• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 実は私は

    実は私は

    実は私は
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    隠し事が出来ないことから『穴の開いたザル』、通称『アナザル』と呼ばれている高校2年生の黒峰朝陽。彼には、密かに想いを寄せる相手がいた。ミステリアスなクラスメイト、白神葉子だ。しかし、彼女もまた、ある秘密を抱えていた。実は彼女は……吸血鬼だったのだ!!しかも、正体がバレたら即退学!!そんな葉子の正体を知ったアナザル朝陽。吸血鬼だとバレてしまった葉子。2人は秘密を共有し、一緒に高校生活を続けるため『秘密がバレたことを秘密にする』決意をする……が、学校では一筋縄じゃいかないアホカワ・ダメカワ・エロカワなヒロインたちがノンストップで大暴れ!! 朝陽は本当に秘密を守りきれるのか!?“ちょいアホ人外ヒロインラブコメ”の明日はどっちだ!!

    エピソード

    • 告白しよう!

      告白しよう!

      隠し事が出来ない性格から穴の開いたザル、通称『アナザル』と呼ばれている高校生の黒峰朝陽は、クラスメイトである白神葉子のことが好きだった。その想いを伝えるよう、親友の岡田・嶋田・桜田から背中を押された朝陽は、葉子が待つ教室へと駆ける。ところが、彼女の背中からは羽が。なんと、葉子は吸血鬼だったのだ!

    • 秘密を守ろう!

      秘密を守ろう!

      「正体がバレたら退学!」と父親に言われていた葉子のために、秘密がバレたことを秘密にする決意をした朝陽。しかし、放課後の教室でお弁当を食べていた葉子が油断して羽を出したところを、アイアンレディこと藍澤渚に目撃されてしまう。このまま葉子の学園生活は終わってしまうのか!?

    • 幼馴染に気をつけよう!

      幼馴染に気をつけよう!

      葉子の秘密に加え、渚の正体も知ってしまった。そんな朝陽の前に、幼馴染の朱美みかんが現れる。校内新聞をゴシップ記事で埋め尽すことから外道クイーンと呼ばれる彼女は、風邪をひいた葉子のお見舞いへと向かう朝陽を執拗に追いまわし、2人の関係を問い詰める。果たして朝陽は、葉子の秘密を守りきれるのだろうか!?

    • 委員長を助けよう!

      委員長を助けよう!

      外部ユニットの充電が切れてしまい、朝陽へと助けを求めた小さい渚。何とか充電に成功したのも束の間、みかんに姿を見られてしまい思わずフィギュアのふりをして誤魔化すことに。そこへ、フィギュアだと信じこんだ嶋田が制服を脱がして弄ぼうと手を伸ばしてきた。渚に絶体絶命のピンチが迫る!!

    • デート?しよう!

      デート?しよう!

      吸血鬼の葉子は日光に当たると真っ黒に日焼けしてしまうので、いつも日が昇る前に登校していた。そんな彼女を見かねた渚は、日焼けの対処法を伝授。厳しい(?)訓練を終えた葉子は朝陽にその成果を披露し、日光を克服したらどうしても行きたい所があると言う。が、今度はニンニクと十字架が立ちはだかる!

    • 狼男に注意しよう!

      狼男に注意しよう!

      葉子が言った「幼馴染の狼男」という台詞が頭から離れない朝陽。すると目の前に、紫々戸獅狼と名乗る牙の鋭い男が現れた。獅狼が狼男だと確信した朝陽だったが、思わぬことから葉子の秘密を知っていることがバレそうになり大ピンチに!そこへ持ってきて、獅狼が満月を見てしまう。が、獅狼が変身したのは……。

    • セクシーになろう!

      セクシーになろう!

      獅穂が転入してきてクラスはますます大騒ぎ。ここまで揃ったら更におかしな人がいても不思議じゃないと思う朝陽だったが、今度は頭に角をつけている女の子が登場!両手いっぱいにお菓子を持つこの少女は紅本茜と名乗り、紅本先生の身内だと言う。角もただのファッションらしいのだが、朝陽はただならぬオーラを感じて……。

    • 世界を救おう!

      世界を救おう!

      調理実習の補習を受けることになった朝陽。しかし、調理室には葉子・渚・獅穂の姿が。出席していたにもかかわらず何やら失態をおかしたらしい三人も、一緒に補習をうけることに。品目はカレー。だが、コイツらが揃って無事に終わるわけがない!茜のせいで事態は更にこんがらがって、皆の料理に地球の未来が託される!?

    • 水着に着替えよう!

      水着に着替えよう!

      葉子の秘密を知った春から季節は変わり、すっかり夏だな~。そう思っていた朝陽は岡田の助言を受け、葉子をプールへ誘う。だが、泳げない葉子は渚や獅穂も誘って泳げるように練習したいという。2人きりとはいかなかったが皆でプールを満喫し、楽しいひと時を過ごす朝陽。すると帰り際、葉子がそっと耳打ちをしてきて……。

    • 素直になろう!

      素直になろう!

      朝陽と葉子は岡田たちと一緒にケーキバイキングへ来るが、なんとその店はみかんのバイト先だった。メガネを外して働いていたみかんは、朝陽たちの急な来店に驚きメガネを装着。そう、メガネはみかんの外道スイッチなのだ。その事実に気付いた茜は、あるイタズラを思いつく。しかし、それが原因で大変な事態に……。

    • 夏祭りに行こう!

      夏祭りに行こう!

      葉子の誘いで夏祭りにやって来た朝陽と渚。だが、肝心の葉子は待合せに現れず、木陰で2人を見守っていた。実はこの誘い、朝陽と渚をくっつけるための作戦だったのだ。それに気付いた2人は、折角だから一緒に夏祭りをまわることに。そのうちに渚は自分の気持ちを自覚し始め、見守る葉子も次第に胸が締め付けられていく。

    • 告白を阻止しよう!

      告白を阻止しよう!

      夏祭り以来、葉子と朝陽の仲を気まずくさせてしまったと渚は悩んでいた。しかし、この想いに嘘はつけない。朝陽の事が好きだ……それと同じぐらい葉子のことも好きだ……葛藤する渚は、朝陽が葉子に呼び出されたと知る。いてもたってもいられないモヤモヤとした気持ちが渚をつき動かす!

    • 一緒に帰ろう!

      一緒に帰ろう!

      葉子は父親によって連れ戻されてしまったのか……朝陽は真相を確かめるため、そしてまた一緒に学校へ通えるように、渚と獅穂と共に葉子の実家へと向かう。そこで一同を待っていたのは信じられないほどの迫力を放つ葉子の父親、白神源次郎だ。果たして、朝陽と葉子は無事に学校へと戻ることが出来るのだろうか!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • キャラクターデザイン

      丸藤広貴
    • シリーズ構成

      山下憲一
    • 原作

      増田英二
    • 掲載誌

      週刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 撮影監督

      設楽希
    • 監督

      山本靖貴
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      加藤靖忠
    • 色彩設計

      山上愛子
    • 色彩設計補

      長岡純子
    • 製作

      じつわた製作委員会
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 音楽

      松田彬人
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響監督

      たなかかずや
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店

    キャスト

    • フクちゃん

      しもがまちあき
    • 岡田

      平川大輔
    • 嶋田

      下野紘
    • 朱美みかん

      上田麗奈
    • 桜田

      羽多野渉
    • 白神桐子

      日笠陽子
    • 白神源二郎

      小山力也
    • 白神葉子

      芹澤優
    • 紅本明里

      新田恵海
    • 紅本茜

      M・A・O
    • 紫々戸獅狼

      宮健一
    • 紫々戸獅穂

      内田彩
    • 藍澤渚

      水瀬いのり
    • 黒峰朝陽

      花江夏樹

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    メガネブ!

    メガネブ!

    相馬鏡(そうまあきら)は、とある田舎にあるヒマラヤ第三工業高校に通う、メガネをかけた男子高校生。誰よりもメガネを愛し、メガネをかけていることに誇りを持っている。そんな彼の大いなる野望のもとに設立した「メガネ部」に集まった(もしくは、集めさせられた)、鉢嶺拓磨(はちみねたくま)、三鍋友紀也(みなびゆきや)、鎌谷光希(かまたにみつき)、木全隼人(きまたはやと)とともに、汗を流し、笑い、泣き、時に爆発(!)してメガネに情熱を注ぐ―。

    2013年

    聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

    聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

    遥か神話の時代、闘いの女神アテナを護る戦士たちがいた。彼らこそ、この世に邪悪がはびこる時、必ずや現れるという希望の戦士・聖闘士〈セイント〉。 長きに渡る「聖戦」より時は経ち、現代。自らの持つ不思議な力に思い悩む少女・城戸沙織は、突如刺客にに襲われ、青銅聖闘士<ブロンズセイント>の少年・星矢に救われる。 そこで自らの運命と使命を知った沙織は、星矢と仲間の青銅聖闘士と共に聖域〈サンクチュアリ〉へと向かう決意をするのだった。 だがそこには教皇の罠と、聖闘士の中でも最強を誇る伝説の黄金聖闘士〈ゴールドセイント〉たちとの死闘が待ち受けていた―!

    2014年

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    夢と希望の街、紐育。信長との戦いを終え、『クレオパトラ』の舞台へ向け準備を始める新次郎たちの前に、新たな敵が現れた…。果たして、隊長・大河新次郎の率いる紐育華撃団・星組は、紐育を守りきり舞台の幕を上げることができるのか…!?

    2007年

    まいっちんぐマチコ先生

    まいっちんぐマチコ先生

    私立あらま学園の女性教師、麻衣マチコとその生徒達が繰り広げるハートフルギャグアニメ!!

    1981年

    ファイ・ブレイン 神のパズル

    ファイ・ブレイン 神のパズル

    オルペウス・オーダーとの戦いの後、進級して高校2年生になったカイトは、パズルの師・真方ジンの失われた記憶を取り戻すため、イギリスに来ていた。 子供のころジンと出会った教会を訪れるカイトたち。そこにひとりの少女が現れ、「会いたかった」とジンの元へ駆け寄る。「レイツェル」と少女の名を呼ぶジン。2人は知り合い? ……だが! そのレイツェルが、突然、カイトたちにパズル・バトルを挑んできた! 同じころ√学園では、ギャモンたちが、エニグマと名乗る男からパズルを仕掛けられていた……。 カイトと仲間たちだけでなくルークやフリーセルまで巻き込んで、みたび展開される命がけのパズル・バトル。レイツェルとエニグマの目的は? 果たしてカイトは、真方ジンの記憶に眠る「『ファイ・ブレイン』と『神のパズル』の真実」へと迫ることができるか!?

    2013年

    劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

    劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

    「劇場版でも異世界だ!」 教室に突如現れたワームホールによって、 異世界転移をさせられた2くみの面々。 彼らがたどり着いた地は暴走した ゴーレムが支配する荒れ果てた世界であった。 そこで出会ったのは、 めぐみんと似た雰囲気を持つ少女型ゴーレム、 スバルを知る(?)杖をついた男性、 そしてターニャと同じ軍服を着た女性。 様々な運命が複雑に絡み合いつつも 元の世界に戻ろうとするアインズ、カズマ、 スバル、ターニャ、尚文達は、 無事にアッセンブルすることができるのか!?

    2022年

    冴えない彼女の育てかた Fine

    冴えない彼女の育てかた Fine

    安野希世乃ちゃんの声めっちゃ好き。恋愛っていいですねえ〜〜!うっうっ

    2019年

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    人類は太古より、異形の存在との戦いを繰り広げていた。その戦いの中で常に先頭に立っていたのは、魔法力を持つ「ウィッチ」と呼ばれる10代の少女たち。異形の存在の侵略から、故国を、人々を守るため、魔法力を増大し飛行を可能とする新たな魔法の箒=「ストライカーユニット」を身にまとい、ウィッチたちは、戦いに挑んでいた。―――そして、ときは1945年。ガリア、ロマーニャを異形の存在「ネウロイ」の脅威から救った第501統合戦闘航空団、通称「ストライクウィッチーズ」は、役目を終えて解散し、ウィッチたちは各地へと飛び立った。メンバーのひとり、宮藤芳佳は、ロマーニャでの戦いでウィッチとしての魔法力を失うも、人々を救うため、故郷の扶桑で医者をめざして勉強に励んでいた。その芳佳のもとに、ひとりのウィッチが訪れる。ウィッチの名は、服部静夏。扶桑海軍士官候補生の制服に身を包んだ服部は、宮藤に欧州留学の辞令が下ったこと、その随行として同行することを伝えにきたのだ。医学の最先端を誇る国で、新しい医学を学ぶことができる―――目を輝かせる宮藤は、欧州留学を決意する。ときを同じくして、欧州ではネウロイに不穏な動きが現れ始め、各地のウィッチたちが警戒を強めていた。横須賀から欧州への旅路につく、宮藤と服部。はたして、その行く先には―――?

    2012年

    ガンバとカワウソの冒険

    ガンバとカワウソの冒険

    町に戻っていたガンバは、かつての仲間たちとひさしぶりに再会する。だがシジンはひとり悲しみに沈んでいた。許嫁のナギサが、南の島に墓参りに行くと言って旅だったきり行方知れずになってしまったのだ。シジンの頼みでナギサを探しに行く決意をしたガンバたちは、船に潜り込み、南の島を目指す。島にたどり着いたガンバたちは、島ネズミの長老であるオバハンネズミにナギサのことを尋ね、ある手がかりを得た。彼女は墓参りをするといって川を上っていったというのだ。さっそく川へ向かおうとするガンバたちに、オバハンは不吉な忠告をした。あのへんには恐ろしい野犬がおり、先日も一匹のカワウソが殺されたばかりだ、と。それを聞いたガクシャは驚喜した。カワウソは絶滅したはずだと思われていたのだ。川辺を上流に向かうガンバたち。途中、キマグレやウキクサといった動物たちと出会いながら、彼らの旅はなおも続く。

    1991年

    ずんだホライずん

    ずんだホライずん

    「ずんだアロー」で矢を放ち、どんな餅でもおいしいずんだ餅にすることができる東北ずん子は、東北きりたん、東北イタコ、中国うさぎ、四国めたん、九州そら、とともにずんだ餅を食べながら幸せに浸っていた。一方、大江戸ちゃんこ総帥率いる「納豆ファクトリー」の面々、中部つるぎ、関西しのび、沖縄あわも、北海道めろんらは、ずんだの原料の枝豆と納豆の原料の大豆が、収穫時期が違うだけで、実は同じ豆であることから、納豆に使う大豆の量が減ることを恐れていた。ずん子の家に刺客として送られる沖縄あわもと北海道めろん、そして第3の勢力とは!?

    2017年

    スクラップド・プリンセス

    スクラップド・プリンセス

    「やがて王妃の胎の内より出でし双子のうち、女児を誅すべし。その者、生まれ出てより十と六の歳月を経た運命の日、世界を滅ぼす者なり。世界の秩序を打ち砕き、混沌をもたらす猛毒なり。」<聖グレンデルの托宣>がラインヴァン王国にもたらした不吉な預言により、一人の王女の運命が大きく変わる。生まれたばかりの王女は秘密裏に抹殺され、存在自体が王室の禁忌として封印された。いつしか<廃棄王女>という言葉だけが残り、月日は流れていった。しかし<廃棄王女>は生きていた。それがパシフィカ・カスールである。小さな村で義兄シャノン、義姉ラクウェルと平凡な生活を送っていた彼女だが、育ての父が死んでから、運命は大きく動き出す・・・。

    2003年

    Peeping Life The Perfect Emotion

    Peeping Life The Perfect Emotion

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第2弾。第2弾では、第1弾で多くのファンを魅了(?)した、バカップルやオタクくんの続編もあり、見応えたっぷりな内容となっています。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2010年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    すもももももも ~地上最強のヨメ~

    すもももももも ~地上最強のヨメ~

    代折羅不動心眼流宗家武闘家・犬塚雲軒の一人息子で後継者である犬塚孝士は、とあるトラウマから武術を捨て検事を目指す普通の高校生。ある日、彼と結婚して最強の子孫を作るために波夷羅一伝無双流宗家・九頭竜千太夫の一人娘・九頭竜もも子が押しかけてくる。そんな二人の前に次々と刺客たちが襲い掛かってきて…。

    2006年

    名探偵コナン 11人目のストライカー

    名探偵コナン 11人目のストライカー

    毛利探偵事務所に突然かかってきた脅迫電話。 そして、小五郎の目の前で路上の自動車が爆発する! 青い少年と青いシマウマ、上からの雨・・・。 犯人からの挑戦状=謎の暗号を解読しなければ、次の爆破は止められない。 小五郎と蘭は、米花市内を駆け廻るが、暗号に翻弄され一向に手掛かりは見つからない。 一方、その時、江戸川コナンは、灰原や少年探偵団たちとともに大好きなサッカー観戦を楽しんでいた。 ライバルのガンバ大阪を相手に大活躍の東京スピリッツ。 試合も佳境に入ったその時かかってきた蘭からの電話でコナンは脅迫電話のことを知る。独りその場でコナンは暗号解読に乗り出すが、誰にも止めることが出来ない恐るべき真実を知ることに! 今、着々と迫る「その時」・・・。果たして、事件を解決するのは誰なのか!?

    2012年

    HAPPY☆LESSON

    HAPPY☆LESSON

    学校では先生、家ではママ。しかもそれが5人っ!!キュートで個性的なママ達の魅力にもうメロメロ!

    2001年

    劇場版「進撃の巨人」

    劇場版「進撃の巨人」

    巨人化したエレンにより、破壊された扉は塞がれ人々は救われた。ただ、その後の彼に対する民衆の反応は様々で、壁の内側に住む者ほど破滅に導く悪魔だと恐れ、外側に進む者ほど希望へと導く救世主だと讃えた。そんな中、憲兵団と調査兵団が共にエレンを引き入れたいと名乗り出る。それぞれの兵団の思惑が交錯しつつも、中央政府はエレンをどちらに引き渡すか審議にかけることに。結果、彼は調査兵団に入れられ、中でも個性的な精鋭が揃う特別作戦班・通称「リヴァイ班」に所属することとなった。一方、同じく調査兵団にはエレンの同期、第104期訓練兵たちも新たに加わり、彼らにとっての初の壁外調査へ。巨人との接触を出来る限り避ける陣形を取りながら目的地を目指すが、他の巨人とは明らかに違う、知性を持つ女型巨人に遭遇し…。

    2014年

    戦国BASARA

    戦国BASARA

    時は、群雄割拠の戦国時代―天下を狙うつわものたちが、全国各地で鬨を上げた。高まる乱世の機運。武将たちによって、開かれた戦端はたちまち全国を席巻し戦国の世の勢力図は、めまぐるしく塗り替えられていった。名だたる猛将達のあくなき戦いの中、天下は尾張の第六天魔王・織田信長が、手中に収めようとしていた。だが、北から蒼の装束に身を包んだ隻眼の若き武将が無数の騎馬軍団を従え、名乗りをあげた。その男は、奥州筆頭・独眼竜こと伊達政宗。狙うは信長の首、天下統一!

    2009年

    鋼殻のレギオス

    鋼殻のレギオス

    時の果てとも言うべき遠い未来。世界は“汚染物質”に覆われ、人々は自らの意志で動く移動都市(レギオス)で暮らしていた。数ある移動都市の1つ 「学園都市ツェルニ」にやってきた少年・レイフォンは、入学式で他生徒の起こしたトラブルに巻き込まれ、ツェルニを守る“第十七小隊”に入隊するはめになる。ところがそこは、とんでもない“落ちこぼれ部隊”だった!個性的な“第十七小隊”のメンバーに囲まれた、レイフォンの新たなる学園生活。そして過去を語りたがらないレイフォン自身と、《移動都市》に隠された秘密とは・・・。

    2009年

    BLACK BLOOD BROTHERS

    BLACK BLOOD BROTHERS

    香港で突如起きた“九龍の血統”による暴走最愛の恋人を失いながらも、“聖戦“を終結させた英雄・・・“銀刀”望月ジロー静かなる時は、わずかしか続かなかった・・・十年後ジローとその弟コタロウが“特区”を訪れた時、亡霊たちが目を覚ます聖戦を生き延びた“九龍の血統”と香港の英雄たちが再びあいまみえるとき人間(RED BLOOD)と吸血鬼(BLACK BLOOD)・・・すべての血はひとつに赤と黒に彩られた生と死、それを超越した吸血鬼の物語。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp