• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 新グリム名作劇場

    新グリム名作劇場

    新グリム名作劇場
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    前作の「グリム名作劇場」から半年のブランクを経て始まった新シリーズ。前シリーズに比べ、マイナーな作品が多く揃っている分、膨大なグリム童話の中から、視聴者が初めての物語に触れる機会を作っている。

    エピソード

    • 水晶の玉

      水晶の玉

      ある館に、女主人と3人の息子が住んでいた。ところがいつの間にか、美と若さを求める魔女が女主人に成り代わっており、鏡を通して幽閉した黄金城の姫から若さを吸い取っていた。それを知った3人の息子は魔女に追われ、長男はワシに、次男はクジラに変えられてしまう。運良く逃げ延びて黄金城の姫のもとにたどりついた三男は、姫に水晶の王を探して来て欲しいと頼まれる。水晶の王は、森の主である野牛魔人が持っていた。

    • おくさま狐のご婚礼

      おくさま狐のご婚礼

      ある所に、9本の尻尾を持った古狐がいた。村一番の金持ちで、美人の奥さんを持った幸せ者と自負していたが、友人の狐ハンクに「美人の奥様を持つとなにかと心配でしょう」と言われ、まさか浮気なんかと心配になる。古狐は、突然現われた尻尾が9本ある悪魔にそそのかされ、家で突然死んだふりをして奥様狐を試す。まず、ハンクがやって来て、奥様狐に求婚する。

    • 夏の庭と冬の庭の話

      夏の庭と冬の庭の話

      行商に出かけた父親は、末娘のマリアの望んだバラが季節はずれで手に入らないことを悔やんでいた。 そんな時、ある城にバラが咲き乱れているのを見て、思わず盗んでしまう。と、そこにおぞましい怪物が現われ、父にバラを摘んだ罪として己の命かマリアを嫁にくれるように迫る。マリアは自分から進んで怪物の妻となり、やがて怪物が優しい心の持ち主であることを知る。

    • キャベツろば

      キャベツろば

      人のいい狩人は森で不思議な老人に出会い、願いのかなうマントと金貨を生む金色の王を手に入れる。ウキウキして帰路につく狩人の前に美しい娘が現われ、彼女の家に招かれる。娘の母は魔女で、翌日、狩人はマントと金の王を盗まれ、更に砂漠に置き去りにされる。やがて狩人は食べるとロバになってしまうキャベツを見つけ、魔女の親子に復讐することにする。

    • ラプンツェル

      ラプンツェル

      ラプンツェルを食べたがる妻のために夫は魔女の畑に忍び込むが、ラプンツェルを盗んだところを魔女に見つかり、生まれてくる子供を魔女に渡す約束を強いられる。生まれてきた娘を魔女は塔に閉じ込め、ラプンツェルと名づけて大事に育てた。1 6年経ち、美しい娘になったラプンツェルを王子が見そめ結婚の約束をするが、運悪く魔女に見つかってしまう。

    • 森のなかのばあさん

      森のなかのばあさん

      深い森の中を行く貴族の一行が盗賊に襲われた。その盗賊達の正体は、人間に化けた魔女と小悪魔達で、兵士達は次々に殺されてしまう。使用人の娘だけが命からがら助かるが、道を探すこともできず途方にくれていると、一匹の真っ白いミミズクと出会う。娘はミミズクと仲良くなるが、ミミズクにはある秘密が隠されていた。

    • どまんじゅう

      どまんじゅう

      ある日、欲張りでけちな地主の前に悪魔が現われ、魂を奪いに来ると言う。慌てた地主は善行を施さねばと思い、貧しくて麦を借りに来た小作人に金貨を与え、自分がもし死んだら、墓を三晩見張ってくれと頼む。その夜、地主はあっけなく死んでしまい、小作人は約束通り墓の見張りをする。最後の夜、 墓の裏で寝入っていた兵隊と一緒に見張っていると、案の定、悪魔が現われた。

    • 狼と狐

      狼と狐

      自分のことを森中で一番強いと自惚れていばっていた狼は、他の動物たちから恐れられ、嫌われていた。ある日、狼は子分が欲しくなり、頭のいい狐を無理失理子分にする。狐は狼と一緒に暮らさなくてはならず、食料も狼の分まで探さねばならなかった。狼と縁を切りたくなった狐は名案を思い付く。

    • ホレのおばさん

      ホレのおばさん

      ある所に腹違いの姉妹がいた。実の子ということで器量の悪い娘がかわいがられ、もう一人の娘はいつも灰だらけで働かされていた。ある日、働き者の娘は、誤って糸巻を井戸に落としてしまい、それを取りに自分も井戸へ飛び込んでしまう。ふと気がつくと、あたりはきれいな草原。娘はホレのおばさんと出会い、おばさんの家で働くようになる。良く働くかわりにしかられることもなく、幸せな毎日だったが、やがて故郷に帰りたいと思うようになる。

    • 六羽の白鳥

      六羽の白鳥

      ある国の王様は魔女の娘を妃にしてしまう。王様には六人の王子と末娘の姫がいたが、妃は気に入らず、王子たちを白鳥に変えてしまった。ただ一人助かった娘は王子たちを元の姿に戻すため、六年間言葉を話さないことを誓う。やがて娘は隣国の王子に見そめられ結婚し、一人の赤ん坊を生む。そこへ妃が祝いに訪れ、娘は魔女だと言いふらす。

    • 千びき皮

      千びき皮

      錯乱した実の父親に結婚を迫られた姫は、千びき皮をかぶり城から逃げ出した。子供たちにいじめられているところをある国の王子に助けられ、台所の下働きとしてお城に務めることになった。普段は千びき皮に身を隠していたが、舞踏会が開かれた時、思わず美しいドレスを着て王子と踊ってしまう。王子に名前を聞かれた姫は、自分の父の最期を思い出しその場を逃げ出す。

    • 姉と弟

      姉と弟

      ローザとルドルフという姉弟がいた。二人の継母は魔女で、いつも二人をいじめいていた。堪えかねた二人は遂に家出をするが、弟は魔女の呪いのかかった泉の水を飲んで鹿になってしまう。二年後、王様が鹿と住むローザを見つけ結婚した。 だが、魔女が再びローザの前に現われ、ローザを高い山の上の洞窟に閉じ込めてしまう。ローザは毎夜赤ん坊に乳を与えるために城に姿を現わす。

    • 名人四人兄弟

      名人四人兄弟

      飢饉が続く貧しい村に、父と四人兄弟がいた。ある日父親は、手に職をつけるために修行の旅に出ろと、わずかな金を渡し四人を送り出す。 四年後、四人はそれぞれ「盗み」「天文のぞき」「鉄砲撃ち」「裁縫仕立て屋」の技を得て、村に戻った。御城下で何か手柄をたてようとしていた四人は、王女が巨大なオロチに連れ去られるのを見る。

    • ガラス瓶の中の化け物

      ガラス瓶の中の化け物

      授業料が払えず学校を休学したきこりの息子は父の村に帰って来た。父の手伝いで山に行った息子は、ビン詰めにされた化け物を見つける。ビンから助け出された化け物は、お礼にと金属なら何でも銀に変えてしまう魔法の布を くれる。息子はその布を使いおもしろおかしく暮らすが、父親は相変わらずきこりの仕事を続けた。やがて病に倒れた父親は「自分で稼いだお金で勉強を続けろ」と息子に告げる。

    • 鉄のストーブ

      鉄のストーブ

      森で道に迷った王女は、大木の根元の鉄のストーブの中から声をかけられた。ストーブから出して永遠の愛を誓ってくれれば道を教えるというのだ。約束すると誓った王女は、すぐに城に戻ることができる。 再びストーブのもとにやって来た王女がナイフでストーブをこじ開けると、若い王子が現われる。だが、 王女が永遠の愛の宣誓にためらっているうちに魔女が現われ、王子を連れ去ってしまう。

    • 熊の皮をきた男

      熊の皮をきた男

      戦争が終わり軍隊をお払い箱になったヨハンは、荒野で悪魔と出会った。悪魔は自分の条件をのめば金持ちにしてやると言う。その条件とは、七年間体を洗わず、髪も瓜も切らず、髪も洗ってならず、主への祈りをしてはならず、おまけに熊の皮を外套として着るというものだった。それが守れなければヨハンの魂を貰うというものだったが、ヨハンは承知する。

    • 兎とはりねずみ

      兎とはりねずみ

      村の畑のはずれにハリネズミが住んでいた。ハリネズミは足が遅いが、体の針という身を守る武器があつた。ある日、ハリネズミがきやべつ畑を散歩していると、気取り屋の兎が彼をからかってきた。足が不格好だと言われてカッとしたハリネズミは、互いの畑を賭けてどちらが速いか競争しようと成り行きで約束してしまう。一計を案じたハリネズミは翌日、妻と一緒に畑に向かう。

    • 鉄のハンス

      鉄のハンス

      ある国に生意気でわがままな王子がいた。王子はふとしたことから地下牢にいる巨人の勇者ハンスを逃がしてしまった。ハンスは王子を泉のほとりに連れて行き、自分の力で生きるよう忠告する。旅に出た王子は鍛冶屋や農民や漁師のもとで働き、自分の力で稼ぎ、自分の力で生きていく大事さを知る。 ある城で庭番として働いていた時、隣国との戦争が始まる。

    • 勇敢なチビの仕立て屋

      勇敢なチビの仕立て屋

      チピの仕立て屋はある日、一打ちで7匹ものハエを殺し、自分の力に自信を持った。仕立て屋は「一打ち」で7匹」と刺繍した帯を締め旅に出る。巨人との力比べにも頭を使って勝ち、遂には王様にまで雇われることになった。仕立て屋の厚遇が面白くない将軍たちは王様に進言し、王様は仕立て屋を追い払うために化け物退治を命ずる。

    • みそさざいと熊

      みそさざいと熊

      みそさざいの巣を見た熊は、「俺は森の大将の熊だ。鳥の王子様と言われるお前たちは薄汚いガキどもだ」とひな鳥たちを侮辱する。戻って来た親鳥は子供達から熊の無礼な態度を聞いて早速熊の所へ行って、戦で決着をつけようと提案する。そして、みそさざい側には空飛ぶ者、熊側には森の動物たちが集められた。みそさざいはスパイとして蚊を送り込む。

    • 妖精の名前

      妖精の名前

      粉屋の親父は王様の前で「自分の娘ヘルガはワラを紡いで金の糸にできる」 と言ってしまう。早速城に召し出されたヘルガは、ワラの積まれた部屋に入れられ「今晩のうちに金の糸を紡がなければ父を死刑にする」 と言い渡される。 ペルガが泣いていると小さなじいさん妖精が現われ、ヘルガの首飾りと交換にワラを金の糸に変えてあげる。驚いた王様は二度三度と金の糸を紡ぐことを命令する。三度目には妖精にあげるものが無くなったので、妖精は生まれてくる赤ん坊と交換に金の糸を紡いでやろうと言い出す。

    • 池に住む水の魔女

      池に住む水の魔女

      粉引きが貧乏を苦に池に飛び込もうとした時、水の中から妖精が現われ「一家で最初に生まれたものを私にくれれば大金持ちにしてやる」と約束する。ところが粉引きに赤ん坊が生まれ、その子は池には近づかないように言われて育った。やがて粉引きは年老いて死に、子供は成長し結婚するが、ひょんなことから池に引きずり込まれる。

    • 死神の名づけ親

      死神の名づけ親

      貧しい子だくさんの父は、幼い息子が楽になるならと、死神に名づけ親になってもらい死んだ。成長した息子が医者になりたいと言うと、死神はどんな病気でもすぐに治る薬草をくれた。だが、これは死神が枕元にいる時だけ飲ませ、足下にいる時は飲ませてはいけないものだった。この薬のおかげで息子は天下の名医となるが、助かって欲しい人間を助けられない立場に苦しみ始める。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      高野登
    • プロデューサー

      鍋島進二
    • 作画

      朝戸澄子
    • 作画監督

      菊池晃
    • 原作

      グリム兄弟
    • 撮影監督

      森田俊昭
    • 演出

      黒川文男
    • 絵コンテ

      黒川文男
    • 美術監督

      阿部泰三郎
    • 脚本

      藤本信行
    • 色指定

      鈴木薫
    • 録音監督

      藤野貞義
    • 鍋島進二

      朝日放送
    • 音楽

      島津秀雄

    キャスト

    • ナレーション

      堀江美都子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダムUC RE:0096

    機動戦士ガンダムUC RE:0096

    U.C. 0001―。宇宙への移民が始まった、新たな時代。西暦から宇宙世紀(Universal Century : U.C.)に移るセレモニーが行われていた地球連邦政府の首相官邸、宇宙ステーション<ラプラス>が爆破テロにより粉々に砕け散る。貧しさからそのテロ事件に加わった青年サイアムは、<ラプラス>の爆発に巻き込まれ、残骸の中である物を発見する。それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることとなる禁忌の箱だった。U.C.0096―。『シャアの反乱』から3年、一年戦争から続く戦乱の世は、表面上には平穏を取り戻しているかのように見えた。工業スペースコロニー<インダストリアル7>に住む少年バナージ・リンクスは、ある日、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。彼女は、ビスト財団とネオ・ジオン残党軍『袖付き』による『ラプラスの箱』の取引を止めようと、単身行動を起こしたのだ。彼女に対し、協力するバナージ。だが、同じく取引を妨害するため乗り込んだ地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、ユニコーンガンダムとの運命的な出会いを果たす。『ラプラスの箱』とは何か―。『箱』の抱く秘密とは何か―。今、宇宙世紀 百年の呪いが解かれようとしていた。

    2016年

    機動武闘伝Gガンダム

    機動武闘伝Gガンダム

    4年間の主導権を自らの国に勝ち取るため、各国代表のガンダム同士が激闘を繰り広げる「ガンダムファイト」。ネオジャパンの代表として、第13回目のガンダムファイトに参加したドモン・カッシュは、手強いライバルたちと拳を交えながら友情と信頼の絆を深め、人類の敵であるデビルガンダムに立ち向かってゆく……。

    1994年

    八雲立つ

    八雲立つ

    秘祭・神和祭が行われる出雲地方の村を訪れた七地健生は、そこで美しい巫覡(シャーマン)と出会った。その巫覡こそ名家・布椎家の跡継ぎ・闇己だった。本祭の夜、宗主の印である神剣『迦具土』を父より授かった闇己は、神社より奪われた6本の神剣を集め、封印された古代出雲族の怨念を昇華させる使命を与えられた……。

    1997年

    ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦

    ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦

    宇宙の壊し屋ターレスの探査ロケットが落ちて山火事が起きる。悟飯たちはハイヤー・ドラゴンをはじめとする動物達の命を救い、神龍の力で森を元に戻す。さらにターレスは死の星にしてしまうという、恐ろしい植物神精樹の種を地球に植える。界王から危機を知らされた悟空たち究極戦士はターレス軍団に立ち向う。ターレスはハイヤー・ドラゴンを倒し、人工満月を作り悟飯を大猿へと変身させてしまう。ピッコロはターレスと対決するが、必殺技・魔貫光殺砲も通用せず倒されてしまう。ついに悟空とターレスの対決の時がやってきた!

    1990年

    叛逆性ミリオンアーサー

    叛逆性ミリオンアーサー

    聖剣『エクスカリバー』。ブリテンの統治を目指し、王を見定めるべく用意された選定の剣。それを抜いた者は『アーサー』と呼ばれ、強大な力を手にした。だが、エクスカリバーを引き抜いたのは一人ではなかった。力が大量に生み出されたことにより、伝説が氾濫、歴史の歪みへと繋がってしまう。歴史を正しく導くため、団長・鉄拳・山猫・閣下・錬金・流浪と呼ばれる六人のアーサーは、過去の地『ブリテン』へと降り立つ。彼らの使命は、歴史を歪めるエクスカリバーを全て叩き折ること。その数、およそ100万。これは、過去への叛逆。そして、未来(いま)を守る戦いである――。

    2018年

    君の膵臓をたべたい

    君の膵臓をたべたい

    彼女は言った。「君の膵臓をたべたい」春。まだ遅咲きの桜が咲いている、4月のこと。他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」は、病院の待合室で、一冊の文庫本を拾う。手書きの文字で『共病文庫』と題されたその本は、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。日記の中身を目にした「僕」に、桜良は自分が膵臓の病気で余命いくばくもないことを告げる。それは、家族と医師以外には病気を隠している彼女にとってただひとり、秘密を共有する相手ができた瞬間だった。最期の日が訪れるまで、なるべくこれまでどおりの日常生活を送りながら、やりたいことをやり、精一杯人生を楽しもうとする桜良。そんな彼女の奔放な行動に振り回され、「僕」の心は少しずつ変化していく。――それは、「僕」の春の思い出。彼女の一生の思い出。

    2018年

    レッドバロン

    レッドバロン

    大ロボット同士による格闘技『メタルファイト』。紅拳はその格闘王を目指すべく旅をする少年だ。旅の途中、紅拳は冴場翔子という少女と、彼女の作り上げたメタルファイター・レッドバロンの危機を救う。彼女たちを襲ったのは、世界最強のロボットを手中に収めようとする悪の組織カイザーの鉄面党だった。紅拳とレッドバロンは互いを最高のパートナーとし、メタルファイトで新チャンピオンとなる。しかし今度は、そんな彼らにカイザーの魔の手が伸びるのだった。

    1994年

    ソードアート・オンラインII

    ソードアート・オンラインII

    《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、実際に現実世界でも《死》に至る……。その不気味な事件の捜査を断りきれなかったキリトは、《仮想世界》が《現実世界》へ物理的に影響を及ぼすことに疑いを抱きつつも、《GGO》へとログインする。《死銃》の手がかりを掴むべく、不慣れなゲーム内を彷徨うキリト。そんな彼に救いの手を差し伸べたのは、長大なライフル《ヘカートII》を愛用するスナイパーの少女・シノンだった。彼女の力を借りたキリトは、自らがターゲットとなって《死銃》との接触を試みるべく、全ガンナーの頂点たる対人トーナメント《バレット・オブ・バレッツ》に挑む……。

    2014年

    幕末機関説 いろはにほへと

    幕末機関説 いろはにほへと

    男が武士(おとこ)として生き、その生命と信念を一振りの刀に懸けて戦った最後の時代——幕末。黒船来航に端を発し、泰平の世に翳りが差し始めた徳川最後の時代。若者たちが新時代を望んだ動乱の陰に、人知れず、世に騒乱と混沌を巻き起こす「覇者の首」とよばれる存在があった。歴史の変革期に目覚めたその「首」には、手にした者に「天下」を約束する強大な魔力があるという。そして、野望を導くその首の力を封じることを宿命づけられ、古来より戦い続けてきた影の存在「永遠の刺客」。歴史の裏で繰り広げられてきた両者の戦いは、その力を手にせんとする者たちを巻き込みながら、歴史の変革に大きく作用してきた。ある者は、己のため。ある者は、復讐のため。そして、ある者は、理想のため…。「覇者の首」を巡り、それぞれの思いが交錯する。その思いは、まるで複雑な歯車のように噛み合い、やがて時代を動かし始める! あたかもそれは、未来にむかって動くひとつの「機関」を形成するかのように…。今、動乱の幕末を舞台に、「機関説」の幕があがろうとしていた——!

    2006年

    少年マイロの火星冒険記

    少年マイロの火星冒険記

    母親とケンカばかりの9歳の少年マイロ。ところがある日、その母親が何者かにさらわれる事件が発生。マイロは母親を夢中で追い掛けるうちに、ロケットに飛び乗ってしまう。ロケットが到着したのは、高度な文明と技術の発展を遂げた火星。マイロは母親を救うため、火星の地に一歩を踏み出す。

    2011年

    ロザリオとバンパイア CAPU2

    ロザリオとバンパイア CAPU2

    恋したあの娘はバンパイア……!? ニューフェイスも加わり、ハチャメチャ度も大幅UP! 人気コミックを原作にした第2期TVシリーズ。平凡な少年・青野月音が、妖怪だらけの高校・陽海学園に入学してからもう1年。最初は妖たちに怯えまくっていたものの、萌香、胡夢、紫、みぞれら美少女たちに出会い、月音はバラ色の学園生活を満喫していた。春休みが明け、月音は萌香との再会に胸を膨らませ、久しぶりの学園へと急ぐ…ニューフェイスも加わり、ハチャメチャ度も大幅UP! 月音の学園生活はいったいどうなっちゃうの!?

    2008年

    ケンガンアシュラ Part2

    ケンガンアシュラ Part2

    「拳願仕合」 それは巨額の利益を賭け、雇った闘技者の仕合の勝敗でビジネスを決める企業同士の代理戦争。56歳のしがないサラリーマン・山下一夫は、謎の闘技者・十鬼蛇王馬と出会い、拳願仕合に参加することになってしまう!金、命、家族…、様々なしがらみを乗り越え、勝利を重ね、絆を深めていく2人。そんな2人は、日本一の企業と闘技者を決める「拳願絶命トーナメント」に参加することになり――!?

    2019年

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    全ての願いが叶う伝説の秘宝“ブルークリスタルロッド”を求め、邪神の眠る塔に挑む者たちがいた。・・・人は彼らを「登頂者」と呼んだ。アヌの夏—。五年に一度だけ訪れるこの時期は、天上のアヌ神の加護により、塔内の魔物は皆ひとしくその力を失ってしまう。ギルガメス王により建国されたウルク国は、北方に「塔」の復活を確認すると、出現した魔物の征討を理由に「塔」内部への侵攻を開始。以来このアヌの夏の到来を見計らい、上層階への進撃を目標に塔内に拠点を作り続けてきた。嘗て、ドルアーガの塔を彩った勇者ギルと巫女カイの物語が伝説として伝承された八十年後の世界……。ついに三度目のアヌの夏が訪れようとしている。塔内第一階層に最初に建設された拠点「塔内都市メスキア」は、塔と共に復活を遂げたと目されるドルアーガ討伐の為、三度目の出征に備えるウルク国軍と、塔最上階に眠るという伝説の秘宝「ブルークリスタルロッド」の噂を聞きつけた冒険者たちで賑わっていた…。

    2008年

    Vivy -Fluorite Eye's Song-

    Vivy -Fluorite Eye's Song-

    歌でみんなを幸せにするために───。

    2021年

    真マジンガー衝撃!Z編

    真マジンガー衝撃!Z編

    ジャパニウム鉱石から採取されるスーパーエネルギー・光子力。その光子力を狙って、世界征服を企むDr.ヘルが光子力研究所に攻め寄せる。主人公、兜甲児は、祖父・十蔵の作ったスーパーロボット・マジンガーZに乗り戦うことに。Dr.ヘルは配下のあしゅら男爵、ブロッケン伯爵らとともに、バードス島より発掘された機械の獣・機械獣を操り甲児の前に立ちはだかる。最強の金属・超合金Zで作られたマジンガーZとともに激闘の中に身を投じる甲児。だがこの戦いには兜一族とDr.ヘルとの過去の因縁、ミケーネ文明・バードス島の謎、マジンガーZの秘密など多くの物語が隠されていた!

    2009年

    ふたりはプリキュア Splash Star

    ふたりはプリキュア Splash Star

    日向咲はソフトボール部で活躍する元気印の女の子。新学期になったばかりのある日、咲はお気に入りの場所である大空の樹の下で、見慣れない少女と出会う。彼女は美翔舞、咲と同じ中学二年生だった。咲も舞も互いに過去に会った記憶があるのだが、どうしても思い出すことができない。その時、空から二匹のヘンな生き物が降ってくる。花の精・フラッピと鳥の精・チョッピだ。フラッピとチョッピの出現によって、咲と舞は初めて出逢った時の記憶を取り戻す。幼い頃の夏祭りの夜、二人は流れ星となって空を飛んでいたフラッピとチョッピを追って、同時にこの大空の樹の下に辿り着いたのだった。運命はその時、すでに動き始めていたのかもしれない。突如として空が曇り、謎の戦士・カレハーンが出現する。フラッピとチョッピを追ってきたのだ。痛めつけられるフラッピとチョッピを見た咲と舞は、渡されたプリキュアダイヤを使い、伝説の戦士キュアブルームとキュアイーグレットに変身する。精霊の導きのまま、今、戦いの幕が上がる!

    2006年

    ヨスガノソラ

    ヨスガノソラ

    都市部から遠く離れた片田舎、奥木染(おくこぞめ)。春日野悠は、妹の穹を連れてその町に向かっていた。そこは幼少の頃夏休みに何度も訪れ、過ごした祖父の家があり、懐かしい場所であった。不慮の事故により両親を亡くし、拠り所を失った2人は、今は誰も住んでいない祖父の家に引っ越し、そこで暮らす事を決める。小さい頃から、あまり変わっていないように感じた町並みや人。懐かしい想い出や、静かな環境が、悠を癒していったが、徐々に変化が訪れる。想い出として心に刻まれたときからもう始まっていた未来。今まで傷つき、不器用な生き方しかできなかった相手と、悠はどう向き合うのか・・・・・・日差しが強まる初夏の空の下、物語が動き始めるのたっだ。

    2010年

    シャングリ・ラ

    シャングリ・ラ

    「地球温暖化」の影響で近未来の「東京」は熱帯都市へと変貌した!一面の森となった東京で、特権市民はタワー状の積層都市アトラスに住み、庶民は地上でスコールと地盤沈下の脅威におびえ生活していた。危険なジャングルと化した森で武装ゲリラを率いる18歳の主人公、北条國子は、誰もが幸せに暮らせる未来を手に入れるため、カーボンファイバーでできた巨大ブーメランを手に、庶民を置き去りにした一方的な“森林化”を進める政府軍に対して真っ向から戦いを挑む!

    2009年

    今日の5の2

    今日の5の2

    幼なじみ同士の佐藤リョータと小泉チカは、同じ小学校に通う5年2組の生徒。2人のクラスメイトは、男子も女子もみんな個性的!ドッキリ満載のハプニングを巻き起こし、元気に大騒ぎを繰り広げています。明るく楽しい5年2組の様子を、ちょっと覗いてみませんか!?

    2008年

    旅街レイトショー

    旅街レイトショー

    大切な誰か、なにかとの「別れ」や「旅立ち」と、「その先」をテーマに描く。甘酸っぱい後悔やどうしようもなかった出来事、そしてその先にある“いま”をそっと肯定し、慰め、また前へ進むための物語。

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp