• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

    クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

    クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高度に進化した情報技術「マナ」を手にした人類は、その魔法のごとき力で、戦争、飢餓、汚染など地球上のあらゆる問題を克服。ついに平和で何不自由ない理想郷を手に入れた。「ミスルギ皇国」の第一皇女・アンジュリーゼ。彼女もまた、何不自由なく、民から祝福を受け、冠を戴くはずだった。しかし、彼女は己が「ノーマ」であるという事実を突きつけられる。「ノーマ」――それはマナが使えないイレギュラー、反社会的な人ならざる「モノ」。全てを奪われた彼女は、僻地の離島に隔離される。そこで待ち受けていたのは、戦いしか知らないノーマの少女たちとの出会い。変形人型兵器「パラメイル」のライダーとして、次元を超えて侵攻してくる巨大攻性生物「ドラゴン」を狩る日々だった。名前を奪われ、兵士となった「アンジュ」が、戦いの果てに見るものとは。信じられるものは、何か。手にするものは、何か。一人の少女の不屈の物語がいま、始まる。

    エピソード

    • 堕とされた皇女

      堕とされた皇女

      高度に進化した情報技術「マナ」を手にした人類は、その魔法のごとき力で、戦争、飢餓、汚染など地球上のあらゆる問題を克服。ついに平和で何不自由ない理想郷を手に入れた。「ミスルギ皇国」の第一皇女・アンジュリーゼ。彼女もまた、何不自由なく、民から祝福を受け、冠を戴くはずだった。しかし、彼女は己が「ノーマ」であるという事実を突きつけられる。「ノーマ」――それはマナが使えないイレギュラー、反社会的な人ならざる「モノ」。全てを奪われた彼女は、僻地の基地アルゼナルに隔離される。

    • まつろわぬ魂

      まつろわぬ魂

      前線基地アルゼナルに送り込まれたアンジュを待っていたのはノーマの少女たちとの対立。この現実を彼女は受け入れることはできない。頑なに皇女アンジュリーゼとしてふるまい続け、その結果が悲劇を引き起こすこととなる。

    • ヴィルキス覚醒

      ヴィルキス覚醒

      ドラゴンとの遭遇、パラメイルライダーの過酷な戦い。ノーマたちからの罵声。非情な現実を前に追い込まれたアンジュは、死ぬために戦場に立つことを選び、いわくつきの機体、ヴィルキスに乗る。

    • ひとりぼっちの反逆

      ひとりぼっちの反逆

      ノーマである自分を受け入れ、兵士として生きる決意をしたアンジュ。だが何のために生きるのか。傍若無人・・周りへの無関心・・。その態度と距離感が彼女を憎む者達を煽ることとなり、嫌がらせと謀略が渦巻く。そしてアンジュは窮地に陥る。

    • アンジュ、喪失

      アンジュ、喪失

      遭難し、謎の男タスクに救出されたアンジュ。彼と二人きりで過ごす日々。自分の居場所はどこなのか…。ノーマの日々から逃げるべきなのか葛藤する。だが彼女の背負った性はここに留まることを許しそうにない。

    • モモカが来た!

      モモカが来た!

      ミスルギ皇国においてアンジュリーゼの筆頭侍女であったモモカがアンジュを追ってアルゼナルに現れる。すでに捨てた過去と対峙し戸惑うアンジュ。以前のままに慕い、尽くすモモカに対しても辛く当たってしまう。そして、ある決断をする。

    • サリアの憂鬱

      サリアの憂鬱

      奔放にふるまい続けるアンジュに中隊のチームワークは崩壊状態。隊長サリアのストレスはたまる一方。ストレス発散にも限度があり、ついに爆発、乱闘騒ぎに発展する。そのさなか、新型の大型ドラゴンの来襲にサリア隊は対峙することとなる。

    • ビキニ・エスケイプ

      ビキニ・エスケイプ

      決別したはずの過去、妹シルヴィアからの助けを呼ぶ通信に動揺するアンジュ。アルゼナルでは年に一度のマーメイドフェスタ開催。フェスタの裏でアンジュとヒルダそれぞれの計画が進行する。

    • 裏切りの故郷

      裏切りの故郷

      アルゼナルを脱走し、ミスルギ皇国に舞い戻ったアンジュは妹シルヴィアの救出に向う。念願の帰郷を果たし、母親との再会に心躍らせるヒルダ。しかし故郷で待っていたのはそれぞれの試練。

    • 絞首台からサヨナラを

      絞首台からサヨナラを

      ミスルギ皇国でアンジュは兄ジュリオと妹シルヴィアと対峙し、囚われの身となる。絞首台の上、ミスルギ人民の熱狂と罵声の中、信ずるに足りない故郷と決別する。

    • 竜の歌

      竜の歌

      アルゼナルはその直上に大規模なドラゴンの急襲を受ける。アンジュとヒルダを欠いた戦いの中、サリアのジルとヴィルキスに対する思いが暴走する。駆け付けたアンジュの前に現れたのは、パラメイルに乗りドラゴンの群れを率いる少女の姿。

    • 右腕の過去

      右腕の過去

      アンジュに語られるジルとヴィルキスの凄惨な過去、そしてこの世界の真実。謎の男エンブリヲの影が忍び寄る。

    • 武器工廠(アルゼナル)、炎上

      武器工廠(アルゼナル)、炎上

      ジュリオ率いる圧倒的な軍勢の襲撃を受け、パラメイル部隊は壊滅。アルゼナル内では白兵戦が始まる。混戦の中、アンジュは単機、ジュリオに向かって突き進む。

    • アンジュとタスク

      アンジュとタスク

      ヴィルキスによりアンジュとタスクが飛ばされた先は不可思議な世界。廃墟を彷徨う二人と一匹。先の見えない状況の中、自分を見つめ直す。

    • もう一つの地球

      もう一つの地球

      ドラゴンの一族に拘束されたアンジュはその姫サラと対面する。原初の地球に暮らすアウラの民の本当の姿。新たな真実が明かされる。ようこそ真なる地球へ……偽りの星の者達よ。

    • 共鳴戦線

      共鳴戦線

      共に戦おうというサラからの呼びかけをアンジュは拒否し、古代の闘技場においてアンジュとサラの未来をかけた決闘が行われる。エンブリヲの影はこの世界にも迫る。

    • 黒の破壊天使

      黒の破壊天使

      嘘と本当の狭間でこれからの自分のあり方を思い悩むアンジュ。アウラがミスルギ地下にあるという情報が入り、奪還すべく、ドラゴン軍の総力を結集したミスルギへの大侵攻作戦が決行される。

    • 決別の海

      決別の海

      ヒルダ達と再会し、アウローラに合流するアンジュ達。しかし、アンジュはリベルタスに固執し手段を選ばないジルのやり方に強い反発を覚える。

    • 時の調律者

      時の調律者

      交戦の末、サリアに捕らえられたアンジュはミスルギにおいてエンブリヲと対面する。世界の調律者エンブリヲの歪んだ大義がアンジュに突きつけられる。

    • 神の求魂

      神の求魂

      本性をあらわにしたエンブリヲに圧倒されアンジュの心は追い詰められる。一方、アウローラにおいてはジルの周辺で確執が広がり、ヒルダが行動をおこす。

    • 遺されるもの

      遺されるもの

      エンブリヲのもとから逃亡を図るアンジュとモモカであったが、執拗な追跡に逃げ場を失う。混戦の中、クリスと対峙するヒルダとロザリー。思いの擦れ違いと強い思いは悲劇を引き起こす。

    • Necessary

      Necessary

      エンブリヲによる新世界の創造が始まり、二つの世界の崩壊が進む。時空融合を阻止すべくサラとヒルダは手を組むが、打開策は見えない。大切な人を失ったアンジュは絶望の中…。

    • ゆがむ世界

      ゆがむ世界

      時空融合の混乱の中、アウローラに合流するアンジュ。そこに集った面々とともにアンジュは反攻作戦ラストリベルタスを開始する。それぞれがそれぞれの思いを胸に戦場に向かう。

    • 明日なき戦い

      明日なき戦い

      アウラのもとに突き進むアンジュとサラ。クリスと対峙するヒルダとロザリー。エンブリヲに立ち向かうタスク。二つの世界が重なり始める中、戦いは最終局面をむかえる。

    • 時の彼方で

      時の彼方で

      止まらない世界の崩壊。アウラの導きにより、タスク達は時空を超え、消えたアンジュのもとへ飛ぶ。

    スタッフ

    • CGI監督

      小久保将志
    • PROJECT ANGE

      キングレコード サンライズ バンダイチャンネル バンダイナムコゲームス バンダイナムコライブクリエイティブ フィールズ
    • アニメーション制作

      サンライズ
    • キャラクターコンセプト

      松尾祐輔
    • キャラクターデザイン

      小野早香
    • クリエイティブプロデューサー

      福田己津央
    • コスチュームデザイン

      黒銀
    • サブキャラクターデザイン

      鈴木竜也
    • シリーズ構成

      樋口達人
    • ドラゴンデザイン

      宮武一貴
    • パラメイルデザイン

      阿久津潤一
    • メインアニメーター

      鈴木竜也、原田大基、重田智
    • メカニカルデザイン

      寺岡賢司
    • 企画・原作

      サンライズ
    • 企画プロデューサー

      古里尚丈
    • 撮影監督

      江間常高
    • 監督

      芦野芳晴
    • 総作画監督

      鈴木竜也、原田大基
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      小倉一男
    • 美術設定

      須江信人
    • 色彩設計

      久保木裕一
    • 製作

      PROJECT ANGE
    • 音楽

      志方あきこ
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • PROJECT ANGE

      フィールズ
    • キャラクターコンセプト

      松尾祐輔
    • パラメイルデザイン

      阿久津潤一

    キャスト

    • アンジュ

      水樹奈々
    • ヴィヴィアン

      桑島法子
    • エマ・ブロンソン

      ゆかな
    • エルシャ

      小清水亜美
    • エンブリヲ

      関俊彦
    • オリビエ

      東山奈央
    • カナメ

      葉山いくみ
    • クリス

      小倉唯
    • ココ

      辻あゆみ
    • サラ

      堀江由衣
    • サリア

      喜多村英梨
    • ジャスミン

      玉川砂記子
    • ジュライ・斑鳩・ミスルギ

      山寺宏一
    • ジュリオ・飛鳥・ミスルギ

      鳥海浩輔
    • ジル

      本田貴子
    • シルヴィア・斑鳩・ミスルギ

      東山奈央
    • ゾーラ

      根谷美智子
    • ソフィア・斑鳩・ミスルギ

      林原めぐみ
    • ターニャ

      上田麗奈
    • ダスク

      宮野真守
    • ドクター・ゲッコー

      渡辺明乃
    • ノンナ

      青木瑠璃子
    • パメラ

      初谷順子
    • ヒカル/イルマ/ナーガ

      森なな子
    • ヒルダ

      田村ゆかり
    • マギー

      豊口めぐみ
    • まりか

      大森日雅
    • ミスティ・ローゼンブルム

      伊瀬茉莉也
    • ミランダ

      茅原実里
    • メアリー

      鬼頭明里
    • メイ

      渕上舞
    • モモカ・荻野目

      上坂すみれ
    • ラミア

      中原麻衣
    • リィザ・ランドッグ

      ゆかな
    • ロザリー

      石原夏織
    • 大巫女

      阿澄佳奈

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第7弾。脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」が夢のコラボレーション。手塚x手塚はもちろんのこと…手塚×タツノコの奇跡のコラボレーション。Don't miss it!

    2013年

    ソードアート・オンライン Extra Edition

    ソードアート・オンライン Extra Edition

    クジラが見たいというユイのために《ALO》での水中クエストに挑むことになったキリトたち。しかしここで驚愕の事実が。意外にもリーファ……直葉は水が苦手だったのだ。アスナたち女性陣は、現実世界のプールで直葉の水泳特訓をすることに。一方同じ頃、キリトはある人物と対面していた——。

    2013年

    キルラキル

    キルラキル

    父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求め、本能字学園に転校した流浪の女子高生・纏流子。 本能字学園には着た者に特殊な能力を授ける『極制服』があり、その力と絶対的な恐怖によって生徒会会長・鬼龍院皐月が学園を支配していた。 “片太刀バサミ”を知るという皐月。 流子は皐月にその事を聞き出そうとするが…。 その出会いは、偶然か、必然か。 学園に巻き起こる波乱は、やがて全てを巻きこんでいく!

    2013年

    .hack//Roots

    .hack//Roots

    「SIGN」「黄昏の腕輪伝説」に続く人気ゲーム「.hack」シリーズのTVアニメ化第3作。世界最大のプレイヤー数を誇るネットワークゲーム「The World」。司やカイトたちがプレイしていた時から7年が過ぎ、現在は「The World R:2」として運営されている。前作よりも格段にバージョンがアップされている「The World R:2」だが、プレイの自由度が高い故に「The World」の秩序は崩壊していった。現実逃避から「The World」を始める者が多く、ハセヲもそのひとりだった。キャラクター属性黒の錬装士を選んだハセヲは「The World」に初めてログインするが、無法地帯と化した世界にプレイをする意欲をなくしてしまう。だが、オーヴァン率いる<黄昏の旅団>との出会いが何かを変えていく…。

    2006年

    リラックマとカオルさん

    リラックマとカオルさん

    ふわふわな体、優しい目、そして安定のマイペースぶり。いつのまにか住みついたリラックマのおかげで、平凡なカオルさんの毎日はいつもほんわり温かい。

    2019年

    みなみけ 夏やすみ

    みなみけ 夏やすみ

    夏やすみ最後の一週間!天下無敵のおりこうさん・千秋にもできない宿題があった。それは・・・。

    2013年

    三国志 第一部・英雄たちの夜明け

    三国志 第一部・英雄たちの夜明け

    後漢朝末期の中国は、黄巾の乱をきっかけにして乱世に突入していた。劉備は関羽、張飛と義兄弟の契りを交わして、義勇軍を結成。乱世を収めようと力を尽くす。その頃、漢の首都である洛陽では、皇帝を傀儡にして、董卓が暴政を布いていた。官軍の近衛隊長・曹操は、董卓の暗殺を計画するが…

    1992年

    浦和の調ちゃん

    浦和の調ちゃん

    さいたま市の浦和地区を舞台にした、女子高生8人の日常を描いたオリジナルアニメ作品。調、常盤、南、桜、緑、子鹿、彩湖、美園の、個性豊かな8人の女子高生が巻き起こす、楽しくにぎやかな彼女らの学園生活が描かれていく。

    2015年

    ウサビッチ シーズン4

    ウサビッチ シーズン4

    "ズルゾロフ・ファミリーのビルに、すっかり住み着いてしまったプーチンとキレネンコ。キレネンコは相変わらず、シューズ雑誌に夢中・・。プーチンはスパナを取り出し、壊れてしまったメカネンコを修理するもおかしな機能が増えていって予期せぬハプニングが続出!!3人のドタバタ共同生活の行方はいかに?!

    2011年

    はいたい七葉

    はいたい七葉

    喜屋武七葉は、元気な中学生の女の子。 おばぁが経営する沖縄そばの店「かめーそば」で、高校生で美人の姉・七緒(なお)、小学生で霊感が強い「サーダカ」の妹・心七(ここな)と暮らしています。 ある日、七葉の目の前で、ガジュマルの木に住み着いている精霊・キジムナーを封印するおまじないの釘が抜けてしまいました。 現れたのは、可愛い女の子の姿をしたキジムナーのニーナ。ニーナと同じキジムナーのラーナや、シーサーの化身であるイーナも次々と現れて、平和だった七葉たちの暮らしに、不思議な騒動が巻き起こります……!

    2012年

    BLEACH 千年血戦篇

    BLEACH 千年血戦篇

    偶然か、あるいは必然か――とある出会いから死神の力を手にし《死神代行》となった黒崎一護は、 現世で死した魂魄が集う場所・尸魂界の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中、 仲間と共に大きく成長を遂げてきた。 そんな一護の暮らす空座町 で異変が起こる。 新たなる死神と、新たなる敵の出現。そして救いを求める声。 一護は再び斬魄刀を取り、戦場へと旅立つ。 一方、尸魂界では、現世における突然の虚の連続消失が観測され、 この地へ導かれた魂が暮らす流魂街での住民達の失踪が発生、 さらには死神たちの住む霊屋・瀞霊廷が賊軍に襲撃される。 賊軍の正体は、滅却師の始祖・ユーハバッハが率いる《見えざる帝国》。 《見えざる帝国》は、死神たちに宣戦布告する。 5日後、尸魂界は“見えざる帝国”により殲滅される 千年の長きにわたり死神たちが背負っていた因縁。 その宿業と秘められた真実がついに紐解かれる。 全ては終焉へ。 黒崎一護の、最後の戦いが始まる――。

    2022年

    タユタマ -Kiss on my Deity-

    タユタマ -Kiss on my Deity-

    恋する乙女の神通力ラブストーリー明治時代から続く名門女子学部「フローレス」と、近年創設された男女共学の一般学部「スライトリー」が共存する「創聖学院」。そこに通う「泉戸裕理」は、学院で出土した遺跡で500年にわたる封印から解放された「太転依(たゆたい)」と呼ばれるその土地を守護する存在に出逢う。その際、太転依の1人である「綺久羅美守毘売(きくらみかみのひめ)」より、自らの化成である少女「ましろ」を託される。500年越しの悲願である、人間と太転依の共存を実現させるために--

    2009年

    狐狸之声

    狐狸之声

    顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。2人はいがみ合いながらも、ライバルたちと競い合いながら芸能界の階段を上っていく。

    2018年

    瓶詰妖精

    瓶詰妖精

    4人の妖精さんたちの夢は人間になること。妖精さんたちを暖かく見守ってくれるせんせいさんや、人間のことをいろいろと教えてくれるたまちゃんに助けられながら、今日も、妖精さんたちは元気にお勉強中なのです。

    2003年

    戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡

    戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡

    犯罪者や軍規違反者などで構成される懲罰部隊「名無しの部隊(ネームレス)」。1935年8月、彼らは造反の疑いを掛けられ、帝国軍のみならず味方であったガリア軍にも追われていた。補給を受けられず糧食にも事欠く中、村が帝国軍に占拠され、からくも逃げ出した少女と出会う。銃に込める弾も残り僅かな状況で、彼らが下した決断とは。同じ頃、ガリア中部では首都ランドグリーズに、帝国軍の拠点であるディルスバーグ橋頭堡の脅威が迫っていた。義勇軍第7小隊を含むガリア軍は、攻略作戦に入る。

    2011年

    龍族 -The Blazing Dawn-

    龍族 -The Blazing Dawn-

    一通の招待状が人生を変える。 隠された龍の存在と彼が背負う運命とは――。普通の高校生として孤独ながらも平凡な日々を過ごしていたルー・ミンフェイ。 ある日、突然届いたカッセル学院からの入学招待状が彼の人生を大きく変えることになる。 癖の強すぎる教師陣や個性豊かな同級生らが集結する奇妙なこの学院では、 世界中から龍の血を宿した人間を集めており、その目的は人類の敵である“龍”を殺すことだった。 表の世界に隠されてきたもう一つの歴史、“龍族との戦い”を目の当たりにしたルー・ミンフェイは、 千年の眠りについていた龍王たちを討伐する戦いに身を投じていく。

    2024年

    桜Trick

    桜Trick

    廃校を三年後に控えた高校に通う春香と優。二人が、互いを「特別なもの」とするために行った「キス」は二人の関係をより深めていく…。楽しくも切ない女の子同士の青春。甘酸っぱい気持ちをあなたに届けます!少女同士の口づけの青春4コマがアニメ化決定!

    2014年

    鴉 -KARAS-

    鴉 -KARAS-

    私が遭遇したような事件は、ここ新宿署では珍しくない。事件が起こりはじめたのは三年前。共通した特徴は三つある。シチュエーションが特定され、繰り返されていること。例えば今回のトイレがそうだ。二つ目は被害者が体中の体液を失っていること。最後に、どの事件にも一名から数名の生存者が必ずいること…夕闇が迫り、夜が訪れると、人々は明かりを灯し闇を退ける。そこに、何か恐ろしいものが潜んでいることを知っているから。若者は夢と希望を胸に上京し、ある者は夢破れこの街を去り、またある者は故郷を捨て、永住の地とする。国家機能の中枢であり、全ての情報の源たる東京。また利便性を追求するあまり、悪しき住環境を生み、快楽を追求するあまり、犯罪を生みつづける巨大都市。これは果たしてその主たる人間の望んだ姿なのだろうか?国家・企業・家庭…、<個>としての意思は悪徳。少子化問題は、生物の最大目的<種の保存>を放棄したことを意味する。では生物としての人間の存在理由とは何か?人間が歩む人生とは、様々な分岐を経た結果、<選ばれた未来>である。その選択に直面した時に、人間は如何に進むべき道を決定するのか?人間は本当に、自らの意思で<選択>を行うことができているのだろうか?

    2005年

    からかい上手の高木さん3

    からかい上手の高木さん3

    とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。どうにかして、高木さんにひと泡吹かそうと奮闘する日々…。一方、優勢とみられた高木さんにも、ゆらぐ事態が――? スキを見るか、スキを見せるか――ニヤキュン指数100%の「からかいバトル」、いよいよ最終ラウンドに…!?

    2022年

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp