• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 私のあしながおじさん

    私のあしながおじさん

    私のあしながおじさん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    孤児のジュディは、匿名の後見人「あしながおじさん」の援助で高校へ進学することに。作家になることを夢みる彼女は、親友となるサリーやジュリア、その伯父のジャーヴィスと知合い、楽しい高校生活を満喫していました。しかし、孤児院出身であることを隠し続けることは常にジュディの心に影を落としていました。そうした不安を援助者である「あしながおじさん」への手紙につづりますが、答えが得られることはありませんでした。そんなとき、ジャーヴィスにプロポーズされたジュディは…。

    エピソード

    • 運命を変えた月曜日

      運命を変えた月曜日

      アメリカ東部にあるジョン・グリア孤児院で暮らす少女ジュディ・アボットは孤児院を卒業し、仕事に就くはずだったが、卒業生の中から一人だけハイスクールへ進学するための奨学金をもらうことが出来る選考会が開かれる事を聞かされる。

    • ひとりぼっちの旅立ち

      ひとりぼっちの旅立ち

      ジュディは、あしながおじさんの援助でハイスクールへ入学できるにことになったが、同時に自分と同じようにハイスクールを夢みていた仲間達の代わりであると気づき、みんなへプレゼントを贈る事にする。

    • 憧れのリンカーン記念女子学園

      憧れのリンカーン記念女子学園

      無事にリンカーン記念女子学園に到着し、ルームメイトのサリーとジュリアに出会うジュディ。新入生歓迎のパーティーが開かれる事を知って喜ぶジュディだったが、パーティー用のドレスを持っていないジュディはパーティーに行くことができずに困り果てていた。

    • てんやわんやの入学式

      てんやわんやの入学式

      孤児院で暮らしてきたジュディには、新しい生活は経験したことのない事ばかりだった。サリーは新入生代表のスピーチをすることになり、暗記に集中してジュディと話す余裕もない。スピーチの本番でサリーは、緊張のあまりスピーチを忘れてしまう…。

    • お部屋の素敵な飾り方

      お部屋の素敵な飾り方

      あしながおじさんの秘書グリグスから、ジュディ宛に手紙が届いた。手紙と一緒に同封されていた初めてのおこづかいで、家具を買いそろえたジュディとサリーだったが二人の力だけでは家具を部屋に運びこめなかった。

    • 嘘つきは嫌いですか?

      嘘つきは嫌いですか?

      はじめての国語の授業で有名な本を知らないジュディは、先生に誤解され廊下に立たされる。ジュディは図書館でたくさんの本を読み勉強するが、国語のハーマン先生から課題として家族についての作文を書くように言われる…。

    • 金貨の上手な使いみち

      金貨の上手な使いみち

      些細な事でジュリアを怒らせたジュディは、ジュリアに孤児院での生い立ちを勘ぐられる。ジュディにはクリスマスプレゼントは届かないと考えたジュリアは、ルームメイトの三人でクリスマスプレゼントを披露しあおうともちかけてくる。

    • 屑籠に捨てられた手紙

      屑籠に捨てられた手紙

      校内誌にジュディが創作した詩が掲載され、嬉しさのあまり早速あしながおじさんに知らせるジュディ。しかし、いつも通りあしながおじさんからの返事は来なかった。手紙の返事の無い事に落ち込み、数学のテストでも落第点をとってしまう…。

    • ジュリアの叔父様は変り者?

      ジュリアの叔父様は変り者?

      ジュディはジュリアに頼まれ学園に突然やってくるジュリアの叔父に学園を案内する事になった。お金持ちが好きになれないジュディは、会ったばかりのジャーヴィスを警戒するが…。

    • 裏切ってごめんなさい

      裏切ってごめんなさい

      ジュリアの叔父ジャーヴィスと出会い、浮かれ過ぎたジュディは学年末の試験で落第点をとる。ジュディは反省し、孤児院に戻って働きながら勉強しようと決意する。そんな時、あしながおじさんの秘書のグリグスから手紙が届く。

    • おもいがけない人の名

      おもいがけない人の名

      夏休みの間ロックウィロー農園で過ごす事になったジュディ。なかなかセンプル夫妻に気を許して貰えないジュディだったが、農園の仕事を手伝う内にセンプル夫妻にも少しずつ気に入られるのだった。そしてジュディは屋根裏部屋で思いがけない人の名を目にする事に…。

    • 奇妙な偶然

      奇妙な偶然

      センプル夫妻から幼いジャーヴィスの話を聞かされ、すっかり家族のように仲良くなったジュディはロックウィロー農園がジャーヴィスのものだったと言うことを知る。そしてあしながおじさんの事をセンプル夫妻に訪ねようと考えるが…。

    • サリーの勇気ある挑戦

      サリーの勇気ある挑戦

      2年生になったジュディたちはそれぞれの目標を持ち、ジュリアは大学のために勉強を、サリーは学園の自治会役員選挙へ立候補し選挙運動に必死に取り組む。その姿を見て感動したジュディはサリーを支えようとするが…。

    • 初めての小説が盗作?

      初めての小説が盗作?

      サリーに自分の書いた小説を褒めてもらい喜ぶジュディ。しかし、その作品をハーマン先生は盗作だと言う。ジュディは落ち込んで、すっかり自信をなくす。サリーやジュリアが目標に向かう姿を見て、ジュディは自分の孤児院の経験を生かし小説を書き始める。

    • ホットドッグと壁の花

      ホットドッグと壁の花

      創立50周年のダンスパーティーが開かれジュディは喜んでいたが、パートナーが居ないということに気づき踊る事をあきらめる。せめて着ているものだけでも華やかにしようと、ジュディは買い物に行き偶然ジュリアと出会い、パーラーで親切なボーイと知り合う…。

    • クォーターバックからの贈り物

      クォーターバックからの贈り物

      ダンスパーティーでジミーと踊ってから、ジュリアの様子が明るく変わった。ジミーの事を知るためフットボールの勉強まで始めたジュリア。そんな時、ジミーからジュディにプレゼントが届き、ジュリアは気分を悪くする…。

    • 打ちあけられない心

      打ちあけられない心

      自分の境遇を隠し、友達にも素直になれないことを悩むジュディ。そんな時、ジャーヴィスからジュディたちへピクニックの誘いがあった。しかしジュディはジャーヴィスにまた嘘をつかなければならない事で沈む…。

    • 感謝祭への招待状

      感謝祭への招待状

      感謝祭を終えたジュディたちは、町で孤児院の子供たちが聖歌を歌い寄付を募っている姿を見かける。感動したサリーは子供たちを学園の感謝祭に招待しようと計画する。

    • 友よ、ともに歌わん

      友よ、ともに歌わん

      サリーとジュリアの代わりに一人で孤児院を訪れたジュディは孤児院のランバート先生と出会い、自分が孤児の時に経験した惨めな出来事を思い出す。ランバート先生はジュディに孤児という厳しい現実から目を背けず、生きていくことの大切さを語る…。

    • 年上の同級生

      年上の同級生

      ジュディ達のクラスに一年休学していたレオノラという学生が編入してきた。ジュディはレオノラが詩を書くのが好きだと言うことを知り、さっそく話しかけるがジュディはレオノラに自分の詩を批判されてしまう…。

    • 美しさとかなしみと

      美しさとかなしみと

      胸の病気の為、突然倒れて病院に担ぎ込まれたレオノラ。しかし、レオノラのお父さんは仕事で忙しく会いに来ることさえできない。学園で詩の朗読会が行われる事になり、ジュディはレオノラのお父さんに詩の朗読会に来てもらえるよう頼むが…。

    • 窓に降る雪

      窓に降る雪

      レオノラは父が来ると約束してくれたので、詩の朗読会を楽しみにしていたが、当日なかなか来ない父を迎えに行こうと学園を出た所で気を失って倒れてしまう。レオノラは胸の病気を悪化させ手術をしなければならない状態にまでなってしまっていた…。

    • それぞれのクリスマス

      それぞれのクリスマス

      マクブライド家のクリスマスパーティーに招待されたジュディたち。編み物をしているジュディとサリーを見て、自分も手編みのマフラーをプレゼントすることにしたジュリアは、編み物の上手なジュディに教えてもらいながらなんとかマフラーを完成させる。

    • お気に召すまま

      お気に召すまま

      ジュディたちは教壇でシェイクスピアのハムレットの芝居をしているところをハーマン教授に見られてしまう。その日の放課後、ハーマン教授に呼び出され、ハーマン教授が顧問を担当する演劇部に入ってシェイクスピアの「お気に召すまま」のお芝居に出てみないかと誘われる。

    • ふるさと・ニューヨーク

      ふるさと・ニューヨーク

      ニューヨークにシェイクスピアのハムレットの舞台を見に来たジュディたち。ジュディは自分が捨てられたベイスンアベニューへ向かう。スラムに着いたジュディは子供に帽子をとられ、スカートは破れ、酷い目にあってしまう。

    • 明日に架ける橋

      明日に架ける橋

      大学受験に向けて準備を始めたジュリアとサリー。二人を見て卒業後の進路を考えはじめたジュディ。ジュディはあしながおじさんに頼らずに自分の力で勉強を続けたいと考え、進学後の生活費を稼ぐため家庭教師の仕事を始めようとする。

    • 家庭教師は楽じゃない

      家庭教師は楽じゃない

      ジュディがはじめた家庭教師の仕事は大変なものだった。しかしカレンとシンディは、両親の愛情に恵まれずに寂しい思いをしていた。ジュディは子供達に勉強や遊びを教える内に少しずつ打ち解けていく。

    • 無慈悲な命令

      無慈悲な命令

      夏休みにジュディたちは、ジミーの招待でマクブライド家の別荘に遊びに行く計画を立てていた。あしながおじさんに許可を貰うため、手紙を送るジュディだったが、出発の前日にあしながおじさんの秘書、グリグスからジュディへ電報が届いた。

    • 思い出がいっぱい

      思い出がいっぱい

      あしながおじさんの指示通り、ロックウィロー農園に向かうことになったジュディ。出発の日、孤児院で一緒に暮らしていたサディが学園を訪れた。サディからジョン・グリア孤児院のみんなの近状を聞き、それぞれの道を進んでいる事を知る。

    • 夏の日の恋

      夏の日の恋

      ロックウィロー農園での休暇も終わりに近づいた頃、自動車旅行中だったジャーヴィスが農園にやってくるという電報が届く。ジャーヴィスが来ることに大喜びのジュディだった。

    • 花ざかりの娘たち

      花ざかりの娘たち

      新学期に入り、3年生になったジュディたちはすっかり大人になっていた。ある日、サリーが兄のジミーの友人から映画に誘われた。その映画にジミーもやって来ると知ったジュリアは自分も行くと言い出す。

    • 黄昏の駅にて

      黄昏の駅にて

      ジュディは大学へ進学するための奨学金をもらえることになりとても喜んでいた。早速あしながおじさんに報告したジュディだったが、あしながおじさんの秘書グリグスからの手紙には奨学金を辞退するようにと書かれていた…。

    • すれちがう想い

      すれちがう想い

      奨学金を受ける事について、あしながおじさんと同じようにジュディに反対するジャーヴィス。ジュディはジャーヴィスに自分が孤児という事を打ち明けない限り、本当には理解してもらえないのだと思う。

    • この胸のときめきを

      この胸のときめきを

      ジュディはジャーヴィスと気まずい思いをしたままでジャーヴィスに嫌われていると落ち込んでいた。ジュディは心のなかで彼に別れを告げ、孤児院の時のように一人で生きていこうと決心する…。

    • 孤独な青春

      孤独な青春

      17歳の誕生日を迎えたジュディはジャーヴィスの誤解もとけ、元の明るいジュディに戻っていた。サリーも同じように、ボブと幸せそうにしている様子を見たジュリアは寂しさを感じてしまう。

    • 今を生きるために

      今を生きるために

      会ったこともない人と結婚させられる事になり、悲しむジュリア。そしてお見合いの当日にジュリアはジミーに別れを告げ、あてのない旅へ出ようとする。ジュディはジミーから詳しい話を聞き、ジミーと一緒にジュリアを探しに出かける。

    • 聖夜のさようなら

      聖夜のさようなら

      ジュディたちは卒業前の最後のクリスマス休暇に入り、ジュリアの誘いでペンデルトン家主催の社交パーティーに参加することになった。ところが上級階級というものが苦手なジュディは気後れしてしまう。

    • 悲しいプロポーズ

      悲しいプロポーズ

      ジュディはジュリアの招待してくれた社交パーティーで、ジュリアの母親からジュディの境遇を秘密にしておく代わりにジャーヴィスに会わないようにと約束させられてしまう…。

    • 過去からの卒業

      過去からの卒業

      卒業式を迎えたジュディは最優秀卒業生に選ばれ、答辞をまかされることになる。しかしジュディは答辞の直前にジャーヴィスが倒れた事を知る。ジュディは答辞で自分が孤児であることを告白し、無事答辞を終えるのだが…。

    • はじめましておじさま

      はじめましておじさま

      秘書のグリグスからあしながおじさんが倒れた事を聞かされジュディは急いであしながおじさんのもとへ向かう。しかし、途中で渋滞に巻き込まれ、雨の中ジュディはあしながおじさんの屋敷に辿り着く。そこでジュディが見たあしながおじさんの姿は…。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      関修一
    • 制作

      日本アニメーション
    • 監督

      横田和善
    • 美術監督

      森本茂
    • 音楽

      若草恵
    • 音響監督

      藤野貞義
    • アニメーション制作

      日本アニメーション

    キャスト

    • キャサリン・リペット

      藤田淑子
    • サリー・マクブライド

      佐藤智恵
    • ジャーヴィス・ペンデルトン

      田中秀幸
    • ジュディ・アボット

      堀江美都子
    • ジュリア・ルートレッジ・ペンデルトン

      天野由梨
    • ジョアンナ・スローン

      鳳芳野

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION 【ゼクス】と呼ばれる異形の怪物たちが現れ、人類に侵攻を開始する。主人公・天王寺飛鳥は、街角で出会った不思議な少女から「カードデバイス」を受け取ると、彼の運命は大きく変わり始める。

    2014年

    うらみちお兄さん

    うらみちお兄さん

    教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん、表田裏道。 通称“うらみちお兄さん”は子どもたちに笑顔を振りまく優しいお兄さん。 でも、ときどき垣間見えちゃう“裏”の顔。 しんどい、辛い、何もしたくない。 不安定なメンタルからポロッと漏れる大人の闇に、子どもたちもドン引き気味……!? それでも大人は前を向く。 世の中に希望はなくても、社会の仕組みに絶望しても……! 「教育番組のお兄さんとして、その期待に……応えたい」 大人になったよい子に贈る、“後ろ向き”の人生讃歌。 いよいよ2021年7月より放送スタート!

    2021年

    シュヴァリエ

    シュヴァリエ

    物語は、革命前夜のフランス。ルイ15世の臣下であった最愛の姉・リアが謎の死を遂げたことから始まる。弟・デオンはその真相を追うが、それは単なる殺人 事件に留まらず、18世紀ヨーロッパ全土を震撼させる事態へと繋がってゆくのだ。同時に、いくつものキーワードが本作の謎を深める。<王の詩篇>、<革命 教団>、<詩人>、<ガーゴイル>、<四銃士>、<機密局>、そして<姉の魂の行方>……一つの謎が新たな謎と連鎖しながら、やがて、それは観る者を知ら れざる歴史の真実へと導いてゆく。果たして、姉を殺害した者とは誰なのか? その理由とは? 姉弟の絆を背に駆け抜けるデオンが最後に掴むものとは?

    2006年

    今日からマ王!セカンド・シリーズ

    今日からマ王!セカンド・シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2005年

    キングダム 第4シリーズ

    キングダム 第4シリーズ

    紀元前、中国西方の秦国 (しんこく) 。 今は亡き親友と夢見た「天下の大将軍」を目指す下僕の少年・信 (しん) は、 王都で起きたクーデターに巻き込まれ、秦王・嬴政 (えいせい) と運命的な出会いを果たす。時は流れ、戦場に身を置く信は、同世代の将である蒙恬 (もうてん) や王賁 (おうほん) らと切磋琢磨しながら武功を重ねて着実に出世を果たし、これまで年若いことを理由に補佐役の相国・呂不韋 (りょふい) に国の実権を握られていた嬴政も、その類稀なる才覚によって、 弟・成蟜 (せいきょう) らかつて対立していた者たちをも味方につけ確実に宮廷内での影響力を強めていた。そんな中起きた函谷関 (かんこくかん) 攻防戦。趙国 (ちょうこく) の天才軍師・李牧 (りぼく) と楚国そこくの宰相・春申君 (しゅんしんくん) の働きかけにより 列強五か国が参加することになった合従軍に攻め込まれた秦国は、 亡国の危機に国家一丸となって立ち向かいこれを打ち破る。 この戦いで嬴政は、自らの才を証明してみせ、まもなく行われる成人の儀式「加冠の儀 (かかん の ぎ) 」において、 国内外に向け自らが「第31代秦王」であることを宣言し、国の実権を取り戻すことを誓う。だが、中華全土を巻き込んだ戦いは、攻め込まれた秦国も、合従軍に参加した国々にも大きな爪痕を残した。 秦国では、混乱に乗じた内乱を目論む者が現れる。 さらには呂不韋が自身の野望達成のための最終段階へと動き出す。国家存亡の危機を乗り越えた秦国に、新たな波乱の兆しが見え始めていた―。

    2022年

    Soul Link

    Soul Link

    西暦2045年。中央士官学校予科3年に所属する相澤涼太は、先輩の森崎七央、同級生の永瀬沙佳や新田和彦らとともに訓練のため、周遊型スペースステーション・アリエスに向かった。そこへ、武装テロリスト・ハララクスの襲撃が・・・。涼太たちは、無事脱出し、地球へ戻ることができるのか? 原作は2004年12月に発売されたPCゲーム「Soul Link」。 TVアニメ化された前作「SHUFFLE!」にて高い評価を受けた美少女ゲーム業界屈指の人気ソフトブランド“Navel”が手掛け、キャラクターデザインを気鋭のイラストレーター“鈴平ひろ”が担当した大ヒット作品。

    2006年

    薄桜鬼

    薄桜鬼

    時は文久三年十二月の末。消息を絶った父を探しに江戸より上洛した雪村千鶴は、京の街で血に飢えた化け物に襲われそうになる。“人斬り集団”として知られる新選組に助けられるものの、偶然にも彼らの秘密の一端に触れたことで屯所に軟禁されてしまう。次々と現れる謎多き人物たち。そして、深まりゆく新選組の闇--。行方不明の父を捜すうち、千鶴は秘密の全容や自身の出自について知ることとなり、新選組と運命をともにしていく--。幕末という動乱の中、信念のために刀を振るう男たち。しかし、その影でもうひとつの争いが始まろうとしていた--。

    2010年

    ラブライブ!The School Idol Movie

    ラブライブ!The School Idol Movie

    スクールアイドルたちがパフォーマンスを競う大会「ラブライブ!」。 前回優勝者のμ’sは、3年生の卒業をもって活動をおしまいにすると決めていたが、 卒業式の直後、μ’sのもとに飛び込んで来たひとつの知らせを受けて、 新たなライブをすることに! 見たことのない世界とふれあい、また少しずつまた成長していく9人。 スクールアイドルとして、最後に何ができるのか——。 限られた時間のなかで、μ'sが見つけた最高に楽しいライブとは——!?

    2015年

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編

    衰退する世界“シルヴァラント”を救うため、神子として選ばれた少女コレットは世界再生の旅で人としての全ての感覚と心を失った。 コレットの運命を見守るだけだったロイド達は、彼女を救う方法を求め、もうひとつの世界“テセアラ”を目指す。 未踏の地で待ち受けるのは、新たな試練と、新たな出会い。 長かった旅は、今、終わりを告げる――― シルヴァラントとテセアラ―――2つの世界の法則とは どちらかが栄える一方、もう片方が荒むというものだった。 まるで天秤のように、衰退と繁栄の均衡が保たれた世界。 そして、神子による世界再生の旅が成就することで、その傾きは逆転する。 テセアラからの暗殺者・しいなに導かれ、 コレットの天使疾患の治療法を求めて彼の地へと降り立ったロイドたち。 世界を旅することを許された一行だったが、 監視役として、テセアラの神子が同行することとなる。 テセアラの神子・ゼロスとの出会いは、 新たな運命の歯車を廻しはじめる―――。

    2010年

    おまかせ!みらくるキャット団

    おまかせ!みらくるキャット団

    東京下町、谷中野(やなかの)町に住んでいる小学四年生女の子、赤川ぽこ美。ニックネームは「ポコタン」。勉強も運動も苦手ですぐに落ち込んでしまうネガティブ少女だ。 そんなポコタンを、ポコタンがまだ幼いころに他界した父の夏彦は天上の『ヨミヨミランド』から心配している。 ある日夏彦は、ヨミヨミランドで働いて貯めた魔法パワーの種、魔法シールを使って、ポコタンの様子を見に地上へやってきた。 そしてポコタンの飼い猫「マミタス」に、日頃ポコタンを助けられない自分に代わって助けるようにと、魔法の猫じゃらし「みらくるじゃらし」と変身できる鈴「みらくるベル」を託す。 これを使うとマミタスは、みらくるキャットに変身するのだ! ポコタンの家族や近所の愉快な仲間、他の猫たちも巻き込んだドタバタストーリーが始まる!

    2015年

    LOVE STAGE!!

    LOVE STAGE!!

    父は歌手、母は女優、兄は超人気バンド「クラッシャーズ」のボーカル。そんな超有名芸能一家に生まれた唯一の凡人・瀬名泉水(せな いずみ)は、超オタクな大学生。「魔法天使ララルル」を愛し、漫画家を目指して奮闘する泉水は、ある日どうしても断れずTVCMに出演することに。しかも正体を隠した女装で……!そのCM撮影の現場で、いまや超人気若手俳優・一条龍馬(いちじょう りょうま)と10年ぶりに再会した泉水だけれど…!?

    2014年

    WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2

    学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、 放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、 卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき…… 一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

    2013年

    弱虫ペダル NEW GENERATION

    弱虫ペダル NEW GENERATION

    全国大会<インターハイ>において、チーム全員の力で王者・箱根学園ら強豪たちを破り、みごと総合優勝を勝ち取った総北高校自転車競技部。熱い夏が終わり、金城、巻島、田所の3年生が引退を控え、1年生ながらインターハイで活躍した小野田坂道、今泉俊輔、鳴子章吉と、新主将の2年生・手嶋純太と副主将の青八木一らは“新チーム”として、インターハイ連覇をめざして始動する。王座奪還を目指し新たなメンバーを加えこちらも新チームとして動き出すライバルの箱根学園。怪物レーサー・御堂筋翔率いる京都伏見高校。全国の強豪たちもインターハイの頂点を目指して走りを磨く。新たな仲間、新たなライバル、そして新たな戦い…。男たちの熱きドラマが幕を開ける!

    2017年

    墓場鬼太郎

    墓場鬼太郎

    時は昭和30年代―。終戦から10年が経ち高度経済成長が急加速で進む中、富む者は富んだが、社会の底辺では泥まみれになりながらも日々を生き抜いている人々が溢れていた。そんな社会に幽霊族最後の生き残りとして墓の中から生まれてきた鬼太郎。地獄とは? この世とは? 生きる幸福を考察し尽くした水木しげるの哲学に立ち戻り、元祖・鬼太郎が人間を笑い飛ばし、生きる喜びを謳いあげていく。

    2008年

    ブブキ・ブランキ 星の巨人

    ブブキ・ブランキ 星の巨人

    宝島でのブブキ使いたちとの戦いを潜り抜け、島の落下による未曽有の大被害をブランキ“王舞”で防いだ東たち。戦いを繰り広げながらも共に島の落下を防いだ万流礼央子、そして四天王の生死は?海外ブブキ使いたちと、裏で暗躍する東の双子の妹・薫子の目的は?そして汀の行方は…?

    2016年

    クラシカロイド

    クラシカロイド

    音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前にベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた!“クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が・・・。星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ!バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも・・・?!

    2016年

    スレイヤーズ

    スレイヤーズ

    天才魔道士リナ=インバースはひょんなことから、剣士ガウリィとアトラス・シティに向かう旅に出た。二人をつけ狙うゼルガディスの目的は、魔王シャブラニグドゥの復活にあるらしい。魔王とは一体、何者なのか? その企みは?

    1995年

    スケアクロウマン

    スケアクロウマン

    カカシのスケアクロウマンとおもちゃたちとの友情や冒険を描く本作品は、モノを大切にすること、人の役に立つ喜びを描きます。 かわいらしく、あたたかみがあって、新しいのにどこか懐かしさを感じられるストーリー。 どうぞご期待下さい。

    2008年

    究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

    究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

    冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手した フルダイブRPG「極・クエスト」。 技術の粋を集めて作られたこのゲームは 「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、 グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、 すべてが究極の出来映えであった─── リアル過ぎて、クリア不可能なほど 「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。

    2021年

    吟遊黙示録マイネリーベ ヴィーダー

    吟遊黙示録マイネリーベ ヴィーダー

    人気アニメ「吟遊黙示録マイネリーベ」の第2シリーズ。ローゼンシュトルツ学園の“シュトラール”に選ばれたオルフェたちは、長期休暇を終えて新学期を迎えていた。だが、そこに校長の姿はなく、新校長のヴェルナーの姿があった。彼が唱える突然の学園の改革に戸惑うオルフェたち。果たして、ヴェルナーの狙いとは?

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp