• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ナースウィッチ小麦ちゃんR

    ナースウィッチ小麦ちゃんR

    ナースウィッチ小麦ちゃんR
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    2002年~2005年にかけてタツノコプロ制作でOVAの展開を行った「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて Z」がTVシリーズとして新たに生まれ変わります。前作をベースにしながら、キャラクターや設定を一新し、学生、アイドル、魔法少女という三足のわらじを履いて奮闘する小麦ちゃんとそのライバル達のドタバタな日常を描いていきます。可愛いキャラクターたちはもちろん、笑いアリ・涙アリ(?)のストーリーや、タツノコプロが誇る3DCGによるライブシーン等、見どころ満載でお届けします。

    エピソード

    • まじかるナース、誕生!

      まじかるナース、誕生!

      下町市に住む小麦は元気が取り柄でちょっぴりドジな中学二年生。クラスメイトで親友のここなとともにアイドル活動をしているが、人気急上昇中のここなに比べて小麦は地味なお仕事ばかり。それでも楽しくアイドルと女子中学生の二足の草鞋をはいていた。そんなある日、小麦の前に傷ついた謎の生物・うさPが現れる。小麦が手当をしてあげると、その優しさを見込んだうさPは小麦に伝説の女の子になってほしいとお願いしてきて……。

    • ストーカー!?ここなちゃん危機一髪!

      ストーカー!?ここなちゃん危機一髪!

      ここなは学校では成績優秀の生徒会長、アイドルとしては容姿端麗で歌もダンスも演技もこなす完璧超人、さらに努力も怠らない真面目な頑張り屋さん。そんなここなにつきまとう妖しい影が……。影はここなの住む学校の寮や通学路や教室、お仕事現場にまでついてくる。影の正体はストーカー? それとも……。そんな中、ここなに交通安全イベントの仕事がくる。妖しい影はここなに急接近しついにイベントの楽屋にまで! ここなの運命は……!?

    • まじかるシスター登場!

      まじかるシスター登場!

      おキャンP娘としておファンC札を集める小麦とここな。ある日、怪人反応があった現場に向かうも、すでに退治されたあとだった。どうやら第3のおキャンP娘がいるらしい……。小麦のクラスメイトのツカサは大手芸能プロ『キリプロ』に所属する人気男装アイドル。キリプロは仕事優先のためほとんど学校に来ないが登校すれば女子に大人気。みんなツカサの本命が誰かを噂する。そんな中、ツカサは誰にも言えない秘密を抱えていた……。

    • お江戸屋敷でくノ一にんにん!

      お江戸屋敷でくノ一にんにん!

      下町市のアミューズメントパーク『下町お江戸屋敷』が、100周年記念で『ミスくノ一コンテスト』を開催することに。優勝すればお江戸屋敷の看板モデルになれるため、はりきる小麦。場所や時間を問わず、くノ一特訓に励む。イベント当日、小麦の家族も応援にやってくる。特訓の甲斐あって小麦は予選を勝ち進むも、決勝のプレッシャーで珍しくガチガチに。ここなと優斗はいつもの小麦らしさをとりもどさせようとするが……。

    • お勉強会でトラブルランデブー

      お勉強会でトラブルランデブー

      ドラマ出演が決まって大喜びの小麦。しかしひどい点数のテストを愛に見られてしまい、勉強をきちんとできていないならドラマ出演を中止すると言われてしまい大ピンチ。次のテストで全科目赤点をとらなければドラマ出演できることになり、小麦はここなに勉強を教えてもらうことに。ツカサや優斗も誘い、にぎやかな勉強会になる。みんな表向きは楽しく勉強する一方で、それぞれの思惑がうごめいていた……。

    • 人生はポロリーゼ

      人生はポロリーゼ

      真冬だというのに水泳大会が行われることになり、小麦たちも出演することに。実は泳ぎが苦手なため憂鬱な優斗。一方、ツカサもある理由から憂鬱になっていた。そんな中、ツカサがブリバラカードを集めていると勘違いした小麦は、小太郎のだぶっていたレアカードをあげようとツカサの元をたずね、うっかりツカサの秘密を知ってしまう。秘密がばれて焦ったツカサは、「自分の口でカミングアウトするから」と小麦に口止めをするが……。

    • 走れここな、愛と涙のマラソン大会

      走れここな、愛と涙のマラソン大会

      ここなは真面目にお仕事を頑張っているものの、最近はキャラのあるアイドルばかりが注目され、自分のキャラのなさに不安を感じていた。そんなある日、ここなは突然強引なキャラを作って登場。しかし無理が生じてどのキャラもうまくいかない。スポーツ番組でのマラソン選手へのインタビューに語尾キャラでのぞんだここなは選手から怒りをかってしまう。落ち込むここなにツカサと小麦が言葉をかけ、ここなはある決意をする!

    • 優斗、恋のからまわり

      優斗、恋のからまわり

      怪人を追って遠く山の中へやってきた小麦。ヘロヘロの状態でたどりついたところは温泉旅館だった。偶然にもそこでロケをしていたここな、ツカサ、優斗。小麦はそのままここなたちと温泉旅館に泊まらせてもらうことに。ツカサがここなのことを好きだと思っている優斗は、この一泊二日の間にツカサがここなと距離を縮められるように協力しようと勝手に企んでいた。一方、たぬPやねこPは小麦がおキャンP娘なのではないかと疑いはじめ……。

    • さようなら、小麦ちゃん

      さようなら、小麦ちゃん

      温泉レポートがまさかの好評で、お仕事が増えて大喜びな小麦。アイドルとしての実感も湧いてきて、ますます張り切るが、古い温泉旅館でとんでもないトラブルを起こしてしまう。愛が「小麦はクビよ」と言っているのを盗み聞きしてしまい、突然のクビ宣言にショックな小麦。しかし小麦以上に、商店街のみんなが小麦がアイドルをできなくなってしまうことにショックを受けていた。このまま小麦はラブプロをクビになってしまうのか!?

    • ツカサのミラクルホワイトデー

      ツカサのミラクルホワイトデー

      虹ヶ丘学園には、学校のオーブンで焼いた七色のカップケーキをホワイトデーにあげると、その二人はずーっと仲良しでいられるという伝統があった。それを知ったツカサは、優斗と仲良しになりたいがために、カップケーキ作りに参加することに。しかしお菓子作りが好きという女の子キャラを隠さなければいけなく、調理実習はドタバタ。小麦やここなもツカサに協力するが……。果たしてツカサは伝統の七色カップケーキを完成させることができるのか!?

    • 超新星リリア、スパーキング!

      超新星リリア、スパーキング!

      デビューとともにアメリカで人気が大爆発したアイドル「リリア」が、日本でもデビューすることが決定した。一方、小麦のお仕事も着々と前進。ここなとツカサも順調で、3人でトーキョースカイドームで歌うという夢に近づいていた。そんなさなか、突然小麦たちの仕事が次々とキャンセルされていく。それもこれも、アメリカからやってきた超新星アイドル・リリアのせいだった。このまま日本のアイドル界はリリアにのっとられてしまうのか!?

    • Rを継ぐもの

      Rを継ぐもの

      謎のおキャンP娘におファンC札を奪われて大ピンチのうさPたち。うさPたちは謎のおキャンP娘の正体を暴き、おファンC札を奪い返そうと必死になる。一方小麦たちは、リリアに招待されてトーキョースカイドームにライブを観にきていた。しかしライブ途中に怪人が現れてピンチに! 謎のおキャンP娘はいったい何者なのか、おファンC札を奪い返すことができるのか、小麦たちはリリアを救うことができるのかーっ!?

    スタッフ

    • CGディレクター

      乙部善弘
    • アニメーション制作

      タツノコプロ
    • キャラクターデザイン

      佐野隆雄
    • キャラクター原案

      渡辺明夫
    • サブキャラクターデザイン

      大沢美奈
    • シリーズ構成

      村上桃子
    • プロップデザイン

      後藤圭佑
    • 原作

      タツノコプロ
    • 吉田美千子

      スタジオちゅーりっぷ
    • 小麦ちゃんR 製作委員会

      タツノコプロ バップ 日本テレビ 日本テレビ音楽
    • 怪人デザイン

      森木靖泰
    • 撮影監督

      神木正士
    • 監督

      川口敬一郎
    • 総作画監督

      後藤圭佑
    • 編集

      奥田浩史
    • 美術デザイン

      比留間崇
    • 美術監督

      吉田美千子(スタジオちゅーりっぷ)
    • 脚本

      村上桃子、ふでやすかずゆき
    • 色彩設計

      河合真理子
    • 製作著作

      小麦ちゃんR 製作委員会(タツノコプロ、日本テレビ、バップ、日本テレビ音楽)
    • 音楽

      山下康介
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      今泉雄一
    • 吉田美千子

      スタジオちゅーりっぷ
    • 小麦ちゃんR 製作委員会

      日本テレビ音楽
    • 怪人デザイン

      森木靖泰

    キャスト

    • アクビ怪人#9

      金田朋子
    • うさP

      吉野裕行
    • おえどん怪人#4

      岩田光央
    • クマ美

      大谷育江
    • たぬP

      浪川大輔
    • タマ子

      小日向茜
    • ナレーション

      立木文彦
    • ねこP

      竹内良太
    • パトカー怪人#2

      古川登志夫
    • フィルムカメラ怪人#1

      中尾隆聖
    • ライン引き怪人#5

      折笠愛
    • リリア

      佐武宇綺
    • れい

      松井恵理子
    • 三鷹愛

      伊藤静
    • 光希

      立花芽恵夢
    • 六天舞夜

      くじら
    • 吉田友也

      野島健児
    • 吉田小太郎

      樺山ミナミ
    • 吉田小春/姫P

      桃井はるこ
    • 吉田小麦

      巴奎依
    • 如月ツカサ

      小市眞琴
    • 後藤さん

      髙坂篤志
    • 怪人ポロリーゼ#6

      檜山修之
    • 松川虎之介

      三宅健太
    • 橘優斗

      内匠靖明
    • 生クリーム怪人#10

      飛田展男
    • 白色クマ怪人#8

      緒方賢一
    • 真希

      朝日奈丸佳
    • 美鈴先生

      前田玲奈
    • 西園寺ここな

      山崎エリイ
    • 赤外線カメラ怪人#12

      堀川りょう
    • 錦鯉怪人#3

      高木渉
    • 飛び出し怪人#7

      野沢雅子
    • 吉田小春

      桃井はるこ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Soul Link

    Soul Link

    西暦2045年。中央士官学校予科3年に所属する相澤涼太は、先輩の森崎七央、同級生の永瀬沙佳や新田和彦らとともに訓練のため、周遊型スペースステーション・アリエスに向かった。そこへ、武装テロリスト・ハララクスの襲撃が・・・。涼太たちは、無事脱出し、地球へ戻ることができるのか? 原作は2004年12月に発売されたPCゲーム「Soul Link」。 TVアニメ化された前作「SHUFFLE!」にて高い評価を受けた美少女ゲーム業界屈指の人気ソフトブランド“Navel”が手掛け、キャラクターデザインを気鋭のイラストレーター“鈴平ひろ”が担当した大ヒット作品。

    2006年

    南の虹のルーシー

    南の虹のルーシー

    ルーシーの一家は、イギリスに住んでいた時よりも規模の大きな農場を求めて南オーストラリアにやってきました。コアラやカンガルーなどの不思議な動物、原住民との出会い、みすぼらしくてとても町とは思えないアデレード。新天地での生活は驚くことばかりです。そして3年が経ちましたが、一向に農地は得られず、一家の不安と焦りが頂点に達しようとしたとき、ルーシーが交通事故にあってしまい…。

    1982年

    装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

    装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

    新世代ボトムズ第三弾。「赫奕たる異端」と「幻影篇」との空白期間を描く。“アレギウムの赫い霍乱”でマーティアルを追放されたテイタニアは、教団の追撃を受けながらもキリコの行方を掴む。キリコの目的地とは、仲間たちが住まう砂漠の交易都市“グルフェー”であった。道中キリコは偶然にもバニラの娘・ステビアと出会い、グルフェーへ同行する。しかし、街は利権を狙うメルキア軍「黒い稲妻旅団」250機のATが包囲する緊張状態にあった…。

    2011年

    リクはよわくない

    リクはよわくない

    3人と5匹の家族で遊んだ海。 ぼくはずっと忘れないよ。 桜の花びらが舞散る春の日、ぼくのうちに子犬のリクがやって来きた。怖がりでワナワナと震えるやせっぽちのリク。「うちの4匹の犬の兄弟たちとたくさん遊んで、ご飯をいっぱい食べれば、ぜったいに元気になる!」 やんちゃなお兄ちゃん犬―ツトム、ヨースケ、マルちゃん、パグゾウと一緒いっしょにお散歩したり、ぼくのおひざ争奪戦をするうちに、リクはどんどん元気を取り戻していく。ある日ぼくは、家族みんなで海へ遊びに行くことを思いつく。

    2021年

    奥さまは魔法少女

    奥さまは魔法少女

    昔の風情が残り、ゆたかな時が流れる城下町。普段はちょっと天然な女性、浅羽嬉子は、実は魔法世界「リルム」からやってきたアニエス・ベルという魔法少女で、この世界「ワンダーランド」を守る管理者だ。嬉子は人間の男性・浅羽保と正体を隠したまま結婚をする。しかし、魔法少女は男性とキスをすれば魔法の力が失われると信じ伝えられているため、嬉子は夫にキスを許していない。夫との距離が離れていく一方で、下宿人の青年・巽と急接近してしまう嬉子。そんな中、新たな管理者である魔法少女、クルージェが現れる。複雑な事情を抱えつつ、この世界を守り、魔法少女であろうとする嬉子の愛の行方は!?

    2005年

    闘将ダイモス

    闘将ダイモス

    母星を失ったバームの民が、第二の故郷を求めて地球への移住を希望してきた。しかしお互いの代表が何者かによって暗殺され、両者は戦争状態に陥ってしまう。バーム星人の戦闘ロボに対抗するロボット・ダイモスを操る竜崎一矢は、戦場で一人の少女を救出する。少女・エリカに一目惚れした一矢。だがエリカは敵軍の司令官・リヒテル提督の妹だったのだ…。

    1978年

    雨色ココア in Hawaii

    雨色ココア in Hawaii

    天見オーナーの突飛な発送により、突然ハワイに「Rainy color」を出店することに。店長には都倉碧の兄、都倉望が抜擢される。計画調査から出店に至るまで、常夏の国ハワイで繰り広げられる日常系ドタバタストーリー。

    2016年

    人造人間キカイダー THE ANIMATION

    人造人間キカイダー THE ANIMATION

    人気コミックを原作にしたTVアニメ。ロボットが善悪を判断する装置「良心回路(ジェミニィ)」。光明寺博士は人造人間ジローにこの装置を取り付けた。ロボットを悪用するプロフェッサー・ギルはジェミニィの完成を阻むため光明寺博士を襲い博士は行方不明になってしまう。残されたジローもまたプロフェッサー・ギルの差し向けたダークロボットに襲われるが、戦闘形態である「キカイダー」にチェンジして戦うのだった。博士の娘・ミツコと共に、ロボットと人間の狭間で思い悩むジローの旅が始まる!

    2000年

    劇場版 Free!-Road to the World-夢

    劇場版 Free!-Road to the World-夢

    彼らの「夢」は――。 "大きくなったらなりたいもの"に遙は魚を描いた。 「自由に泳ぎたいから」と。 初めてのチームとして幼い絆を結び合う、遙、真琴、渚、そして、凛。 凛は世界で戦う夢を、渚は楽しく泳ぎ続けたい気持ちを語る。 そして、真琴は夢をまっすぐ言葉にできる二人を眩しく見つめていた。 時は流れ、大学に進学した遙と真琴。 二人は、中学生時代のチームメイト、旭、そして、郁弥に再会する。 しかし、かつて結んだ絆は形を変え、郁弥を重く縛っていた。 そんな郁弥を救いたいと遙は決断をする。 真琴もまた、様々な選手たちの心に触れていく。 日和が抱く郁弥への希望。宗介との偶然の再会。教え子の岬が与えてくれたもの。 そして、世界への壁を知った遙の思い。 それはやがて真琴にある決意を与える。 一方、岩鳶高校水泳部にも新しい春が訪れる。 怜と渚が遙と真琴とともに結んだ絆は、新たな蕾となって花開こうとしていた。 自分たちが見た"あの景色"を後輩たちにも見せてあげたい。 目標はメドレーリレーで全国大会に進出すること。 絆が紡いだのは「夢」。 これから飛び込む激流に向け、彼らは「夢」を確かなものにしていく。 そして、泳ぎ続ける青年たちの物語は、次なる舞台へ――。

    2019年

    精霊の守り人

    精霊の守り人

    新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムの用心棒を母妃から頼まれた女用心棒・バルサ。実はチャグムは「水の精霊」に卵を産みつけられ、「精霊の守り人」としての運命を背負わされた者だった。チャグムの命を狙う父帝が差し向けた追っ手や、彼に宿る卵を狙う「ナユグ」のモノ。様々な謎がバルサとチャグムの前に立ちはだかる…。

    2007年

    食戟のソーマ 餐ノ皿

    食戟のソーマ 餐ノ皿

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2017年

    千年女優

    千年女優

    かつて一世を風靡した大女優、藤原千代子。30年前忽然と銀幕から姿を消し、人里離れた山荘でひっそりと暮らしていた彼女の元に、時を越えて古びた小さな鍵が届けられた。あたかもその鍵が記憶の扉を開いたかのように、千代子が語り始めたその物語は、彼女が生きてきた70数年という現実の流れから溢れ出し、“映画”という幻想の海流を通って、遙か戦国の昔から、見果てぬ未来の彼方まで広がって行く。閉ざされた想い出に隠された千代子の秘密とは? 鍵が開いた空白の時は何を意味するのか? 錯綜した記憶の彼方にこそ千代子の真実が浮かび上がる。

    2002年

    OVA とある科学の超電磁砲

    OVA とある科学の超電磁砲

    総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた--。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。

    2011年

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    【オペラ座館・最後の殺人】あのオペラ座館でみたび事件が起こる!! オペラ座館が取り壊される事になり、ゆかりのある人たちが招かれ最後の公演が開かれることになった。招待された金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人はまたもや殺人事件に巻き込まれる。「今宵、オペラ座館最期の夜。ふたつの死体で華々しきフィナーレを飾ろう。」ファントムからの不気味な予告状が届くのだった・・・。次々と死者が出るオペラ座館、はじめは事件をどう解決するのか!じっちゃんの名にかけて!! 【吸血鬼伝説殺人事件】温泉に行く途中、金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人は廃墟の村、舞蘭村に迷い込む。引き返す道は崖崩れがあって通行不可能だといわれ、はじめらは仕方なく、廃墟のまま営業するホテル、ルーウィンに一晩泊まる事に。オーナーの比良川透によると この村には吸血鬼伝説があるらしく、比良川は吸血鬼が出ると不気味に微笑む。そして、この村に残る吸血鬼伝説になぞられた殺人事件が起こる!! 美雪にも迫る吸血鬼の魔の手。はじめは美雪をすくうことはできるのか、そして事件を解決することができるのか!? じっちゃんの名にかけて!!

    2007年

    Gift ~ギフト~ eternal rainbow

    Gift ~ギフト~ eternal rainbow

    楢崎町では二つの不思議な現象が起きている。一つは決して消えることのない「虹」。もう一つは生涯一度だけ誰かに贈ることができる「Gift」という不思議な力。ある日、離れ離れになっていた義妹・莉子が春彦の元に戻ってきた。莉子との再会、変化する幼馴染・霧乃との関係。春彦をめぐる三角関係の物語が今動き始める!

    2006年

    100万の命の上に俺は立っている

    100万の命の上に俺は立っている

    合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、ある日ゲームじみた異世界に転送された――。 すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅末とともに3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。 感情論を廃してすべての要素をフラットに、時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。 襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からパーティの全滅を防ぎ、このゲームをクリアすることができるのか?

    2020年

    燃えろ!トップストライカー

    燃えろ!トップストライカー

    サッカー留学で本場・イタリアのジェノバへとやってきた吉川光。彼は所属していた有力チームを飛び出し、町の弱小少年チーム・コロンブスに入団する。個性的なメンバーを取りまとめ、やがてジェノバ代表にまで登りつめて行く。その途中、激戦を繰り広げた強力なライバルたちも、光のひたむきさとそのテクニックに無関心ではいられなかった。そして、続くイタリア大会、ヨーロッパ大会と、かつての強敵たちと混成チームを組んでフィールドを駆け抜けていく光。栄光のトップストライカーを目指し、光の挑戦は続いていく。

    1991年

    劇場版総集編 メイドインアビス

    劇場版総集編 メイドインアビス

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

    2019年

    蟲師 続章

    蟲師 続章

    およそ遠しとされしもの――下等で奇怪、見慣れた動植物とはまるで違うとおぼしきモノ達。それら異形の一群を、ヒトは古くから畏れを含み、いつしか総じて“蟲”と呼んだ。時に蟲はヒトに妖しき現象をもたらし、そしてヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。ヒトと蟲との世を繋ぐ者ーーそれが“蟲師”。すべての生命は、他を脅かすために在るのではない。みな、ただそれぞれが、在るように在るだけ――。

    2014年

    ドラゴンコレクション

    ドラゴンコレクション

    サッカーが大好きな普通の小学生・炎龍ヒロは、ひょんなことからゲーム『ドラゴンコレクション』の世界に迷い込んでしまう。そこはドラゴンアースと呼ばれる、神と人とモンスターが共存する世界だった。この世界で活躍する、グリモアという魔本とカードでモンスターを召喚しドラゴンの力を宿した秘宝を求める者『ドラコレバトラー』。ヒロは戸惑いながらもそのドラコレバトラーとなり、出会った仲間と共に伝説のドラゴンマスターを目指し冒険の旅に出る事になる!!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp