• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. このはな綺譚

    このはな綺譚

    このはな綺譚
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚は、個性的な先輩仲居たちに囲まれながら、新人仲居として働き始める。ある日、柚は迷惑をかけてしまったお客様に「薬の材料である‘星‘を落として貰えませんか」と無理難題を出されてしまう…。

    エピソード

    • さくやこのはな

      さくやこのはな

      あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。ここは神様に仕える狐っ娘たちが働く温泉宿。期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚。個性的な先輩たちに迎えられ、仲居修行が始まりました。ある日、ちょっと頑張り過ぎてしまった柚は、お客様である薬屋さんを転ばせてしまい、先輩仲居である皐とともに謝罪へと向かうのですが…。

    • 春の旅路

      春の旅路

      巫女になる夢を持つものの、今の環境に悩み、不満が募る皐。そんな皐に柚はお花見風呂をプレゼント。そのお礼にと、皐は柚を町へ誘います。初めての町に興奮気味な柚。ところが柚の一言で、皐は不機嫌に。そこへふらふらと現れる「妹を探している」という女性。柚は居ても立ってもいられず、一緒に人探しを始めます。

    • 恋待ち焦がれ

      恋待ち焦がれ

      性格も見た目も正反対の蓮と棗。いつも些細な事で喧嘩が絶えません。今日も水仕事の際に二人で女将に水をかけ大目玉を食らったばかりです。堪り兼ねた蓮は仲居頭の桐に相方を代えてもらうように直談判。柚にする?と言われ脱力して戻ってくる蓮。そんな連と棗が初めて出会ったのは湖の畔でした…

    • 夢の浮き橋

      夢の浮き橋

      ある日の早朝、いつも通りに目覚めた蓮。いつも通りの一日が始まるはずでした。しかし、お腹に違和感が、、、なんと蓮のお腹に卵が張り付いていました!まさか棗との間の、、、柚たちも卵を剥がそうとしますがびくともしません。とりあえず蓮を休ませてお仕事をする仲居達。果たして蓮はどうなってしまうのか?そしてこの卵は一体…?

    • 梅雨(ばいう)送りし

      梅雨(ばいう)送りし

      ある日、和尚から此花亭に持ち込まれた髪が伸びる呪いの日本人形。柚たちは、どうにか供養をしようと勝手に伸びる前髪を揃えたり、化粧をしたりと人形を散々な目に合わせてしまいます。いつもなら怖がられるはずなのに、、、、と目を白黒させる人形の名は「お菊」。そしてついには何と仲居のお仕事までさせられる事になってしまいました…。

    • 此花亭怪談

      此花亭怪談

      八百比丘尼が雪の中で見つけた小さな尻尾。それは幼い狐の尻尾でした。比丘尼はこの狐の娘を自分の元へと連れて帰ります。そしてある日、娘に「柚」と名付けるのでした。舞台は今。柚たちは夜更かしをして怪談話の真っ最中。女将が怒鳴り込んできてそろそろお開きにしようとした時にふと人数を数えてみると、一人多い…。その瞬間、蝋燭の火が消えて…。

    • 夏祭りの夜

      夏祭りの夜

      夏祭りの太鼓の音が遠くに鳴り響く夜。柚は比丘尼様から聞いたお祭りを思い出すのですが頭の中では色々なものが混ざってしまいます。そんな柚に本当のお祭りを見せようと桐は仲居たちを二組に分けて参加を許します。最初は柚、皐、櫻の3人。初めて目にする光景に感情が高ぶる柚。しかし盆踊りの輪に入って踊っている間に皐、櫻とはぐれてしまいました…。

    • かりそめの訪客

      かりそめの訪客

      ある日海岸を歩いていた柚は波打ち際に倒れている女の子、礼(あや)を見つけます。目を覚ました礼は船で遭難したと言い出しますが、その後すぐに「遭難したのは嘘で、本当は人魚で仲間とはぐれたんだ」と言います。柚は人魚に会えた事に大喜び。礼と一緒に仲間の人魚を探し始めます。しかし礼は人魚だというのも嘘だと言います。果たして礼とは一体何者なのか…?

    • 泡沫(うたかた)の…

      泡沫(うたかた)の…

      草木が色づき始める頃、柚と櫻が亀を連れて帰ってきました。海岸で猿の子供たちに虐められていた所を助け出したのです。亀は助けてくれたお礼に“わだつみの神の宮殿”に柚たちを招待します。どこかで聞いた事があるような…と、思いつつも甲羅に跨る二人。いざ竜宮城へ、と勢いよく池の中へと潜る亀ですが…。

    • 姉上襲来

      姉上襲来

      秋も深まった頃、此花亭では猫たちが祝宴の席。ネズミの親分と薬屋さんも出席してなにやら楽しそうです。皐は前夜の宴会疲れもあって、仲居部屋でちょっと休憩。柚が勧めてくれた茶菓子を一つ口に放り込むと…!?小さくなってしまった皐は柚の肩に乗って仲居の仕事をこなそうとしますが、そこから見える景色はいつもと違って…。

    • 神様の休日

      神様の休日

      枯葉舞い散る此花亭に、一人のお客様がやってきました。その方は櫻ちゃんのお得意様…戦の神様です。さらに、賑やかなお二人のお客様がいらっしゃいました。蓮ちゃんがお姉さま方とお呼びする神様…芸能の神様です。神様たちがホッとするひと時を此花亭で過ごしていただきたいと忙しく立ち働く柚たちでした。一方、お菊は瓜之介と町に出て、捨てられていた人形に出会うのですが…。

    • 大晦日の奇跡

      大晦日の奇跡

      年の瀬も押し迫り、今日は大晦日。蓮の手作り年越しそばに舌鼓を打ち、此花亭の柚たちは二年参りに向かいます。思い返せば一年前はまだ比丘尼様と二人きりで…柚は、そんな感謝を神様へと伝えます。やがて除夜の鐘が鳴り始めたその時柚は…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ラルケ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      黒澤桂子
    • このはな綺譚製作委員会

      AT-X DeNA GENCO KADOKAWA ギャガ スタジオマウス メモリーテック メロンブックス ランティス
    • シリーズ構成

      吉岡たかを
    • プロップデザイン

      吉田みずき
    • プロデュース協力

      EGG FIRM
    • 助監督

      高橋亨
    • 原作

      天乃咲哉
    • 掲載誌

      月刊バーズ
    • 撮影監督

      芹澤直樹
    • 月刊バーズ

      幻冬舎コミックス
    • 監督

      岡本英樹
    • 編集

      坂本雅紀
    • 美術監督

      横山淳史
    • 美術設定

      須江信人
    • 色彩設計

      柳澤久美子
    • 製作

      このはな綺譚製作委員会
    • 音楽

      菊地創
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      本山哲
    • キャラクターデザイン

      黒澤桂子
    • このはな綺譚製作委員会

      ランティス
    • 月刊バーズ

      幻冬舎コミックス

    キャスト

    • お菊

      渡辺明乃
    • 女将

      緒方恵美
    • 柚

      大野柚布子
    • 桐

      沼倉愛美
    • 棗

      諏訪彩花
    • 櫻

      加隈亜衣
    • 皐

      秦佐和子
    • 蓮

      久保田梨沙
    • 八百比丘尼

      大原さやか

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。10年後――とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、伝説への一歩を踏み出した。そして、この令和の時代。希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。

    2021年

    おおきく振りかぶって

    おおきく振りかぶって

    三橋廉は、すぐメソメソと泣いてしまう性格の野球少年。ポジションはピッチャー。彼は中学時代、“学園の経営者の孫”という理由でエースになっていた。そのくせ、3年間マウンドを誰にもゆずらなかった事でチームメイトに嫌われ、野球部は負け続けた。その罪悪感から、彼は完全に自信を失ってしまっていた。やがて中学を卒業した三橋は、エスカレーター式の三星学園ではなく、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学するが、その足はまっすぐに野球部のグラウンドへ向かっていた。

    2007年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    もやしもん

    もやしもん

    菌が肉眼で見えるという不思議な能力をもつ主人公・沢木惣右衛門直保、その親友で、ある日忽然と姿を消す謎だらけな酒蔵の息子、学校の敷地内で発酵食品を作る名物老教授、酒を密造する先輩、常にボンデージファッションに身を包んだ女子院生など、個性的なキャラクターたちが登場する“農大”を舞台にした異色学園アニメ。

    2007年

    ネト充のススメ

    ネト充のススメ

    「世の中クソだな」盛岡森子(♀)、30歳独身ニートは、現実(リアル)世界からドロップアウトしました。たどり着いた先は----夢と希望あふれるネトゲの世界!!

    2017年

    冴えない彼女の育てかた

    冴えない彼女の育てかた

    オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が毎日クラスで顔を合わせている同級生で特に目立たない普通の女子「加藤恵」だったことを知り愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが・・・。

    2015年

    犬とハサミは使いよう

    犬とハサミは使いよう

    ある日突然、強盗に殺された春海和人。だが本バカゆえの執念で奇跡の生還を果たした――ダックスフンドの姿で。「こんな姿じゃ本読めないじゃん!!」悶える彼の前に現れたのは、ハサミが凶器のサド女、夏野霧姫。でも、犬である和人の声が分かるし、しかもその正体は彼が大ファンの作家。そんな人生(犬生?)、いったいどうなるの!?

    2013年

    ヤマノススメ おもいでプレゼント

    ヤマノススメ おもいでプレゼント

    2013年にファーストシーズン、2014年にはセカンドシーズンが放送された“女の子だけのゆるふわアウトドア”アニメ。2018年にはTVアニメ第3期の製作も発表されている。『ヤマノススメ おもいでプレゼント』ストーリー「天覧山に、高尾山、三ツ峠!」これまで登ったいろいろな山と、おもいでが詰まった写真を見ていたあおいとひなた。ふと、あおいの部屋にあった宝箱を開けてしまったひなたは、手作りで不格好のアクセサリーを見つける。それをきっかけにひなたは、あおいと一緒に過ごした、幼いある日のことに思いを馳せる――。

    2017年

    ARIA The OVA ~ARIETTA~

    ARIA The OVA ~ARIETTA~

    ある日、プリマになった夢を見た灯里は、いつもと違う日常風景に戸惑いを覚えます。食卓にアリシアの姿はなく、ドアを開けて入ってきたのは見知らぬ後輩。やがて訪れるであろう現実を前にして、夢の中の灯里は、その場に立ちつくすことしかできませんでした。目が覚めたあとも、灯里の不安は消えません。そして、頭をよぎったひとつの疑問。「アリシアさんは、どうして私を選んだんでしょうか?」その夜、夢の内容を打ち明けた灯里に、アリシアは自らの過去について静かに語りはじめます。それは、グランマの引退から灯里の入社までをつなぐ、ARIAカンパニーの知られざる歴史の1ページ。あの日、親友とともに昇った大鐘楼からの眺めは、アリシアの心境にどのような変化をもたらしたのでしょうか?

    2007年

    闇芝居

    闇芝居

    『闇芝居』(やみしばい)は、都市伝説を題材とした日本の5分枠のショートアニメ。2013年7月から9月まで第1期をテレビ東京ほかで放送、その後再放送を繰り返し定期的に続編が放送されている。 昭和の紙芝居風に語る日本にある都市伝説的なストーリーの大人向け短編アニメ

    2019年

    農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

    農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

    農民スキルがオールMAX!! 「俺は農民王になる!」ハズだった!!超一流の農民として生きるため、 農民関連のスキルに磨きをかけてきた青年アル・ウェインは、 ついに最後の農民スキルレベルをもMAXにする。しかし農民関連スキルを極めたその時から、 なぜか彼の生活は農民とは別の方向に激変していくことに……。

    2022年

    屍者の帝国

    屍者の帝国

    “死者蘇生技術”が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為は、諜報機関「ウォルシンガム機関」の知るところとなるが、ワトソンはその技術と魂の再生への野心を見込まれてある任務を命じられる。それは、100年前にヴィクター・フランケンシュタイン博士が遺し、まるで生者のように意思を持ち言葉を話す最初の屍者ザ・ワンを生み出す究極の技術が記されているという「ヴィクターの手記」の捜索。第一の手がかりは、アフガニスタン奥地。ロシア帝国軍の司祭にして天才的屍者技術者アレクセイ・カラマーゾフが突如新型の屍者とともにその地へ姿を消したという。彼が既に「手記」を入手し、新型の屍者による王国を築いているのだとしたら・・・?フライデーと共に海を渡るワトソン。しかしそれは、壮大な旅のはじまりにすぎなかった。イギリス、アフガニスタン、日本、アメリカ、そして最後に彼を待ちうける舞台は・・・?魂の再生は可能なのか。死してなお、生き続ける技術とは。「ヴィクターの手記」をめぐるグレートゲームが始まる!

    2015年

    きみと、波にのれたら

    きみと、波にのれたら

    大学入学を機に海辺の街へ越してきたひな子。サーフィンが大好きで、波の上では怖いものなしだが自分の未来については自信を持てずにいた。ある火事騒動をきっかけに、ひな子は消防士の港(みなと)と出会い、二人は恋に落ちる。 お互いがなくてはならない存在となった二人だが、港は海の事故で命を落としてしまう。大好きな海が見られなくなるほど憔悴するひな子が、ある日ふと二人の思い出の歌を口ずさむと、水の中から港が現れる。 「ひな子のこと、ずっと助けるって約束したろ?」 死んだはずの港と再び会えたことを喜ぶひな子だが…。 奇跡がもたらした二人の恋の行方は? そして、港が再び姿を見せた本当の目的とは?

    2019年

    愛の若草物語

    愛の若草物語

    時は19世紀、舞台は南北戦争真っ只中のアメリカ。社交界に憧れている美人のメグ、活発で明るい小説家志望のジョオ、内気でピアノの上手なベス、絵を描くのが得意でおしゃまなエイミーの四姉妹は母メアリーのもと戦火を避けて暮らしていました。一家の日常生活はささやかながらも幸せに包まれたものでした。しかし、北軍の兵士である父が倒れたという突然の知らせに、母メアリーはワシントンへと旅立つことに…。

    1987年

    これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド

    これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド

    ネクロマンサーのユーによってゾンビに、天才少女ハルナによって魔装少女にされた主人公・相川歩であったが、最近は平穏な日々を送っていた。だが、運命は彼に安息の日々を許さなかった。吸血忍者のセラ、学園妻のトモノリ、ネットアイドルのサラス、優等生の平松妙子といった美少女ヒロインたちに加え、学園に出没する謎の“妖精さん”が、彼を新たな困惑の日々に巻き込もうとしていた。人気キャスト勢ぞろいの美少女軍団に加え、人気声優・生天目仁美が演じる新ヒロイン・クリスも登場!果たして、今度は何を“やらかす”のか?身の丈に合ったパワーアップを果たした「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」に期待せよ!

    2012年

    ヘタリア World★Stars (第7期)

    ヘタリア World★Stars (第7期)

    この世界には、変な奴らがいる。短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。この上なく変な存在なのに、ゆる~く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。これはそんな変な奴らのお話。

    2021年

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    INGRESS THE ANIMATION

    INGRESS THE ANIMATION

    2013年、スイスの原子核研究機構『CERN』──。 ヒッグス粒子発見の影で、ある秘密プロジェクトが発足した。 そのプロジェクトの名前は『ナイアンティック計画』。 その目的は人間の精神に干渉する未知の物質を研究することにあった。 『エキゾチック・マター(XM)』と呼ばれる事になるその物質は、 古来より人々の精神・能力に感応し、人類の歴史にさえ大きな影響を与えてきたのだった。 世界各国の機関が、秘密裏にその研究に取り組んだ。 XMは、人類の希望または脅威とされ、 大国や巨大企業による争奪戦が巻き起こってゆく。 XMの力を受け入れ、人類の進化に利用しようとする『エンライテンド』。 XMを脅威と見なし、コントロールしようとする『レジスタンス』。 世界はふたつの陣営に別れ、今も争い続けている。 この世界で起きている争いの背後には、XMの存在があったのだ。 そして、2018年──。 東京、そして世界を舞台に、XMをめぐる新たな戦いが幕をあける。 アニメーション、オンライン位置情報ゲーム、そして現実がリンクする、 かつて体験したことのない新たな「拡張現実エンターテインメント」が、始まる。

    2018年

    ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

    ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

    小惑星タナトスより飛来したドラゴンを極秘裏に捕獲・研究し、タナトスを破壊しようとする「Dプロジェクト」。この計画に不信感をもつカミシナ・ジンを危機より救ってくれたのは、他ならぬドラゴンの少女トアだった。彼女をめぐり争いは激化していき…。

    2007年

    金田一少年の事件簿

    金田一少年の事件簿

    金田一一(はじめ)は不動高校に通う高校生。いつもはひょうきんで少しぐうたらな少年だが、ひとたび事件が起こると大人顔負けの鋭い洞察力を発揮し、快刀乱麻を断つがごとく謎を解いてゆく。実は彼は名探偵・金田一耕助の孫なのだ。次から次へと起こる惨劇、迫り来る死の恐怖、そして暴かれる過去の悲劇…しっかり者の幼なじみ・七瀬美雪を良きパートナーに、彼は今日も不可解で恐ろしい事件に立ち向かってゆく。警視庁捜査一課の警部・剣持勇、本庁きってのエリート警視・明智健悟、天才的な犯罪者・地獄の傀儡師など、一と美雪の他にも個性的な人物が数多く登場する。どんな謎でも解き明かし、必ず真犯人を暴き出してみせる。じっちゃんの名にかけて!

    1997年

    anilog_logo

    © anilog.jp