• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. しおんの王

    しおんの王

    しおんの王
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある家族を襲った事件。 夫婦が惨殺され幼い少女だけが生き残った。 事件を機に声を失ってしまう少女・紫音。 生きていくために少女が手にしたものは将棋だった…。 事件後、隣に住む将棋のプロ棋士の家庭に引き取られた彼女は 運命の糸に導かれるかのように棋士の道へと歩みを進めることになる。 周囲の愛情に育まれ、将棋の才能を伸ばしていく彼女の前にあらわれるライバル達。 そして友との出会い。 繰り広げられる戦いを重ねていく内、やがて少女は気高き将棋の世界の中、 自分の運命と両親を奪った事件に向き合っていくのだった。 その先に待っているのは…。 ―希望の光。それとも、深淵の闇。 紫音の両親はなぜ殺されたのか? 紫音はなぜ生き残ったのか? そして、彼女の声はなぜ封印されたのか? 紫音を取り巻く謎。紫音を手招く高み。 将棋の世界で戦う少女の成長と葛藤を描き出す。 ココロが叫ぶ。未来に進め!と。

    エピソード

    • しおんの道

      しおんの道

      7年前、何者かに両親を惨殺され、その事件がきっかけで言葉がしゃべれなくなってしまった少女 安岡紫音。 12歳になった紫音は、育成会員として女流プロを目指す日々を送っていた。そこで先輩の二階堂沙織と、同じ育成会員の斉藤歩という女流棋士に出会うが・・・。

    • 秘密

      秘密

      帰り道に何者かに襲われてから半年後、紫音は無事プロに昇格する。 しかし初めての大きな棋戦「新旧女流王冠戦」の初日、2通の脅迫状が送られてくる。「安岡紫音 勝ったら 殺す!」 一方、沙織は歩にやさしい将棋と言われてしまい愕然とする。

    • 駒音

      駒音

      謎の2通の脅迫状は紫音の周りを騒ぎ立てる、鳴り止まない電話、新聞の一面、取材、それらは思った以上に紫音に負担をかけていた。 そして「新旧女流王冠戦」の準決勝、ついに歩との再戦の日がやってきた。 しかし対決の朝、紫音は意識不明の状態になってしまう。

    • 鬼手

      鬼手

      二通の脅迫文を警察が追っている中、紫音は再度歩と対戦することになった。 途中から羽仁名人も観戦に参加する中、壮絶な戦いを繰り広げる紫音と歩、気迫に溢れる両者はお互いを高めあう。 一方、ストーカー事件の犯人を逮捕した横山刑事は2通のFAXの真相を探っていた・・・。

    • 勇気の一手

      勇気の一手

      歩との対局の後、倒れた紫音は病院に運ばれた。 無理をしても将棋を指す紫音の身を案じる母・幸子に羽仁は、紫音は既に将棋の世界にいると告げる。 紫音との対局で見せた歩の手を、羽仁が褒めたことに沙織は嫉妬する。そして迎えた女流新旧王冠戦決勝、歩と沙織の対局が始まった。 沙織は、羽仁と同じ目をした歩と自分の違いを考えていた。

    • 挑発

      挑発

      温泉旅行に出かけた安岡一家。 道中、紫音たちは安岡の最初の弟子、山村香太郎を思い出していた。 紫音の将棋の才能を見出し、自身も才能に恵まれた山村だったが、名人への挑戦権を賭けた羽仁との対局中、急逝してしまった。 また、紫音は安岡の棋士としての苦難の歩みを知るのだった。。

    • 遊び駒

      遊び駒

      羽仁の弟、悟の前で対局することになった紫音と沙織。 悟の会社が新しいトーナメントのスポンサーになるにあたり、女流棋士の実力を見たいとの要望からだった。 沙織は油断から手を誤り、形勢は紫音に大きく傾くが、悟が勝負を止める。沙織は己の未熟を屈辱に思い、棋士としての決意を新たにするのだった。 後日、歩に興味を持った悟は、対局での指導を願い出る。悟の話に気を取られた歩は、形勢不利となるが……。

    • 夢への扉

      夢への扉

      羽仁の弟、悟の前で対局することになった紫音と沙織。 紫音に歩、沙織、羽仁と悟も、安岡や神園などのベテランプロや無名の強豪アマも参加しての公平な対局は、何が起きてもおかしくない。 トーナメントが始まり、紫音は予選一回戦に臨むが、連絡の取れない歩が気掛かりで……。

    • 師弟

      師弟

      歩の母親の手術後の経過が良くない。不安がる歩を紫音は励まそうとする。 トーナメント予選二回戦、歩は無事に勝利を収めたが、沙織の相手はあの「鬼の神園」九段だった。沙織は対局前から萎縮し、神園の気迫に飲まれてしまう。 見かねた羽仁は、対局中にもかかわらず沙織に助言をする。神園は咎めるが、おかげで沙織は自分の将棋を取り戻し、勝負は拮抗していく。 しかし、神園はこの勝負に並々ならぬ決意を抱いていた……。

    • おまじない

      おまじない

      トーナメント予選二回戦、紫音の相手は小学五年生のアマチュア、本間素生だ。 一回戦で九段のプロをも負かした素生だが、紫音は冷静に捌いていく。 劣勢を見て取った素生は、おまじないと称して額に「王」の字をなぞって見せる。紫音はとたんに恐怖し、将棋を指せなくなってしまう。 紫音の両親が殺害された日、犯人が死んだ父親の額に王将の駒を置いたことを思い出していたのだ。それは、犯人しか知りえないことだった……。

    • 疑惑

      疑惑

      紫音の携帯電話に、謎の人物から電話がかかってきた。恐怖する紫音。人物の言葉は、紫音に両親殺害の犯人を思い出させるものだった。 次の日、久谷は帰宅途中、偶然に悟と幸子が一緒にいるところを見かける。二人のただならぬ雰囲気に、久谷は物陰に隠れてしまう。 翌日、久谷はトーナメント予選三回戦だったが、昨夜のことが気にかかり、対局前なのに元気がない。心配した沙織は対局室を覗きに行くが・・・。

    • 狐の読み

      狐の読み

      トーナメント予選三回戦は、歩対安岡、沙織対羽仁、そして紫音の相手は悟だった。 悟は意地の悪い揺さぶりをかけるが、紫音は迷わず自分の将棋を指す。紫音は対局の中で、悟が将棋を憎んでいると感じる。 歩は女流ではない男性のプロ棋士を相手に、思うような将棋を指させてもらえない。 沙織は羽仁名人との実戦に、先読みが利かないでいた。 かつてない強敵を前に、三者三様に苦戦を強いられる……。

    • 表裏一体

      表裏一体

      悟の十字飛車が指され、紫音は窮地に追い込まれる。 紫音の素直な指し筋は悟に読まれていたが、それでも紫音は最後まで自分の将棋を指そうとするのだった。 一方トーナメント激戦の最中、紫音の靴紐が切り裂かれる事件が起こる。そこに古田が慌ててやって来る。 紫音と悟の対局の棋譜が、血に濡れていたのだ……

    • 挑戦の譜

      挑戦の譜

      羽仁を装った悟からのメールの指示で、沙織は歩の母を見舞いに行き、歩の正体を知ってしまう。しかし、沙織は歩の思いを知り、秘密を胸にしまっておくことにする。 そんな折、トーナメント本戦の抽選会が開かれた。殺人事件の当事者として、大勢の報道陣の好奇の目に晒される中、紫音の初戦の相手が決まろうとしていた。

    • 時の答え

      時の答え

      紫音と安岡の対局が開始された。 気迫を込めて戦う紫音だが、紫音の将棋をよく知る安岡に、自分の手を読まれ続けてしまう。劣勢となり弱気な態度が出る紫音に、安岡は黙したまま心の中で叱咤する。安岡の思いを受けた紫音は、今までと同じではない指し方を模索する。 対局の中、紫音と安岡は、8年前に初めて対局した時のことを思い出していた。二人の戦いは、この時から始まっていたのだった。

    • 天眼

      天眼

      歩の母親が死んだ。 将棋を指す理由を失くした歩に、羽仁は言い放つ。今のお前に、そんなものが要るのかと。 新聞社の取材を受けていた紫音は、座右の銘を問われて、「天眼」と記す。それは、天にいる両親が見ていてくれるという思いのこもったものだった。 紫音の新聞記事を見た歩は、意を決して悟との対局に向かう……。

    • 読心

      読心

      横山刑事たちは、死んだ悟の恋人・一美が、殺された紫音の両親と顔見知りだったこと、さらには安岡から将棋を習っていたことを付き止める。 連絡の取れない歩を案じる紫音。その頃、歩は羽仁に師事していた。 紫音と悟の再対決が開始される。悟はこれまで以上に紫音を挑発する。それは、紫音の両親が殺された時のことを、紫音に思い出させようとするかのように。 そして紫音は、当時安岡から教わった将棋を思い出していくが……!

    • 止まった時間

      止まった時間

      紫音は大切だったはずの記憶の間違いに気付き、衝撃を受ける。 休憩時間に駆けつけた歩は紫音に、女流棋士を辞めて棋士を目指すことを告げる。いつかまた対局できる日が来るまで、お互い自分の将棋を指し続けようと語り、歩は去っていく。 悟は羽仁が歩を弟子にしたこと、自分が隣にいないことに激昂する。そんな悟に羽仁は、お前は過去に囚われていると言い放つ。 激しさを増す、紫音と悟の対局の行方は……。

    • 甦る一手

      甦る一手

      悟は紫音に告げる、犯人を見つける手助けができるかもしれないと。 悟の発言を図れず、横山刑事たちは悟を疑うが、確証は得られないままだった。刑事たちは、紫音の両親殺害事件の翌日に死んだ、悟の恋人・一美の死因を調べ直す。 悟もまた、一美の死因への疑いから、一人事件を追っていた。悟は、紫音の持っていた形見のネックレスが気に掛かっていた。 真実を掴むため、悟は行動に出る……。

    • 鬼殺し

      鬼殺し

      悟以外に、羽仁も警察の捜査状況を調べていたことを知った横山刑事たち。 横山は羽仁への疑惑を固め、事件当日の足取りを調査しはじめた。 次の日のオープントーナメント決勝戦、警察が行方を追う中、悟はある場所へ向かっていた。 その悟から不吉な連絡を受けた歩は、羽仁から留守番を申し付けられたにも関わらず、紫音のもとへ向かう。 それぞれの思惑を乗せ、紫音と羽仁の対局が開始する。

    • 真犯人

      真犯人

      紫音と羽仁の対局序盤。 強気の手を指しながらも、羽仁に翻弄される紫音。 「駒の声を聞くんだ。耳を澄ませてごらん……紫音、駒が全部教えてくれる」 羽仁の口から、紫音と犯人しか知ってるはずのない言葉が告げられる。 対局が進むほど、過去に惑わされていく紫音。 一方、横山刑事は八年前の事件翌日に行われた神園対羽仁のタイトル戦最終局の会場だった旅館に来ていた。 女将に対局前夜の様子を尋ねるのだった……。 そして紫音には、その強さを見て取った羽仁が、本気の牙を剥こうとしていた!

    • 明日へ

      明日へ

      八年前の事件をすべて思い出した紫音だったが、怯むことなく将棋を指し続ける。 歩、安岡たち、そして両親。 いつも紫音を支えてくれていた人たちの思いを含め、皆に見守られる中で拮抗する紫音と羽仁の対局。 紫音は今、互いをどこまでも高め合う羽仁との将棋で遥か高みを目指す。 向かう先は、神か、鬼か……!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      沼田誠也
    • しおんの王製作委員会

      読売広告社
    • シリーズ構成

      山田隆司
    • 制作

      しおんの王製作委員会
    • 原作

      かとりまさる
    • 掲載誌

      月刊アフタヌーン(講談社)
    • 撮影監督

      近藤慎与
    • 月刊アフタヌーン

      講談社
    • 漫画

      安藤慈朗
    • 監督

      川瀬敏文
    • 編集

      松村正宏
    • 美術監督

      椋本豊
    • 色彩設計

      もちだたけし
    • 音楽

      山下康介
    • 音響監督

      郷田ほづみ

    キャスト

    • 久谷徹

      松川貴弘
    • 二階堂沙織

      水野理紗
    • 古田

      島香裕
    • 安岡信次

      松本保典
    • 安岡幸子

      國府田マリ子
    • 安岡紫音

      川澄綾子
    • 小林

      神谷浩史
    • 小林さん

      神谷浩史
    • 斉藤歩

      朴璐美
    • 横山刑事

      石住昭彦
    • 神園修

      中尾隆聖
    • 立川刑事

      寺田明正
    • 羽仁悟

      松風雅也
    • 羽仁真

      郷田ほづみ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    SHOW BY ROCK!! しょ~と!!

    SHOW BY ROCK!! しょ~と!!

    「プラズマジカ」「シンガンクリムゾンズ」といったアニメ本編に登場したそれぞれのバンドの日常が垣間見れるオフショットエピソードが満載!?のゆる~く楽しい「SHOW BY ROCK!!」スピンオフしょ~とストーリー。

    2016年

    実は私は

    実は私は

    隠し事が出来ないことから『穴の開いたザル』、通称『アナザル』と呼ばれている高校2年生の黒峰朝陽。彼には、密かに想いを寄せる相手がいた。ミステリアスなクラスメイト、白神葉子だ。しかし、彼女もまた、ある秘密を抱えていた。実は彼女は……吸血鬼だったのだ!!しかも、正体がバレたら即退学!!そんな葉子の正体を知ったアナザル朝陽。吸血鬼だとバレてしまった葉子。2人は秘密を共有し、一緒に高校生活を続けるため『秘密がバレたことを秘密にする』決意をする……が、学校では一筋縄じゃいかないアホカワ・ダメカワ・エロカワなヒロインたちがノンストップで大暴れ!! 朝陽は本当に秘密を守りきれるのか!?“ちょいアホ人外ヒロインラブコメ”の明日はどっちだ!!

    2015年

    僕が愛したすべての君へ

    僕が愛したすべての君へ

    両親が離婚し、母親と暮らす高校生の高崎 暦(たかさき こよみ)。 ある日、クラスメイトの瀧川和音(たきがわ かずね)に声をかけられる。 85番目の並行世界から移動してきたという彼女は、 その世界で2人が恋人同士であると告げる・・・。

    2022年

    アイカツプラネット!

    アイカツプラネット!

    私立星礼高等学校に通うごく普通の高校生音羽舞桜は ある日、突然姿を消した陽明咲のかわりに 「アイカツプラネット!」のトップアイドル ハナ として アイドル活動することになっちゃった! でも舞桜がハナだってことは、みんなにはヒミツなんだって!

    2021年

    新機動戦記ガンダムW

    新機動戦記ガンダムW

    秘密結社OZ壊滅をねらって密かに地球に送り込まれた5人の少年たちの戦争。A.C.195年――地球統一連合の圧政に苦しむ宇宙コロニーは、5人の少年と5機のガンダムを地球に送り込む。パイロットのひとり、ヒイロは連合軍高官の娘リリーナに正体を知られ、彼女を殺そうとするのだが…。

    1995年

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    小山宙哉の大ヒットコミック「宇宙兄弟」を、原作者・小山が自ら書き下ろしたオリジナル脚本でアニメーション映画化。南波兄弟よりも先に兄弟で月に降り立つことを夢見たジェイ兄弟との交流と別れを描き、南波兄弟が宇宙を目指す本当の理由が明かされる。幼い頃から宇宙飛行士を夢見てきた南波日々人は、ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットのバックアップクルーに抜てきされる。しかし、ブライアンが地球着陸時の事故で帰らぬ人となったため、NASAは宇宙開発の有人ミッションを見直すことに。一方、宇宙への夢をかなえつつある日々人と対照的な暮らしを送る兄・六太は、勤め先の自動車会社から田舎への出向を命じられてしまう。

    2014年

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2006年

    戦国鳥獣戯画~甲~

    戦国鳥獣戯画~甲~

    誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを、動物に例えて描き、日本の歴史で遊んじゃうアニメーション番組、それが「戦国鳥獣戯画」です。

    2016年

    名探偵コナン 天国へのカウントダウン

    名探偵コナン 天国へのカウントダウン

    コナンら少年探偵団は、西多摩市にある完成間近の日本一高い双子 (ツインタワー) のビルに立ち寄った。最先端のハイテクビルには、その建設にからんで暗躍した怪しい面々が集っていた…。そして、ビル内で第一の殺人事件が起こった! その近くで、コナンは信じられないものを目撃する。黒のポルシェ356A―。《黒の組織》がここに!? さらに灰原哀が密かに何者かとコンタクトを取り始め…。

    2001年

    バクテン!!

    バクテン!!

    「笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。何か一つのことに懸ける、熱い青春の日々。ときに挫折し、すれ違うも、共に仲間と過ごす毎日の中で、一生懸命一つの目標に向かって、チームでひた走る姿を描く「スポ根 × 青春群像劇」。この春、情熱を懸けた本気の青春が、始まる――

    2021年

    戦国コレクション

    戦国コレクション

    我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦国武将たちが覇を競い合っていた。だが、ある日突然、小悪魔王と称されていた織田信長をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか現代へと飛ばされてしまう。自動車、携帯電話、自動ドア……現代人にとっての常識も《戦国世界》からきた彼女たちには見る物すべてが驚きの対象。そんな戦国武将にとっての異世界で、彼女たちはなにを感じ、なにを思い、そしてどう生きてゆくのか。毎回一人の戦国武将に焦点を合わせ、異世界でとまどい、あるいはしたたかに、または楽しくお気楽に生きていく彼女たちの姿を様々な手法で描き出す、バラエティ豊かな作品群。あなたの好きな武将も登場するかも・・。登場するたくさんのキャラクターによる様々なストーリーラインに、目が離せなくなること必至!きっとあなたのお気に入りの武将が見つかるはず!!

    2012年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト

    機動戦士ガンダム サンダーボルト

    イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。 一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。 海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。 戦争はまだ、終わってはいなかった――。

    2015年

    マクロスΔ

    マクロスΔ

    西暦2067年、人間が我を失い凶暴化する奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るう銀河辺境の地。対抗手段として結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」は、「ヴァールシンドローム」の症状を歌で鎮めるため、星々を駆けめぐり、ライブ活動を展開していた。一方、時を同じくして、「空中騎士団」と呼ばれる「風の王国」の可変戦闘機部隊が動き始め――。プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、星系を超える熱きチームワークと恋の物語が幕をあげる。

    2016年

    まよチキ!

    まよチキ!

    生まれた環境が災いしてか、女の子に触られると鼻血を出してしまうほどの女性恐怖症という 不憫な私立浪嵐学園に通う高校2年生・坂町近次郎は、 理事長の娘でクラスメイトである涼月奏の執事・近衛スバルの秘密を知ってしまう。 実は、スバルは女だったのだ。 奏はスバルの秘密を守ることと引き替えに、ある協力を近次郎に申し出るのだった……

    2011年

    ストライク・ザ・ブラッド

    ストライク・ザ・ブラッド

    世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が、今、幕を開ける──!!“第四真祖”──それは伝説の中にしか存在しないはずの、世界最強の吸血鬼。十二体もの眷獣(けんじゅう)を従え、災厄を撒き散らすといわれる幻の吸血鬼が、日本に出現したという。その“第四真祖”を監視と抹殺のため、政府・獅子王機関は“剣巫(けんなぎ)”と呼ばれる攻魔師の派遣を決定。しかしなぜか監視役として選ばれたのは、見習い“剣巫”の少女、姫柊雪菜だった。対真祖用の最強の霊装を携え、魔族特区“絃神市”を訪れる雪菜。そこで彼女が遭遇した“第四真祖”暁古城の正体とは──!

    2013年

    攻殻機動隊 新劇場版

    攻殻機動隊 新劇場版

    2029年3月、総理大臣暗殺事件という戦後最大の事件が発生した。バトーやトグサたち寄せ集めメンバーと捜査を開始する草薙。事件の背後にあったのは、戦後の義体開発の行く末を左右する技術的障害【デッドエンド】をめぐる政治的取引。さらに「洗脳・ゴーストへの侵入・疑似記憶の形成」を一度に行う電脳ウィルス【ファイア・スターター】の存在も見え隠れする。そして、事件を捜査する中で掴んだ手がかりは、草薙の秘められた生い立ちにも繋がっていたのだった……。“攻殻機動隊”誕生の瞬間に、世界は震撼する――。

    2015年

    デカダンス

    デカダンス

    突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。 《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。 夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。

    2020年

    ピアノの森【2期】

    ピアノの森【2期】

    森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海。 過酷な境遇にも負けず、師との運命的な出会いを経て、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。

    2019年

    ビルディバイド -#000000-

    ビルディバイド -#000000-

    『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い…… アクセプト!「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市 ―「新京都」― この新京都には噂がある。 曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、 ―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある― とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、 謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、 今照人たちの戦いが幕を開ける!!

    2021年

    お茶犬 ~ちょこっとものがたり~

    お茶犬 ~ちょこっとものがたり~

    “癒し”をテーマに、お茶と犬を合体させた“癒し犬”キャラクター、「お茶犬」たちのほのぼのとした日常を描いたアニメーション。

    2003年

    anilog_logo

    © anilog.jp