• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

    チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

    チェインクロニクル ヘクセイタスの閃
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    タイトルの「ヘクセイタス」(Haecceitas)とは、あるものを他のものと区別する要素を意味しており、サブタイトルには黒の王がこの世界を終わらせて新世界を創ろうとする中で、主人公達が、今この瞬間ここに存在する「他ならぬ自分」が「自らの手」で運命を切り拓く物語であるという意味が込められている。 「セガネットワークスファン感謝祭2015」にて、TVアニメ版の正式タイトルが『チェインクロニクル 〜ヘクセイタスの閃(ひかり)〜』になることが発表された。

    エピソード

    • 光と闇と

      光と闇と

      最果ての大陸・ユグドは、突然現れた黒の軍勢に襲撃されて未曾有の危機に陥っていた。大陸をまとめる聖王も倒れ、人々が絶望に沈む中、名もなき一人の戦士・ユーリが、義勇軍を立ち上げる。彼らはユグド各地で仲間を集めながら、もう一度ユグドを一つにまとめていった。そして長く困難な戦いの末に、黒の軍勢の本拠地にたどり着き、ついに軍勢を率いる黒の王に戦いを挑む。

    • 共にあるということ

      共にあるということ

      あきらめずに戦うアラムの姿に過去の自分を見たユーリは、再び戦う意思を取り戻した。そして体制を立て直すため、義勇軍に協力するギルド連合の本部がある副都を目指す。一方、ずっと一人で戦ってきたアラムは、黒の軍勢によって拡大する大陸の黒化について初めて知らされて驚く。さらに、ユーリから義勇軍に勧誘されるが……。翌日、一行が目指す副都は、黒の軍勢の襲撃を受けて大混乱に陥っていた。

    • 忠義のしるし

      忠義のしるし

      副都でギルド連合の議長・ギルバートと再会したユーリは、新たに討伐軍を立ち上げたことを報告し、支援の約束を取り付ける。一方、聖王女ユリアナは、聖騎士団を再編するためにユーリたちと別れて騎士団の本拠地である聖都に戻る決断をする。そして自分の代理として聖騎士のブルクハルトを討伐軍に同行させる。しかしユーリに不信感を持つブルクハルトは、残ることに不満を募らせていた。

    • 広がる闇

      広がる闇

      ユリアナたちが聖都に戻ると、そこは暴動の真っただ中だった。荒んだ人々の様子に心を痛めるユリアナ。一方ユーリたちは、ピリカの行方を捜すために賢者の塔に向かっていた。しかし、そこには魔法兵団が待ち構えていた。賢者の塔に住まう三賢者の一人・力の賢者メルティオールが、協力してほしければ力を見せろと魔法兵団のヴェルナーたちをけしかけてくる。応戦するユーリたちだったが……。

    • 雪山の呼び声

      雪山の呼び声

      運命の賢者・ファティマの言葉に従って深い雪に覆われた迷宮山脈に向かったユーリたち。しかしそこに現れた黒の軍勢の攻撃に苦戦をしいられ、戦いの最中、ユーリとアラムが遭難してしまう。フィーナたちは、二人の捜索に協力してもらうため、土妖精たちの里を目指す。そこでは、謎のアーティファクトが発掘されていた。一方、ユーリたちは雪洞を掘って天候の回復を待っていた。

    • 苦悩の果て

      苦悩の果て

      突然ユーリたちの前に現れたシュザが、黒の王を倒すためにチェインクロニクルを渡せとフィーナに迫る。ユーリは、シュザたちにもう一度一緒に戦って欲しいと訴えるが、しかし討伐軍のやり方では勝てないと拒否される。そしてユーリたちと九領軍の間で戦いが始まってしまう。激闘の最中、エイレヌスがブルクハルトをオルツァーダという二人の魔神を連れて現れる。

    • 離ればなれに

      離ればなれに

      エイレヌスたちの襲撃で、壊滅的な打撃を受けてしまった討伐軍。チェインクロニクルはシュザに奪われ、カインの意識は戻らない。そしてユーリは黒の軍勢の軍門に下ってしまった。討伐軍はここで解散し、マリナたちカインを連れて副都に戻ることになった。一方、アラムとフィーナは、ユーリの意思をついで精霊島へ向かうことを決意する。その頃王都では、黒の王と黒騎士が対面していた。

    • 諦めない想い

      諦めない想い

      精霊島についたアラムとフィーナを待ち構えていたのは、またしても黒の軍勢の攻撃だった。なんとか森妖精のビエンタとラファーガ親子に助けられながら世界樹の図書館を目指すが、そこに黒騎士が現れる。ショックを受けるアラム。しかしラファーガに促されて先へ進む。そしてこの大陸のクロニクルを持つユグドと共に、ピリカを探すためにクロニクルの中に入っていく。

    • 砂漠に咲く花

      砂漠に咲く花

      砂漠の湖都を訪れたアラムは、湖都の王・アシュリナから新たな砂漠の守護竜の誕生のために伝説の歌姫・ムジカを探して欲しいと頼まれる。しかしその時、ユリアナ率いる聖騎士団とシュザの九領兵が近くで一触即発の状況で対峙しているという報告が入る。アラムは、ムジカ探索をフィーナに任せてユリアナたちのところへと向かうのだった。

    • 闇を裂く刃

      闇を裂く刃

      守護竜を伴って賢者の塔に戻ったアラムたちを待っていたのは、力の賢者メルティオールが作った空間転移装置「箱舟」だった。それは、黒の瘴気で覆われた王都に直接突入するための最終兵器。全ての準備が整い、ついに王都奪還作戦が決行されることに。決戦前夜、月明かりの下で話をするアラムとフィーナ。しかしその前に黒の軍勢を率いたブルクハルトが現れる。

    • 剣に生き、剣に斃れ

      剣に生き、剣に斃れ

      アラムたちの乗った箱舟は、王都への侵入に成功するが、直前のブルクハルトの攻撃のため王都上空で大破してしまう。ばらばらに落下するアラムたち。しかしその時、守護竜によって救われたムジカの歌声が響き、王都を覆う黒の瘴気が取り払われる。それに呼応するように、王都の外で待ち構えていたユリアナたちが一気に突入してくる。ここに、王都奪還の反抗作戦が始まった。

    • ヘクセイタスの閃

      ヘクセイタスの閃

      王城の奥深く、ついに対峙するアラムと黒騎士の最後の戦いが始まった。一方、王城の外では、ユリアナの危機に駆けつけたシュザがエイレヌスと激突。そして激しくなる黒の軍勢の攻撃の前に、討伐軍は疲弊していく。捕えたフィーナを伴い、不気味な笑みを浮かべてその様子を見ている黒の王。悪化する状況を前にして、フィーナは自らの命を賭し、黒の王を倒す決断をする。

    スタッフ

    • CG監督

      篠原章郎
    • アニメーション制作

      テレコム・アニメーションフィルム
    • シリーズ構成

      待田堂子
    • チェンクロ・フィルムパートナーズ

      サミー セガゲームス バンダイビジュアル フライングドッグ 創通 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
    • パブリシティ

      ブラウニー
    • 副監督

      花井宏和
    • 原作

      セガ
    • 宣伝

      パジー・エンタテインメント
    • 撮影監督

      荻原猛夫
    • 監督・キャラクターデザイン

      工藤昌史
    • 編集

      齋藤朱里
    • 美術監督

      陳場大輔
    • 色彩設計

      大塚眞純
    • 製作

      チェンクロ·フィルムパートナーズ
    • 配給

      ショウゲート
    • 音楽

      甲田雅人
    • 音楽制作

      フライングドッグ
    • 音響制作

      サウンドチーム・ドンファン
    • 音響監督

      はたしょう二
    • キャラクターデザイン

      工藤昌史
    • チェンクロ·フィルムパートナーズ

      博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
    • パブリシティ

      ブラウニー
    • 監督

      工藤昌史

    キャスト

    • アラム

      山下大輝
    • ヴェルナー

      柳田淳一
    • エイレヌス

      沼倉愛美
    • カイン

      豊永利行
    • キキ

      村川梨衣
    • シュザ

      緑川光
    • ピリカ

      内田真礼
    • ファティマ

      佐藤美由希
    • フィーナ

      佐倉綾音
    • ブルクハルト

      川原慶久
    • マリナ

      内田彩
    • ミシディア

      今井麻美
    • ユーリ

      石田彰
    • ユリアナ

      小岩井ことり
    • ラファーガ

      日野聡
    • リリス

      伊藤美来
    • ロロ

      大坪由佳
    • 黒の王

      大塚明夫

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    隊長・大神一郎が帰国した後の「巴里華撃団」の活躍を描いたOVA第4弾!

    2004年

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン7

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン7

    魔王に仕えるポンコツな魔物「カク」と「イムラ」の、グダグダな日常を描いたコメディアニメ。 魔王様に言われるがまま、さまざまな場所に派遣社員の様に飛ばされる二人。その度文句を言ったり、ケンカしたり・・・。 RPGのようなファンタジーの世界で、現代人のようなグチをこぼす彼らは、果たして立派な魔物になれるのか!?

    2021年

    メタルスキンパニック MADOX-01

    メタルスキンパニック MADOX-01

    大河崎重工・自衛隊・米軍の三者は、対戦車用の新型陸上兵器スレイヴ・トルーパー「MADOX」を完成させる。それは強大な装甲と攻撃力を有する試作パワードスーツだ。だが性能実験で、引き立て役を強いられた米陸軍戦車隊のエース・キルゴアは、MADOXに遺恨を抱く。しかしMADOXは秘密輸送中、不慮の事故を経て自動車工場勤務の市井の若者・杉本紘二の手に渡ってしまう。不完全なプログラムが作動、機体を着込んでしまう紘二だが、彼はその日、海外留学する恋人・名倉しおりを見送りに行く大事な用があった。MADOXを着込んだまま強引に空港に向かう紘二。だが、その前にあのキルゴアの姿が……。アートミックの製作によるSF活劇アニメ。未曾有の緊急事態より恋人との逢瀬を優先する主人公の姿はコメディチックだが筋運び自体はあくまでシリアス。異才アニメーター・田村英樹のキャラクターデザインも印象深い。

    1987年

    HUNTER×HUNTER

    HUNTER×HUNTER

    くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験生のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!

    2011年

    プリンセス・プリンセス

    プリンセス・プリンセス

    時期はずれの転校生・河野亨は、その美形さゆえに本人が気づかないうちに「姫」候補にされてしまう。初めは拒絶していた亨だが、姫役の生徒には金銭面をはじめ様々な特典があると聞き、「姫」を引き受ける。既に2名の「姫」たちもいて、その3人を中心に、強烈な個性の脇役たち(しかも全員が美形!)が繰り広げるちょっとオカシナ学園生活がはじまる。

    2006年

    明治撃剣-1874-

    明治撃剣-1874-

    明治の御代、西洋化の波が日本を飲み込み、侍は消え果てた……。 時代の潮流に取り残された者たちの新たな戦いが今始まる。1874年。車夫の元会津藩士・折笠静馬は、行方不明の許嫁・鹿又澄江を捜していた。だがある事件を切っ掛けに新設されたポリス(警察)の一員となり、政府転覆の陰謀を追うことに。 同じ頃、ヤクザの守屋組に凄腕の剣士・修羅神狂四郎が客人となった。政府転覆の黒幕と繋がる守屋組で、彼は己の目的のため地位を固めていく。 かくて静馬と狂四郎との運命のドラマが動き始める。その中で静馬には、皮肉な出会いと別れが待っていた。

    2024年

    凧になったお母さん

    凧になったお母さん

    昭和20年夏、B29が落とした焼夷弾(しょういだん)、街を火の海に変えてしまいました。逃げ惑う人々・・・そんな中、カッちゃんはお母さんに連れられなんとか近くの公園に避難することができました。しかし、火は次第にふたりに忍び寄り、カッちゃんの体は熱さでカラカラに。「熱いよう」と訴えて意識を失うカッちゃん。お母さんは、自分の体から出る汗や涙でカッちゃんの体を潤してあげるのですが、体中の水分をすべて与えきったお母さんは・・・。

    2003年

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2018年

    オオカミ少女と黒王子

    オオカミ少女と黒王子

    見栄っ張りなエリカは、友達相手に彼氏とのラブラブ話を語るが、実は彼氏いない歴16年。そろそろ嘘も限界と思ったそのとき、街で見かけたイケメンを盗撮。自分の彼氏だと自慢したが、その彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、佐田くんは優しげな見た目とは正反対の超腹黒ドS男子だった! 弱みを握られたエリカは佐田くんの犬を命じられてしまう…。

    2014年

    ヒロイック・エイジ

    ヒロイック・エイジ

    「黄金の種族」の呼びかけに各種族は応え、宇宙への進出を果たした。最後に進出を果たした人類は「鉄の種族」と呼ばれた。時は流れ、人類は「銀の種族」らの脅威にさらされ、存亡の危機を迎えていた。人類存続をかけて旅立った王女・ディアネイラは、エイジと出会う。そして、この出会いが宇宙の運命を変えてゆく…。

    2007年

    世紀末救世主伝説 北斗の拳

    世紀末救世主伝説 北斗の拳

    世紀末の世に、北斗神拳という一撃必殺の暗殺拳をひっさげたケンシロウが世にはびこる悪党どもを徹底的に叩きのめす。今作の見どころは、世紀末救世主ケンシロウと世紀末の覇者・拳王とのオーラによる一大対決シーン。テレビでは絶対に見られないハードなバイオレンス・シーンが劇場版オリジナルとして、スクリーン狭しと迫力の斗いが繰り拡げられる。また、原作、テレビ版とも違う衝撃のラストは大きな話題を呼んだ。

    1986年

    ONE PIECE FILM GOLD

    ONE PIECE FILM GOLD

    新世界の“怪物”が動き出す!!! 物語の舞台は、世界中の名立たる海賊、海兵、大富豪たちが集う、世界最大のエンターテインメントシティ“グラン・テゾーロ”。そこでルフィたちの前に現れたのは、金の力で世界政府ですら容易く動かし、天竜人をも懐柔する絶対的な権力を持つ“黄金帝”ギルド・テゾーロ。豪華絢爛な街の裏ではテゾーロによる圧倒的な支配が渦巻き、ルフィたちはなすすべもなく街の非情なルールに飲み込まれていく。そんな中、テゾーロから天竜人への「史上最高額の天上金」の存在が明らかとなり、その支配力は世界を揺るがすほどの暴走をはじめていた。遂に動き出した新世界の“怪物”に、ざわめきはじめる世界政府、そして革命軍――。「自由とは、支配とは」 この海を制するための答えを求め、ルフィたちの信念を懸けた闘いが幕を開けようとしていた。

    2016年

    COWBOY BEBOP 天国の扉

    COWBOY BEBOP 天国の扉

    舞台は2071年、火星。タンクローリー車の炎上事故を引き金に、お馴染みの賞金稼ぎたちが今度はバイオテロ犯を追う。史上最高の懸賞金は俺らが貰ってやる!

    2001年

    はんだくん

    はんだくん

    書道の大家の息子にして、自らもその道で活躍する高校生書道家・半田 清。学校ではその近づきがたい佇まいから孤高のカリスマとして一目置かれているのだが、本人はそれを「嫌われている」と思い込んでいた・・・。

    2016年

    アキハバラ電脳組

    アキハバラ電脳組

    夢の中に登場する王子様から、少女・花小金井ひばりはパタPiのデンスケを貰った。だが、そのパタPiを狙い、彼女の前に現われた謎の敵。そんな彼女は、すずめやつぐみたち五人の少女とグループを結成! 果たして、謎の敵の正体とは…!? そして、ディーヴァを召還できるデンスケたちのパタPiの秘密とは…!?

    1998年

    メカアマト

    メカアマト

    想像力豊かで優しい少年アマトは、ある日地球に墜落した宇宙船を発見。それはなんと危険なバットロボたちを閉じ込めていた監獄だった!あらゆる物をハイテク機器にメカナイズする能力を持ったメカボットというロボットをうまく出し抜き、彼の新しいマスターとなったアマト。最強のコンビ、メカボットとアマトが協力してバッドロボを見つけ捕らえていく、マレーシア発アクションアドベンチャーシリーズ!

    2023年

    バロムワン

    バロムワン

    この世に宇宙が存在する遥か以前に、善と悪は存在した。善なる存在は“コプー”、悪なる存在は“ゴーモン”。そして西暦20XX年…。関東の豊かな自然をはぐくむ大洋市。この地にゴーモンは自らの分身をばらまき、世界を悪なるものに変えようとしていた。善なる象徴コプーはこれを阻止すべく、戦うことを運命付けられた二人の少年に人類の未来を託した。そのヒーローの名は、バロムワン。

    2002年

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    しずくの星―― それはこの宇宙のどこかにあるという、妖精と動物達が住む美しい星。 そんな「しずくの星」にはしずくの妖精の男の子しずくちゃんをはじめとして、しずくちゃんに恋をしてしまった化粧水の妖精うるおいちゃん、かわいい赤ん坊なのに超怪力のみるみるちゃんなど、 様々な個性的な妖精たちが楽しく暮らしていました。 しずくちゃんの日常は、毎日が大忙し! 個性的なキャラクターたちが繰り広げる恋、友情、冒険・・・。 しずくちゃんの毎日は、大人が見てもドキッとしてしまうリアルさとシュールさに満ちていて、思わずゲラゲラと笑ってしまいます。 そればかりかこの美しくピュアな水の惑星・しずく星を侵略しようとヘンテコなエイリアンや来訪者が来るものだからしずくちゃん達も大変です。 そこへ今度は新たな星を求めて宇宙を旅していたミクちゃん一家が不時着してきました。 人間と妖精でサイズの違いがあっても、とっても明るくて元気なしずくちゃんたちとすぐに仲良くなるミクちゃん達。 さぁ、これからしずくちゃんとミクちゃんたちは、どんな毎日を送るのでしょうか・・・?

    2012年

    ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー

    ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー

    神秘のエネルギー「エネルゴン」を求めて、超生命体「トランスフォーマー」はやってきた。エネルゴンのパワーを悪用し、宇宙征服を企む悪のトランスフォーマー「デストロン」と、それに立ち向かう正義のトランスフォーマー「サイバトロン」の戦いが今始まる。

    1997年

    まんが世界昔ばなし

    まんが世界昔ばなし

    さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか?世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人までご家族揃ってお楽しみください!

    1976年

    anilog_logo

    © anilog.jp