• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヘボット!

    ヘボット!

    ヘボット!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    舞台は、ネジの形の島国【ネジが島】。この島では言葉を巧みに使った【ボキャバトル】で人々を爆笑の渦に巻き込むことが盛ん。ボキャバトルとは【ボキャボット】同士が【ボキャネジ】を頭にさしてギャグを生み出し対決する、最っ高に熱いギャグバトル! この世界(せかい)のすべての物事はボキャバトルの勝敗で決まる!? ヘボすぎる主人公のボキャボット【ヘボット】とユル~い王子の【ネジル】との凸凹コンビがおくる、はちゃめちゃギャグストーリー! 二人の周りには様々なボキャボット達が続々登場! 個性あふれるちょっとヘボ可愛いキャラクター達が、ヘボットとネジルにボキャバトルを仕掛けてくる。ボキャバトルに勝利するため、ヘボットとネジルのネジ集めの日々が始まった!

    エピソード

    • ヘボッとうまれて屁・ボーン!

      ヘボッとうまれて屁・ボーン!

      ネジが島王国の王子 ネジル・ネジールは、11歳の誕生日に父である国王から王族の証「ネジ魂」を受け取ることに。そのネジ魂に導かれるままボキャボット「ヘボット」と運命の出会いを果たすのだった。

    • ネジ屋対ボキャリーマンズ!

      ネジ屋対ボキャリーマンズ!

      ネジルとヘボットは街で「ボキャリーマンズ」という3人組に出会ってしまう。ヘボットの頭についている唯一無二の「ヘボヘボネジ」をかけて、ボキャリーマンズがおやじギャグで襲い掛かかってきた!

    • コワコワ~、はじめてのコワ話

      コワコワ~、はじめてのコワ話

      ネジ屋を開店したネジル・ヘボットの前に、主役の座を狙うモエル・カスリーナ・スチャットが現れた。主役の座をかけて、そして新しいネジを求めてネジルとヘボットは不気味な廃工場へと向かうのだった。

    • ヘボ流・ネジタネの育て方!

      ヘボ流・ネジタネの育て方!

      怪しいネジタネを育て始めたヘボットとネジル。しかし、一向に上に伸びないネジの木に困っていた。そこへ現れたナガナガ丸のナガナガネジを使ってみると…。今度はぐんぐん伸びて止まらなくなってしまった!?

    • ヘボット、いなくなったってよ

      ヘボット、いなくなったってよ

      ヘボットが誘拐されてしまった! 犯人はボキャリーマンズ。それを目撃していたボキャ美! そして、いなくなったことに気付かないヘボットの相棒・ネジル…。ヘボット誘拐事件を巡り様々な欲望が錯綜する!?

    • 激走!ボキャバトルレース

      激走!ボキャバトルレース

      ネジが島で、ボキャバトルレースが開催されるという。ヘボットとネジルは、賞品のレアボキャネジといもチンで対立し別々のパートナーを組んで参加することに。しかしレースにはいくつもの難関が待ち受けていて…!?

    • ヘックションでフエフエのヘボ

      ヘックションでフエフエのヘボ

      ネジ屋へフエールとその友達のギャクランがやって来た。しゃっくりでボキャネジが止まらなくなり、困っているという。ヘボットとネジルはしゃっくりを止めようとあの手この手を試すがまったく効果なし。最後にヘボットが取り出したのは…!

    • 決戦!ノリノリヶ島!

      決戦!ノリノリヶ島!

      街にサンバでカーニバルなノリノリ音楽が鳴り響く。ド派手なアフロ姿でノリノリに踊り狂う街の人々! 困惑のヘボネジコンビの前に現れたボキャリーマンズが、この騒ぎは全部ヘボネジコンビのせいだと言いだした!?

    • ヘボットは赤ちゃんバブ

      ヘボットは赤ちゃんバブ

      ヘボットが赤ちゃんになってしまった! そこへ現れたエトボキャボット・ダディボアにお世話してもらうため、ダディボア一家と暮らすこととなる。ここぞとばかりに甘えまくる赤ちゃん・ヘボ坊にジリリと視線が…!?

    • 土星は地獄だ!

      土星は地獄だ!

      消火隊のエトボキャボット・トグロールと出会ったヘボットとネジル。そんなとき、ネジルに宇宙からのSOSメールが届く。何やら大事件と聞きつけ、ヘボネジコンビとトグロールは宇宙へと向かった!

    • 奇怪・呪螺子島

      奇怪・呪螺子島

      ネジが島に謎の呪いが伝染する! ノロノロなゾンビタウンと化したネジが島。そこへ立ち上がったのはヘボットとネジル、そしてグチリーマン!? 絶体絶命の大ピンチを彼らは切り抜けることができるのか!?

    • ヘボットのアレがはれた

      ヘボットのアレがはれた

      寂れた店に集うモエカストリオと数体のボキャボットたち…。なにやら決意を新たに団結を高めていた。そんな時、ヘボットの体に異変が起こる。ヘボットのアレが突然はれあがりネジ屋は大騒ぎ!?

    • ジョリポロリ

      ジョリポロリ

      ネジ屋に怪しい風貌のマネージャー・マッピラジャがイケクイーン達を引き連れやってきた。イケイケダンスを発信するためにネジが島にダンス施設をつくりたいといい、協力してほしいというのだが…。

    • ヘボヘボ漂流記!?

      ヘボヘボ漂流記!?

      冒険に憧れを抱くヘボネジコンビ。ヘボットが取り出したコンパス型のボキャネジについていたトリッキーというニワトリが、親ビンに再会させてくれるならサイッコーの冒険を約束するというので、早速大海原へ漕ぎ出した!

    • ネジが島クロニクルの巻

      ネジが島クロニクルの巻

      ショーガツで盛り上がっているネジが島にやってきた一人の探偵・春風ムラキ。世界で一番幸せな島だというこの島のヒミツが詰め込まれた『ネジが島クロニクル』を手に入れるため、ヘボットとショーガツ遊びで対決する!?

    • キケン!ボキャ美のターン

      キケン!ボキャ美のターン

      ヘボットとネジルが大喧嘩! ネジ屋を飛び出したヘボットに怪しいほどに優しく寄り添うボキャ美。そして、ネジ屋の前に停まった豪華な馬車。中から出てきた気品あふれるボキャボットの正体とは…!?

    • ネジささる、ゆえにヘボあり

      ネジささる、ゆえにヘボあり

      ネジ屋にソフビのヘボットがやって来た! ヘボットを憧れのDX~デラックス~と慕い弟子入りを志願しに来たのだ。丁寧な物腰で気が利いて、なんでも器用にこなすよくできた弟子にネジルも大満足!?

    • ネジル学校に行く

      ネジル学校に行く

      王子様の気まぐれ? ネジルが突然学校に入学することになった! そしてヘボットは先生に!? ざわつく一般生徒たちをよそに、ぐいぐい授業を進めるヘボットとネジの事だけは超優等生なネジルだが!?

    • ヨロシク、湯煙ロクンロー

      ヨロシク、湯煙ロクンロー

      ヘボネジコンビといつもの一行が温泉旅行に行くことに! 旅は道連れ。途中で出会った午のエトボキャボット・チャラブレッドも一緒に温泉地に着くと、そこには何やら訳がありそうな旅館が二つ…?

    • ヘボ流・キッチンバトル!?

      ヘボ流・キッチンバトル!?

      お腹を空かせたヘボネジコンビがやって来た『ゲキドラ飯店』。中では辰のエトボキャボット・ゲキアツドラゴンとその兄弟がドロドロの跡継ぎ争いを繰り広げていた!?

    • 時をバグるピコピコ

      時をバグるピコピコ

      世界がピコピコにバグってしまった! 仮想と現実が繋がり壊れてしまった世界を救うには、ゲームを全クリするしかない!? ゆうしゃ ヘボネジコンビ が 立ち上がる!

    • ライネジング・サン

      ライネジング・サン

      お宝ネジを求めて山に旅立ったヘボネジコンビはこじんまりとした村に行きつく。そこには色のないキャラクター達がたくさんいて、色づく自分たちを夢見てせっせと働いているのだが…?

    • ねらわれたネジ魂

      ねらわれたネジ魂

      ヘボットのネジ魂が狙われている!? ものすごい腹痛を訴えるヘボネジコンビ。そこへ次から次へと見知らぬ人や謎のボキャボットが現れて、ヘボネジコンビ一世一代の大ピンチ!?

    • 兄×弟

      兄×弟

      ペケットがヘボットの弟で、チギルがネジルの兄上!? 驚愕の事実に疑問が次々湧き出るヘボネジコンビ! いてもたってもいられずに、この秘密を明かすべく、ジル・ハナジール国王のいるネジが島王宮へと駆け込んだ!

    • ツルっとオチた流れ星

      ツルっとオチた流れ星

      目指せお笑い世界一! ネジが島の笑いの祭典『W1グランプリ』に優勝するためヘボネジコンビがさらなる笑いに挑戦する! そんな時、あの“くーるじゃぱん”から最強のライバル・お笑いコンビの“流れ星”がやってきた!?

    • プリンス・オブ・いもチン

      プリンス・オブ・いもチン

      ヘボットが“いもチニスト”に選ばれた! いもチン王国からいもチンのパッケージに描かれたあのお方がやってきて、ゴージャスでデリシャスないもチンを振る舞ってくれるというのでヘボネジコンビは大喜び!?

    • ヘボット、ペケット 地獄めぐり

      ヘボット、ペケット 地獄めぐり

      負けても負けても全く反省しないヘボネジコンビにペケチギコンビがついにしびれを切らした! チギルがメンテナンスが必要だと言いだし連れて行かれたのは、なんとゴッドネジ!? 文句を垂れるヘボネジコンビを待ち受けるのは…!

    • さらば、愛しのモエカス!

      さらば、愛しのモエカス!

      スチャットがモエカス3をクビ!? 突然のクビ宣告に、ゆく当てもなく途方に暮れるスチャット…。耳に飛び込んできたのはチギルのダメ出しの声だった。モエカスを見返すべく、スチャットの地獄の特訓が始まった!

    • イインダヨ~、スゴスゴインダヨ~

      イインダヨ~、スゴスゴインダヨ~

      宙を舞う未確認飛行赤フン出現! ネジが島中に『イインダヨ~』と不敵な声が響き渡る。そして、ネジ屋にはまたもネジキール卿ともう一人、謎の男が現れた!? 点と点が繋がって、線と線がもつれ合い…ネジ屋は大混乱?

    • 忘れられないの

      忘れられないの

      スゴスゴインダーネジ様が再びネジ屋に降臨! その魅力に引き寄せられて、スゴスゴインダーネジを狙う者達が続々とネジ屋に集まってくる。ネジが島の猛者たちによるスゴスゴインダーネジ争奪戦が今、始まる!

    • インネジクタス

      インネジクタス

      ネジが島がまたもゲームの世界に侵略されてしまった!? 久々にヘボヘボ! ヘボットーナメントを起動したヘボネジコンビ。突如ゲームから飛び出してきた“ロボキャボット”軍団を倒すべく、いざ敵地へと向かう!

    • ユカイYOUかい怪盗かい!?

      ユカイYOUかい怪盗かい!?

      ネジが島に怪盗現る!その名も『怪盗ポリドロヘボ』?ヘボとつくからには、どう考えても怪しいと疑われるヘボットの前に正義みなぎる戌のお巡りさんのエトボキャボット・ポリドロケンがやってきた!

    • ハミガキしようぜ 牛肉、ミソッパ!

      ハミガキしようぜ 牛肉、ミソッパ!

      ネジルとチギルがムシバになってしまった!絶望におちいるネジ屋とネジかけ屋の前に新規開業した歯医者のチラシが。なんともタイミングのいいお知らせに、さっそくでかける一行だが…?

    • 流さネジられて

      流さネジられて

      ネジが島に衝撃のスクープが走り抜ける!なんと!あの!光る!鳴る!デカい!DXな!スゴスゴインダーネジ様が!…ノーマルネジだった!?ネジが島中の人々に散々に言われたスゴはついにネジが島を飛び出した!

    • インスマ浜の呼び声

      インスマ浜の呼び声

      あの迷探偵再び!春風ムラキが今度はとある富豪の失踪事件に迫る!ネジレノミコン、ヘボクラフト、そしてフエールを連れ去ったナゾの男…!事件は全てインスマ浜で起きている!?

    • 恋のヘラがえしがえしがえし

      恋のヘラがえしがえしがえし

      未のエトボキャボット・ダガシープがついに登場だ!美味しいと評判の屋台『ヘラ焼き一代』を営むダガシープは惚れっぽく、告白しては振られつづけるブキッチョな漢。そんな彼がついに本当の恋に落ちる!?

    • 電脳鼠はボキャボットのダメを見るか

      電脳鼠はボキャボットのダメを見るか

      ネジ屋にまたも困ったお客がやってきた!ムカムカネジのガングロギャル・チョリームカムカの恋のお相手はグチッターで出会った謎のイケメン。失踪した彼を探すため、ヘボット達は電脳世界に飛び込んだ!?

    • 12体そろったらエライ事になった

      12体そろったらエライ事になった

      ついにそろったエトボキャボット12体!十二支集まりし時、エライ事が起きる…。大混乱のネジが島にあらゆる勢力が入り乱れさらなる大混乱に、神様の怒りが大爆発!全キャラの存亡をかけた壮絶バトルが始まる!

    • 王妃ナグリ、帰還

      王妃ナグリ、帰還

      ネジルとチギルの母にして最強格闘王妃 ナグリ・ドツーキがネジが島に帰ってきた!怯えるチギルになぜかキュンキュンしているペケット。そして、ナグリとネジル、母と子の感動の再会がついに果たされる!?

    • 弁護士ボキャ美の法廷ファイル!

      弁護士ボキャ美の法廷ファイル!

      事件はネジが島で起こる!?土星ババアが何者かにスゴスゴインダーネジをぶっさされ気絶!この凄惨な事件の容疑者として逮捕されたのはヘボネジコンビ。検事チギルと弁護士ボキャ美の法廷バトルが巻き起こる!

    • ヘボ流・大脱走

      ヘボ流・大脱走

      件(くだん)の事件で刑務所送りとなったヘボネジコンビとペケチギコンビ。外道主人公たちはさっそく脱獄をくわだて、あれやこれやと手を回す。協力者の手を借り脱走をするもそこには罠が待ち構えていて…

    • 我々はネジである

      我々はネジである

      お城がメイドに占拠された?主犯・メイドーにょ3号の要求はエトボキャボット12体。身近な存在の裏切りに困惑するネジル王子とそのネジを狙われ大ピンチのエトボキャボット達。そして今、ネジ達の伝説が誕生する──!

    • ネジ拳ボキャフェスinネジが島

      ネジ拳ボキャフェスinネジが島

      ネジが島が最強格闘国家に?!ボキャネジ格闘技のパイオニア・王妃ナグリがついに動き出した!ボキャネジ格闘技を広めるため…雪辱を果たすため…ネジが島のため…世界中の猛者たちがネジが島に集い大波乱の予感──!

    • 劇場版ヘボット!って、ナニそれ?

      劇場版ヘボット!って、ナニそれ?

      ヘボットたちの活躍がついに映画化!ということで劇場へやってきたヘボットたち。案の定の駄作っぷりに悪態が止まらず喧嘩に発展したヘボネジコンビは、映画の神様の怒りを買って映画世界に放り込まれてしまった!?

    • ギザギザ・ザ・ネジ山

      ギザギザ・ザ・ネジ山

      ネジ山が、消えた!?ネジが島中のあらゆるネジからネジ山消え、ネジのアイデンティティ問題が大勃発!混乱する島民と怯えるボキャボットたち。ネ慈愛あふれるネジ大好き王子・ネジルがネジ山消滅の謎に迫る!

    • はたらくネジさん

      はたらくネジさん

      ボキャネジってどうやって作られてるの?ヘボットと愉快な仲間たちはボキャネジ工場見学にやってきた!ボキャネジの形ができるまで、ボキャワードが収録されるまで。ネジに関わるいろんなお仕事をのぞいてみよう!

    • すべてがNになる

      すべてがNになる

      とある調査をしていた隊員との通信が途絶え、ネジが島よりはるか遠く南極へ救出活動にやってきたヘボット達“南極探検隊”。不気味な研究所の中で次々に起こる怪奇現象。一人、また一人と姿が見えなくなってゆき…。

    • ネジが島さいごの日

      ネジが島さいごの日

      ついに隠し切れなくなったオトナの事情! ヘボットたちにネジが島のビックリ仰天な事実が明かされる!? ネジが島を守るため、この宇宙を守るため、最強チームが結成される――!

    • さよならヘボット

      さよならヘボット

      世界の始まりはエース・オカ! そして、今確実に世界が終ろうとしていると知ったヘボットたち。少しずつ近づく終わりを防ぐため、ヘボットたちは最後の戦いへと向かう!

    • にちようびのせかい

      にちようびのせかい

      お気楽極楽、いつもの平和な日常が訪れたネジが島。相変わらず、ヘボーン&ジョボーン、極度のネ慈愛に繰り返されるダメ出し。脳がとける? ヘボット! 世界に、ついに“アイツ”の復讐メスが入る!?

    スタッフ

    • HEYBOT! PROJECT

      BN Pictures アサツー ディ・ケイ サンスター文具 バンダイ バンダイナムコエンターテイメント メ~テレ 小学館
    • アニメーション制作協力

      ブリッジ
    • キャラクターデザイン

      佐野聡彦
    • サブデザイン

      藤崎真吾
    • シリーズ構成

      冨岡淳広
    • プロップデザイン

      高瀬健一
    • ボキャボットデザイン

      高瀬健一
    • 企画・原作・アニメーション制作

      BN Pictures
    • 制作

      HEYBOT! PROJECT
    • 原案

      バンダイ
    • 撮影監修

      宋賢大
    • 撮影監督

      川瀬輝之
    • 監督

      石平信司
    • 編集

      邊見俊夫
    • 美術監督

      川口正明
    • 色彩設計

      川上善美
    • 録音演出

      くぼぞのまりこ
    • 音楽

      大隅知宇
    • 音響監督

      小林克良
    • HEYBOT! PROJECT

      小学館
    • アニメーション制作

      BN Pictures
    • ボキャボットデザイン

      高瀬健一
    • 原作

      BN Pictures

    キャスト

    • MCネジー

      手塚ヒロミチ
    • カスリーナ

      尾崎真実
    • グチリーマン

      内田夕夜
    • ゲロリーマン

      辻親八
    • ゴロリーマン

      横島亘
    • スチャット

      内田岳志
    • ネジル・ネジール

      田村奈央
    • ネジ王

      井上和彦
    • ヘボット

      井澤詩織
    • ボキャ美

      新井里美
    • モエル

      新祐樹

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ジュノー

    ジュノー

    修学旅行で、広島平和記念公園を訪れた中学生の美依と優子。公園の片隅にポツンと立つ「マルセル・ジュノー博士」と刻まれた顕彰碑を見つけます。「誰? 何した人なの」。 と、突然ふたりは不思議な光に包まれ、意識だけが時空を越え70年以上前のヨーロッパへ。 1935年。フランス、ミュールーズの病院で働いていた青年医師ジュノーは赤十字国際委員会の派遣員としてエチオピアへ向かいます。タイムスリップしてきた美依と優子もジュノーの苦難と波乱に満ちた“暗夜行路”に旅立ちます。エチオピアに赴いたジュノー。赤十字だろうと構わずに加えられる無差別攻撃。毒ガスの投下。次々に倒れていく人々。戦争という悲惨な現実を目の当たりにしますが、若きジュノーは不屈の精神で立ち上がり、戦火に苦しむ人々に惜しむことなく愛の手を差し伸べていきます。 ジュノーの活動はエチオピアからスペイン、そして第二次世界大戦下のヨーロッパ全土へと続きます。捕虜の待遇改善と交換。手紙のやり取り。支援物資輸送路の確保…。ジュノーは人道的立場から弱者の「心」を支えます。その姿をみた美依と優子は、問題を抱えた自分たちを省みます。 「この人、どうしてここまで人のために立ち上がれるの?」 1945年。赤十字の駐日首席代表に任命されたジュノーは原爆投下直後の広島の惨状に驚きます。救援を訴えるジュノーに動かされたGHQは広島へ15トンの医療物資の供与を決定。博士自らも治療に心血を注ぎます。後日、ジュノーと会見したマッカーサーは彼に尋ねます。「人のために働く原動力は何かね?」 「それは…愛です」この言葉こそ博士の行動を見守ってきた美依と優子が知りたかった答えでした。博士の原動力を知ったふたりは現代に戻ります。その目には暖かくも力強い愛の光が灯っていました。

    2010年

    8月のシンフォニー

    8月のシンフォニー

    たった1人の家族である母との夢“歌手になる”という約束を果たすため、高校入学時に単身上京してきた少女――「アイ」。しかし、現実は厳しく、デビューどころか事務所さえもクビになってしまう。何度も挫折しそうになりながら、なんとか、歌手への道を切り開くために、渋谷でストリートミュージシャンから、活動を始める。 だが、大都会の片隅、誰も立ち止まってくれなかった。孤独な日々が続く中、夢をあきらめそうになりながらも、彼女は、自分を奮い立たせようとひとつの目標を定めた。「路上ライブを1000回やろう」――と。 2002年春のある日、雨が降ってきたので、アイは渋谷の地下街で歌い始めた。たまたま地下街を歩いてきた青年社長と学生カンファランスのメンバーは、ふと、聞こえてきた歌声に思わず引き寄せられる。これがアイと彼らの運命的な出逢いとなった。青年社長と学生達は、アイのひたむきな姿勢に心を打たれ、路上ライブのサポートを買ってでる。専門的な音楽の知識を持っていない彼らだったが、ビラ配りや路上での呼びかけ、CDの自主制作や販売など、多くの試行錯誤を繰り返しながら、積極的な働きかけをしていく。 その結果、かつてはラジカセでたった一人歌っていたアイの路上ライブは、“キーボードでの弾き語りスタイル”が確立するまでになった。沢山の通行人が足を止め、さらには少しずつ、固定ファンも生まれ、いつしかアイはその歌声から、“路上の天使”と呼ばれるようになっていた。やがて、アイは、<いつか、渋谷の大きな音楽ホールのステージに立つ>ことを決心する。そのころ、福岡ではアイが歌手になることだけを夢見ている母が、無理をして東京に仕送りを続け、ついに病に倒れてしまう。。。。

    2009年

    青い羽みつけた!

    青い羽みつけた!

    はやととひなは都内に住む仲のいい兄妹。ある日道でひろったきれいな青い羽に興味を持ち、持ち主を探しにいくことを思いつく。そこに不思議なカラスが登場し、兄妹を羽の持ち主に導く案内役となって一緒に旅をする。様々な鳥との出会いを通じて羽の持ち主を探す兄妹、はたして持ち主を見つけることは出来るのか。

    2021年

    HUNTER×HUNTER

    HUNTER×HUNTER

    くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験生のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!

    2011年

    ルパン三世 1stシリーズ

    ルパン三世 1stシリーズ

    狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒・ルパン三世。彼はかの名高き怪盗ルパンの孫だ。早撃ち0.3秒のクールなガンマン・次元大介、特異の斬鉄剣でどんなものでも真っ二つのサムライ・十三代石川五右衛門、謎の美女・峰不二子たちの仲間とともに、彼を捕まえるのを生きがいとしている警視庁の敏腕・銭形警部や、白乾児や摩毛狂介たちの暗黒街の強敵を相手にしながら、今日も華麗にお宝を頂戴するのだった。

    1971年

    ポルフィの長い旅

    ポルフィの長い旅

    20世紀の中ごろ、ギリシャにある小さなシミトラ村にポルフィとミーナという兄妹が暮らしていた。父親がアテネへ出稼ぎに出て留守をしている間、二人は母親のアネークを助け、親友の少年ザイミスや友達になったフクロウのアポロとともに、貧しくささやかだが平和な日々を送っていた。ポルフィには、父子で力を合わせて工場を盛り立て、いつか立派なガソリンスタンドを作る夢が、ギリシャ神話や歌が大好きなミーナは、家族で見た映画に惹かれ女優に憧れていた。そんなある日、村を突然の大きな地震が襲い、家族は離れ離れになってしまう…。

    2008年

    ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて

    ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて

    TVアニメ「The Soultaker 〜魂狩〜」のスピンオフ作品の第1シリーズ。「わくちん界」で保管されていた破壊ウイルス「あんぐら〜」が脱走して地球に向かった。その再捕獲を命じられた見習い守護獣のムギまると出会った中原小麦は、魔法少女にさせられて地球を救うことになる。果たして、彼女の運命は!?

    2002年

    pet

    pet

    人の脳内に潜り込み、記憶を操る能力を持つ者達がいた。 彼らのその力は、事件の揉み消しや暗殺など、裏の世界で利用されてきた。 人の精神を壊すほどのその力は、同時に彼ら自身の心を蝕んだ。 彼らはお互いを鎖で縛り付け合うように、脆く危うい心を守った。 彼らは恐れと蔑みからpet(ペット)と呼ばれた。

    2020年

    東京喰種トーキョーグール√A

    東京喰種トーキョーグール√A

    ――これは「絶望」に囚われた、青年の物語――人間の死肉を喰らう怪人“喰種”が潜む街――東京。大学生のカネキは、ある事故がきっかけで“喰種”の内臓を移植され、半“喰種”となる。人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。人間と“喰種”の狭間で、もがき苦しむカネキ。どちらの世界にも「居場所」が無い、そんな彼を受け入れたのは“喰種”芳村が経営する喫茶店「あんていく」だった。そしてカネキは自らが“喰種”と人間、ふたつの世界に「居場所」を持てる唯一人の存在であると知る。互いが歪めた世界を正すため、カネキは“喰種”と人間の想いが交錯する迷宮へと立ち入るが…。――僕は“喰種”だ――全てを守れる「強さ」を欲したカネキが取った究極の選択は、自らの人間的な部分を葬り“喰種”として生きることだった。走り出してしまった決意。暴走する優しさ。「強さ」の果てに、カネキが見たものとは…?原作者・石田スイが紡ぎ出す、もうひとつの「東京喰種」が幕を開ける。

    2015年

    ニセコイ

    ニセコイ

    極道一家「集英組」のひとり息子だが、ごく普通の高校生・一条楽。 彼は、10年前、仲良くなった女の子と「再開したら結婚する」という約束をし、 その時に貰ったペンダントを肌身離さずに持っていた。 そんなある日、楽のクラスにやって来た転校生の美少女・桐崎千棘。 最初の出会いから相性最悪で、事あるごとにケンカを繰り返す楽と千棘だが、 とある事情から二人は恋人を演じることに。 恋心を抱く、クラスメイトの小野寺小咲の事を気にしつつも、 恋人のフリを続ける楽。 「偽恋物語」の行く末やいかに!?

    2014年

    UniteUp!

    UniteUp!

    「俺が、アイドル…?」歌が大好きな高校生・清瀬明良。 彼の歌は歌い手“KIKUNOYU”として動画配信サイトに公開されていた。 ある日、その歌声を聴いた芸能事務所“sMiLeaプロダクション”にスカウトされる。 そこは、突如引退した伝説のアイドル“Anela”がアイドル育成のために立ち上げた事務所だった。 同じくスカウトされた直江万里、五十鈴川千紘とともにグループを結成することになった明良。 歌い手出身の3人は、同じ事務所の所属アイドル“LEGIT”、“JAXX/JAXX”に刺激を受けながら、それぞれの想いを胸にアイドルデビューを目指す──。

    2023年

    覇穹 封神演義

    覇穹 封神演義

    現代から三千年以上前の古代中国、殷王朝時代。 時の皇帝・紂王は、文武両道に長けた名君であった。 だが、絶世の美女・妲己を皇后に迎えて以来、かつての名君は、魂の脱穀のような状態に変わり果ててしまう。 邪心を持つ仙女・妲己の術によって、紂王はあやつり人形と化しているのだ。 妲己とその仲間たちは、王朝を支配し、民を食い物にしながら、自分たちは請託三昧の日々を送っていた。 そんな人間界を救うために、悪しき仙人・道士たちを神界に封じ込める”封神計画”が実行に移された。 その実行者として、元始天尊によって選ばれたのが、道士・太公望であった−−−−。

    2018年

    薬屋のひとりごと 第2期

    薬屋のひとりごと 第2期

    帝の寵妃・玉葉妃の妊娠判明により、猫猫は翡翠宮の毒見役に復帰。 妃、そして帝の御子を狙った事件が再び起きないよう警戒をしながら、 日々を送っていた。先帝時代からの重臣を父にもつ新たな淑妃・楼蘭妃の入内、 壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件、 そして消えた容疑者・翠苓。不穏な空気が晴れない中、 外国からの隊商、さらには無理難題な要求をする特使も来訪。 宮中にはさらなる暗雲が立ち込め始めていた。猫猫と壬氏を待ち受ける新たな難事件。 それらは、やがて国をも巻き込む一大事件へと発展していく――

    2025年

    小松左京アニメ劇場

    小松左京アニメ劇場

    SF小説の巨匠、小松左京のショートストーリーをアニメ化した短編集。作品の生き生きとした魅力がアニメによって存分に引き出され、ユーモアたっぷりに描かれる。

    1989年

    め組の大吾 救国のオレンジ

    め組の大吾 救国のオレンジ

    ―いつか“日本”を救う運命の三人    その魂の成長物語―若き消防官のアツい魂の成長物語、始動!卓越した才能と唯ならぬ覚悟を燃やす十朱大吾。 自身の壁にぶつかり奮闘する斧田駿。 数少ない女性の特別救助隊員を目指す中村雪。特別救助隊(通称:オレンジ)を目指す 三人の消防官が出会う時、救国の物語が動き出す。 彼らが立ち向かう相手は、“国難”――日本の危機!!

    2023年

    灼眼のシャナS

    灼眼のシャナS

    大人気ライトノベル原作「灼眼のシャナ」。TVシリーズも大ヒットし、劇場版も制作された今作が再始動。OVAシリーズでは本編では描かれなかったエピソードを収録。

    2009年

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    TOKYO TRIBE 2

    TOKYO TRIBE 2

    ここはあなたの知っている“東京”とは少しニュアンスの異なる“トーキョー”。そこには族(トライブ)が生息している……。あのシヴヤ暴動から5年。海はムサシノ SARU(トライブ)に属し、いつもファミレスに屯し、和気あいあいと過ごしている。高校時代の親友メラは武道派のブクロ WU-RONZ(トライブ)のリーダー。もともと親友だった二人は、仲違いしているが、その理由は海にはわからない。ある日、SARUのメンバーがブクロに遊びに行き、変わり果てた姿で帰ってくる。ブクロに乗り込んだ海の前に表れるメラ、そして高校時代の仲間フジヲに似た少女の出現により、トーキョーは戦場となる。

    2006年

    いつか天魔の黒ウサギ

    いつか天魔の黒ウサギ

    宮阪高校1年生、鉄大兎。彼の毎日は、平凡に消費されると思っていた。でも彼は忘れていた。“彼女”の笑顔。交わした“約束”。血肉に溶けた“呪い”。「私の毒をあなたに入れる。決して離れられなくなるように」大兎がヒメアの記憶を失くし、平凡に堕ちている間、ヒメアを巡るいくつもの陰謀が蠢いていた。“15分に7回”。大兎がヒメアとの“約束”を思い出したその時、平凡だった彼の日常は、大きく歪み始める。死よりも重い、その“約束”を、もう二度と違えないために、大兎は想像を絶する戦いに足を踏み入れていく!

    2011年

    雲のように風のように

    雲のように風のように

    時は槐暦元。素乾国の皇帝が死に、新皇帝コリューンの妃候補が全国から集められることになった。緒陀県に住む14歳の田舎娘、銀河は妃の住む後宮を「勉強ができ、三食昼寝つきの楽しいところ」と思い、妃候補に志願。ものおじしないこの銀河、女大学での講義を優秀な成績でおさめるや、見事正妃の座を射止めた。ところが折悪しく反乱軍の暴動が起こり、銀河は後宮軍を組織して反乱軍に立ち向かうことになる。皇帝への愛のために戦う正妃・銀河。その運命やいかに!

    1990年

    anilog_logo

    © anilog.jp