• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. フレームアームズ・ガール

    フレームアームズ・ガール

    フレームアームズ・ガール
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。開けるとそこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。おもちゃだ!プラモデルだ!しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機だったのだ。しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ガール・轟雷」。フレームアームズ・ガールの知識0(ゼロ)の「少女・あお」。かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!

    エピソード

    • 轟雷/スティレットとバーゼラルド

      轟雷/スティレットとバーゼラルド

      「轟雷」ある日突然あおの元に送られてきた小包。そこにはFAガール『轟雷』が入っていた。興味津々で『轟雷』に触れるあお。すると、ゆっくり『轟雷』の瞳は開き、起動するのだった。/「スティレットとバーゼラルド」轟雷との仲も縮まらないうちに、あおの元に送られて来るFAガール『スティレット』、『バーゼラルド』。バトルデータを収集する為に、轟雷はひたすらバトルをしていかなければならない…と知るあお。なし崩し的にスティレットと轟雷のバトルがスタートし――

    • 飛べないスティ子はスティ子でいいのかな?/お掃除するぞ!

      飛べないスティ子はスティ子でいいのかな?/お掃除するぞ!

      「飛べないスティ子はスティ子でいいのかな?」轟雷とのバトルに負けた後、なぜか飛べなくなってしまうスティレット。これってまさかトラウマ!? スティレットのトラウマを克服させようと頑張るあお、轟雷、バーゼラルドだったが・・・/「お掃除するぞ!」あおがもらって来た古い型の『ロボット掃除機』を修理することになった轟雷達。しかし実は壊れていなかった『ロボット掃除機』。大暴れの『ロボット掃除機』ともっと大暴れのバーゼラルドで部屋の中は大変なことに!

    • 学校に行こう/マテリア姉妹がやってきた

      学校に行こう/マテリア姉妹がやってきた

      「学校に行こう」こっそり鞄に忍び込み、あおの学校に行ってしまったバーゼラルドを追って、轟雷とスティレットも学校へ。轟雷達のような特殊なFAガールの存在を知られてはいけない!と焦るあおだが、親友・武希子にあっさりその存在がバレてしまい――/「マテリア姉妹がやってきた」轟雷を訪ねてくるマテリア姉妹。ドSな姉妹に翻弄されつつ、マテリア姉妹VS轟雷&スティレットのペアバトルに突入!マテリア姉妹の掴みどころのないバトル法に苦戦する轟雷とスティレットは大ピンチに陥る・・・

    • 迅雷参上!/お部屋づくりは楽しいな

      迅雷参上!/お部屋づくりは楽しいな

      「迅雷参上!」真面目で猪突猛進な性格のFAガール、迅雷が轟雷にバトルを申し込みにやってきた!バトルデータ収集を目的に執拗にバトルを挑んで来る迅雷。押され気味な轟雷。果たして結果は!?/「お部屋づくりは楽しいな」部屋をぐちゃぐちゃにしながら遊んでいるFAガール達を見かねて「片付けろ」とキレるあお。様々な材料を使って各自の部屋制作をすることに。最初は真面目に作っていた一同だったが、次第に他の子にちょっかいを出し始めて――

    • アーキテクト・起動/おつかいレース

      アーキテクト・起動/おつかいレース

      「アーキテクト・起動」轟雷VS 迅雷のバトル中、バトルフィールドに突如として現れるアーキテクト。実機が存在しないFA ガール、アーキテクトとのバトルは不思議で特殊なバトル。敵ながらも充実したバトルを経験できた轟雷と迅雷はアーキテクトとの別れを惜しんで――/「おつかいレース」『酢豚』を作り始めたあおが気づく。『酢』がない!これじゃただの『豚』!そこであおのために、『酢』を買うおつかいにでるFA ガール達。お使いレースに勝つのは一体誰だ!?

    • 感じて花火大会/学校に行こう2

      感じて花火大会/学校に行こう2

      「感じて花火大会」みんなで夏祭りに行って花火を見ようと誘う浴衣姿のあお。しかし浴衣なのに下着を履いていることを迅雷に指摘され…あおのパンツをめぐって大騒ぎのFA ガール達。パンツを無理やり脱がされ大ピンチのあお。果たして花火は見れるのか!?/「学校に行こう2」時は8 月31 日。夏休みの課題を忘れたあおのため、轟雷、スティレット、迅雷、アーキテクトは夜の学校へと向かう。そこに待っていたのは世にも恐ろしい怪奇現象の嵐で――

    • VSフレズヴェルク/FAガールはじめて物語

      VSフレズヴェルク/FAガールはじめて物語

      「VSフレズヴェルク」あおの留守中、かくれんぼで遊んでいる轟雷達の元にフレズヴェルクが乱入!なんとか隠れている轟雷を見つけ出し、バトルを挑むフレズヴェルク。バカだけど強いフレズヴェルクとの戦いに苦戦する轟雷で――/「FAガールはじめて物語」フレズヴェルクに負け、もっと強くなりたいと思い始める轟雷。なんとか応援してあげたいあお達。そんな一同に向けて、武希子によるFAガールが出来るまで講座が始まって…

    • 決起集会/秋に呼ばれて…

      決起集会/秋に呼ばれて…

      「決起集会」来たるフレズヴェルクとの再戦を前に、決起集会を行うことにした一同。轟雷への想いを胸に、各々の出し物を披露していく。そんなみんなの励ましが嬉しい轟雷で――/「秋に呼ばれて…」秋の公園を、二人きりで散策するあおと轟雷。そこに謎の少女・ぐりこが登場し、一緒に遊ぶことに。不思議な少女に呼び起こされるあおの不思議な感情、それは…

    • あお、風邪をひく/あしたもいっしょに

      あお、風邪をひく/あしたもいっしょに

      「あお、風邪をひく」風邪をひいたあおを看病することになったFAガール達。各々風邪に効きそうなものを調達してくるが、どんどんヒートアップして変な方向へ。FAガール達の看病で、あおの風邪は余計に悪化してしまい…/「あしたもいっしょに」何故かFAガール達が、あおと同じサイズになって、一緒に高校生活中。同級生の轟雷、バーゼラルド、スティレット、迅雷。教師のマテリア姉妹。そこに転校してくるアーキテクト。一体これは!?

    • 鍋のある日/バトル!バトル!!バトル!!!

      鍋のある日/バトル!バトル!!バトル!!!

      「鍋のある日」寒い冬のある日、あったかい鍋を囲もう!となる一同。しかしどんな鍋料理を作るのか、全く決まらない。そしてそれぞれの好きな鍋話はヒートアップしていき…/「バトル!バトル!!バトル!!!」再び轟雷とバトルをしに来たフレズヴェルク。轟雷・改へとパワーアップした轟雷は渾身の力でフレズヴェルクに向かっていく!

    • その気持ちの裏側に/銭湯!戦闘!?

      その気持ちの裏側に/銭湯!戦闘!?

      「その気持ちの裏側に」ファクトリーアドバンス社でフレズヴェルクに会うあお。「早く轟雷と戦いたいな」そう言うフレズヴェルクが、根は悪い子じゃないと感じるあおで――/「銭湯!戦闘!?」フレズヴェルクへの強い想いを持ってガチガチの轟雷。そんな轟雷を癒そうと、近所の銭湯に行く一同。水に弱いFAガールたちはホログラムの銭湯で大はしゃぎ。一方その頃、フレズヴェルクは――

    • ラストバトル/君に贈るもの

      ラストバトル/君に贈るもの

      「ラストバトル」パワーアップにより大暴走のフレズヴェルク・アーテルと必死にバトルする轟雷改。轟雷の勝利のため、フレズヴェルクを元に戻すため、力と心を合わせる一同。そして決着がつく…!/「君に贈るもの」元に戻ったフレズヴェルクもあおの家に住み着き、今日はみんなでクリスマスパーティー。様々な出来事、想いを乗り越えた轟雷とあおの間には強い絆が生まれている。そんな二人の関係を羨ましく思う、他のFAガール達はあることを決意して――

    スタッフ

    • CGディレクター

      後藤優一
    • FAガール ベースデザイン

      島田フミカネ 柳瀬敬之
    • SF設定

      堺三保
    • アニメーション制作

      ZEXCS
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      川村幸祐
    • キャラクターデザイン原案

      島田フミカネ
    • シリーズ構成

      赤尾でこ
    • ディフォルメデザイン

      鈴木典孝
    • プロップデザイン

      岩畑剛一
    • メインアニメーター

      北川大輔
    • メカニックデザイン

      柳瀬敬之
    • 制作

      ハートビット
    • 原作

      壽屋
    • 帆足圭吾

      MONACA
    • 撮影監督

      高橋圭祐
    • 監督

      川口敬一郎
    • 石濱翔

      MONACA
    • 編集

      丸山流美
    • 美術監督

      桑原悟
    • 美術設定

      緒川マミオ
    • 色彩設計

      田川沙里
    • 衣装デザイン

      島沢ノリコ
    • 製作

      壽屋
    • 音楽

      石濱翔
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      飯田里樹
    • FAガール ベースデザイン

      柳瀬敬之
    • キャラクターデザイン

      川村幸祐
    • ディフォルメデザイン

      鈴木典孝
    • 帆足圭吾

      MONACA
    • 石濱翔

      MONACA

    キャスト

    • アーキテクト

      山村響
    • スティレット

      綾瀬有
    • バーゼラルド

      長江里加
    • フレズヴェルク

      阿部里果
    • マテリア姉妹

      山崎エリイ
    • 寿武希子

      井澤佳の実
    • 源内あお

      日笠陽子
    • 轟雷

      佳穂成美
    • 迅雷

      樺山ミナミ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    デジモンユニバース アプリモンスターズ

    デジモンユニバース アプリモンスターズ

    デジモンの系譜を継ぐ、まったく新しい物語。少年ハルと検索アプリのモンスター・ガッチモン(アプモン)の凸凹コンビがネットと現時世界を駆け巡る新感覚バディストーリーがいま起動する!

    2016年

    パブー&モジーズ

    パブー&モジーズ

    遠い昔、「モジーズブック」という本からモジーズという種族が生まれた。 そのモジーズの町であるモジーズタウンに暮らすのパブー・パンダ は、偶然「モジーズブック」を手に入れる。すると、その本から妖精のパピーが飛び出した。 その時から、パブーたちが困ったときはパピーが手助けしてくれるようになった。

    2012年

    ロボットガールズZ

    ロボットガールズZ

    練馬区大泉学園光子力町。駅前で「安くてキレイな新エネルギー"光子力"」を宣伝している ロボットガール3人娘。さっぱり成果の上がらない研究に政府からの援助も打ち切られ、 光子力研究所の財政は火の車なのだ。 まったくやる気のない3人娘。そこにアルバイトで雇った客引きのためのコンパニオンが来る。 長いツインテールが特徴のガラダK7娘と、 手にはめた2つのぬいぐるみの会話でしか喋らないダブラスM2娘。 しかしすぐガラダたちは光子力販売の邪魔しに来たことがバレて、あっと言う間に戦闘モード。 公衆の面前でバトルをはじめ、新エネルギー光子力は"危険なエネルギー"とのレッテルを貼られてしまうのだった。

    2014年

    BAKUMATSU

    BAKUMATSU

    時は幕末。日の本の未来を憂い、各々の信念に従い突き進む志士たちが魂を燃やす時代。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀(じしんぎ)”。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。一度は時辰儀を手にする高杉らだったが何者かに奪われ、追って向かうは慶喜のいる京の都。だが、そこで目にしたのは異様な姿で君臨する“巨城スサノオ”だった。自分たちが知る様相とは全く異なる町並み、民たちの様子に戸惑う高杉たち。そこは、仮面の将軍・無限斎(むげんさい)に支配された、「もう一つの幕末(BAKUMATSU)」だった。本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。熱き志を持った男たちによる全力の“イキザマ”を描く物語が今、幕を開ける!

    2018年

    BLEACH

    BLEACH

    幽霊が見える以外は普通の高校生、黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲渡されたことで死神代行として空座町にいる虚(ホロウ)退治を請け負うことに……死神の力を手にした一護は死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中劇的な成長を遂げていくのであった。

    2004年

    A3! SEASON SPRING & SUMMER

    A3! SEASON SPRING & SUMMER

    東京郊外の街・天鵞絨 (ビロード) 町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にし、劇団員の聖地となっている。そんな街に、一通の手紙を頼りにMANKAIカンパニーを訪れた立花いづみはその劇団は父親が立ち上げたものだと知る。しかし父は不在、くわえてお客はゼロ、借金もあり、劇団員は1名という事実を知る。いづみはそんな劇団を立て直すため、主宰兼『総監督』となり立て直すため奔走することになる。はたして、MANKAIカンパニーの運命は―。

    2020年

    デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆

    デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆

    太一とアグモンたちが出会い、デジタルワールドを冒険した夏から十年以上が経過した2010年。 世界中の“選ばれし子どもたち”は徐々にその存在が認知され、現実世界にデジモンがいる風景も珍しくなくなっていた。 太一は大学生となり、ヤマトたちもそれぞれ歩むべき道を見定め、自身の進路を進み始めていた。 そんな中、世界中の“選ばれし子どもたち”の周囲で、ある事件が起こり始める。 太一たちの前に現れたデジモンを専門に研究する学者・メノアと井村は、”エオスモン”と呼ばれるデジモンが原因だと語り、助力を求めてくる。 事件解決に向けて、太一たち選ばれし子どもたちが再び集結。 しかし、エオスモンとの戦いの中でアグモンたちの“進化”に異変が起こる。その様子を見たメノアは、太一たちに衝撃の事実を語る。 選ばれし子どもが大人になった時、パートナーデジモンはその姿を消してしまう――。 エオスモンの脅威は、次第に太一の仲間たちにも及んでいく。 戦わなければ仲間を救えない、しかし無理な戦闘はパートナーとの別れを早めていく事に。 ずっと一緒にいると思っていた。 一番大切な存在と別れてでも戦うのか? “選ばれし子ども”が大人になるということ――。 変えられぬ宿命を前に、太一とアグモンの”絆”が導き出す、自分たちだけの答えとは?

    2020年

    セイクリッドセブン

    セイクリッドセブン

    舞台は関東のとある港町。 孤独な生活を送る丹童子アルマの前に、執事とメイドを引き連れた少女、藍羽ルリが現れる。 アルマに力を貸してほしい、と申し出るルリ。 ルリはアルマにセイクリッドセブンの力が宿ることを知っていたのだ。 しかし、その力で人を傷つけた過去を持つアルマは、ルリたちを追い返す。一方、穏やかな町に突如現れる石の魔物「悪石(アシ)」。立ち向かえるのは、アルマの持つセイクリッドセブンの力のみ。しかしアルマは自分の力を暴走させてしまい、事態は悪化。 ルリはアルマの本当の能力を解放させるため、宝石を練成する。 「私の意思をあなたにあげる。」 ルリの思いを刻み込んだアルマの力が、“悪石(アシ)”を撃ち砕く!!

    2011年

    東京魔人學園剣風帖 龖

    東京魔人學園剣風帖 龖

    舞台は東京、新宿……。桜の季節、「真神学園」に転校して来た謎多き男「緋勇龍麻」。導かれるように彼と出会う剣道部の「蓬莱寺京一」、レスリング部の「醍醐雄矢」、弓道部の「桜井小蒔」、そして生徒会長の「美里葵」。彼らは突如活性化した“龍脈”の影響で、“力持つもの”として覚醒する。その日を境に、同じく“龍脈”の影響か“鬼”と呼ばれる異形が出現し、東京を襲う。そして、その鬼を操る“外法”を駆使する者の存在。東京を護るために立ち上がった龍麻たちは、やがて逃れようのない自身の"宿星"と向き合う事に……。

    2007年

    GRANBLUE FANTASY The Animation

    GRANBLUE FANTASY The Animation

    ここは、空に多くの島が漂う、空の世界。神秘を奉る島ザンクティンゼルに暮らす少年・グランと一緒に暮らす相棒のビィは、ある日、空から落ちてきた少女・ルリアと出会う。ルリアは、この空の世界を強大な軍事力によって支配しようとする軍事国家・エルステ帝国から逃れてきたのだった。グランとルリアは、帝国から逃れるため、そしてグランの父が残した「星の島イスタルシアで待つ」という手紙を手に、壮大な空へと旅立つ。

    2017年

    真月譚 月姫

    真月譚 月姫

    物語の主人公である遠野志貴は、幼い頃に一度死にかけた後、「モノ」の壊れやすい部分を黒い線として捉えることのできる特別な眼「直死の魔眼」を持つようになった。とはいえその能力をもてあましていたときに、偶然出会った女性からたしなめられ、その眼の力を封じる眼鏡を受け取ったおかげで、外見上、普通の少年として平凡な生活を送ることができた。しかし、子供の頃から預けられていた親戚の家から、実家に帰ることが決まった頃と時を同じくして起きる、全身の血液を抜かれて人が殺されていく連続猟奇殺人事件が、志貴の生活を非日常へと急激に変化させてゆくこととなる。

    2003年

    ドラゴンボール改

    ドラゴンボール改

    チチと息子の悟飯と平和に暮らしていた孫悟空だったが、ある日宇宙からやってきたサイヤ人のラディッツに悟飯がさらわれる。あまりに強すぎるラディッツに対して、かつての宿敵・ピッコロと協力して戦う悟空。しかし宇宙にはさらに恐るべき強敵たちが…。

    2009年

    トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン: アースライズ

    トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン: アースライズ

    おそろしい手段でディセプティコンを救おうとするメガトロン。サイバトロン星や宇宙へ飛び立ったアークで、オートボットは故郷を守るために必死に戦っていた。

    2020年

    星合の空

    星合の空

    舞台は、廃部寸前の男子中学ソフトテニス部。様々な想いを抱く少年たちはソフトテニスを通してどこへ向かうのか。少年たちの等身大の青春ストーリー

    2019年

    デス・パレード

    デス・パレード

    「いらっしゃいませ クイーンデキムへようこそ」 何も知らない二人の客を迎えたのは、不思議なBAR『クイーンデキム』と白髪のバーテンダー『デキム』。彼の口から語られるデスゲームへの誘い。やがて剥き出しになる客達の本性。ゲームの果てに自らを『裁定者』と明かすデキム。裁定者デキムが二人の客へ下す裁定とは…。

    2015年

    シキザクラ

    シキザクラ

    高校生の『三輪 翔(ミワ カケル)』は、 異界から現れ人を喰らう『オニ』と、パワードスーツとの争いに巻き込まれる。人に取り憑き、現世に顕(あらわ)れようとするオニ。人々をオニから守ることができるのは、古代の秘術と最新技術が融合したパワードスーツ『ヨロイ』のみ。翔は、ひょんなことからパワードスーツを身にまとい、オニと戦うチームのイレギュラーなメンバーとなる。 ヒーローになる決意をした翔は、世界を救う宿命の巫女『明神 逢花』を守りオニと戦う。シキザクラの季節。紅葉と桜吹雪の中で、逢花は巫女として舞う。"過去と未来、現世と異界、想いと願いが交差する、活劇英雄譚(ヒロイックアクション)、ここに開幕!

    2021年

    五等分の花嫁

    五等分の花嫁

    貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!

    2019年

    ジビエート

    ジビエート

    舞台は2030年の日本。病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。その病気は、変化する多様な種類から「ジビエート (ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍者。タイムスリップしてきた二人は、ジビエート治療の研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。

    2020年

    ナナマルサンバツ

    ナナマルサンバツ

    文蔵高校、新入生歓迎会。1年生の越山識は、クイズ研究会による<新入生早押しクイズ大会>に思いがけず参加させられてしまう。読書好きで目立つことが嫌いな識が慌てるなか、同じクラスの深見真理は、クイズの問題が読み終わる前に次々とボタンを押しては、まわりを圧倒していく。「答えがわかってから押してたんじゃ、全然遅いのよ。早押しは0.01秒の差が勝敗を分けるわ。」そんな真理を見ているうちに、識は“クイズには答えを確定できるポイントがある”ことに気付く……。クイズ研究会の先輩と仲間たち、圧倒的強さを誇るライバル・御来屋千智との出会い、正解したときの喜び、ボタンを押せなかった時の悔しさ…知識だけでなく、様々なテクニックを磨いて仲間とともに勝利を目指す≪競技クイズ≫の世界で越山識のクイズに青春をかける日々がスタートするのだった。キミも、クイズ王にならないか!

    2017年

    鉄腕バーディー DECODE

    鉄腕バーディー DECODE

    心はふたつ、体はひとつ。 宇宙連邦捜査官と平凡な男子高校生の フルスケールSFアクション ゆうきまさみの原作コミックの世界観をベースにオリジナルストーリーが展開する第1期TVシリーズ。かつて惑星を消滅させた程の強大な力を秘めているといわれる“リュンカ”。その“リュンカ”を持ち去った逃亡犯を追って地球にやってきた宇宙連邦捜査官バーディー・シフォン=アルティラは、捜査の途上で誤って地球の高校生、千川つとむを殺してしまう。破壊してしまったつとむの肉体が修復するまでの間、彼女は自らの体につとむの記憶と心を宿した。こうして二人は時につとむとして高校生の日常を送り、そして時にバーディーとして任務を遂行する、“二心同体”の生活をすることに…。“リュンカ”の大いなる力を巡り、宇宙側と地球側、双方の思惑が交錯し、物語は大きな渦を作ってゆく。“リュンカ”を追うバーディーとつとむは、捜査を進めるうち、想像だにしていなかった巨大な流れと向き合うことになる―。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp