• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~

    ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~

    ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    田舎育ちの女子高生・涼海ひより。 好きなことは走ること。得意種目はハードル走。 そんな陸上一直線女子のひよりは、 陸上部のある学校に進学するため、 地元を離れ、東京の桜丘高校へと入学することに。偶然クラスメイトになったのは 超人気高校生アイドルユニット『LIP×LIP』の 染谷勇次郎と柴崎愛蔵。 街中の大型ビジョンで流れる華やかな姿とは裏腹に、 ひよりは険しい顔でにらみ合う2人を目撃してしまう。アイドルなんて興味もないし、 あんな怖い人たちと関わりたくない。 そう思っていたはずなのに・・・。「どうして私が、この2人のマネージャー見習いに!?」新しく出会った友達、 服部樹里や中村千鶴との楽しい学校生活。 上京の目的だった部活動。 そして、右も左もわからないアイドル業界で、 マネージャー見習いとしても奮闘するひよりは大忙し。眩いステージで輝く高校生アイドル努力と根性の陸上系ヒロインの新しい青春が始まる——。

    エピソード

    • アイドルなんてようわからん!

      アイドルなんてようわからん!

      陸上を続ける為、田舎から上京し一人暮らしを始める桜丘高校1年の涼海ひより。無事入学式を終え、樹里や千鶴という友達ができる。順調にみえた新生活の矢先、家庭の事情で仕送りがストップしてしまい、アルバイトを探す事に。ようやく採用を勝ち取った仕事は何と同級生でアイドルのLIP×LIPの勇次郎と愛蔵のマネージャー見習いだった。

    • マネージャー見習いのお仕事!

      マネージャー見習いのお仕事!

      アルバイトの採用条件はLIP×LIPのマネージャー見習いとして働く事を絶対内緒にする事。ひよりは勇次郎と愛蔵に自分の価値を認めさせようと、バイトに部活に忙しい日々を送る。そんな中、LIP×LIPは先輩のダンスボーカルユニットFull_Throttle4のYUIとRIOがMCを務めるラジオにゲスト出演する事に。先輩二人は勇次郎、愛蔵に厳しい言葉を投げかけるのであった。

    • ノンファンタジー

      ノンファンタジー

      バイトと部活の両立から学業が疎かになってしまうひより。期末テストの成績が悪ければハードル走の試合に出られない。バイトの合間にも勉強を始めるひよりに、最初は見ぬふりをしていた勇次郎と愛蔵はアドバイスを始める。そして何とかテストを終え、ミュージックビデオの撮影に参加するひよりだったがトラブルを起こしてしまい責任を感じてしまうのだった。

    • うちにできること

      うちにできること

      ミュージックビデオ「ノンファンタジー」が発表され益々人気になるLIP×LIP。学校でもファンに囲まれ、女子が苦手な愛蔵はダウンしてしまう。ひよりの不思議な励ましに思わず和む愛蔵と勇次郎だったが、事務所から勇次郎の家元が歌舞伎の名家・染谷家であることがスクープされてしまったと連絡が入る。事務所前に集まるマスコミに勇次郎は堂々と向き合うのだった。

    • アイドルってすごい!

      アイドルってすごい!

      野外スペースでのライブを終えたLIP×LIP。ファンの為に用意した特製グッズも、ひよりの賢明な走りによって間に合わせる事が出来た。だが、その走りで足を痛めてしまったひよりは陸上大会で予選落ちしてしまう。次のワンマンライブの準備の為、普段と変わらない姿を見せつつも落ち込んでいるひより。気付いた勇次郎と愛蔵は、自分達のライブパフォーマンスをひよりに見せるのだった。

    • ひよりをプロデュース。

      ひよりをプロデュース。

      LIP×LIPのライブパフォーマンスに感動し元気を取り戻すひよりの元に、地元の幼馴染からFull_Throttle4のライブを観る為に上京するという連絡が入る。友達の樹里やナンパ男から助けてあげた萌奈を見て自分と違ってみんな可愛いなと思うひより。幼馴染がFT4ファンという事にライバル心を持った勇次郎と愛蔵は芋女のひよりをプロデュースするのだった。

    • うちの幼なじみ

      うちの幼なじみ

      上京してきた幼馴染の渚は女子ではなく男子だった。ひよりがマネージャー見習いをしているという事に懸念を示す渚に、勇次郎と愛蔵はひよりが好きなのかとけしかける。FT4のライブを観る四人。圧巻のパフォーマンスに勇次郎と愛蔵は刺激を受けるのだった。家業を継ぐ為、板前の修業をしている渚はひよりに料理をふるまう 。一人暮らしを心配する渚は勢い余って…。

    • アイドルたるもの!

      アイドルたるもの!

      秋になり、学校行事の体育祭が迫っていた。体育祭委員のひよりが張りきる一方、やる気が起きない勇次郎と愛蔵は事務所の社長命令で強制参加させられる。虎太朗と雛の二人三脚や借り物競争で盛り上がる体育祭。上級生に絡まれる勇次郎。兄であるシバケンに煽られる愛蔵。それぞれ負けられない理由が出来てリレーの決勝に向かっていくのだった。

    • スキャンダル

      スキャンダル

      陸上の大会で自己ベストを出すひより。体育祭の活躍で男子とも交流が増えたLIP×LIPの二人は仕事も順調で年末のカウントダウンライブの出演オファーを待っていた。目標に向かって絆を深めていく三人にカウントダウンライブの出演が決まったことが伝えられる。何もかもが順風満帆にみえたが、校内にある写真が貼りだされて…。

    • うち、マネージャー見習いやめます!

      うち、マネージャー見習いやめます!

      ひより、勇次郎、愛蔵が仲良さげにしている盗撮写真が拡散し、人気アイドルの恋愛発覚かとワイドショーにも取り上げられて大騒ぎになっていた。盗撮した人間を突き止めようとする勇次郎と愛蔵だったが、ファンを疑う事を否定するひより。勇次郎と愛蔵は記者会見に臨み、世間に率直な想いを伝える事を決意する。一方、騒動に発展してしまった事に責任を感じるひよりもまたある決意をするのだった。

    • 嫌われヒロインの戦い

      嫌われヒロインの戦い

      記者会見が好感され日常を取り戻した勇次郎と愛蔵はアイドルとしての勢いも取り戻し、カウントダウンライブに向けて活動していた。一方、校内での嫌がらせも無くなったひよりは、マネージャー見習いを辞めて二人に近づく事は無くなっていた。樹里や千鶴と過ごす事で少しづつ元気を取り戻していくひよりだったが、ある事がきっかけで盗撮をした人物が判明してしまい…。

    • 大好きってやっぱ最強!

      大好きってやっぱ最強!

      盗撮をしていたのはひよりの親友の千鶴だったことが判明し大喧嘩をした二人。千鶴はLIP×LIPの愛蔵の熱心なファンだった。仲直りを拒否する千鶴。それでも親友でLIP×LIPの大切なファンを失いたくないと思うひよりは千鶴をカウントダウンライブに連れていく為、奮闘するのだった。そして、カウントダウンライブが開演して…。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      米内則智
    • アニメーション制作

      Lay-duce
    • キャラクターデザイン

      石井かおり
    • シリーズ構成

      成田良美
    • 企画・プロデュース

      斎藤俊輔
    • 原作

      HoneyWorks
    • 撮影監督

      村野よもぎ子
    • 監督

      橋本能理子
    • 総作画監督

      石井かおり
    • 編集

      定松剛
    • 美術監督

      小保方良輔
    • 脚本

      成田良美
    • 色彩設計

      山崎朋子
    • 製作

      ヒロインたるもの製作委員会
    • 音楽

      日向萌

    キャスト

    • DAI

      増田俊樹
    • IV

      福山潤
    • MEGU

      柿原徹也
    • RIO

      内田雄馬
    • YUI

      斉藤壮馬
    • 中村千鶴

      早見沙織
    • 山本幸大

      松岡禎丞
    • 成海聖奈

      雨宮天
    • 成海萌奈

      夏川椎菜
    • 服部樹里

      佐倉綾音
    • 染谷勇次郎(LIP×LIP)

      内山昂輝
    • 柴崎健

      江口拓也
    • 柴崎愛蔵(LIP×LIP)

      島﨑信長
    • 榎本虎太朗

      花江夏樹
    • 涼海ひより

      水瀬いのり
    • 瀬戸口雛

      麻倉もも
    • 白波渚

      榎木淳弥
    • 高見沢アリサ

      東山奈央

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    チキップダンサーズ 第2期

    チキップダンサーズ 第2期

    ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。

    2022年

    To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd

    To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd

    物語は『TL』最終回の数日後から始まる。 ララが結城家の居候となってからリトの日常は大きく変化し、現在の結城家は従来の住人であるリト、結城美柑の兄妹に加え、ララやその妹であるナナ・アスタ・デビルーク、モモ・ベリア・デビルークも居候する状態となっていた。 姉のララ同様、リトに恋心を寄せるモモは『TL』最終回でリトが春菜に告白しようとする場面を目撃していた。その後、ララの言葉を聞いたモモは、自分やララ、春菜など、リトに思いを寄せる女子が全員幸せになる方法としてリトを中心とした美少女ハーレムを思いつき、その実現を目指して行動を開始する。 一方、リトの命を狙う刺客として登場した殺し屋・ヤミは、リトやララとの交流を経て地球で平穏な生活を送っていたが、ある日ララに1人の少女が話しかけてきた。その少女は黒咲芽亜といい、芽亜のマスター・ネメシスとともに、ダークネスを発現させる「ダークネス計画」を目論んでいた。 こうしてモモが実現を目指す「ハーレム計画」と、ヤミをめぐる「ダークネス計画」の2つの計画を軸に物語が展開されていく。

    2015年

    BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!

    BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!

    ガルパメンバーの憩いの場、ライブハウス「さーくる」で 「Poppin'Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」 「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」 そして「Morfonica」「RAISE A SUILEN」も加わって ちっちゃい7つのバンドが大騒ぎ! 可愛さも笑いもさらにマシマシ! 抱腹絶倒のガールズバンドコメディ!

    2021年

    Peeping Life Peeping Life×怪獣酒場 かいじゅうたちがいるところ

    Peeping Life Peeping Life×怪獣酒場 かいじゅうたちがいるところ

    あの有名怪獣たちが脱力化! 人間以上に人間らしい、どこかおかしい怪獣たちの、悪だくみを忘れた日常をのぞいちゃおう!

    2015年

    遊戯王5D's

    遊戯王5D's

    武藤遊戯がいた時代から数十年後の童実野町は階層社会を形成する未来都市「ネオ童実野シティ」へと変貌していた。主人公不動遊星は「D・ホイール」に乗り下層エリアから上層エリアを目指し疾走する。自分と仲間にとって大切なカード「スターダスト・ドラゴン」を奪っていったかつてのライバルジャック・アトラスのいるデュエルスタジアムを目指して・・・。遂に対峙する遊星とジャック。仲間のために戦う遊星に待ち受けているものは!?そして「竜の痣」がもたらすものとはいったい何なのか!?

    2008年

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ  [前編] 始まりの物語

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語

    TVシリーズを新たに再編集した劇場版三部作の前編。大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。見滝原中学校に通う普通の中学二年生、鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない…。

    2012年

    血界戦線 & BEYOND

    血界戦線 & BEYOND

    『血界戦線 & BEYOND』とは、内藤泰弘の漫画『血界戦線』『血界戦線Back 2 Back』をアニメ化した作品である。タイトルの略称は『B4』『BBB&B』。内藤泰弘作品は『トライガン』もアニメになっている。 2017年10月放映開始。2015年4月期アニメ『血界戦線』の2期に位置付けられている。前作のアニメオリジナルキャラクターはエンディング等でわずかに姿を見せるのみ等、本編で説明されることはなく、本作には引き継がれていない。 制作は『鋼の錬金術師』『エウレカセブン』で知られる「ボンズ」。前作の監督・スタッフの一部が入れ替えられている。 ヘルサレムズ・ロットは、かつてニューヨークと呼ばれていた街。三年前、一夜にして崩壊し、異世界と現世の混在するあわいの都市となった。多種多様な生物が闊歩するようになったが、平和的に共存しているとは言いがたい。小さな諍いから破壊活動まで、日常茶飯事となっていた。 秘密結社ライブラは、ヘルサレムズ・ロットの危うい均衡を守るために活躍する組織。メンバーは超人的な能力の持ち主が多く、彼らは「技名を叫んでから殴る」派手な戦闘スタイルを誇っている。 レオナルド・ウォッチ(通称レオ)は、異界の存在から与えられた「神々の義眼」を持て余す、勇気はあるがとりたてて才能のない少年だった。「神々の義眼」とは、肉眼では見えないものを見、他者の視覚を支配することができるなど、神のような力を秘めた眼球である。能力を見込まれたレオナルドは、ライブラに合流、組織の一員として活動をはじめる。勇気はあっても戦闘能力が低く、事件に巻きこまれやすいレオナルドのと、仲間たちの日々が描かれる。 今シリーズは、軸になるストーリー性は希薄で、ライブラのメンバー各人にスポットを当てたオムニバス形式である。基本的に1話完結になっている。事件に巻きこまれやすいレオナルドは、各話で何らかの形でからみ、狂言回しかつ主役格として扱われる。

    2017年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前のない少女

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前のない少女

    エインズワースとの激闘からひと時の休息。 美遊を救出したイリヤたちは、平行世界の衛宮士郎から美遊の過去、この世界で起きた聖杯戦争のことを知らされる。 それは美遊の悲しい運命であり、美遊のために兄・士郎が命を賭して歩んだ壮絶な戦いの物語だった。 人類の救済のために美遊を犠牲にするエインズワース。 美遊のために世界の敵となると決めた士郎。 相容れない2つの正義に、すべてを守ると誓うイリヤ。 「助けるよ。私はみんなが助かる道を探すって決めたから! 」 大切な人たちと笑いあえる明日を作るために―。 魔法少女たちの戦いが、再びはじまる……!

    2021年

    サムライチャンプルー

    サムライチャンプルー

    『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎が監督した新感覚サムライアニメ。時は江戸時代。ガラの悪いチンピラのような男ムゲン、剣の達人ジン、「ひまわりの匂いのする侍」を探してバイトを転々とする少女フウの3人が偶然出会った。性格のバラバラな3人は成り行きから一緒に旅をすることになり……!!

    2004年

    悪魔くん

    悪魔くん

    魔法陣を使って悪魔を呼び出そうとしている小学生・埋れ木真吾。学校のみんなは悪魔に詳しい彼のことを「悪魔くん」と呼んでいた。ある日、真吾は町の中で本当の悪魔・百目と出会う。百目は真吾を見えない学校へと案内すると、校長をつとめるファウスト博士と引きあわせる。ファウスト博士は真吾こそ、探し続けていた一万年に一人現れるという救世主「悪魔くん」であると認めた。真吾は博士の指導を受けながら見えない学校を卒業。卒業の証としてソロモンの笛とタロットカード、メフィスト2世からは友情のしるしとして風呂敷マントを受け取った。この世の生きとし生けるものが幸せに暮らせる世界を目指して、彼は人間を不幸にしようとする悪い悪魔と戦うことを決意する。固い心の絆で結ばれた正しい悪魔「十二使徒」たちと共に!

    1989年

    六畳間の侵略者!?

    六畳間の侵略者!?

    高校入学から一人暮らしを始めることとなった苦学生、里見孝太郎が見つけた六畳一間で家賃5000円の格安物件。その部屋《ころな荘106号室》は……狙われていた!様々な理由から《ころな荘106号室》を手に入れるべく、引越し直後の孝太郎のもとに次々と現れる、かわいい侵略者たち。それぞれの思惑が交錯する中、彼女たちと孝太郎の壮絶な(?)戦いの火花が、たった六畳の空間に散りまくる!

    2014年

    キン肉マン 正義超人vs古代超人

    キン肉マン 正義超人vs古代超人

    黄金マスクシリーズでの死闘の末、悪魔将軍を倒し地球の正義を守ったキン肉マンは、正義超人協会をはじめとして、世界各国から貰ったご褒美で、ミート君、マリさん、そしてマリさんの幼稚園の子供たちを連れて、イースター島の古代遺跡見物としゃれこんでいた。同じ頃、他の正義超人たちは、世界各地でそれぞれ束の間の平穏を楽しんでいた。そんな中、かつてない強敵が出現し、世界各地の正義超人たちが襲われ始める。その正体とは、宇宙の真の支配者サタンキングの部下の古代超人たちであった.サタンキングは、大昔から部下たちを秘かに地球へと送り込み、この時を待っていたのだ。正義超人たちは、苦戦しながらもそれぞれの必殺技で危機を脱するが、キン肉マンだけは、バッファローマンの助けを借りることとなった。だが、この戦いは単なる前哨戦にしか過ぎなかった。遂にサタンキング自身が、子供たちを人質に、正義超人たちに挑戦状を叩きつけてくる。その決戦の場とは、エベレスト山であった…。

    1985年

    ちおちゃんの通学路

    ちおちゃんの通学路

    どこにでもある学校「鮫島学園」に通う高校1年生・三谷裳ちおの座右の銘は「中の下」。目立たないスクールライフを送ろうとする彼女だが、登校途中にはなぜか様々な障害が待ち受ける。ちおは日頃の洋ゲーライフで鍛えた(ムダな)能力を駆使し、脱オタを目指す幼なじみの野々村真奈菜、完全無欠のスクールカースト最上位・細川雪、そして街を行き交う名もなき人々をも巻き込みつつ、無事「登校」を達成すべく、今日も通学に挑む!

    2018年

    終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。

    終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。

    カプセルホテルに上司と2人きり…―!?ある日の飲み会で、犬猿の仲の上司・羽田野と毎度の口論の末、酔い潰れて終電を逃してしまったみのり。近場のカプセルホテルに泊まることにした2人だったが、ハプニングで、同室に寝泊まりすることに…!?意識なんてするはずない…そう思ってたのに、微熱が伝わるほどの至近距離で、垣間見せる異性の顔にドキドキが止められなくて…今、素直になれない2人の恋が動き出す。

    2018年

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE

    平和な葛飾の町を次々と襲う爆弾事件が発生!犯人の弁天小僧の標的は決まって品田虎三(通称:シナトラ)とマーチンが率いる悪趣味なビルばかりだった。その頃、FBIの爆弾処理のエキスパート・星野リサとパートナーのロボット、ダンディが爆弾解体の講習で日本に来ていた。愛する亀有の町を守るため、嫌々ながらもリサとコンビを組む両津。弁天小僧はなぜシナトラのビルばかり狙うのか?そして次なる標的は・・・!?葛飾の町の運命はこの二人にゆだねられた!!

    1999年

    阿波連さんははかれない

    阿波連さんははかれない

    小柄で物静かな女の子、 阿波連れいなさん。 人との距離をはかるのが少し苦手。

    2022年

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    「The World」を制作・運営しているサイバーコネクト社(CC社)は、限定キャラクターキャンペーンを行った。その限定キャラとは、“黄昏”事件以降、使用禁止となった呼ばれる伝説の「カイト」と「ブラックローズ」のデータであった。そのキャンペーンで見事、伝説のキャラをゲットしたのは、中学2年生の双子の兄妹・秀悟と玲奈。ゲームの世界から足を洗おうとしていた秀悟だが、妹・玲奈の誘いもあり「The World」で、それぞれ“シューゴ”と“レナ”として遊ぶようになる。そんな一見平和な「The World」の世界だが、多くの異変が起こり始め、ついにレナも巻き込まれてしまう。そのときシューゴは…。

    2003年

    小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~

    小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~

    結社でしばしの休息を取っていた私は凸守とくみんに促され、 邪王真眼とダークフレイムマスターの邂逅の歴史を語る事になった。 いいだろう。私の代わりに最終決戦の地へと赴いているダークフレイムマスターが帰ってくるまでの間、絆の物語を語るのも悪くない…。 だが、これは新たなる戦いのプロローグでもあった…。

    2013年

    うらみちお兄さん

    うらみちお兄さん

    教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん、表田裏道。 通称“うらみちお兄さん”は子どもたちに笑顔を振りまく優しいお兄さん。 でも、ときどき垣間見えちゃう“裏”の顔。 しんどい、辛い、何もしたくない。 不安定なメンタルからポロッと漏れる大人の闇に、子どもたちもドン引き気味……!? それでも大人は前を向く。 世の中に希望はなくても、社会の仕組みに絶望しても……! 「教育番組のお兄さんとして、その期待に……応えたい」 大人になったよい子に贈る、“後ろ向き”の人生讃歌。 いよいよ2021年7月より放送スタート!

    2021年

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    スターライトクイーンになったあかりをメインに、いちごが映画を撮る事に! 1枚のアイカツ!カードを巡ってドタバタストーリー。最後は25人のアイドルステージも!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp