど見にいったさくらだったが、そこに現れたのは、死んだはずのお母さんだった!?

    • さくらの怪盗初挑戦!?

      さくらの怪盗初挑戦!?

      美術館で、さくらは絵を傷つけようとしている男の子に出会う。彼は「お父さんの描いた絵が勝手に描き変えられた。だから直そうとした」と言う…。ひょっとしてクロウカードのしわざなのか?たしかめるため、さくらは夜の美術館にしのびこむ…。

    • さくらのライバル、登場!

      さくらのライバル、登場!

      さくらのクラスに、香港から李小狼(リ・シャオラン)という男の子が転校してきた。こちらをずっとにらみつける小狼に、さくらはタジタジ。さらに彼はさくらがクロウカードを持っているのを知っていて、カードをうばおうとする。なぞの転校生の正体は、いったい!?

    • さくらとふしぎなブローチ

      さくらとふしぎなブローチ

      小狼に「カードあつめは無理だ」と言われ、落ちこむさくら。心配した知世と利佳は、さくらを買い物にさそう。すてきな小物がならぶお店で3人はそれぞれ気に入ったブローチを買うが、さっそくつけてみた利佳のようすが何だかおかしい。とつぜん、さくらにおそいかかってきた!

    • さくらと花の運動会

      さくらと花の運動会

      今日は友枝小学校の運動会。あこがれの雪兎が応援に来てくれて、はりきるさくら。お昼になり、さくらははじめて知世のお母さんに会うが、どうやら知世のお母さんとさくらのお父さんは知り合いらしい。こわい顔でお父さんを見ている知世のお母さんに、さくらは困ってしまうが…。

    • さくらと知世と大きなお家

      さくらと知世と大きなお家

      「困ったことがあるので家に来てほしい」と、知世にたのまれたさくら。ケロちゃんといっしょに行ってみたさくらは、大きくてりっぱな家にびっくり。知世と、知世のお母さんの大切なものを入れてある箱が、とつぜん開かなくなったらしい。ケロちゃんは、箱の中からクロウカードの気配がすると言う…。

    • さくらの終わらない一日

      さくらの終わらない一日

      音楽の時間、笛のテストで失敗してしまったさくら。ところが次の日学校に行ってみると、また同じ笛のテストがあるという。同じ一日をくりかえしているようだが、そのことに気づいているのはさくらと小狼だけらしい。やはり、クロウカードのしわざなのか?

    • さくらとゾウの力くらべ

      さくらとゾウの力くらべ

      公園のペンギン大王のすべり台が、ある朝さかさまになっていた!こんなに大きくて重いものを、いったい誰が?どうやって?と、テレビでニュースになるほどの大さわぎに。その日さくらは動物園に遠足に行くが、目の前で次々とふしぎな出来事がおこり…。

    • さくらと桃矢とシンデレラ

      さくらと桃矢とシンデレラ

      雪兎から学園祭のチケットをもらったさくらは、知世と一緒に、桃矢と雪兎が通う高校にやってくる。雪兎に案内してもらい、大よろこびのさくら。そして、桃矢と雪兎が出る劇「シンデレラ」を見にいくが、そこで事件がおこる。

    • さくらとケロの大げんか

      さくらとケロの大げんか

      ある夜、ケロちゃんとケンカをしてしまったさくら。翌朝、仲直りをしようと話しかけるが、ケロちゃんはさくらの引き出しから、かってに中身を出して自分の部屋をつくっていた。怒ってまたもやケンカになり、ケロちゃんは家を出ていってしまう。夜になり、反省したさくらはケロちゃんの帰りを待つが、そのころケロちゃんは別の家にいた。

    • さくらと思い出の虹

      さくらと思い出の虹

      家族で高原の別荘にやって来たさくら。雪兎もいっしょでさくらはごきげん。近所には大きな別荘があり、散歩をしていたさくらは、その別荘のおじいさんとなかよくなる。次の日も招待され、遊びに来たさくらは、おじいさんから孫の話をきかされる。

    • さくらのこわーいきもだめし

      さくらのこわーいきもだめし

      臨海学校にやってきたさくら。ビーチバレーや地引き網(じびきあみ)など楽しいイベントに大はしゃぎ。ところが2日目の夜、さくらの大きらいな「きもだめし」がはじまった。知世とペアになり洞くつの中を歩いているうちに、まわりの友達が目の前からどんどん消えていく…。

    • さくらと雪兎と夏祭り

      さくらと雪兎と夏祭り

      知世、桃矢、雪兎と月峰神社の夏祭りにでかけたさくら。雪兎に赤い水風船をとってもらい、さくらはごきげん。2人は歩き回るうちに思いもかけず神社の裏にでていた。そこにはたくさんの蛍のような光が…。

    • さくらと夏休みの宿題

      さくらと夏休みの宿題

      夏休み最終日、読書感想文をしあげるために知世と図書館へ出かけたさくら。しかし課題図書の「子豚物語」が見あたらない。本は小狼がもっていたが、目をはなしたすきに本が消えてしまった!すぐに見つかったが、取ろうとすると、手をすりぬけてつかまえることができない…。

    • さくらとたたかう転校生

      さくらとたたかう転校生

      新学期に入り、さくらたちのクラスに李苺鈴が転校してきた。スポーツ万能で元気な苺鈴は、「小狼は私の婚約者よ!」と言い、クラス中の注目を集める。その夜、格闘家がおそわれる事件が起きた。さくらはクロウカードではないかと思い封印に出かけた。すると、苺鈴が現れて…。

    • さくらのながーいマラソン大会

      さくらのながーいマラソン大会

      マラソン大会当日、雪兎も応援してくれてはりきるさくら。ハイペースで飛ばし、さくら、小狼、苺鈴はデッドヒートを繰り広げる。しかし、ねんざで見学していた知世がマラソンコースの異変に気づく。さくらたちは同じ場所を2回走っている?

    • さくらとやさしいお父さん

      さくらとやさしいお父さん

      学会をひかえ藤隆は考古学の原稿作りにいそがしい。そんなお父さんのために、さくらは大学の研究室へさしいれを持って行く。喜んでくれたお父さんだが、さくらと話をしながら眠ってしまう。なぜか助手の人たちも次々と眠ってしまった。不思議な白い粉をまいて飛び回るクロウカードの仕業だとわかったさくらはあせって封印しようとするが…。

    • さくらと知世とすてきな歌

      さくらと知世とすてきな歌

      夜の音楽室から謎の歌声が聞こえるといううわさが広まり、さくらはクロウカードのしわざでは?と疑いつつも怖さのため夜の学校へ出向くのにしぶる。うわさを聞いた雪兎は「きれいな歌声なら聴いてみたい」と言い、その一言でさくらはカード探しを決断する。夜10時…謎の歌声が学校中に響いた!

    • さくらの小さな大冒険

      さくらの小さな大冒険

      さくらは家の中のカードの気配に気づき探しまわる。小さな点のようなものを見つけ捕まえようとすると、その点が体にくっついてきた。さくらは悲鳴をあげて倒れたが、目が覚めると体が小さくなっていた!風に飛ばされそうになったり、動物におそわれそうになったり、さんざんなめにあい、ようやくお風呂場でカードを見つけるが…

    • さくらともう一人のさくら

      さくらともう一人のさくら

      文具店の棚を倒したり、積んであったぬいぐるみをめちゃくちゃにしたり、さくらにそっくりな子が街でいたずらをくり返しているらしい。目撃した苺鈴と千春は、さくらにたずねるが身に覚えのないさくらはとまどうばかり。奈緒子から「世の中にはもう一人の自分がいて、それを見ると死んでしまう」とこわい話を聞く。そしてさくらは学校の帰りに自分そっくりな子を見てしまう…。

    • さくらとすてきな先生

      さくらとすてきな先生

      インラインスケートで家に帰る途中、バランスをくずしてころびそうになったさくら。さくらを助けてくれたのはきれいな女の人で「また明日会いましょう」と言って去っていく。次の日クラスに新しく来た先生は、昨日助けてくれた女の人だった!うれしい気持ちでいっぱいのさくらに小狼は「先生には用心しろ」と言う…。

    • さくらと思い出の神社

      さくらと思い出の神社

      「強いクロウカードの気配がする」と、さくらとケロが向かったのは観月先生の家でもある、月峰神社だった。羅針盤に導かれてやってきた小狼は観月先生をまだけいかいしている。そんな中、さくらが神社の木にのみこまれてしまった!

    • さくらとおまじないカード

      さくらとおまじないカード

      願いがかなうおまじないカードが大人気。料理がうまくなりたいさくらはカードを買いにいく。すると店内にクロウカードの気配が!だがクロウカードはおまじないカードとまちがわれて誰かに買われた後だった。攻撃用の危険なカードだとわかったさくらは小狼とカードを探すが…。

    • さくらのあまーいクッキング

      さくらのあまーいクッキング

      家庭科の時間にチョコケーキを作ることにしたさくらと知世。実習当日、昼休みをはさんでケーキの仕上げをすることにしたが、試食をしてみるとものすごい甘い。他のクラスでも同じだという。ケロはあるカードが原因で、害はないという。ケーキをすごく甘くするカードとはいったい!?

    • さくらとケガをしたカード

      さくらとケガをしたカード

      さくらが追っていた「駆」(ダッシュ)のカードがケガをして、民家に入りこんでしまった。「駆」は、その家に住んでいる立花玲(たちばな れい)にケガの手当てをしてもらい、かわいがられる。玲はさくらと同じ小学校にかよう陸上選手で、「駆」が家に来てから記録がどんどんアップし、次の競技会の優勝候補と言われている。「駆」を支えにしている玲の心を知ったさくらは、封印に気のりしない…。

    • さくらと名前のない本

      さくらと名前のない本

      夜の街にクロウカードの封印にでかけたさくらと小狼は、人間よりも大きな猫を見かけてびっくり。物を巨大化するカードのしわざで、さくらが封印すると猫は元どおりのサイズにもどった。その帰り道、再びさくらたちの目の前にきみょうな動物が現れた!

    • さくらとケロと小狼と

      さくらとケロと小狼と

      カードの封印中「チェンジ」に同時にふれたケロと小狼は、心と体がいれかわってしまった。元にもどるためには1日たってチェンジの力が弱まったときに抱き合えばいいという。こんな体でいたくないと2人はたがいに火花をちらすが、ケロの姿の小狼が行方不明になってしまう。

    • さくらのさむーいアイススケート

      さくらのさむーいアイススケート

      スケート教室の日、雪兎にお弁当を作ってもらい大喜びのさくら。日本よりもあたたかい香港で育った苺鈴と小狼は寒さがこたえるようでバスのなかでもコートを着たままだった。苦手なスケートを観月先生に教えてもらいリンクにあがる苺鈴だが、スケート場が急速に冷えこんできて、クラスメイト達も「さむい、さむい」とさわぎはじめる。

    • さくらと雪兎と昼の月

      さくらと雪兎と昼の月

      友枝町でクイズラリーが開催されることになった。さくらは知世をさそうが、知世がビデオの撮影に専念したいと言ったため雪兎とペアを組むことに。クイズラリー当日、小狼のしっとのまなざしを感じつつも、さくらと雪兎は順調に問題をといていく。

    • さくらのすてきなクリスマス

      さくらのすてきなクリスマス

      クリスマスは雪兎の誕生日。さくらは、雪兎を思いきって遊園地にさそうことにした。遊園地へ出かけると小狼と苺鈴にばったり出会う。ふっと電灯を見ると炎が上がっていて、小狼もさくらもカードのせいだとわかるものの、大勢の人の前では魔法を使うことができない…。

    • さくらと雪の新学期

      さくらと雪の新学期

      新学期がはじまり、さくらは5年生に進級し、担任も観月先生にかわった。雪兎からもらった時計をみて喜ぶさくらに「きれいなものが降る」とささやく観月先生。ふっと窓の外を見ると4月だというのに雪が…。雪はふりつづいて1メートル以上つもり、さくらはカードのせいだと考えて、雪におおわれた街へとでかけていく。

    • さくらと消えた知世の声

      さくらと消えた知世の声

      知世は合唱コンクールをひかえ、練習にうちこんでいた。しかし、あるカードにねらわれ声がでなくなってしまった!さくらは、知世の症状はカードのせいだと小狼にうちあける。自分のせいで声がうばわれたと、くやむさくらに、小狼は「歌」(ソング)のカードでおびきだそうと提案する。

    • さくらの楽しいいちご狩り

      さくらの楽しいいちご狩り

      いちご狩りに来たさくらはそこでアルバイト中の雪兎と桃矢に会う。おかしができあがったら、雪兎に食べてもらおうと決めたさくら。しかし、建物のとびらが急にあかなくなり、おかし作りの予定が変更になってしまう。その上、さくらと知世、小狼と苺鈴の4人は建物に閉じこめられてしまう。

    • さくらのふらふら熱曜日

      さくらのふらふら熱曜日

      ある雨の朝、さくらは熱で体がふらふらして元気がでない。学校へ行ったが熱は下がらず、帰宅することに。しかしカードの気配を感じ、桃矢に気づかれないよう「鏡」(ミラー)のカードで自分の分身をつくり、カードの封印に向かう。

    • さくらと夢の中のさくら

      さくらと夢の中のさくら

      さくらたちは街へ遊びに出かけることにした。アイスを食べたりゲームをしたり楽しいことばかりだったが、知世の前に大勢のさくらが現れたり、小狼は映画館でさくらとの映画を見たり、不思議なできごとが続く。そして、苺鈴の希望で東京タワーへと向かうと、そこにいるはずのない桃矢と雪兎がアルバイトをしていて…。

    • さくらと小狼と砂の海

      さくらと小狼と砂の海

      学芸会でさくらのクラスは演劇「眠れる森の美女」を上演することになった。苺鈴は自分がお姫様で小狼が王子様の役を夢見るが、お姫様役は小狼で、王子様役はさくらに決まった。最初は照れていた2人だが、雪兎が見に来ることになったとたん、はりきって早朝練習を開始することに。

    • さくらのまっくら学芸会

      さくらのまっくら学芸会

      学芸会の当日。「眠れる森の美女」は順調に進んでいたが、クライマックスにさしかかったその時、突然舞台が真っ暗に!さくらはみんなを探すが、誰も見当たらない。周りは真っ暗で、さくらは不安になって泣きだしてしまうが、一人でがんばるしかない!と気をとりなおして解決を試みる。

    • さくらのさよなら苺鈴

      さくらのさよなら苺鈴

      苺鈴が香港へ帰ることになった。悲しむ様子を見せない小狼に、苺鈴は自分のことをじゃまに思っているとむくれる。その頃、街では物を二つにしてしまう双(ツイン)のカードが小狼を手こずらせていた。双のカードは同時につかまえないと封印できない。さくらは、苺鈴と小狼なら同じタイミングでつかまえることができるのでは!と2人に提案する。

    • さくらとケロと不思議な先生

      さくらとケロと不思議な先生

      弓道大会に雪兎が出場することになり、さくら、知世、小狼は応援にいく。ケロは「そろそろ最後だから、さくらといっしょにいたい」と言い、さくらはクロウカード集めが終わりに近づいていることを知る。試合後みんなが家に帰ろうとすると突然、地面に異変が。これが最後のカードのしわざなのか!?

    • さくらと最後のクロウカード

      さくらと最後のクロウカード

      さくらは最後のクロウカードの封印に成功した。するとケロの体に変化がおこり、本来の姿に戻った。カード集めが終わってはしゃぐ知世たちと対照的に、さくらの表情はなぜか沈んでいる。さくらは気になっていた月(ユエ)のことを小狼にたずねてみた。月(ユエ)はカードをつかさどる守護者で審判者のはずだが何を審判するかは知らないという。

    • さくらと最後の審判

      さくらと最後の審判

      さくらが月(ユエ)の最後の審判を受けることになった。月を攻撃することができないさくらは樹(ウッド)のカードにとらえられてしまう。負けるとカードは再び封印をとかれ、この世のわざわいが起こるという。「わざわい」とはどんなことなのかを聞いたさくらは反発するが、樹はますます強くからみついてくる!

    • さくらとふしぎな転校生

      さくらとふしぎな転校生

    • さくらとめざめた星の鍵

      さくらとめざめた星の鍵

      夜が明けても友枝町はあいかわらずの雨。さくらは魔法が使えなかったことを小狼に相談する。夕方、雪兎がさくらの家にやってきた。さくら、ケロ、月、知世は再び雨空の下へと出かける。襲いかかる水の柱に、さくらは魔法を使おうとするが、封印の鍵は杖にならない。が、さくらがみんなを助けたいと思う気持ちが、魔法の力をよみがえらせた…!

    • さくらとキケンなピアノ

      さくらとキケンなピアノ

      新しい呪文を唱えると封印の鍵は新しい杖になった。魔法を使うときにはカードも生まれ変わらせる必要があるらしい。さくらが登校すると知世の悲鳴が!

    • さくらと小狼とみえない糸

      さくらと小狼とみえない糸

    • さくらと大きなぬいぐるみ

      さくらと大きなぬいぐるみ

      さくらはエリオルに手伝ってもらって、くまのぬいぐるみを完成させた。その日の夜、さくらは雪兎の家を訪ねて、両思いの願いを込めたぬいぐるみを手渡した。するとぬいぐるみがどんどん大きくなってしまった! さくらはくまをあやつる魔力の源をなんとか断ち、くまはもとの大きさにもどったが、中からは魔法陣の描かれた1枚の紙が落ちてきた…。

    • さくらのひつじ注意報?!

      さくらのひつじ注意報?!

      カードを変えるのに魔力をたくさん使うため、さくらは眠くてしかたない。一方で雪兎も、いくら食べてもおなかいっぱいにならなかったり、すぐ眠くなるのを不思議に感じていた。夜、小狼からの電話で、公園に大きな穴ができてしまったことを知ったさくらは、クロウの気配を感じとり、穴の中へと降りていく。すると穴はまるでふたをしたように閉ざされてしまった…!

    • さくらとパニック自転車

      さくらとパニック自転車

      さくらがカードの本を取り出すと、さくらカードが自然に浮き上がり、さくらを取り囲んだ。しかし、クロウカードは本に残ったまま冷たくなっている。このままではただのカードになってしまうとケロから聞いたさくらは、クロウカードを次々とさくらカードに変えてしまう。ところが、封印解除していない『駆』が精霊の姿に変わり、窓から外へ飛び出した!

    • さくらと思い出のカレンダー

      さくらと思い出のカレンダー

      亡き母、撫子の使っていたカレンダーが出てきた。カレンダーには家族みんなの誕生日が書きこまれていて、その中に「おじいさまのお誕生日」というのもあった。父の藤隆は、自分は、おじいさんが大事に思っていた撫子をさらった悪いやつだからという理由で、おじいさんには一度会ったきりだと言う。さくらは「お父さんは悪いやつじゃない」とわかってもらうため、おじいさんにプレゼントを贈ることにした…。

    • さくらと不思議の国のさくら

      さくらと不思議の国のさくら

      さくらは「不思議の国のアリス」に夢中。アリスの国にあこがれ「行ってみたい」と考えていた。エリオルから「しおりに」ともらった落ち葉。その落ち葉を本にはさもうと触れたとたん、さくらは本の中へと吸いこまれてしまう。外に出ようとするさくらの目の前にチェシャ猫のエリオル、うさぎの雪兎、月、桃矢、知世も「アリス」の登場人物となって現れた…。

    • さくらとケロとお菓子な出会い??

      さくらとケロとお菓子な出会い??

    • さくらと小狼とエレベーター

      さくらと小狼とエレベーター

      さくら、小狼、知世、エリオルの4人はテディベア展へやってきた。小狼は楽しい時間を過ごしながら、ついさくらのことばかり目で追ってしまう。家に帰ろうとエレベーターに向かい、小狼とさくらが乗ったとたん、扉が閉まり動かなくなってしまった。真っ暗なエレベーターで涙ぐむさくらを小狼はなぐさめる。そうするうち、エレベーターが急に動いて床に穴があき、さくらが落ちてしまった…!

    • さくらと二人の大ピンチ

      さくらと二人の大ピンチ

      クロウの気配を感じ、みんなは夜の公園に集まった。しかし事件らしいことは何もなく、家に帰ることに。ところがケルベロスと月の2人が仮の姿に戻れなくなってしまった。しかたなく本来の姿のまま、さくらの部屋でどうしたらいいのか考えていたがいいアイディアは浮かんでこない。翌日、夕食のしたくをするために冷蔵庫からカニを取り出したさくらはあることを思いついた…。

    • さくらと知世とボールの罠

      さくらと知世とボールの罠

      夜、学校の方向にクロウの気配を感じたさくらは、ケロ、小狼、知世と一緒に出かける。すると教室でバスケットボールがひとりでに跳びはねていた。さくらたちはボールを追いかけるが、空間がねじれているようで、追いつけない。それでもボールを追っているうちに、知世の姿が消えてしまった! うまく探すことができないさくらは涙ぐみながらも、知世を見つける方法を必死に考える…。

    • さくらと大切なお友達

      さくらと大切なお友達

      小狼に「会って話したいことがある」と言われた苺鈴は冬休みを待たずに日本にやってきた。苺鈴と学校帰りのさくらたちが公園の前を通りかかると、突然、地響きのような音とともに小さなペンギンがたくさん現れ、さくらたちめがけて飛んできた。苺鈴は得意の拳法を、さくらは『凍』のカードを使って、騒ぎは落ち着くが、小狼が2人にかけた言葉で苺鈴は悲しげな表情をする…。

    • さくらとカードとプレゼント

      さくらとカードとプレゼント

      さくらは藤隆のクリスマスプレゼントを買いにいくため、桃矢と待ち合わせの約束をする。学校でもエリオルが聖歌をピアノで練習しており、クリスマスムードがいっぱい。放課後、強いクロウの気配がしたため、さくらは小狼と様子を見に行くことにし、桃矢との買い物には、自分と同じ姿になれる『鏡』のカードに行ってもらうことにした。その夜、さくらは『鏡』にカセットテープを差し出した…。

    • さくらと不思議なおみくじ

      さくらと不思議なおみくじ

      新年を迎え、さくらと桃矢、藤隆が月峰神社に初詣行くと、知世と園美も来ていた。さくらと知世がおみくじを引きに行くと、エリオルがおみくじを売っていた。知世のおみくじは大吉だったが、さくらのおみくじは意味がよくわからない。その夜、さくらが眠りについた後、暗い部屋の中で、クロウカードの本と、昼間引いたおみくじが光り始めた…。

    • さくらとプールと大きな波

      さくらとプールと大きな波

      室内プールにやってきたさくらたち。ひと泳ぎした後、プールサイドのパーラーで、おいしいと評判のクリームソーダを注文した。話に夢中になっていたさくらが、ふとグラスを見ると中身はからっぽ。こっそりついてきたケロが飲んでしまったのだ。ものかげに隠れていたケロをロッカールームに連れて行こうとしたとき、びっくりするほど大きな波がプールに起こり、利佳が取り残されてしまった…。

    • さくらと吹雪のスキー教室

      さくらと吹雪のスキー教室

      さくらたちは学校のスキー旅行で雪山にやってきた。夜になって奈緒子の提案で雪女の怪談話をするエリオル。翌日、スキーが上達したさくらは、エリオルと上級者コースへいくリフトに乗る。だんだん激しくなる雪を見て、さくらは昨夜の雪女の怪談と似ている、とふと思う。リフトを降りてからも雪は激しくなるばかり。そしてついになだれが起きてしまった…。

    • さくらと雪兎と消えゆく力

      さくらと雪兎と消えゆく力

      桃矢のクラスで製作する映画にさくらが出演することになった。さくらの出番が終わり、撮影は桃矢と雪兎が出演するラストシーンへ。本番に入ると、雪兎が突然意識をなくして、2階のバルコニーから落ちてしまう。桃矢がとっさに手をつかんで助けようとしたが、うまくいかず雪兎はまっさかさま。さくらの魔法でケガはしなかったが、雪兎は倒れたまま目を覚まさない…。

    • さくらの一番好きな人

      さくらの一番好きな人

      雪兎たちの高校の文化祭を訪れたさくらは、「星の道」という出し物を雪兎と見に行く。たくさんの星に囲まれ、さくらは雪兎への思いを打ちあけた。そのとき、星の飾りが急に砕け散り、さくらたちに降りかかってきた。姿を現した月はさくらの身を守りながら、この異変がクロウのしわざであることを確信する。クロウの気配がするほうに走り出したさくらはそこでエリオルを目撃する…。

    • さくらと小狼と月峰神社

      さくらと小狼と月峰神社

      雪兎の本心を知って、一時はつらい思いをしたさくらもすっかり元気を取り戻した。「元気になれたのも小狼くんのおかげ」と、感謝の気持ちで小狼を誘って月峰神社のお祭りへ行く。お祭り会場でさくらたちは、月占いができるという「月鏡の池」に向かった。すると池の水面に黒い人影とクロウの魔方陣が映り、奉納されていた絵馬から飛び出した馬がさくらたちに向かってきた…!

    • さくらと過去とクロウ・リード

      さくらと過去とクロウ・リード

      ある雪の日、雪だるまがたくさん現れるという不思議な事件を解決したさくら。ケロは「クロウ・リード以上の魔術師になるんじゃないか」とほめるが、月は「まだまだ」と厳しい。クロウがどんな人物だったのか気になるさくらは、『戻』のカードで過去へ戻り、クロウに直接聞いてみようと考える。ケロ、知世、小狼の見守る中、クロウの生きた時代へとさかのぼっていく…。

    • さくらと現れたクロウ・リード

      さくらと現れたクロウ・リード

      エリオルがクロウの生まれ変わりだった、と正体を明かし、スピネルとルビーも本来の姿を現した。エリオルは魔法で太陽も月も隠し、友枝町は闇に包まれる。そして、知世や桃矢をはじめ、町中の人たちが眠りについてしまった。みんなを目覚めさせるには、さくらが魔法で闇を晴らすしかない。解決のカギはクロウカードのままの8枚の中にある…!

    • さくらと本当の想い

      さくらと本当の想い

      なぜ次々と事件を起こしたのか理由を聞くため、さくらたちはエリオルの家を訪ねた。お茶会の準備をしてみんなを待っていたエリオルはその理由を話し、日本を離れた。翌日の帰り道、さくらは小狼に呼び止められる。小狼は、他の誰かのために一生懸命になれるさくらに影響を受けたと打ちあけ、「ありがとう」と言い残し走り去る。その直後、小狼が香港に帰るとの知らせが…!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • キャラクターデザイン

      高橋久美子
    • コスチューム&カードデザイン

      もこなあぱぱ
    • シリーズ構成

      大川七瀬
    • なかよし

      講談社
    • 初回放送日時

      1998年4月7日~2000年3月21日
    • 原作

      CLAMP
    • 掲載誌

      なかよし
    • 撮影監督

      白井久男
    • 監督

      浅香守生
    • 美術監督

      針生勝文
    • 音楽

      根岸貴幸
    • 音響監督

      三間雅文

    キャスト

    • ケルベロス

      久川綾
    • 三原千春

      松本美和
    • 佐々木利佳

      川上とも子
    • 大道寺園美

      伊藤美紀
    • 大道寺知世

      岩男潤子
    • 山崎貴史

      宮崎一成
    • 月城雪兎

      緒方恵美
    • 木之本撫子

      皆口裕子
    • 木之本桃矢

      関智一
    • 木之本桜

      丹下桜
    • 木之本藤隆

      田中秀幸
    • 李小狼

      くまいもとこ
    • 李苺鈴

      ゆかな
    • 柳沢奈緒子

      本井英美
    • 橘優希

      川田妙子
    • 観月歌帆

      篠原恵美

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~

    ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~

    ガールズアリーナで開催されたGirls²の「ツナグツナグ」ライブが伝説となった数年後――。 再びその頂を目指すガールズたちの熱い挑戦が始まる。 聖ガールズスクエア学院に入るため、多くのガールズたちが通う養成スタジオ「ガルスタ」。 ガルスタのひとつ、原宿竹下通りスタジオに集まる6人の女の子たち。 その名は「Lucky²(ラッキーラッキー)」! 互いにぶつかり合いながら磨かれ輝きを魅せる成長の物語――。 目指すは聖ガールズスクエア学院への転入をかけたオーディション。 6つの小さなキラキラが新たなキセキを巻き起こす!

    2022年

    イエスタデイをうたって (配信限定episode)

    イエスタデイをうたって (配信限定episode)

    大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている”リクオ”。 特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、ある日、カラスを連れたミステリアスな少女―“ハル”が現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつて憧れていた同級生“榀子”が東京に戻ってきたことを知る。

    2020年

    世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

    世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

    世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。 異世界で生まれ変わる条件として、彼が女神から請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。 現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、 そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。 そのすべてが相乗効果をうみ、 彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる! 限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!

    2021年

    おにいさまへ…

    おにいさまへ…

    憧れの名門女子高・青蘭学園に入学した御苑生奈々子。新しい学園生活に胸をふくらませる奈々子が目にしたのは、学園で皆の羨望を集める三人の美しき人たち。~宮さま(一の宮蕗子)、サン・ジュストさま(朝霞れい)、薫の君さま(折原 薫)~そして、選ばれた者のみが入会を許される青蘭ソロリティーと呼ばれる華やかな社交クラブ。思いがけずソロリティーメンバーに選ばれた奈々子は、周囲からの嫉妬と羨望の中で、愛、憎しみ、友情、対立、複雑な人間関係…様々な運命に巻き込まれていく。

    1991年

    心霊探偵 八雲

    心霊探偵 八雲

    大学に通う小沢晴香は、「霊にとり憑かれた」という友人を助けようと、大学の映画研究会のドアを叩いた。そこには、死んだ人の魂が見えるという、斉藤八雲がいた。八雲は、愛想のないボサボサ頭の、どこか心を閉ざしたような青年。そして左目だけが、真赤な色をしていた…半信半疑の晴香だったが、幼い頃に亡くした姉からの言葉を八雲に伝えられ、彼の力を確信。そして、二人の活躍によって、大学内で起こった恐ろしい事件の真相が明らかに。しかしこれは、ほんの序章に過ぎなかった…。

    2010年

    ざんねんないきもの事典 (第4シリーズ)

    ざんねんないきもの事典 (第4シリーズ)

    本来ならば生存確率をあげるために起こる生物の進化により、役に立たない生態をもつようになったいきものたち。その愛すべき姿を通して進化のふしぎにせまろう。

    2022年

    ひなこのーと

    ひなこのーと

    桜木ひな子は口下手で人と話すことが苦手な女の子。人前に出るとかかしのようにかたまってしまう自分を変えるため、憧れの演劇部がある高校への進学をきっかけに田舎から出てきたひな子は、下宿先のひととせ荘へとやってくる。そこには本と食べることが大好きなくいな、年上だけど小さくて料理上手な真雪、無口でスタイル抜群の大家さんの千秋たちが住んでいて……!?少し変わっているけど、とっても魅力的なひととせ荘の住人たちと元かかし少女が繰り広げる可愛くて楽しい演劇コメディが今、幕を開ける!

    2017年

    八雲立つ

    八雲立つ

    秘祭・神和祭が行われる出雲地方の村を訪れた七地健生は、そこで美しい巫覡(シャーマン)と出会った。その巫覡こそ名家・布椎家の跡継ぎ・闇己だった。本祭の夜、宗主の印である神剣『迦具土』を父より授かった闇己は、神社より奪われた6本の神剣を集め、封印された古代出雲族の怨念を昇華させる使命を与えられた……。

    1997年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

    平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?

    2019年

    パタリロ!スターダスト計画

    パタリロ!スターダスト計画

    世界各地でダイヤの盗難が相次ぎ、ついにマリネラ王国のコレクションまで奪われた!しかし、ここで泣き寝入りするようなパタリロではないっ。MI6腕利きのバンコランを引き連れて掴んだ真相とは・・・?!広大無辺の大宇宙を舞台に、愛と嫉妬と物欲に駆り立てられた凄まじい戦いが始まる!!

    1983年

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    これが妖怪ウォッチ!? ぶっ飛び妖怪冒険活劇、ここに誕生! 超エリート校・Y学園には、多くの謎が存在する…。その謎に立ち向かうのが「YSPクラブ」。彼らはなんと「妖怪HERO」へと変身することができるのだ! そんな彼らに妖怪史上最大の謎解明ミッションが下される!! 絶大な力を持つ生徒会、冷酷な風紀委員、更にはエイリアンの襲撃!? ジンペイたち「YSPクラブ」を待ち受けているのは、輝かしい未来か、それとも…? アッと驚くギャグ満載! ホロリと泣ける感動展開! まだ見ぬ新体験が、キミを待っている! Y学園…いや、この世界最大の謎を解明せよ!!

    2019年

    映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪

    映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪

    わたし夢原のぞみ!わたしの誕生パーティーに、チョコラっていう女の子がブンビーに追われてやってきたの。チョコラを助けてあげたら、お礼にってみんなをお菓子の国「デザート王国」に連れていってくれたんだ。そこは、クリームパイの花やシュークリームの木、プリンの野原にジュースの川が流れていて、どれもみ~んなおいしい!って、幸せな気分だったのに、悪いビター&ドライ、ムシバーンが現れて、プリキュアをお菓子にしてやる~だって!!!しかもムシバーンは、デザート女王とココをあやつろうとしていたの!!! そんなこと、ぜ~~~ったい許さない!!!お菓子は好きだけど、お菓子にはならないんだから!!

    2008年

    この男子、魔法がお仕事です。

    この男子、魔法がお仕事です。

    魔法局・危機対策課の隊長として忙しい毎日を送る魔法使い、神島 千晴(かしま ちはる)は、行きつけのバーで気さくな青年、内海 十四日(うつみ とよひ)と出会い意気投合。その帰り際、十四日から明るく「神島さんに恋しちゃいました」と告白される。突然の事に困惑する神島だったが、その後も自然に懐いてくる十四日のペースに流され、一緒に過ごす時間が増えていく。しだいに心を寄せはじめていた矢先、神島はある失敗をきっかけに、これまで以上に仕事に打ち込むことを決意し、十四日を遠ざけてしまうが…。

    2016年

    超速変形ジャイロゼッター

    超速変形ジャイロゼッター

    21世紀。人工知能で誰もが安全に運転できる車が開発された。その名も「エーアイカー」 。そして2012年、横浜新都心では、子供たちが運転技術を学べる、特別な学校「アルカディア学園」があった。「エーアイカー」の運転が得意な少年、轟駆流は、学園長に呼び出され、人類を救う「選ばれしドライバー」であることを告げられる。そして彼に託される車『ライバード』。それは、「エーアイカー」ではなく、ロボットに変形する車「ジャイロゼッター」だった! 今、カケルと“ジャイロゼッター”の戦いが幕を開ける!

    2012年

    ぼくらの7日間戦争

    ぼくらの7日間戦争

    いつもひとりで本ばかり読んでいる、鈴原守。話し相手といえば、同じ歴史マニアが集うチャットのメンバー。 「青春時代は、人生の解放区よ」。 平均年齢還暦越えと思われるその場所で、今日もメンバーの一人が、恋に悩む守にからかい半分のエールをくれた。 片思いの相手は、お隣に住む幼馴染の千代野綾。しかし綾は、議員である父親の都合で東京へ引っ越すことを迫られていた。しかも、いきなり一週間後。それは守が密かにプレゼントを用意していた彼女の誕生日の目前だった。 「せめて、17歳の誕生日は、この街で迎えたかったな」。 やり場のない綾の本音を聞き、守は思い切って告げる。 「逃げましょう……っ!」。 綾の親友・山咲香織をはじめ、明るく人気者の緒形壮馬、ノリのいい阿久津紗希、秀才の本庄博人までもがこの逃避行に加わり、駆け落ちを夢見ていた守は拍子抜けするが、特別な夏の始まりには違いなかった。もはや観光施設にも使われていない古い石炭工場を秘密基地に、ただ7日間、大人から隠れるだけのバースデー・キャンプ。それは、少年たちの精一杯の反抗だった。立坑櫓たてこうやぐらから屋上へと登れば、どこまでも高く広がる空が、彼らを迎えた。 だが、その夜、工場に潜んでいたタイ人の子供・マレットと出会ったことで、事態は想像もしなかった方向へ向かう。不法滞在で入国管理局に捕らわれかけていた所を間一髪助けると、はぐれた家族を探しているのだと、守たちに打ち明けた―― 2日目の朝、今度は武装した入国管理局の職員が、マレットを連れ去りにハンマーを振りかぶり工場へ突入してきた。守は、仲間たちの協力のもと、敵の撃退作戦を決行する!

    2019年

    アップルシード アルファ

    アップルシード アルファ

    世界大戦後の荒廃したニューヨークで戦火を生き抜いた元SWATの敏腕女性隊員デュナンと、その相棒・サイボーグとなったかつての恋人ブリアレオスは未だ戦いの日々を送っていた。終わりの見えない戦いの中、人類が生み出した理想都市オリュンポスでの安息を夢見る二人の前に突如現れた一人の少女。オリュンポスから来たという彼女は謎の追手に追われていた。少女と行動を共にする中で、二人は彼女の身体に秘められた秘密を知ることになる。それは世界を、地球を破壊し尽くすほどの巨大な力の鍵だった──。

    2015年

    百花繚乱 サムライアフター

    百花繚乱 サムライアフター

    時は平誠二十某年。サムライガールズ達の活躍により、大日本を覆う脅威は去り、人々は平和な暮らしを取り戻していた。 しかし、ここ柳生道場ではそんな世間の平穏ぶりとは裏腹に、柳生宗朗の“真のサムライブライド(=お嫁さん)”の座をめぐり、新たな戦い(?)が繰り広げられようとしていた!その名も「OYM3(およめさん)総選挙」!! 宗朗のお嫁さんの座を勝ち取るのは果たして誰なのか!?  柳生道場の面々+前田慶次、そして新キャラクター『上杉景勝』が、あらゆる悩殺作戦を繰り広げる!

    2015年

    ウサビッチ シーズン1

    ウサビッチ シーズン1

    いつも陽気なプーチンと元マフィアのキレネンコが繰り広げる監獄ライフ。

    2006年

    魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~

    魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~

    離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。

    2009年

    世界一初恋 ~プロポーズ編~

    世界一初恋 ~プロポーズ編~

    出版社・丸川書店エメラルド編集部に勤める少女漫画担当の編集者・小野寺律は、「初恋の人」で「元恋人」でもある編集長・高野政宗の部下として、恋に仕事に毎日少しずつ成長中。そんなある日、結婚式を挙げた他部署の社員から、律を含めたエメラルド編集部全員が二次会へと招待されたのだが...?編集者が青ざめるほどちょこっとリアルな出版業界ラブ☆4カップルでお届けする世界一のスペシャルストーリー!!

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp