• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ジーンシャフト

    ジーンシャフト

    ジーンシャフト
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    21世紀後半。欲望を追い続けたことにより滅亡寸前まで追い込まれた人類は、滅びを回避するために遺伝子操作で自ら強制的に進化する方法をとった。この選択によって、人為的に人口のバランスは理想的な男女比1:9に保たれ、人々が恋愛感情や支配欲を無くすことによって社会は安定していった。こうして23世紀、完全なる遺伝子操作社会は完成した。そんな中、遺伝子の適性からパイロットとして軍事訓練を受けていたミカ・セイドウは、Sミッションと呼ばれる特殊任務のための召集がかけられた。その途中に立ち寄った宇宙ステーションで、ミカはかつての親友の仇、ヒロト・アマギワに出会い…。

    エピソード

    • 惑星(ほし)を継ぐもの

      惑星(ほし)を継ぐもの

      遺伝子の適正から軍事訓練を受けていたミカ・セイドウは、謎の多い“Sミッション”のために召集された。超エリートのアタッカーばかりが集う宇宙ステーションに、とまどうミカ。そんな中、この世界では珍しい“男”を見かける。彼の名はヒロト・アマギワ。忘れもしない、ミカの親友の仇だった…。

    • 歌う戦艦(ふね)

      歌う戦艦(ふね)

      ステーションに残る脱出ポッドに生存者がいることが判明。救出を呼ぶミカに、7分限定のミッションの許可が下る。バグだらけのシャフトに、苦しむミカ。あと少しでポッドに手が届く。その時…。

    • 宇宙(そら)のランデブー

      宇宙(そら)のランデブー

      シャフトを使って破壊を目指すビルキス。だが、システムの安定しないシャフトを前に、乗り込みを拒否するドライバたち…。そんな中、ビルキスからの攻撃で対リング戦は始まったかに見えたが…。

    • 前哨

      前哨

      地球政府統合軍から独立したビルキスは、データのサルベージを行うために、軍の手の届かないガニメデへと向かった。そんな中、ミカたちはセルゲイから、ビルキスの目的が、リング発現の元であろう“オベラス”という正体不明のものを見つけ出し、シャフトで破壊することだと知らされる。一方、シャフトドライバとしての資質に関して揉めるミカとミール。セルゲイはミールをガニメデの遺跡に案内し、謎の解明を示唆する。

    • 天使と宇宙船

      天使と宇宙船

      チキによるシャフトのテスト中、リングが出現。だが、姿はすぐに消えてしまう。困惑の中、ミカはユニット内に倒れているチキを発見、その首すじにはリングによる吸血の跡があった。緊張が走るビルキス内に、小型リングが出現、次々と倒れていくクルーたち…。そして、リングは、ウイルスまでビルキスにもたらしていた。

    • 過去からのホットライン

      過去からのホットライン

      外宇宙を航行中、ビルキスは漂流していた21世紀の小型シャトルを回収する。乗組員もやはり21世紀の男三人。ヒロトは野蛮人だとして隔離を命じるが、ミカたちはすぐに彼らと打ち解ける。だが、遺伝子操作社会に怒りを覚えた男たちはブリッジを占拠、地球への帰還を訴えた…。

    • リング・ワールド

      リング・ワールド

      突然のリングの出現に対し、シャフトで迎撃するミカ。フリーズに悩まされながらも再起動を試みるうちに、シャフトの異常に気づく。そんな中、ヒロトは意味不明な言葉を発し、奇怪な行動に出る。見かねたマリオは指揮権を剥奪、ビルキス撤退を命じるが…。

    • 月は無慈悲な闇の帝王

      月は無慈悲な闇の帝王

      致命傷を負いながらもガニメデ宙域まで逃げてきたビルキスを待っていたのは、ガニメデからの反逆罪だった。更に、行方不明だったレミィから裏切りの通信が入る。セルゲイへの想いを捨てきれないミール、そして、困惑するビルキスクルーたち。困惑の中、突如送られてきた大量のデータとは…。

    • 人間以下

      人間以下

      意識不明のヒロトに代わり指揮をとるマリオは、巧みな交渉で地球艦隊との戦線を膠着状態に持ち込んでいた。一方地球艦隊には、マリオをあざ笑う一人の男、ジャン・ゲドゥの姿があった。彼は艦隊司令を自らの手で葬り、ビルキスへの宣戦布告を果たそうとするが…。

    • 女たちの知らない男

      女たちの知らない男

      ジャンの仕組んだウィルスの侵入により、徐々に木星の重力に引き寄せられるビルキス。必死のデバッグ作業が行われる中、ミールはシャフトの転送プログラムを完成させる。絶体絶命の危機に、マリオは、自らジャンのもとへ乗り込むことを決意した…。

    • 成長への儀式

      成長への儀式

      遂にミールはシャフトそのもので単身ガニメデへと向かう。ミールを追うミカと、ミカを追うソフィア。一方、ドルチェはシャフトの最終プログラムを完成させていた。だが、新しいプログラムをインストールしたシャフトには大きなバグが…!

    • ガニメデの優しい男

      ガニメデの優しい男

      遂に目覚めたヒロト。だが、ビルキスは多くのクルーを失っていた…。一方、復讐を果たすべくセルゲイのもとへ乗り込んだミールは、もう一つのシャフトを託される。オべラスの、そしてガニメデの、すべての幕引きを行うために…。

    • 幼年期の始まり

      幼年期の始まり

      オベラスへ向かうミカの前に現われたのは、ミールが乗った黄金のシャフトだった。シャフト対シャフト、ヒロト対セルゲイ、オベラスの最終プログラム発動…。それぞれの想いが交錯する中、最終決戦が始まった…。

    スタッフ

    • 3DCGI

      井野元英二
    • アニメーション制作

      サテライト スタジオガゼル
    • キャラクターデザイン

      大島康弘
    • メインメカデザイン

      竹谷隆之
    • メカニカルデザイン

      高倉武史
    • 原作

      サテライト 赤根和樹
    • 監督・シリーズ構成

      赤根和樹
    • 編集

      森田清次
    • 美術監督

      片野坂悟一
    • 色彩設計

      千葉賢二
    • 録音

      田中和成
    • 音楽

      高崎晃
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響効果

      小山秀雄
    • 音響監督

      明田川仁

    キャスト

    • セルゲイ・IV・スニーク

      川田紳司
    • ソフィア・ガルガリン

      甲斐田裕子
    • チキ・ムジカノーバ

      桑島法子
    • ドルチェ・サイトウ

      川澄綾子
    • ヒロト・アマギワ

      櫻井孝宏
    • ベアトリーチェ・ラティオ

      坂本真綾
    • マリオ・ムジカノーバ

      浜田賢二
    • ミール・ロータス

      かかずゆみ
    • ミカ・セイドウ

      比嘉久美子
    • レミィ・レヴィストロース

      柚木涼香

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    キャッ党忍伝てやんでえ

    キャッ党忍伝てやんでえ

    動物型アンドロイド“アニマロイド”が暮らす江戸時代風の街エドロポリスを舞台に、正義の猫忍者チームの活躍を描くSF時代劇コメディ。

    1990年

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    中間テストの勉強のためにコータの家に集まったショータとコータ。ふとテレビをつけると、「怪獣出現」の臨時ニュースが流れていた。驚く二人の近くで爆発音が響き、外に飛び出る。怪獣出現という絶望的な状況に焦りながらも、「こんな時は必ずヒーローが助けに来る」、そう言って二人はヒーローの登場を切に願うのであった。しかし、肝心のヒーローたちはいつも通りの日常を過ごしていた・・・

    2014年

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    常に新たなチャレンジを続ける、闘う漫画家・江川達也。連載の『DEADMAN』を始め、そのテーマ性や筆力は見る者を魅了する。彼の原作を自ら監修したアニメーションがついにOVAで登場。お勉強を求めて全国を自転車で行脚する大江錦太郎の奮闘記!監督・北久保弘之と総作画監督・川元利浩の最強コンビが描く、気持ち良~い超アニメーション、とくとご覧あれ!!

    1995年

    モンキーターンV

    モンキーターンV

    TVアニメの第2シリーズ。プロデビューから3年半で全日本選手権を制した波多野憲二。だが、憲二は一般戦優勝戦で落水して左手に大怪我を負ってしまう。そして大怪我を克服した憲二は、革命的なターン「Vモンキー」をものにする…。

    2004年

    モンスター娘のお医者さん

    モンスター娘のお医者さん

    魔族と人間が共存する街、リンド・ヴルム。人間の新米医師が半人半蛇の美しい助手と営む診療所には、いつもたくさんの患者が。特に、モンスター娘たちに大好評!?

    2020年

    大室家 dear sisters

    大室家 dear sisters

    中学1年生の大室櫻子は、学校でも家でも元気いっぱい。 三姉妹の中心として姉の撫子、妹の花子に呆れられながらも楽しい毎日を過ごしている。 今日は学校で向日葵に宿題を手伝ってもらい意気揚々と帰宅した櫻子。 しかし家は静まり返っており誰もいない様子。 実は先に帰っていた花子はソファの影で息をひそめている。 花子には絶対に櫻子に見つかりたくない理由があったが、 あっさり櫻子に見つかってしまい、大笑いされてしまう。 花子の顔はマジックペンがついておりヒゲのようになっていたのだ。 遠慮なく笑う櫻子にイラッとする花子だったが、さらに怒り顔なのが姉の撫子。 食べるのを楽しみに取っておいたアイスがなくなっているという。 アイスを食べた犯人として撫子と花子に疑われ、一気に形勢不利になった櫻子。 三姉妹は2対1になりがちだ。

    2024年

    今日の5の2

    今日の5の2

    幼なじみ同士の佐藤リョータと小泉チカは、同じ小学校に通う5年2組の生徒。2人のクラスメイトは、男子も女子もみんな個性的!ドッキリ満載のハプニングを巻き起こし、元気に大騒ぎを繰り広げています。明るく楽しい5年2組の様子を、ちょっと覗いてみませんか!?

    2008年

    映画 HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

    映画 HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

    な・な・なんと! プリキュアオールスターズがちっちゃくなゃった! それは「プリキュアの想い出」をねらうミデンのしわざ! 想い出をうばわれると、これまでのことをぜ~んぶ忘れちゃうみたい!? しかも残ったプリキュアは「HUGっと!プリキュア」と「ふたりはプリキュア」だけで……大ピンチ!! こうしちゃいられない! みんなで力を合わせて、キラキラ大切な想い出を取り返しにいこう!!

    2018年

    神さまのいない日曜日

    神さまのいない日曜日

    15年前、神様に見捨てられて以来、人は生まれず死者は死ななくなった。“死ぬことができない死者”に唯一安らぎが与えられる「墓守」の仕事を、亡き母から受け継いだ12歳のアイ。優しい養父母や村人たちに囲まれて平穏に暮らしていたが、ある日、村に「人食い玩具(ハンプニーハンバート)」と名乗る、銃を携えた少年が現れ、予想もしなかった残酷な現実を突きつけられることに…

    2013年

    デジモンアドベンチャー

    デジモンアドベンチャー

    サマーキャンプにいた7人は何も知らずにいた。それが誰も知らない世界への冒険のはじまりになることを……。洪水。干ばつ。真夏にふる雪……。世界中がおかしかったその年の夏。サマーキャンプに来ていた太一たち7人の少年少女は、日本では見えるはずのないオーロラから飛来した謎の機械の力によって異世界デジタルワールドに吸い込まれてしまう。謎と危険に満ちたその世界で彼らを待っていたのは、なぜか太一たちの名前を知る奇妙な生物、デジタルモンスターだった。世界を狂わせる黒い歯車。次々と襲いかかる強大な敵。戦いの中で進化するデジモンたちの火花散る熱いバトル!!はたして太一たち7人の少年少女は無事に元の世界に帰ることが出来るのだろうか?そしてデジタルワールドに隠された大いなる秘密とは……!?

    1999年

    百姓貴族 2nd Season

    百姓貴族 2nd Season

    「農家の常識は社会の非常識」マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。 年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、 笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!

    2024年

    天才王子の赤字国家再生術

    天才王子の赤字国家再生術

    覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。 若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、 補佐官のニニムに支えられながら、才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!内政に手を入れようにも金がない。 よそから奪おうにも軍事力がない。 まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。「早く国売ってトンズラしてえ」ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。 大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。 しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!

    2022年

    あんさんぶるスターズ!

    あんさんぶるスターズ!

    男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。氷鷹北斗・明星スバル・遊木真・衣更真緒の4人は『Trickstar』というユニットを組み、トップアイドルを目指し、日々レッスンに励んでいる。しかし、夢ノ咲学院が主催するアイドルたちがお互いの魅力を競いあうライブイベント、通称『ドリフェス』は、学院の秩序という名の権力に支配されていた。その中心となる生徒会に、『Trickstar』は改革を求めて挑んでいく―――

    2019年

    聖女の魔力は万能です

    聖女の魔力は万能です

    ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、 残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ 異世界に「聖女」として召喚されてしまった。 しかも召喚されたのは二人!? 現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、 セイのことは完全スルー。 「それならこっちも自由にやっていいでしょう?」 と、セイは王宮を飛び出し、 元々の植物好きを活かして、薬用植物研究所で 一般人として働くことになった。 所長のヨハン、教育係のジュードに支えられ、 ポーション作りや魔力の使い方を学んでいくセイ。 だが、作ったものはすべて効能が5割増しで、 思いがけず「聖女」としての能力を発揮することになる。 そんなとき、セイのポーションが瀕死状態だった 騎士団長・アルベルトの命を救い、 次第に、セイこそが本物の「聖女」ではないかという噂が 囁かれはじめるのだった……!?

    2021年

    美味しんぼ

    美味しんぼ

    東西新聞文化部のやる気溢れる新人記者と、厄介者扱いされているぐうたら記者が"究極のメニュー"の企画を任された。社運をかけた最高級の料理とは。

    1988年

    雲のむこう、約束の場所

    雲のむこう、約束の場所

    日本が南北に分断された、もう一つの戦後の世界。米軍統治下の青森の少年・藤沢ヒロキと白川タクヤは、同級生の沢渡サユリに憧れていた。彼らの瞳が見つめる先は彼女と、そしてもうひとつ。津軽海峡を走る国境線の向こう側、ユニオン占領下の北海道に建設された、謎の巨大な「塔」。いつか自分たちの力であの「塔」まで飛ぼうと、小型飛行機を組み立てる二人。だが中学三年の夏、サユリは突然、東京に転校してしまう…。言いようのない虚脱感の中で、うやむやのうちに飛行機作りも投げ出され、ヒロキは東京の高校へ、タクヤは青森の高校へとそれぞれ別の道を歩き始める。三年後、ヒロキは偶然、サユリがあの夏からずっと原因不明の病により、眠り続けたままなのだということを知る。サユリを永遠の眠りから救おうと決意し、タクヤに協力を求めるヒロキ。そして眠り姫の目を覚まそうとする二人の騎士は、思いもかけず「塔」とこの世界の秘密に近づいていくことになる。「サユリを救うのか、それとも世界を救うのか」はたして彼らは、いつかの放課後に交わした約束の場所に立つことができるのか…。

    2004年

    境界戦機 第二部

    境界戦機 第二部

    ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。 日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。 他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。 この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。 レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。

    2022年

    イナズマデリバリー

    イナズマデリバリー

    世界中からヨソ者が集まる街、バビ電市。 ありとあらゆるものが電気で稼働している。そんな街中で営業している運送屋、なんでも運ぶイナズマデリバリー。そこで働くヘミングウェイは気のいい真面目な若者だ。 ある晩、迷子の宇宙人?バイザウェイがやって来て・・・!?

    2016年

    アニメで分かる心療内科

    アニメで分かる心療内科

    うつ・ED・認知症~えっちなお悩みまでわかりやすく解説する臨床心理士・療と、突飛な方向へ誤解しがちなナース・あすながお届けする最先端のメンタル治療?!心療内科にて扱う症例等をテーマに、“笑えて学べる”異色の心療内科ギャグアニメ。

    2015年

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    両親を失い人間に拾われたクマの山太郎は、目の前を走る蒸気機関車のしい六(C62)と仲良くなり、やがて汽笛のように吠えるようになる。鎖で繋がれていた山太郎は、友だちのしい六に励まされ、自由への道を踏み出そうとするが…。1頭のクマと蒸気機関車の心の絆が全編を貫き、力強い自由への賛歌が描かれた心あたたまるアニメーション

    1986年

    anilog_logo

    © anilog.jp