• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あっちこっち

    あっちこっち

    あっちこっち
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    素直になれないツンネコ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど……この恋はまだまだ始まらない!?原作は「まんがタイムきらら」にて好評連載中のコミック。友達以上恋人未満なふたりのぶきっちょラブコメディー、待望のアニメ化決定!

    エピソード

    • あっち⇔こっち

      あっち⇔こっち

      寒い冬のある日。音無伊御は朝寝坊をして珍しく自転車通学していると、同級生の御庭つみきが伊御を住宅街の一角で待ち伏せをしており合流する。いい感じの二人に、クラスメイトの春野姫と片瀬真宵も合流し一緒に登校を始め、登校中伊御のセリフに3人は妄想に耽る。そして校門付近で担任の桜川キクヱ先生がみえてきたので、真宵は早速声をかけようとするが、その時キクヱの前にはバナナの皮が・・・その時伊御、つみき、姫、真宵の4人は・・・。

    • 美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ

      美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ

      榊の自宅であるケーキ屋「はちぽち」にケーキの試食にきた伊御たち5人。突然の雨に振られたため、バイトをしていた伊御・姫・榊以外の2人もお店の制服を着ることになる。なれない制服を着たつみきと真宵。そんな姿を見て、榊の姉で「はちぽち」の店主であるみいこは、二人をバイトに勧誘する。接客が向いていないと後ろ向きなつみきに、榊がお手本を見せる。姉みいこの接客スマイルにつみきは接客は不可能だと再度自覚して・・・。

    • 無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)

      無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)

      晴天の下、まだ雪が残っている校舎で、まもなく雪の時期が終わるということで、雪遊びをはじめることにした5人。はじめは巨大雪だるまを作ったりと、それぞれで雪遊びを始めていたが、真宵の掛け声のもと、雪合戦することとなった。伊御・つみき・姫と真宵・榊のチームに別れて雪合戦をすることに。真宵・榊チームは真宵が開発した雪玉マシーンを持ちだしてくる。真宵VSつみき、榊VS伊御の一騎打ちが始まった。勝負の行方は・・・。

    • つかまえたいの⇔恋のドナドナ

      つかまえたいの⇔恋のドナドナ

      放課後、先生の都合により部活動などがないために、校内に誰も残らないことを利用し、帰りたがる伊御、つみきを無視して真宵が突然「校内缶蹴り大会」の開催を宣言し行うことに。メンバーは、伊御・つみき・姫・真宵・榊に加えて、崎守咲・深山佳奈・西原京谷も入り、ゲームはスタートする。勝ち組は食堂の商品券がもらえ、負け組は勝ち組のお願いをひとつ聞くという罰ゲームをかける。つみきと伊御は別のチームとなり・・・。

    • アタック!⇔にゃんばーにゃん!

      アタック!⇔にゃんばーにゃん!

      若干の曇り空の日、ジャージ、体操着姿のつみき、伊御、姫、真宵、榊は午前中の身体測定終え、つみきの成長について話しながら、体育館へと向かう。体育館で榊が伊御に勝負を挑む。つみき、姫、真宵、咲、佳奈も加わり、バレーボールの勝負をする事となり、負けたチームは昼休みに購買人気商品のカツサンド、焼きそばパンを買ってくる事となる。つみき、榊、咲のチームと伊御、真宵、佳奈のチームに、姫は得点係となり、3対3のバレーボール対決が始まり・・・。

    • プールとYシャツと⇔宿題

      プールとYシャツと⇔宿題

      太陽がさんさんと輝く晴天の日、この日から夏服での登校となる。夏服のつみきに伊御が声をかける。つみきが思い描いていた言葉を伊御からかけられ、頭から湯気が出る程テレてしまう。そこに夏服の姫と白衣が夏仕様になった真宵が合流する。つみきと伊御が歩いている後ろから、真宵がこっそりと伊御につみきの方を見るように声をかける。真宵がつみきの背後から襟をつかみ、襟を広げる。つみきの広げられた襟からのぞくものとは・・・。

    • 山だ!川だ!⇔バーベキュー!

      山だ!川だ!⇔バーベキュー!

      早朝に稲毛海岸駅に伊御、姫、真宵、榊が集まり、つみきを待っている。しばらくしてつみきが大きな荷物を持ち集合する。5人で電車で旅行に向かう。車中、5人は向かい合って座り、目的地へと向かうはずだったが、途中駅の電車の接続でしばらく停車している間に、ホームの売店に買い出しに行ったつみきが取り残される。取り残されたつみきの後を追うように、伊御も電車の窓から飛び降り、つみきを助けに行くが・・・。

    • 宿題の夏⇔祭りの夏

      宿題の夏⇔祭りの夏

      強い日差しのセミがミンミンと鳴く暑い日、つみきの部屋のクーラーが壊れている。つみきの部屋でつみき、真宵、姫が扇風機をつけながら夏休みの宿題をしている。宿題をやっている途中に暑さに我慢できなくなり、真宵が伊御の家に行く事を提案し、伊御の家に行く事になる。一方その時、伊御の家では伊御と榊が一緒に夏休みの宿題をしていた。宿題とゲームのやりすぎで寝不足な伊御と榊のところに、つみき、真宵、姫が来て・・・。

    • ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭

      ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭

      学園祭の準備日。真宵は伊御、榊がクレープ屋を出店する事を聞きつける。真宵、つみき、姫は伊御に一緒に出店してくれるように訴え、榊を含めた5人一緒に出店する事が決まる。出店する店は榊の姉のみいこ直伝のクレープ屋台となる。クレープ屋の店名を『つつみん』と名付け、ベスト屋台賞を狙ったエコな電気を使ったオール電化の屋台を作ったり、真宵が衣装持って来てみんなに着させようとするが・・・。

    • くまエンカウント⇔ラブリマス

      くまエンカウント⇔ラブリマス

      あたり一面に雪が積もっている日、通学中の伊御が自動販売機でココアを買って飲んでいる途中に何かの物体を発見する。その物体は熊の着ぐるみを着た真宵がソリを引きづって歩いている様子だった。通学の途中に、ひそかに伊御を待ち伏せをしていたつみきと出会い3人で登校することにする。熊の着ぐるみを着てどうしても人を驚かしたいと思っている真宵が姫を驚かせると言い出し、待ち伏せをする。何も知らない姫がそこに来て・・・。

    • 今年もよろしく⇔もっちーげーむ

      今年もよろしく⇔もっちーげーむ

      元旦の日、近くの時計は0時を過ぎている。街灯の下で私服姿のつみきが一人で待っている。そこに姫、真宵、榊が新年の挨拶をしながら合流する。伊御が集合時間になっても来ていないが、その原因が榊の連絡ミスであったことが発覚。急遽伊御の住んでいるマンションにみんなで向かうこととなる。寝ぼけている伊御を連れてみんなで初詣に行くこととなる。初詣の人ごみの中を、姫、真宵、榊がどんどん進んでいくのに対し、躊躇するつみき。そんなつみきをみて伊御が優しく声をかけ・・・。

    • 甘い宝石⇔チョコバリトゥードゥ

      甘い宝石⇔チョコバリトゥードゥ

      夕方の住宅街に、レジ袋を持って並んで歩いているつみき、姫、真宵。3人でつみきの家でバレンタインのチョコを作る。バレンタインで~当日、学校内の生徒はみんなそわそわしているなか、伊御にチョコレートを渡そうとつみきが鞄の中からチョコレートを出そうとする。しかし、つみきはバレンタインチョコを持ってき忘れてしまった。つみきはなんとか伊御にチョコレートを渡そうとするが・・・。

    スタッフ

    • アイコンデザイン

      BALCOLONY.
    • アニメーション制作

      AIC
    • キャラクターデザイン

      渡辺敦子
    • コンポジットディレクター

      今泉秀樹
    • シリーズ構成

      天河信彦
    • まんがタイムきらら

      芳文社
    • 副監督

      鈴木薫
    • 原作

      異識
    • 掲載誌

      まんがタイムきらら(芳文社)
    • 監督

      追崎史敏
    • 総作画監督・プロップデザイン

      古川英樹
    • 編集

      宇都宮正記
    • 美術監督

      田尻健一
    • 色彩設計

      古川篤史
    • 製作

      あっちこっち製作委員会、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      横山克
    • 音響監督

      岩浪美和
    • まんがタイムきらら

      芳文社
    • 総作画監督·プロップデザイン

      古川英樹

    キャスト

    • 崎守咲

      高森奈津美
    • 御庭つみき

      大久保瑠美
    • 戌井みいこ

      皆口裕子
    • 戌井榊

      浅沼晋太郎
    • 春野姫

      福原香織
    • 桐野亜美

      三宅麻理恵
    • 桜川キクヱ

      岩男潤子
    • 深山佳奈

      今野宏美
    • 片瀬真宵

      生天目仁美
    • 西原京谷

      代永翼
    • 音無伊御

      岡本信彦

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    がぁーでぃあんHearts

    がぁーでぃあんHearts

    OVAシリーズ第1弾。ごく普通の高校生、渡和也の家に、突然一人の少女が現れ、申し出る。「私をこの家の養女にしてください!」 ひな、と名乗った少女は、実は光の国からやってきた正義の味方、「ガーディアンハーツ」の隊員だったのだ。母親の一言で、一つ屋根の下で暮らすことになる和也とひな。ところが、それをきっかけにしたように、次々と渡家には美少女の下宿人が増えていく。しかも、彼女たちにもまた秘密があったのだ。 ※本作品は2話づつで一つのオープニング(OP)、エンディング(ED)、次回予告で構成されておりますが、映像視聴は1話づつになります。このため奇数話のみOP、偶数話のみEDと次回予告が収録されています。

    2003年

    戦×恋

    戦×恋

    人類に迫りくる悪魔を迎え撃つ9人姉妹の戦乙女(ヴァルキリー)彼女らの原動力は1人の高校生との“恋”だった――――「アクマ」というあだ名をつけられるほどの強面の風貌から周囲に怯えられ、上手く他人と関わることができない孤独な高校生・亜久津拓真。一人の少女を助けたことをきっかけに、悪魔と戦う9人姉妹の戦乙女(ヴァルキリー)の恋人となって育て、人間界を守ってほしいと頼まれる。その方法は…戦乙女と“恋”(イチャイチャ)をすること!!9人姉妹と恋人契約を結んだ拓真は彼女らと一つ屋根の下で暮らし、様々な濃いミッションを乗り越え、彼女らを戦いへ導くことに…恋が世界を救うことを証明せよ!戦乙女(ヴァルキリー)、発動――

    2019年

    サイボーグクロちゃん

    サイボーグクロちゃん

    雑種の黒猫「クロ」は生意気な暴れん坊だが、飼い主の老夫婦への恩返しを忘れない、忠義な猫でもあった。しかし悪の科学者ドクター剛がクロを使って世界征服をしようとたくらみ、勝手にサイボーグにしてしまう。それから次々と一癖も二癖もあるキャラクターがでてきて、クロをトラブルに巻き込んだり、逆に巻き込まれたりしていく。そんな毎日をうんざりしたり楽しんだりしながら、サイボーグクロちゃんは今日も暴れ回る。

    1999年

    REDLINE

    REDLINE

    これは観ないとわからない! 常識を超えた究極の“体感型”アニメーション映画!! 主人公JPに木村拓哉、JPの初恋の相手ソノシー役に蒼井優、 JPの幼馴染で天才メカニックのフリスピー役に浅野忠信など夢のコラボレーションが誕生! キャラクターだけでなく背景までも緻密に描き込まれた独創的な世界。 そして、コンピューターでは計算できない手描きならではの「誤差」と「歪み」が空間にリアリティを与え、 そこにいるキャラクター達は命を吹き込まれたかのように縦横無尽に走り出す。 さらに一つ一つのシーンに合わせて作られた楽曲が〈REDLINE 〉の世界をひとつにまとめ、 今まで経験したことのない〈体感型〉のアニメーションが誕生。

    2010年

    覇王大系リューナイト アデュー・レジェンドII

    覇王大系リューナイト アデュー・レジェンドII

    TV版とは、全く異なる物語が展開するOVA版。恩師への疑問と離別という逆境に直面したアデューが、真の騎士へと成長して行く第1シリーズ。前作の数ヵ月後という設定で、アデューの新たなる冒険が描かれる第2シリーズ。TV版&OVA版のオールスターキャストが二頭身で勢揃いする完結編。3シリーズを同時配信。

    1995年

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    舞台は1999年。原子力潜水艦の爆発事故が発生。本事件について、アメリカの新興宗教集団・ノストラダムス教団は"予言書"の通りだったと発表。後日、今度はサッカー選手団を乗せた旅客機がハイジャックされ、巨大財閥ダグラス財団のひとり娘・ジュリアが攫われてしまった。偶然同機に乗り合わせたルパンと次元の活躍で事件は鎮圧されたが、ジュリアの教育係をしていた不二子によると、アトランタにある財団の本部最上階には、5000万ドルの価値を持つお宝"ノストラダムスの予言書"が眠っているという……。

    1995年

    スレイヤーズRETURN

    スレイヤーズRETURN

    とある村の、とある宿屋。今日も無敵の魔道士2人組、リナとナーガが食い物を巡って戦いを繰り広げていた。ガレキの山と化す宿屋。そんな2人の前に立ち尽くす1人の少女がいた。少女の名はサリーナ。10日前、レッサーデーモンを率いた一団が彼女の村・ビアズを襲い、支配してしまったのだ。彼らは村人に何かを発掘作業させているらしい・・・。

    1996年

    アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON

    アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON

    “歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。そこで新たにスタートする「シンデレラ プロジェクト」! 普通の毎日を送っていた女の子。アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。みんなと一緒にお城へと続く階段を登っていく事が出来るのか。今、魔法がかかり始める―”

    2015年

    超速変形ジャイロゼッター

    超速変形ジャイロゼッター

    21世紀。人工知能で誰もが安全に運転できる車が開発された。その名も「エーアイカー」 。そして2012年、横浜新都心では、子供たちが運転技術を学べる、特別な学校「アルカディア学園」があった。「エーアイカー」の運転が得意な少年、轟駆流は、学園長に呼び出され、人類を救う「選ばれしドライバー」であることを告げられる。そして彼に託される車『ライバード』。それは、「エーアイカー」ではなく、ロボットに変形する車「ジャイロゼッター」だった! 今、カケルと“ジャイロゼッター”の戦いが幕を開ける!

    2012年

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    未知の災厄「トーキョーエクスプロージョン」。事件の影で暗躍した、一人の契約者がいた。「黒の死神」と呼ばれた男、コードネーム「黒<ヘイ>」。"組織"に敵対し事件を引き起こした黒は、仲間のドール「銀<イン>」を連れて逃亡していた。"組織"の刺客を撃退しながら、南を目指す二人。いつ終わるとも知れぬ、先の見えない孤独な逃避行の中、信じられるのはもはや、互いの存在だけだった――。夏の日差しの下、つかの間の安息を味わう黒と銀。だが幸せな時間は長くは続かない。深く冷たい闇が、静かに忍び寄っていた。本来自我を持たない存在であるはずの<ドール>。だが銀は、黒と過ごす日々の中で、少しずつ自らの意思を表に出し始める。銀の変化に戸惑いと苛立ちを感じる黒はしかし、その本当の意味をまだ知らなかった。変わっていく自分自身に、銀自身もまた苦悩する。黒と一緒にいたい。でも、このままでは――。そして、銀を狙う者たちの影がちらつき、新たな闘いの火種が燻りはじめる。再び黒に迫られる、運命の選択。やがて二人の絆を引き裂く悲劇の幕が、いま静かに上がりつつあった――。

    2009年

    エル・カザド

    エル・カザド

    物理学者ハインツ・シュナイダー殺害の容疑で追われる少女エリスには、なぜか裏社会で巨額の賞金がかけられていた。賞金稼ぎのナディはエリスの待ち伏せに成功するが、彼女とともに他のハンターたちから追われる羽目となってしまう。エリスは事件の真相を突き止めようと、追手を逃れ南へと向かっていた。そこには彼女が生まれた「故郷」があるという。 そこに行けば、自分の知らない過去がわかるはずだーそう確信するエリスだが、手がかりは運命を導くといわれるインカ ローズの原石と、「ウィニャイマルカ」という謎の言葉だけ。途方に暮れるエリスに案内役を買って出たのは、彼女を追っていたはずのナディだった。かくして賞金首と賞金稼ぎの、奇妙な逃避行が始まることになる。

    2007年

    タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

    タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

    探偵事務所の助手ワタルとコヨミのもとに、千年後の未来から二人の子孫だというカレン姫がやって来た。彼女はナンダーラ王国の王位を継ぐために必要な、ジュジャクという伝説の鳥を一緒に探して欲しいと願い出る。一方、弟のコマロ王子を王位に付けようと、ミレンジョ姫の一味もジュジャク捕獲を狙っていた。時間を越えたジュジャク争奪戦の中、ワタルはピンチに陥ると正義のヒーロー・ヤットデタマンに変身。巨大ロボット・大巨神に乗り込み、ミレンジョたちの野望を挫くために闘うのだった。

    1981年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2018年

    ぼくらベアベアーズ

    ぼくらベアベアーズ

    たくさんの友達を作りたい!そんな願いを持つグリズ、パンダ、アイスベア、3匹のクマが人間社会に溶け込もうと葛藤する姿をユーモアたっぷりに描くコメディ・アニメ!

    2016年

    グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION (TV放送版)

    グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION (TV放送版)

    “国の組織CIRS(サーズ)”によって新たに作られた、特殊技能訓練校「美浜学園」…様々な理由で行き場を失くした少女たちに与えられたのは、銃と実弾。拳銃を使用するレナ、狙撃を得意とするトーカ、爆弾と情報処理のクリス、諜報活動担当の忍者ムラサキ。彼女たちは、日々、SORD(ソード)のメンバーとして、警察や自衛隊には解決できない事件にあたり、危険な活動を繰り返す。K県U港――。入国予定だった要人が突如として姿を消した。SORDのメンバーは失踪事件の捜索を開始するが、消えた“荷物”を捉えようとする度に、もう少しの所で逃げていく。姉妹校『京船桜が丘』のSORDメンバーである、双子姉妹との協力、および確執。そして――夜の街を疾走する謎の女ライダー「ソウルスピード」・マキの噂――。追跡はやがて壮絶な死闘となり、心身ともに引き裂かれてゆく。…しかしそれは、レナたちの出逢いにまで遡る過去への旅でもあった。

    2019年

    猫物語

    猫物語

    美しき吸血鬼に出逢った春休みの後、空から女の子が降ってくる少し前。ゴールデンウィーク最初の日、主人公・阿良々木暦は委員長・羽川翼とともに車に轢かれた、尾のない猫を埋葬する。些細でありふれたはずの出来事。しかし、ここから“悪夢の九日間”が幕を開ける。・・・知らぬまに、落ちているのが初恋だ。

    2012年

    ToHeart2ad

    ToHeart2ad

    人気恋愛SLG『ToHeart2』のOVAシリーズの第2弾。第1話は記憶喪失の貴明に、ヒロインたちが都合のいい記憶を植え付けようと火花を散らすエピソード。そして第2話には貴明たちと初詣に繰り出した由真の、おみくじを巡るエピソードを収録。

    2008年

    ヒナまつり

    ヒナまつり

    ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー!芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!

    2018年

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    真・中華一番! 第2期

    真・中華一番! 第2期

    十九世紀の中国。主人公・劉昴星(リュウ・マオシン)は、史上最年少で中国の頂点と言われる料理人資格「特級厨師試験」に合格。師匠・チョウユの勧めで、料理人としての見聞を広めるため、仲間のシロウと紅一点のメイリィとともに西南中国を回っていた。広州「陽泉酒家(ようせんしゅか)」へ戻ったマオは、新たな仲間のシェル、レオンを得て「料理で人を支配する」という野望をもつ“裏料理界”と闘うことを心に決める。そんな中、中国料理界を守護するといわれている八つの“伝説の厨具”の秘密を知る。かつて、マオの母・パイは万人の幸せを願い、“裏料理界”と熾烈な戦いを繰り広げた。そんな母の遺志を受け継ぎ、中国大陸各地に散らばる“伝説の厨具”を“裏料理界”から守るため、四人の仲間とともに壮大な旅にでる――。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp