• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 陽あたり良好!

    陽あたり良好!

    陽あたり良好!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    岸本かすみ、15歳。下宿荘を営む叔母の家から明条高校に通う新入生。天然ボケの叔母、個性的な下宿人4人との生活が始まった。

    エピソード

    • かすみと勇作・出会いはおフロで…!?

      かすみと勇作・出会いはおフロで…!?

      岸本かすみ、15歳。下宿荘を営む叔母の家から明条高校に通う新入生。天然ボケの叔母、個性的な下宿人4人との生活が始まった。

    • 春一番! 応援団のボスは誰?

      春一番! 応援団のボスは誰?

      明条高校で応援団員にからまれてしまう、かすみ。そのとき下宿人の高杉勇作が現れる。勇作とはお風呂でハダカの出会いをした仲!?

    • 入学式大荒れ! でてきたぞ影の応援団!!

      入学式大荒れ! でてきたぞ影の応援団!!

      かすみと高杉勇作は同級生に。かすみは陸上部に、勇作はあの応援団に入団すると言う。一生懸命なひとを応援したい! という勇作。

    • かすみがあぶない! 応援団長には秘密があるぞ

      かすみがあぶない! 応援団長には秘密があるぞ

      応援団長の坂本から、勇作はかすみを連れて来いと命じられるが、熱を出して倒れる。かすみが連れて行かれる姿を保健室から見た勇作は…

    • 団長の疑惑・謎の男児玉は一体何者だ

      団長の疑惑・謎の男児玉は一体何者だ

      応援団長の坂本は本当にワル(悪)? 気になるかすみ。彼は"MICHIKO"と書かれた可愛いヘアピンを持っていた。何か変。

    • 勇作・応援団に殴り込み!? 団長の謎は解けたゾ

      勇作・応援団に殴り込み!? 団長の謎は解けたゾ

      坂本が暴力事件を起こした相手の児玉が坂本をまた呼び出した。児玉は、坂本が持っていたヘアピンの持ち主、高木みち子の恋人らしい。

    • さあ野球部をたて直せ! 夕日に誓ったあいつの心

      さあ野球部をたて直せ! 夕日に誓ったあいつの心

      坂本が退学届を出し、団を任された勇作は張り切りまくる。彼に好意的な圭子の兄で野球部のエース関に頼まれ、野球部も盛り上げる。

    • かすみ傷だらけの新人戦 とどけ! 勇作の応援歌

      かすみ傷だらけの新人戦 とどけ! 勇作の応援歌

      かすみを野球部のマネージャーに誘う勇作だが、陸上競技に打ち込む彼女にその気はなかった。でも、人のために応援する勇作の姿に…

    • 野球部がピンチだ!! 初めての練習試合

      野球部がピンチだ!! 初めての練習試合

      野球部マネージャーとなったかすみは、部員に渇! を入れる。そんな野球部に優勝候補の名門校と練習試合をするチャンスが訪れた。

    • エッ 勇作が野球部に!? キャプテン関の猛ノック

      エッ 勇作が野球部に!? キャプテン関の猛ノック

      勇作がケガをしたセンターの代わりをすることに。一生懸命だが、うまくいかない。しかし、関は勇作の素質と根性を見抜いていた。

    • 圭子の熱い想いは…二人だけのデート

      圭子の熱い想いは…二人だけのデート

      かすみと勇作の関係が気になる圭子。勇気を出して勇作をコンサートに誘う。かすみは家事に精を出すが、勇作のことが気になってしまう。

    • 大混乱! かすみと圭子の愛の背番号8

      大混乱! かすみと圭子の愛の背番号8

      夏の予選大会の組み合わせも決まり、野球部の練習にも熱が入ってきた。キャプテン関にとっては最後の夏…特別な想いがあった。

    • 奇跡!? 明条野球部・1回戦サヨナラ勝ち

      奇跡!? 明条野球部・1回戦サヨナラ勝ち

      夏の甲子園予選大会1回戦。緊張気味の部員たちをかすみは励ます。そんな彼女の恋人「克彦さん」が夏休みにアメリカから帰国する。

    • どうした勇作?! 今はとにかく甲子園!

      どうした勇作?! 今はとにかく甲子園!

      雨の1回戦。鳥城高に勝利した明条野球部は、2回戦に向けて意気込んでいた。そんな時、勇作は三樹本から圭子への気持ちを問われた。

    • ゴメンネ克彦さん! 今夜だけあいつと‥‥

      ゴメンネ克彦さん! 今夜だけあいつと‥‥

      準々決勝。気持ちが高ぶる部員たち。かすみと勇作は、口にはしないがお互いが気になる。試合で怪我をした勇作をかすみは一晩中看病する。

    • 負けられない! かすみも燃える準決勝!

      負けられない! かすみも燃える準決勝!

      いよいよ準決勝。元気にふるまう勇作を心配するかすみ。克彦からの電話にも、昨晩の勇作がちらつく。勇作もかすみの姿が離れない。

    • 今日を精一杯! 熱くなりそな決勝戦!

      今日を精一杯! 熱くなりそな決勝戦!

      ついに決勝進出! 勇作は応援団のパーティーに参加していたが、かすみの恋人「克彦さん」の帰国が気になってたまらない。

    • 見ていて克彦さん! 思いっきり決勝戦

      見ていて克彦さん! 思いっきり決勝戦

      決勝戦の真っ只中、突然「克彦さん」が姿を現した。うれしそうなかすみをマウンドから見ていた勇作は、取れる球を取り損ねてしまう。

    • どうしてなの? とまらない涙は誰のせい

      どうしてなの? とまらない涙は誰のせい

      決勝戦には負けたが悔いはない。いつものメンツで残念会。しかし、そこに克彦も参加する。勇作を褒めるかすみに克彦は勇作を意識する。

    • キスさせて! 真夏の海は危険がいっぱい

      キスさせて! 真夏の海は危険がいっぱい

      夏休み。叔母さんの運転で海へドライブし、カップルに分かれて楽しんでいた。突然、「まりあ」という女の子が勇作の前に現れる。

    • 一人だけの午後 ゆれるハートも最高気温

      一人だけの午後 ゆれるハートも最高気温

      叔母は海辺で親しくなっていた新一郎をバーベキューに誘っていた。共に現れた彼の娘とは、勇作にキスしようとしたまりあだった。

    • 正面衝突!? 気になる二人のライバル宣言

      正面衝突!? 気になる二人のライバル宣言

      勇作たち下宿人はみんな郷里に帰省してしまい、かすみは克彦と二人きりになった。しかし、彼女は勇作のことが気になってしまう。

    • いつ会える? 祈りをこめて最後の花火

      いつ会える? 祈りをこめて最後の花火

      「かすみにプロポーズするぞ」と勇作にライバル宣言した克彦も、アメリカへ帰る日がきた。野球に対する熱い気持ちを語る克彦とは…

    • 熱いエアメイル 今はハートを聞かないで

      熱いエアメイル 今はハートを聞かないで

      アメリカへ帰った克彦は、かすみと過ごした日々や勇作との出会いを思い返していた。恋人のかすみの気持ちは勇作に傾き始めている。

    • 誤解しないで! ただの同居人なんだから

      誤解しないで! ただの同居人なんだから

      夏休みが終わった日曜日、同居人たちの騒ぎで早朝から起こされたかすみは機嫌が悪く、階段で勇作と正面衝突! 何でムキになるのかな?

    • デートさせたいの? 勇作は誰の応援団

      デートさせたいの? 勇作は誰の応援団

      深夜放送を聴いていた勇作は、かすみへのラブコールを偶然に耳にした。その相手とは、コインランドリーで会ったエースの4番?

    • 心配無用! あいつが仕組んだ奇妙なデート

      心配無用! あいつが仕組んだ奇妙なデート

      キューピッド役を買って出た勇作のせいで、エースの4番·高根沢とデートすることになってしまったかすみ。待ち合わせ場所に勇作の影!?

    • ハートも暴風雨 今夜はあいつと二人きり

      ハートも暴風雨 今夜はあいつと二人きり

      これから台風が来るという日。下宿はかすみと勇作の二人きりになってしまった。何だかお互い意識してしまい、気まずくなってしまう。

    • えッ秋季大会に欠場? どうなるの野球部

      えッ秋季大会に欠場? どうなるの野球部

      野球部は監督より秋期大会への不参加を告げられる。応援団の勇作は、直接校長に抗議! そこへかすみもやってきた。甲子園は鬼門?

    • 野球部ピンチ! 黙って見てはいられない

      野球部ピンチ! 黙って見てはいられない

      学校からの協力が得られず、公式戦に出場できないと言われた部員たち。何とかしなくちゃ! と勇作は再び野球部のために動き出した。

    • えッ!?あの人が? スーツで決めた新監督

      えッ!?あの人が? スーツで決めた新監督

      勇作やかすみの熱意が学校側に伝わり、再びメンバーが揃い、新監督就任も決まった野球部。二人のクラスには転校生がやってきた。

    • おもしろそうね 監督克彦さんの初練習

      おもしろそうね 監督克彦さんの初練習

      野球部の新監督は、かすみの恋人「克彦」だった。自分の野球がしたくて米国から戻ってきたというが、かすみとの結婚も目的だった。

    • いよいよ秋季大会 新生野球部の実力は?

      いよいよ秋季大会 新生野球部の実力は?

      克彦の帰国に動揺してしまい、陸上部の練習に集中できないかすみ。一方、野球部の秋季大会一回戦、新監督克彦のデビュー戦が始まった。

    • 不満爆発? 野球ができない野球部なんて

      不満爆発? 野球ができない野球部なんて

      米国帰りの新監督・克彦はプールへ行くと言い出した。ポールにさわることなく泳がされる部員たち。野球部なのに、なぜ水泳なのか?

    • すれ違い演劇祭・なんで勇作は知らん顔?

      すれ違い演劇祭・なんで勇作は知らん顔?

      演劇祭の季節がやってきた。テーマは「ロミオとジュリエット」。主役は勇作とかすみ。しかし勇作は突然降板してバイトを始める。

    • かすみちゃんゴメン・イキなサンタの贈り物

      かすみちゃんゴメン・イキなサンタの贈り物

      まりあの家でクリスマスパーティーをすることに。かすみは勇作と買い物に出かけるが、途中で別れた勇作がなかなか戻ってこない。

    • 期待が重い! クイズに出場 かすみと勇作

      期待が重い! クイズに出場 かすみと勇作

      師走。帰省するはずのかすみたち下宿人の予定が大変更!? 叔母がクイズ番組の高校生カップル大会に無断で応募し、当選してしまった。

    • 身も心も震える思い・寒風のガマン大会

      身も心も震える思い・寒風のガマン大会

      クラブ対抗「寒中我慢大会」。応援団の代表は勇作、野球部は有山。毎年、気絶する人が出るほどの過酷な大会に参加することに。

    • 本音が聞きたい! このままじゃ二人は…

      本音が聞きたい! このままじゃ二人は…

      寒中我慢大会の後、かすみ以外の下宿のみんなが風邪を引いてしまった。かすみが克彦のもとを訪れると、そこにはまりあがいた。

    • 気迫の勇作五人抜き! 弱体剣道部を救え

      気迫の勇作五人抜き! 弱体剣道部を救え

      お人好しの勇作は、県下一弱いと言われる剣道部に頼まれ、試合に出場することに。期待される勇作だが、相手校には手ごわい新入りがいた。

    • 白熱ツアー・かすみをスキーにつれてって

      白熱ツアー・かすみをスキーにつれてって

      三樹本の叔父が経営するスキー場のロッジへ行くことになった。スキーへの期待にみんなが浮かれる中、有山は行かないという。

    • 遭難……!? 死ぬ前に好きだと言って!

      遭難……!? 死ぬ前に好きだと言って!

      みんな揃ってスキー場へ来たかすみたち。圭子は遠慮する有山を気にかける。ひとり離れてしまったかすみを勇作は探しに行く。

    • どっちも好き! ゆれるハートが微妙なかすみ

      どっちも好き! ゆれるハートが微妙なかすみ

      「好きだよ」と勇作に告げたかすみ。スキー場での出来事を、それまで何でも話せた克彦にも言うことができなくなり、心が戸惑い始める。

    • 燃えちゃった野球部・俺たちが秘密兵器!?

      燃えちゃった野球部・俺たちが秘密兵器!?

      「自分の気持ちから逃げないでほしい」と克彦から勇作は言われる。一方、願ってもない練習試合を克彦が断った、と聞いたかすみだが…

    • 打つなら打ってみろ! 男の勝負 克彦対勇作

      打つなら打ってみろ! 男の勝負 克彦対勇作

      チーム内での紅白試合に燃える部員たち。練習成果が実感できる試合となり、勇作の素質も評価された。そこに投手として克彦が加わった。

    • 勇作が野球部へ!? 今度はかすみが応援団

      勇作が野球部へ!? 今度はかすみが応援団

      本気の克彦と勇作の勝負。見事な三振で負けた勇作に克彦は「悔しいか」と問いかける。勇作は本当は、野球をやりたいのではないか?

    • かすみが転校!? このまま離れてもいいの?

      かすみが転校!? このまま離れてもいいの?

      かすみに母からの速達が届いた。実家の事情により転校するかも知れないという内容だった。友達や勇作のことが浮かび、思い悩む。

    • さよなら想い出・笑顔に涙は似合わない

      さよなら想い出・笑顔に涙は似合わない

      かすみは転校することに決めた。同じ屋根の下で暮らした下宿仲間の4人は、明るい送別会を開いてくれた。勇作、みんな、ありがとう!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    この音とまれ!

    この音とまれ!

    廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――

    2019年

    デジモンクロスウォーズ

    デジモンクロスウォーズ

    デジタルワールドで起こった戦いは、力を合わせた人間とデジモンたちの勝利で終わった。その戦いから1年後……。 ストリートバスケチーム「クロスハート」のメンバー・明石タギルは、尊敬する先輩・工藤タイキとクラスメイトの天野ユウを追い抜き、いつかチームのトップスターになることを目指していた。 だが、平和な日々を過ごすタイキの前に、突如として謎の少年たちが現れる。 少年たちは「これから街で起こることに関わるな」という意味深な警告を残して立ち去って行く……。 街で起きつつある異変を知るよしもないタギルは、ある日ゲームセンターを訪れる。 そこでタギルは時間の流れがおかしくなってしまったかのような奇妙な現象を目撃する。さらに周囲でうごめく何者かの気配が……。 傷ついた誰かの声を聞いたタギルは、空間の歪みから「デジクオーツ」に入りこんでしまう。 そこは現実世界とは異なる速さで時間が流れる世界。 デジクオーツの中でタギルが見たのは3人の少年少女が、デジモンと呼ばれるモンスターを狩る姿だった。彼らこそタイキに警告をしに現れた謎の少年たち、リョウマ、レン、アイルの3人だった。 ゲームセンターで話しかけてきた声の主・ガムドラモンと出会ったタギルはリョウマたちにハントされそうになっていたガムドラモンを助ける。 タギルはガムドラモンとすぐに意気投合、デジモンハントに参加することを決意する。 デジモンハンター達の噂となっている街外れの時計屋を訪ねたタギルは、怪しげな時計屋の親父からなんとかクロスローダーを受け取るのだった。 デジクオーツへとやって来たタギルはメタルティラノモンと遭遇。 さっそくデジモンハントを試みるものの、メタルティラノモンの反撃に合いタギルとガムドラモンは大ピンチ。 その時、輝き始めたクロスローダーによりガムドラモンはアレスタードラモンへと超進化! 圧倒的な力でメタルティラノモンを倒し、タギルたちは初めてのハントを成功させるのだった。 少年ハンターたちが、人間世界に次々と現れるデジモンをハントしていく、タイキ・タギル・ユウたちの新たな冒険が始まる!!

    2010年

    ガンダムビルドファイターズ

    ガンダムビルドファイターズ

    時は近未来。今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。製作したガンプラそのものを操作して戦うというバトルシステムの登場により、毎年ガンプラバトル世界大会が開催されるまでに至っている。高いガンプラ製作能力を持つがバトルの操縦には疎いガンプラビルダー(製作者)のイオリ・セイは大会に出場しても初戦敗退を続けていた。そんな彼が、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年、レイジと出会い、コンビを組んで世界大会に挑む!

    2013年

    トップをねらえ2!

    トップをねらえ2!

    GAINAXが制作したOVA「トップをねらえ!」。日本中のSFファンを魅了したこの作品から16年、その名を受け継ぐ新作が動き始めた! 未だ続く人類と宇宙怪獣との戦争。トップレスと呼ばれる超・能力をもつ子供たちは「フラタニティ」という組織に所属し、戦闘マシン・バスターマシンを駆る宇宙パイロットとして宇宙怪獣と戦っていた。その宇宙パイロットに憧れていた少女ノノは、ある日、卓越した能力を持つパイロットのラルクに出会う。それをきっかけにパイロットとしての才能を開花させたノノは、フラタニティの一員として、宇宙怪獣との戦いに挑むことになるのだった…。

    2004年

    かくしごと

    かくしごと

    隠し事は、何ですか?・・・ちょっと下品なまんがを描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。可久士は何においても愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは・・・自分の仕事が『漫画家』であること。自分の”かくしごと”が知られたら。娘に嫌われるのでは⁉”愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場がはじまる——”

    2020年

    四月は君の嘘

    四月は君の嘘

    「14歳の春――僕は、君と走りはじめる」  からっぽになった少年が一人の少女と出逢う。少女の、自由で情熱的な音楽の調べが、少年の止まっていた時間を突き動かす。11歳の冬――早熟の天才ピアニスト・有馬公生は母親を失ったショックから演奏をするとピアノの音が聴こえなくなるというトラウマを背負ってしまう。以来、少年は次第にピアノから遠ざかっていく。ピアノと母親を失った彼の日常はモノトーンのように色をなくしてしまっていた。そんなある日、公生を子供の頃から見てきた幼なじみ澤部椿は、あるクラスメイトを紹介する。クラスメイトの名前は宮園かをり。彼女はコンクールに出場するヴァイオリニストだった。楽譜を超え、自分なりのスタイルで課題曲を演奏するかをり。その奔放な演奏を見て、モノトーンだった公生の世界がカラフルに色づきはじめる。「暴力上等、性格最低、印象最悪・・・・・・でも、彼女は・・・・・・・・・美しい」。音楽が導くボーイ・ミーツ・ガール。情熱的なヴァイオリンの響きが、凍りついたピアノを融かしたとき、2人は豊かなハーモニーを奏でるのだ。

    2014年

    あまつき

    あまつき

    高校一年生の冬、六合鴇時(りくごうときどき)は最先端技術を利用した次世代型博物館・大江戸幕末巡回展を訪れる。そこはCGとの合体により、特殊なゴーグルをかけることで幕末を体験できるテーマパークだった。ところが散策の途中、鴇時は突如現れた妖(あやかし)、鵺(ぬえ)に襲われ、江戸時代幕末に似てはいるが、人と妖が存在する異世界“あまつき”に飛ばされてしまう。鵺から鴇時を救ってくれた少女・朽葉(くちは)や、鴇時と同じく幕末巡回展を訪れていたにもかかわらず2年も前に飛ばされていた同級生・篠ノ女紺(しののめこん)と出会い、元の世界へ戻る方法を探す鴇時。その中で、“人”の側である姫巫女・銀朱(ぎんしゅ)や“妖”の側である梵天(ぼんてん)と出会い、鴇時は自らの使命を知ることになる。元の世界“彼岸”に帰るために“あまつき”の破壊者となるか、“あまつき”を守るためにその主となるか。鴇時が取る行動とは――。

    2008年

    HIGHSPEED Étoile

    HIGHSPEED Étoile

    環境問題への配慮、安心と安全をめざした世界は、 少なくとも表面上はその目的を達成していた。 そんななか、突如発表された次世代レース『NEX Race』。 最高時速500kmオーバー。 最新技術による安全性を担保に、 世界を舞台としたレースシーンは一変した。 熱狂と興奮。挑戦者の瞳が、見る者の心を震わせる。そしてここに、ひとりの少女がデビュー戦を迎える。 輪堂凜。 世界がその名を知る時、レースは新たな時代を迎える――。

    2024年

    魔法少女猫たると

    魔法少女猫たると

    それは、遥か次元を超えた伝説の大地「ガナーシュ」の物語…。数千年の長きにわたり、魔力による王政を司っていたキンカ族に対し、妖かしの術を操るビョウ族は反乱の兵を上げ、王家の殲滅をはかった。キンカの族長マーター王は、王家再興を生まれて間もない姫君に託し、密かに脱出させたという。絶大な魔力を持つというキンカの姫君の、その後の消息を知る者は誰もいない…。

    2001年

    怪盗グルーの月泥棒

    怪盗グルーの月泥棒

    世界中で大ヒット!月まで届くアトラクション・ムービー登場! 子どもは笑って大人は泣いて。「アイス・エイジ」のスタッフが贈るハートフルアドベンチャー! ■全米興行オープニングNo.1の大ヒット! アニメーション全米ランキング、「トイ・ストーリー2」を抜いて歴代10位、全米3D映画ランキングでは、「ヒックとドラゴン」「シュレック フォーエバー」を抜いて歴代5位、という歴史に残る成績に。

    2010年

    スレイヤーズえくせれんと

    スレイヤーズえくせれんと

    神坂一の小説を原作にした人気アニメシリーズのOVA版第2作。リナとナーガが行く先々で大騒動を巻き起こすファンタジー。

    1998年

    のだめカンタービレ フィナーレ

    のだめカンタービレ フィナーレ

    『もうこれでお別れデスか?』日本から巴里、そして巴里から世界へ—世界を股にかけ、音楽に恋に迷子になるのだめと、見守っていたはずの千秋。2人の音楽と恋もいよいよクライマックスに—

    2010年

    五等分の花嫁∬

    五等分の花嫁∬

    「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、 アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。 林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。 そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく 家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。 さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ・・・!? 風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!

    2021年

    ゆるめいつ

    ゆるめいつ

    大学受験のために上京してきた浪人生・相田ゆるめ(桃井はるこ)。大都会を期待し、着いたその街は、無人野菜販売所がある東京のド田舎・・・。さらに“ゆるめ”を待っていたのは、ベテラン浪人生であるアパートの住人達。とぼけながらキレのあるボケをかます不思議ちゃん田中くみ(松来未祐)、ツッコミ役だけど時々おバカになるお姉さん肌の川野サエ(桑谷夏子)、小さい頃からおじさん顔のイジラレキャラ松吉(日野聡)。そんな四人が幸か不幸か意気投合。一緒にゴロゴロしたり、鬼ごっこしたり。……勉強は、多分していません。浪人生という切羽詰る状況なのに、「えっ浪人生でしたっけ~??」っと言いたくなるくらいの“ゆる~さと、まったり~さ”で人生の辛さを忘れさせてくれる!?果して四人はいつ大学に進学することができるのであろうか(笑)

    2009年

    円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴

    円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴

    ほんの少しだけ未来。マンガみたいな宇宙船や宇宙人はもう珍しくもなんとも無くて、街をそぞろ歩く人々も、あきらかに地球人だけではありません。円盤が突き立ったままの銭湯と神社を除けば、ごくごく普通のごくごく平凡な、とある羽衣町で…

    2006年

    メダロット

    メダロット

    人間とロボットが共存する近未来。子供達の間では、「ロボトル」というメダロットを戦わせる競技が流行していた。イッキは、ふとしたきっかけでメダロットの頭脳となるレアメダルを拾い、“メタビー”というメダロットにめぐり合うことに。二人が、知恵・勇気・友情でロボットバトルに立ち向かっていく友情と成長の物語。

    1999年

    ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ

    1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった…。「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。

    2016年

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-

    キリト、ユージオ、アリスが最高司祭・アドミニストレータを打ち破ってから、半年が経った。戦いを終え、故郷ルーリッド村で暮らすアリス。その隣には、親友を失い、自らも腕と心を失ったキリトの姿があった。彼を献身的に支えるアリスに、以前のような騎士としての心は残っていない。しかし、アンダーワールド全土を悲劇へと誘う《最終負荷実験》へのカウントダウンは容赦なく進む。それと呼応するように、《ダークテリトリー》の深奥で暗黒神ベクタが復活した。闇の軍勢を率い、《光の巫女》を手に入れるべく、《人界》へと侵攻を開始する。《人界》軍を指揮する整合騎士ベルクーリらは、《ダークテリトリー》軍とのかつてない大戦争になることを決意する。だがその傍らに、いまだアリスは見当たらない。そして、《人界》を救った英雄二人の姿も―。

    2020年

    アフロサムライ:レザレクション

    アフロサムライ:レザレクション

    「闇の剣客道」、その“一番”となる者は世界を制するという。その世界で唯一の掟、それは“二番”だけが“一番”と闘うことが許されているということだけである。前作にて、壮絶な闘いの後、父の仇である「闇の剣客道」の頂点に君臨するジャスティスを倒し、復讐を終えた数年後…。今まで斬ってきた者たちの魂を供養するために「師範の道場」に立ち戻り、仏像を彫り続け贖罪の日々を送っていたアフロ。しかし、鉢巻を廻る血の宿命は再び彼を流血のサイクルへと向かわせることとなる!死んだはずのかつての兄弟子、仁之助(クマ)、そして謎の女:シヲが、今度はアフロへの復讐を誓い“一番“のハチマキ と “父の遺骨” を奪いに現れる。「お前は個人的な復讐のために多くの命を奪った…今度は私たちが復讐する番よ」追う側から追われる側へ、アフロに襲い掛かる闘いの連鎖!復讐の輪廻に呑み込まれていく中、果たして彼は、自分の運命を受け入れ、かつて“復讐”以外すべての感情を捨て闘い続けた、冷血無敵なサムライとして“Resurrection(復活)”出来るのか?

    2009年

    機動戦士ガンダムSEED

    機動戦士ガンダムSEED

    コズミック・イラ70。「血のバレンタイン」の悲劇によって、地球、プラント間の緊張は一気に本格的武力衝突へと発展した。戦局は疲弊したまま、既に11ヶ月が過ぎようとしていた。そんな中、敵同士になった少年たちの邂逅は、やがて彼らが進むべき未来を示し始める。福田己津央、平井久司らが挑む、新たなるガンダム。

    2002年

    anilog_logo

    © anilog.jp