• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    エピソード

    • 危険なレース

      危険なレース

      小狼(しゃおらん)一行が訪れた「ピッフルワールド」は、「ドラゴンフライ」と呼ばれる空飛ぶ乗り物が飛び交う近未来のような世界でした。まもなく開催される「ドラゴンフライレース」の優勝商品はなんとサクラの羽根。羽根を手に入れるため、小狼たちはレースにエントリーします。そこに、ダイドウジと名乗るレースの主催者が現れます。その人は、黒鋼(くろがね)を異世界へと送ったニホン国の姫・知世にそっくりな女性でした。

    • 三つのバッジ

      三つのバッジ

      小狼(しゃおらん)、サクラ、黒鋼、ファイの4人はドラゴンフライレースの予選を勝ち抜きます。他の出場選手も、笙悟(しょうご)、龍王(りゅうおう)など、他の世界で見覚えのあるメンバーばかり。小狼は龍王と友となり親交を深め、サクラも知世と仲良くなります。しかし、このレースを何者かが妨害しようとしていることがわかります。いったい誰が、何のために…?結局疑惑は解明されないまま、本選レースが始まります。

    • 栄光のゴール

      栄光のゴール

      「ドラゴンフライレース」決勝。小狼(しゃおらん)は自らの機体を犠牲にして、龍王(りゅうおう)の命を救いリタイアしてしまいます。何者かの干渉によってファイと黒鋼も相次ぎ脱落。小狼は干渉者の居場所をつきとめ、龍王とともにその場所へ向かいます。干渉者はレースを主催するピッフル・プリンセス・カンパニーの内部にいました。龍王の協力により、小狼は干渉者を取り押さえることに成功しますが、犯人はもう一人いました。

    • 哀しいキセキ

      哀しいキセキ

      ピッフルワールドを発った小狼(しゃおらん)たちは、以前訪れたツァラストラ国に着きます。ここには、サクラの羽根がもう一枚残っていました。それはフェザードラゴンと呼ばれる竜の角の中にあり、取り返すのは容易ではありません。フェザードラゴンから羽根を取り戻そうとする小狼たちに、この国の空汰(そらた)は協力を申し出ます。そして「羽根を取り戻したら、新たな奇跡を起こしてほしい」と頼むのでした。

    • 少年のケツイ

      少年のケツイ

      次元のトンネルを抜けると、そこは海でした。小狼(しゃおらん)たちは、ちょうど通りかかった漁船「ラゴスタ号」に助けられます。ラゴスタ号の船長はタンバル。そして機関長は小狼の養父とそっくりな藤隆少年。小狼たちはしばらくの間、乗組員として船の仕事を手伝うことになります。それぞれが役割を与えられ、船の上での生活を楽しみますが、やがてラゴスタ号は嵐に見舞われ、小狼と藤隆少年は海に投げ出されてしまいます。

    • 魔術師とデート

      魔術師とデート

      小狼(しゃおらん)たちは、ずっと夜のままの不思議な世界「城塞(じょうさい)都市ビット」を訪れます。女王となるべき少女が即位を拒んでいるため、朝がこなくなってしまいました。少女に仕えるすももと琴子はファイに助力を頼みますが、ファイがあっさり断ったため、一行はとらわれの身となってしまいます。そして、ファイは王になるのを拒否している少女と出会います。その姿は、セレス国のチィにそっくりでした。

    • 阿修羅のイワレ

      阿修羅のイワレ

      小狼(しゃおらん)たち一行は「紗羅(しゃら)ノ国」へ。しかし、次元移動が終わる瞬間に、小狼とサクラとモコナ、それと、黒鋼とファイの二組に分かれてしまいます。小狼たちは、旅芸人一座のオーナー・鈴蘭(すずらん)に拾われ「阿修羅(あしゅら)ノ像」に対面。同じころ、黒鋼とファイは、鈴蘭一座と対立する集団の長、蒼石(そうせき)たちが祭る神像「夜叉(やしゃ)ノ像」にまつわる不思議な出来事の話を聞きます。

    • 終わりなきイクサ

      終わりなきイクサ

      「阿修羅(あしゅら)ノ像」と「夜叉(やしゃ)ノ像」が不思議な光に包まれます。その時、紗羅(しゃら)ノ国の上空に亀裂が走り、巨大な渦が生じます。モコナは、渦の向こうにサクラの羽根があると断言し、小狼(しゃおらん)とサクラを転送してしまいます。そして、黒鋼とファイも渦の向こうの世界へ。小狼たちが転送された先は、月夜の草原でした。そこは、阿修羅王と夜叉王とが果てしない戦いをくりひろげる戦場でした。

    • ふたつのキオク

      ふたつのキオク

      小狼(しゃおらん)とサクラは阿修羅(あしゅら)王に気に入られ、行動を共にします。一方、阿修羅王と敵対する夜叉(やしゃ)王の配下には、黒鋼とファイの姿がありました。月の城の戦場で、小狼の前にたちふさがる黒鋼の瞳の色は漆黒。姿かたちは同じでも、別人なのでしょうか。思い悩む小狼を、サクラはいたわります。そのころ阿修羅王は阿修羅城の池を介して、次元の魔女・侑子(ゆうこ)と謎めいた会話を交わしていました。

    • 時をこえるオモイ

      時をこえるオモイ

      阿修羅(あしゅら)王の剣が夜叉(やしゃ)王を貫き、呆然(ぼうぜん)と見守る一同に向かって、阿修羅王は夜叉王の真実を告げます。阿修羅王は夜叉王をよみがえらせたいと願いますが、かないませんでした。そして、崩れ去る月の城とともに阿修羅王は最期の時を迎えます。小狼(しゃおらん)たち一行は、ふたたび紗羅(しゃら)ノ国へ転送されます。黒鋼、ファイとも再会を果たし、小狼は修羅ノ国と紗羅ノ国の謎を解きます。

    • おえかきモコナ

      おえかきモコナ

      小狼(しゃおらん)たちは絵本の中に転送されてしまいました。モコナ以外の4人は伝説の姫君・エメロードが使うサクラの羽根のペンが作りだす世界の中に入ってしまったのです。4人を絵本の中から現実に戻すには、サクラの羽根のペンを使って、そういう物語を描かなくてはならないのに、作者はモコナしかいません。小狼たちを助け出すため、モコナは奮闘しますが、モコナの妄想はとんでもない方向へとふくらんでしまいます。

    • 危険なロード

      危険なロード

      モコナが持っていた羽根が大型トレーラーにひっかかり、そのまま持っていかれてしまいます。小狼(しゃおらん)たちは長距離バス「ロードトレイン」に乗り、トレーラーを追います。ロードトレインに乗り合わせた乗客は別の世界で出会ったことのある人ばかり。笙悟(しょうご)、プリメーラ、護刃(ゆずりは)、千歳(ちとせ)もそれぞれ「わけアリ」風で乗車しています。そんな中、護刃は小狼たちに協力を申し出ます。

    • 始まりのワカレ

      始まりのワカレ

      小狼(しゃおらん)たちの乗ったロードトレインが武装したバイク集団に襲われます。小狼たちは撃退しますが、ロードトレインは壊れ、止まってしまいます。技術を持っていた千歳(ちとせ)の修理で、ロードトレインは翌朝発車し、小狼たちも羽根の追跡を再開。サクラの羽根は依然、先行するトレーラーにひっかかっています。トレーラーのタイヤがパンクしたため、羽根と小狼たちの距離は一気に縮まりますが…。

    • 黒き鋼

      黒き鋼

      小狼(しゃおらん)が手にした一冊の本には、少年時代の黒鋼の悲しい記憶が刻まれていました。舞台はニホン国の諏倭(すわ)領。太郎鋼丸(黒鋼の幼名)は父母に守られ、健やかに暮らしていました。ところが、諏倭領に魔物が出没するようになり、父は領主として、母は巫女(みこ)として、それぞれ魔物と戦うこととなりました。鋼丸も、早く強くなって父母を助けたいと願います。しかし、魔物たちの力は日に日に強くなり…。

    • 図書館のヒミツ

      図書館のヒミツ

      小狼(しゃおらん)がかいまみた黒鋼の過去。それは、レコルト国の図書館に保存されている「記憶の本」が見せたものでした。そして、その原本の表紙にはサクラの羽根が…。小狼たちはレコルト国の中央図書館へ行き、記憶の本の原本の閲覧を求めます。しかしその本は、かつて羽根の力がもたらした災いへの不安から、閲覧禁止となっていました。やむなく小狼たちは、記憶の本の原本が保管されている書庫への侵入を企てます。

    • 望郷のカナタ

      望郷のカナタ

      レコルト国中央図書館の中で、小狼(しゃおらん)たちは、サクラの記憶に入りこんでしまいます。そこはクロウ国。かつて小狼と幸せな時間を過ごした場所ですが、もちろんその中に小狼の記憶はありません。サクラの記憶の中で、小狼はクロウ国の遺跡に出現した謎の兵と、黒鋼の母の命を奪った者とが、同じ紋章をつけていたことに気づきます。はたして彼らは何者なのか…?一行は記憶の本の原本が保管してある場所にたどりつきます。

    • 五つ目のチカイ

      五つ目のチカイ

      ファイが初めて使った魔法に助けられ、小狼(しゃおらん)たちは窮地を脱します。しかし、移動した先はまだレコルト国の中。追っ手から逃れるため、一行は別の図書館の中に身を隠します。その図書館で、小狼はふたたび記憶の本を開き、黒鋼の別の過去を見ます。それは、黒鋼がニホン国の姫・知世に忠誠を誓い、愛刀・銀竜を手に入れたときの記憶でした。自ら鍛えた名刀・銀竜とひきかえに、知世が求めた五つの誓いとは…?

    • ケロちゃんとモコナ

      ケロちゃんとモコナ

      たどりついた国でモコナが一晩眠ると、モコナ以外の4人が小さくなってしまいました。4人がどこにも見当たらず、モコナはあわてふためきますが、この国の守り神・ケルベロスに出会ってようやく事の次第を悟ります。ケルベロスによれば、この国の「魔の山」に落ちてきた羽根の力で、国中の人間が小さくなってしまったというのです。もちろんその羽根はサクラの記憶。モコナは、ケルベロスとともに、魔の山へと向かいます。

    • 二度目のクナン

      二度目のクナン

      モコナが一行を転送した先はナユタヤ国。かつて少女チュニャンとともに極悪非道な領主親子と戦い、サクラの羽根を取り返した国です。チュニャンと再会した小狼(しゃおらん)たちは、ナユタヤ国に新たな脅威が生じていることを知ります。夜な夜なキィシムの国の民が出没し、人々の魂を奪っていくというのです。チュニャンは、ナユタヤ国の人々とキィシムの国の民とが憎みあうことに心を痛め、町の人々を説得しようとしますが…。

    • 秘術のゴクイ

      秘術のゴクイ

      ナユタヤ国が「表」だとすれば、キィシムの国は「裏」。ふたつの世界は表裏一体でした。小狼(しゃおらん)は、黒鋼、チュニャンらとともに羽根があることがわかったキィシムの国に向かいます。キィシムの国によるナユタヤ国への侵攻は、かつての領主の息子ブルガルの仕業でした。落ちてきたサクラの羽根を手に入れたブルガルが、その羽根の力でキィシムの国の民を操っていたのです。小狼は、ふたたびブルガルと対決します。

    • はたらくサクラ

      はたらくサクラ

      小狼(しゃおらん)たちが次に転送された世界は、近代的な都市「ラグタイムワールド」。一行はダウンタウンの宝石店のショウウィンドウに、サクラの羽根をあしらったブローチが飾られているのを発見します。宝石店の店主、織葉(おるは)が「3日間は売らないでおくわ」と約束してくれたため、一行は仕事を探し始めます。サクラも「おしごと紹介センター」で仕事を紹介してもらい、ウェイトレスや運転手として働こうとしますが…。

    • 羽王カオス

      羽王カオス

      小狼(しゃおらん)たち一行が転送された先は、どこかの国の空の上。そのまま落ちてあわやという瞬間、何かの力で一行はふわりと浮きました。国の名は「タオ」。国全体を「僊力(センリキ)」という力が包み、ここにいる人は僊力を使うことができるといいます。首都・崑崙(こんろん)で、モコナは羽根の波動をキャッチ。羽根はカオスという名の王が暮らす城にあるようです。一行は城に向かい羽王カオスと対面します。

    • 歪んだネガイ

      歪んだネガイ

      羽王カオスからもらった羽根によりよみがえったサクラの記憶。それは、幼いころにカオスと出会い、将来ともに旅をする約束をした記憶でした。カオスはサクラに約束を果たそうと迫ります。一方、怪鳥・玄鶴の翼がサクラの羽根でできていると教えられた小狼(しゃおらん)たちは、玄鶴の住む山へ。しかし、山中で三人は離れ離れになり、小狼は星史郎と、黒鋼は父と、ファイはセレス国で封印したアシュラ王とそれぞれ対決します。

    • 決意のナカマ

      決意のナカマ

      羽王カオスと戦い、強大な力の前に敗れ去った黒鋼とファイ。ひとり残った小狼(しゃおらん)は愛剣・緋炎(ひえん)を手にして必死に戦いますが、ついに力尽き、倒れます。三人との戦いに勝利したカオスは、ふたたびサクラを旅へと誘います。しかし、サクラがそれを拒否したため、彼女を自分の城に連れて行ってしまいます。カオスとの圧倒的な力の差を見せつけられた小狼は動揺し、サクラをカオスの手に委ねようしますが…。

    • 凍てつくミタマ

      凍てつくミタマ

      ファイの助言によって迷いが晴れ、サクラを取り戻す決意を固めた小狼(しゃおらん)は、黒鋼の刀「蒼氷(そうひ)」を借りて、ふたたび剣の修行に励みます。一方、ファイとモコナは羽王カオスの居城である崑崙(こんろん)城に忍び込み、サクラのいる部屋までたどり着きますが、そこにはカオスの姿がありました。カオスは、ファイとモコナに「サクラを返して欲しければ明日の戦いで私に勝て」と、小狼あての伝言を託します。

    • 明日へのツバサ

      明日へのツバサ

      いま一度羽王カオスとの戦いに臨む小狼(しゃおらん)。片手に黒鋼の名刀・蒼氷(そうひ)、もう片方の手には、この国一番の刀かじ・桃矢(とうや)と雪兎(ゆきと)が鍛えなおした緋炎(ひえん)を持ち、二刀流でカオスに挑みます。小狼の力を信じて見守る黒鋼、ファイ、モコナ。そして、サクラは…。旅の目的は果たされるのでしょうか。「ツバサ・クロニクル」最終章。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      Bee Train
    • キャラクターデザイン

      芝美奈子
    • 共同制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 制作統括

      市谷壮
    • 原作

      CLAMP
    • 撮影監督

      五十嵐慎一
    • 監督

      真下耕一、モリヲカヒロシ
    • 美術監督

      渡辺紳
    • 脚本

      川崎ヒロユキ
    • 音楽

      梶浦由記
    • 音響監督

      なかのとおる

    キャスト

    • サクラ

      牧野由依
    • サクラの父

      水島裕
    • ちぃ

      名塚佳織
    • ファイ

      浪川大輔
    • もこな

      菊地美香
    • 侑子

      大原さやか
    • 四月一日

      福山潤
    • 小狼

      入野自由
    • 星火

      小林沙苗
    • 桃矢

      三木眞一郎
    • 知世

      坂本真綾
    • 藤隆

      川島得愛
    • 蘇摩

      甲斐田裕子
    • 雪兎

      宮田幸季
    • 飛王

      中多和宏
    • 黒鋼

      稲田徹

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    人類は衰退しました

    人類は衰退しました

    わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。のんびり、ほのぼ、の……? ちょっぴり不思議でほんの少し不条理な、そんな物語のはじまりです。

    2012年

    ピコ太郎のララバイラーラバイ

    ピコ太郎のララバイラーラバイ

    それはアニメ界の常識では考えられない、“台本なし”の物語。谷口監督が描き下ろした1枚のイラストからインスピレーションを得たピコ太郎が、即興で紡ぐ3分間の『おとぎ話』。「マッチ売りの少女」「赤ずきん」など、世界中で愛され続けるおとぎ話の主人公のもとに、ピコ太郎が訪れます。世界を踊らせた鬼才が、今宵はカオスな眠りをお届けする新感覚・ベッドタイムストーリー。

    2017年

    ぽんのみち

    ぽんのみち

    「でてけぇ~!!」広島県尾道市に住む女子高生・十返舎なしこは家を追い出され困っていた。 「友達と遊べる場所がないけん…」 父親が昔経営していた雀荘が今は空き家になっていることを知ったなしこは、 みんなで集まれる場所に作り直すことを決めた。友達のぱい、泉とともに。 遊び場を手に入れたなしこたちは、遊んだり、料理をしたり、お茶をしたり、 時々麻雀をしたり…。 そんな、なんでもない日常が愛おしくなる物語です。

    2024年

    グラスリップ

    グラスリップ

    ガラス工房を営む一家の娘・深水透子は、友人の家にあるカフェ「カゼミチ」を友人たちとの憩いの場所にしている。高校3年の夏休み、彼女たちの前に現れた転校生の少年・沖倉 駆は、透子に、自分には未来の声が聴こえると語りかける。もし、あらかじめ未来を知ることができるのなら、自分は何を望むのだろう? 感じたことのない動揺を覚えながらも、透子は胸の中に、放っておけない感情が生まれていることに気が付く...。

    2014年

    TRIBE NINE

    TRIBE NINE

    気が弱く、いつもいじめられてばかりの"白金 ハル" 最強の男を目指し、海の向こうからやってきた"タイガ"ふたりの少年はとある夕暮れ、最強のXBプレーヤーであり、 ミナトトライブのリーダーである"神谷 瞬"と出会う。それと時を同じくして、ネオトーキョーに散らばる各トライブは、 大きな脅威にさらされようとしていた。ネオトーキョー国王"鳳 天心"の命令によって、 謎の男"鳳 王次郎"率いるチヨダトライブが、 国中のトライブの制圧をはじめたのだ。その魔の手は、ミナトトライブにも及ぼうとしており…。「自分を変えたい」 「とにかく最強の男を目指す」 「ただ、XBを楽しみたい」己の譲れぬ信念を貫くため、 ハル、タイガ、神谷はXBの打席に立つ――!

    2022年

    だがしかし

    だがしかし

    イナカの駄菓子屋を継がせたい父と、継ぎたくない息子のココノツ。 そんな店に、都会からやってきた駄菓子屋マニアの女の子・枝垂ほたるが現れる。 ほたるはココノツに駄菓子屋を継がせるため、たびたび店を訪れるようになって…!? ボーイ×ガール×だがしコメディ―!

    2016年

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ

    21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前にカランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。

    2018年

    ViVid Strike!

    ViVid Strike!

    孤児院で暮らしていた少女、フーカとリンネ。幼馴染みで姉妹のような関係として、貧しいながらも明るい未来を夢見て過ごしていた二人。しかし、フーカとリンネに訪れた「二度の離別」が、二人の運命を変えてゆく―。

    2016年

    グランクレスト戦記

    グランクレスト戦記

    「わたしは騎士テオの聖印と契約し、永遠の忠誠を誓います」孤高の魔法師シルーカと、放浪の騎士テオ。ふたりが交わした主従の誓いは、混沌と戦乱の大陸に変革の風をもたらすのか混沌がすべてを支配する大陸、アトラタン。人々は混沌により生じる災害に怯え、それを鎮める力“聖印”を持つ者、〈君主(ロード)〉に守られ生きてきた。だが、いつしか君主たちは「人々の守護」という理念を捨て、互いの聖印と領土を奪い合う戦乱へと突入していく。その中、理念なき君主たちを軽蔑する孤高の魔法師シルーカと、故郷を圧政から解放するべく修練の旅を続ける放浪の騎士テオは出会う。テオの理想に触れたシルーカの強引な策略により、主従の契約を交わすことになった二人は、戦乱の巻き起こる大陸に、変革をもたらしていく。秩序の結晶である<皇帝聖印(グランクレスト)>を巡り繰り広げられる一大戦記ファンタジー、開幕!

    2018年

    赤毛のアン

    赤毛のアン

    19世紀も終わりに近付いたカナダのプリンスエドワード島でのこと。空想好きの女の子アンは、手違いから男の子を希望していたグリーンゲイブルズのカスバート家にやって来ます。最初は孤児院へ戻そうと思っていたマリラも、アンの身の上話を聞いて引き取ることに決めます。マシュウ、マリラとの生活、心の友ダイアナとの学校生活は楽しい失敗の連続です。そしてマシュウ、マリラにとっても、アンは欠くことのできない家族の一員になっていくのでした…。

    1979年

    鉄人28号

    鉄人28号

    横山光輝の原作コミックをもとにした4回目のTVアニメ化。昭和30年代の日本を再現した本作は、原作に最も近いアニメと言える。戦後の幕開けと共に目覚ましい復興を遂げた東京に一人の少年がいた。彼の名は少年探偵・金田正太郎。父・金田博士の作り上げた鉄人28号をその操縦器で操り、彼は事件に立ち向かっていく。

    2004年

    ピアノの森【2期】

    ピアノの森【2期】

    森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海。 過酷な境遇にも負けず、師との運命的な出会いを経て、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。

    2019年

    砂ぼうず

    砂ぼうず

    サブカル向けコンテンツを打ち出し注目されている「コミックビーム」連載作品で、コミックス各巻平均7万部を誇るロングセラー作品「砂ぼうず」のアニメ化。独創的なストーリーの切り口、アイロニカルなヒーロー像、破天荒かつアクロバティックなアクションが楽しめる本作。作中登場するリアルな銃器描写もこの作品の魅力のひとつで、サバイバルゲームマニア、兵器・銃器ファンを虜にしている。

    2004年

    まえせつ!

    まえせつ!

    目指せ!なんばグランド花月!! お笑い芸人を目指す4人の若き乙女たち19歳(北風ふぶき、凩まふゆ、新谷りん、朝生祇なゆた)は、日夜バイトに明け暮れながらも一生懸命にネタの練習に励んでいる。笑いでみんなを幸せに!みんなの幸せで私たちも幸せになる、というきれいごとを大義名分に頑張るも、なかなか芽が出ない4人だった。そんな4人には「お笑い界の武道館」、なんばグランド花月の舞台に立つ!という目標があった。しかし、とりあえずまずは身近なところからいっとこか、ということで、東京渋谷の無限大ホールのいっちばん最下層、ファームクラスの舞台に立つことを目指して頑張っていくことにした。 彼女たちのライバルであり(勝手に彼女たちが思っているだけ)、まふゆの妹のまなつとその幼なじみの金成かなえの高校の先輩でもある現役女子高生芸人「JKクール」を目標に、まなつとかなえの女子高1年生組も芸人を目指し始める! 総勢8人、4組による、お笑い日常奮闘記。

    2020年

    戦ー少女イクセリオン

    戦ー少女イクセリオン

    戯れのように文明を、生活を、星々を破壊し続ける、宇宙の絶対悪クロスとカオス。広い銀河の中でも彼らに対抗できるのは、イクセルスーツを身にまとうイクセリオンだけだ!人類の未来はイクセルによって選ばれた4人の美少女達に託された!時空を突き抜ける、アクションにつぐアクション!渚よ、なみよ、きいろよ、可愛よ、恐怖にうち勝ち今こそ叫べ、「チャージング!」と!!

    1995年

    プリンセスと魔法のキス

    プリンセスと魔法のキス

    アメリカ南部、ニューオリンズに住むティアナは、いつか自分のレストランを持つことを夢見て頑張っている女の子。ある仮面舞踏会の夜、プリンセスのドレスを着たティアナの前に一匹のカエルが現れ、自分は呪いによってカエルに姿を変えられたナヴィーン王子だと告げます。そして、プリンセスがキスしてくれればこの呪いを解くことができる、と言うのです。カエルの必死なお願いに、勇気を振り絞ってキスするティアナ。ところが、カエルが王子に戻るどころか、ティアナ自身がカエルに変身してしまいます! パーティーから追われ、風船に乗って沼地にやってきた2人(2匹?)の前に、ジャズ・ミュージシャンに憧れトランペットを吹くワニのルイスと、空に輝く星“エヴァンジェリーン”に憧れるホタルのレイが現れ、レイの案内で、2人は197歳のヴードゥーの女魔術師、ママ・オーディの家を目指します。果たして2人は無事人間に戻ることができるのでしょうか?そしてティアナは<本当に大切なもの>を見つけ、夢をかなえる事が出来るのでしょうか?

    2010年

    群青のファンファーレ

    群青のファンファーレ

    競馬学校、騎手課程。 全国から騎手を目指す少年少女が集まる狭き門をくぐり、毎朝5時半に検量、厩舎作業、実践的訓練、学科授業といったカリキュラムをこなさなければならない。「出会ったんです……心からやってみたいことに。」 幼少から15歳に至るまで子役・アイドルとして活動してきた有村優は、競馬場で生まれて初めて目にした生のレースに感動し、プロの騎手を志す。入学式で優が出会ったのは、ライバルとなる個性豊かな同期生たち。 イギリス出身のエリート、 負けん気の強い一匹狼、 乗馬経験豊富な優等生、 競馬一家に育ったサラブレッド、 データ型の競馬オタク、 稼げる騎手を目指すド根性少女、 そして、優と同じく乗馬経験を持たない島育ちの少年。数多の試練が待ち受ける3年間、全員が騎手になれるわけではない厳しい環境の中で、彼らはどんな成長を遂げるのか。競馬に人生を賭けた少年たちの物語が走り出す――!

    2022年

    史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃

    史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃

    いじめられっ子の主人公白浜兼一が女性武術家風林寺美羽と出会い、信念を貫くための強さを手に入れるために、様々な武術を極めた達人が共同生活をしている道場・梁山泊に入門!! 数々の敵味方との出会いと梁山泊での修練によって肉体的、精神的成長を遂げてゆく物語!!

    2012年

    R.O.D -THE TV-

    R.O.D -THE TV-

    現代より少し未来。偉人軍団による“人類淘汰作戦”の事件から数年後。香港のとある街に一軒の探偵事務所があった。その名も『三姉妹探偵社』。そこにいる三人の美人(?)姉妹は、本にまつわる事件の解決のため日夜活動していた。彼女たちの名はアニタ、マギー、そしてミシェール。無類の本好きである長女ミシェール、次女マギーのみならず、大の本嫌いの末妹アニタまで、実は「紙使い」の特殊能力を持っていた。そんな能力を使ったり使わなかったりして依頼を次々にこなす彼女たちに舞い込んできた事件とは…?

    2003年

    東京喰種:re

    東京喰種:re

    群衆に紛れ、ヒトの肉を喰らう。ヒトの形をしながら、ヒトとは異なる存在…“喰種(グール)”。“喰種”を駆逐・研究する〔CCG〕は、あるひとつの命題を果たすため、実験体集団を新設する。──その名は「クインクス(Qs)」。「まともな人間」ではない彼らと、佐々木琲世一等捜査官が“ 東京(このまち)” で向き合うものとは──!?「東京喰種√A」の2年後を描く新章「東京喰種:re」いよいよ始動。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp