• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. キャプテン・アース

    キャプテン・アース

    キャプテン・アース
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    満点の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きくそびえ立つ種子島。その空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。

    エピソード

    • アースエンジン火蓋を切る

      アースエンジン火蓋を切る

      テレビで目にした「円形の虹」に、幼い日の記憶を蘇らせた高校2年生・真夏ダイチ。 夏休み初日、種子島へ旅立った彼は、そこで不思議な少女・エーリアルと出会い、さらに地下深くで巨大ロボット、アースエンジンと対面を果たす。 一方その頃、機械生命体・キルトガングのアマラとモコは、人類侵略の第一歩を踏み出そうとしていた。 地球に迫る危機を感知したダイチは、ライブラスターの引き金を引き、アースエンジンを発進させる。

    • 銃の名はライブラスター

      銃の名はライブラスター

      アースエンジン・インパクターへの合体変形を成功させたダイチ。彼は「魔法少女」を名乗る謎の少女とともに、キルトガング・モールキンを撃退する。地上に戻ってきたダイチは、かつて父が所属していたグローブが、異星人の侵攻から地球を守るための組織だということを知る。さらに彼はそこで、幼少の頃に出会った嵐テッペイ、夢塔ハナと再会を果たすのだった。

    • アルビオンの虹

      アルビオンの虹

      グローブの司令官・西久保のひとり娘、夜祭アカリが新たにチームに加わり、存分に夏の種子島を満喫するダイチたち。そんな4人の前に、新たな敵・アマロックが現れる。西久保の制止を振り切り、まだ修理が終わっていないアースエンジンを発進させるダイチ。ピンチに陥った彼を救ったのは、新たなキルトガング・アルビオンだった。その掌の上に輝く円い虹を目にしたダイチは、アルビオンを動かしているのがテッペイであることを知る。

    • 遊星歯車装置の強襲

      遊星歯車装置の強襲

      キルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。その前に立ちはだかったのはダイチ、そして彼の手のなかで光り輝くライブラスターだった。

    • 星空の絵本

      星空の絵本

      キルトガングに対し、徹底抗戦を唱える“迎撃派”と選ばれた人類による脱出を目指す“方舟派”。テッペイがキルトガングとして覚醒したことをきっかけに、両派の対立は深まりを見せる。そんななか“迎撃派”の西久保司令はテッペイに、天海道でコールドスリープ中である嵐エイジの身柄を確保するよう命令を下すのだった。アカリとともに天海道へ向かうテッペイは“方舟派”工作員の妨害をくぐり抜け“遺伝子上の父”と対面を果たす。

    • キヴォトス計画

      キヴォトス計画

      天海道でのどさくさにまぎれ行方をくらませた、テッペイの“父”エイジ。状況が刻一刻と変化するなか、キルトガングの襲来に備え、選ばれた人類だけを地球外へと脱出させる「キヴォトス計画」を推し進める“方舟派”は、計画の要となるハナの身柄を奪おうと企てる。種子島基地に監察官として派遣されていた広末レイトがハナを連れ去ろうとしたとき、現場に駆けつけたのはダイチ。得意のブーメランを使って、彼はハナを助け出すのだった。

    • 誕生ミッドサマーズナイツ

      誕生ミッドサマーズナイツ

      ハナの予知通り、第1防衛圏内に出現したアマロックたち。挟み撃ちに逢い、苦戦を強いられるダイチの前に現れたのは、テッペイと彼のキルトガング・アルビオンだった。すべての迷いを振り切り、自ら自分のエゴブロックを破壊するテッペイ。彼の協力により、一同はアマラとモコの撃退に成功する。さらに今回の戦果を受けて、西久保は独立遊撃部隊「ミッドサマーズナイツ」の結成を宣言、そのキャプテンにダイチを指名するのだった。

    • その作印に気付く夜

      その作印に気付く夜

      テッペイのほかに存在する5人のデザイナーズチャイルド。そのひとり、ジンの覚醒を阻止するため、ダイチたちはお台場へと向かう。 彼はそこのカジノでディーラーとして働いていた。「結局、この手には、いつもなにも掴めない」。 友人から孤立し、これまでの人生を後悔するジン。その前に現れたのは、ほかでもないアマラとモコだった。 モコから口づけを受けたジンは、遊星歯車装置としての自分の真の力に目覚め、不敵な笑みを浮かべる。

    • 魔法少女アカリちゃん

      魔法少女アカリちゃん

      5人目の遊星歯車装置は、現役アイドルのアイ。マシングッドフェロー・蛇花火に乗り込む彼女に、ダイチたちは苦戦を強いられる。 一方、アカリを拉致したアマラは、彼女のハッキング技術を使い、低軌道にあるすべてのインパクターの動作を止めるよう脅す。追い込まれたアカリがとった“最後の手段”とは、各国の核兵器により人類を滅亡させること。“食糧”が失われることを恐れたアマラは、アカリを解放せざるをえなかったのだった。

    • 風の星で

      風の星で

      なによりも速さを愛する少女リン。遊星歯車装置として覚醒した彼女は、人魚姫でダイチに勝負を仕掛ける。 リビドーカプセルを壊すことに成功したダイチだったが、あと少しのところでアブリアクションの成功を許してしまう。 チームに貢献できていないと悩んでいたテッペイは、ダイチの代わりに宇宙へ上がることを決意する。 もうひとつのエンジンシリーズ、“ネビュラエンジン”を駆り、彼はリンの飽和攻撃を見事にかわし、迎撃に成功するのだった。

    • セツナの窓辺

      セツナの窓辺

      6人いるデザイナーズチャイルドのひとり、セツナ。彼女はアインゴッド社の研究員、毬村マオのもとにいた。 毬村は彼女を利用して、自分が永久に若くいられる方法を探していた。 一方、セツナの所在を突き止めたアマラとモコ、そしてダイチたちもまた、彼女の身柄を確保すべく動く。研究所で鉢合わせ、銃撃戦となる2組。 しかし先手を打ったのは謎の資金提供者“ロビン”から指示を受けた毬村の助手・伴コウイチだった。

    • 闘う少年たち

      闘う少年たち

      デザイナーズチャイルド、最後のひとりの正体が明らかになった。麻野田組の構成員として、地下闘技場のリングに上がる少年・バク。 リタからの連絡を受け、ダイチたちは現地に向かう。 一方、アマラとモコもまたその地下闘技場を訪れていた。 リングに飛び入り参加し、対峙するアマラとバク。アマラと拳を交わすうち、バクはキルト銀河市民だった頃の記憶を取り戻しかける……。しかし彼は、モコのテレパシーキスを拒絶するのだった。

    • バクの街

      バクの街

      バクが想いを寄せる麻野田組組長のひとり娘・クミコを人質に取り、彼を仲間に引き入れようとするアマラ。そのとき現場に現れた組員・ハルヒコの銃弾が、クミコに命中。しかし彼女の傷は、みるみるうちに消えてしまう。すべては、バクがクミコに生き続けてほしいと願った結果――1年前のマグス号事件をきっかけに、彼のシンギュラリティが生み出した幻だった……。クミコが消えるのを見送ったバクは、アマラたちとの合流を決意する。

    • 夜をつらぬく少女の涙

      夜をつらぬく少女の涙

      アカリの発案により、リゾートホテルで休暇を楽しむダイチたち。その夜、ダイチは彼の部屋で涙を流すハナの姿を目撃する。一方その頃、アマロックたちは人工衛星レガシーを墜落させようと目論んでいた。グローブ基地を目がけ落下するレガシーを前に、なすすべのない一同。しかし浜辺に駈け出したハナの合図とともに、水中から強力なビーム砲が放たれる。何が起こったのか尋ねようとするダイチに対し、ハナは無言で走り去ってしまう。

    • 本当の自分

      本当の自分

      行方をくらましたハナは偶然、遊星歯車装置の“女王”セツナと遭遇。だが不思議な共感を覚える2人のもとに、アマラとモコが現れる。さらにテレパシーキスにより記憶を取り戻したセツナは、アマラたちにハナの身柄の確保を命じるのだった。駆けつけるダイチたちとの間で交わされる、激しい戦闘……。テレパシーキスでダイチの本心を知ったハナは、動作不能となっていたライブラスター・ブロッサムを使い、アマラたちを撃退する。

    • フレアの閃光

      フレアの閃光

      ハナがブルーメを起動させたことをきっかけに、慌ただしさを増すGlobe内の各勢力。そんななか西久保はダイチに、遊星歯車装置の戦略拠点・要塞空母オーベロンを急襲する作戦「オペレーションサマー」の実施を告げる。一方、全メンバーが顔を揃えた遊星歯車装置は、次なる一手に出る。地球に迫るキルトガング・アイアタル。その前に立ちはだかったのは、負傷したダイチとテッペイに代わり、フレアエンジンに乗り込んだハナだった。

    • 真夏の騎士たち

      真夏の騎士たち

      種子島基地に、新たな監察官・安藤ニオが訪れる。しかも時を同じくして、キルトガング・モールキンとジンバルドが出現。方舟派が配備を進める最新型インパクター・ケルベロスのコントロールを奪った彼らに翻弄されるダイチたち。そのときアカリがケルベロスのコントロールをハッキングで奪い返し、さらにはキルトガングを一瞬、停止させる。ダイチ、テッペイ、アカリ――それぞれの個性を生かした連携で、勝利をもぎ取るのだった。

    • 荒野の猛襲

      荒野の猛襲

      宇宙船ブルーメを起動可能なハナの身柄を、なんとか自分たちのものにしようと動く方舟派。彼らは、天海道から帰還するハナたちを狙って、攻撃を仕掛けてくる。帰還船の不具合のためオーストラリアの荒野に不時着するダイチ、ハナ、テッペイの3人。その前に現れたのは、地上戦闘車・ソルティブルドッグの部隊だった。なんとか追撃を振り切るものの、戦闘中、テッペイの乗るネビュラエンジンは敵の攻撃により行動不能となってしまう。

    • 今は微笑む君だから

      今は微笑む君だから

      アカリが中央司令部をハッキングしている隙に、ダイチたちはシドニー基地に格納されていた大型輸送機を奪取。オーストラリアから脱出を果たす3人だったが、そこに方舟派の切り札・サラマーエンジンが迫る。もはやこれまでと思われたそのとき、海中から現れたのは宇宙船ブルーメ。ダイチが再び、ブルーメから連れ出してくれることを信じて、自らブルーメに戻ったハナ。彼女は、ライブラスターを撃つために作られた人工生命体だった。

    • サテライトジャック

      サテライトジャック

      海中から姿を現したブルーメとともに、天海道へ向かったダイチたち。ブルーメに備え付けられたエンタングルリンク航法を用いて天王星軌道に移動、オーベロンを攻撃する――西久保が密かに進めていた作戦「オペレーションサマー」が、ついに発動されようとしていた。その頃、方舟派のメンバーである監察官・広末もまた天海道に乗り込んでいた。警備の隙を突きハナを人質に取った広末は、オペレーションサマーを中止するよう宣告する。

    • キャプテンの条件

      キャプテンの条件

      ハナを人質に取った広末。しかもそれと時を同じくして遊星歯車装置のひとり、アイによって操られた衛星軌道上のデブリ群が天海道を襲う。迎撃に向かうも、機体を損傷してしまうテッペイのネビュラエンジン。この絶体絶命のピンチに、ダイチはアースエンジンの新兵器、ブーステッド・プラズマグナムで立ち向かう。見事、デブリ群を消失させたダイチ。彼の姿を目にした広末は、ダイチをキャプテンと呼び、人類の未来を託すのだった。

    • 発動オペレーションサマー

      発動オペレーションサマー

      「これよりオペレーションサマーを開始する!」。ダイチの宣言とともに、天王星の衛星軌道に向けて、エンタングルリングを開始するハナと彼女が乗り込んだ宇宙船ブルーメ。しかしその前に、方舟派の最終兵器である超巨大インパクター、ガルムエンジンが立ちはだかる。ダイチとテッペイの連携により追撃を振り切ったブルーメは、眩い光に包み込まれた……。超空間航行が始まった次の瞬間、ダイチは自宅のベッドの上で目を覚ます。

    • 真夏の夜の夢

      真夏の夜の夢

      気がつけば夏休みの前日。ダイチは叔父のトシアキとともに、学校の面談を受ける。自分のあり方が「何か間違ってる」と感じるダイチ。さらに彼の前にアマラやモコら、遊星歯車装置の面々が友人として現れる。ダイチを別荘へと執拗に誘うアマラたち。誘惑を振り切って縁日に向かった彼は、そこで本当になすべきことを見出すのだった。射的の引き金を引き絞り、ついに弾を撃ち出した瞬間、ダイチは、再び現実へと戻ってくるのだった。

    • オーベロン

      オーベロン

      宇宙船ブルーメで、土星近くにジャンプアウトしたダイチたち。立ちはだかるバグベアを、最終兵器ブーステッド・プラズマグナムで撃破した彼らは、ついに遊星歯車装置の母艦・オーベロンに到達する。しかしそこで待っていたのは意外な展開だった。遊星歯車装置の人工知能・パックがアマラたちを裏切り、ジンバルドのコントロールを奪取。さらに機体をダイチたちに差し向け、自爆させる。突然の反逆にアマラたちは戸惑いを隠せなかった。

    • キャプテン・アース

      キャプテン・アース

      パックの狙いは、ライブラスターが生み出す無限のエネルギーを手に入れること。宇宙船ブルーメと一体化したパックは、自らをロビングッドフェロー――銀河の絶対的支配者だと名乗る。そんな彼の暴走を止めるべく、特攻を仕掛ける遊星歯車装置のメンバーたち。そしてダイチもまた地球を守るため、決死の覚悟で突入する……。激しい戦いをくぐり抜け、ハナを救い出したダイチ。2人の前には青い地球と満天の星空が美しく輝くのだった。

    スタッフ

    • CGI監督

      太田光希
    • エンジンシリーズデザイン・メインデザインワークス

      コヤマシゲト
    • キャプテン・アース製作委員会

      A-Sketch エイベックス・ピクチャーズ グッドスマイルカンパニー バンダイナムコゲームス ぽんず ローソンHMVエンタテイメント 松竹 電通
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      石野聡
    • キャラクター原案

      三巷文
    • キルトガングデザイン

      吉岡毅 浅井真紀
    • グラフィックデザイン

      草野剛
    • コンセプトデザイン

      okama
    • シリーズ構成

      榎戸洋司
    • デザインワークス

      齋藤将嗣
    • マシングッドフェローデザイン・メカニックデザイン

      柳瀬敬之
    • メカニックデザイン

      高倉武史
    • 倉橋静男

      サウンドボックス
    • 原作・アニメーション制作

      ぽんず
    • 撮影監督

      神林剛
    • 特技監督

      村木靖
    • 監督

      五十嵐卓哉
    • 監督補佐

      浅井義之
    • 編集

      西山茂
    • 美術デザイン

      高橋武之
    • 美術監督

      衛藤功二
    • 色彩設計

      中山しほ子
    • 製作

      キャプテン·アース製作委員会(エイベックス·ピクチャーズ、バンダイナムコゲームス、ボンズ、松竹、電通、A-Sketch、ローソンHMVエンタテイメント、グッドスマイルカンパニー)、MBS
    • 音楽

      神前暁
    • 音楽制作

      エイベックス·ピクチャーズ、MONACA
    • 音響制作

      ピアレスガーベラ
    • 音響効果

      倉橋静男(サウンドボックス)
    • 音響監督

      若林和弘
    • エンジンシリーズデザイン·メインデザインワークス

      コヤマシゲト
    • キャプテン·アース製作委員会

      電通
    • キルトガングデザイン

      浅井真紀、吉岡毅
    • マシングッドフェローデザイン·メカニックデザイン

      柳瀬敬之
    • 倉橋静男

      サウンドボックス

    キャスト

    • アイ

      山本希望
    • アマラ

      鈴村健一
    • サー・ドギー

      五王四郎
    • サンダー

      高木俊
    • シン

      内山昂輝
    • スピッツ

      松谷彼哉
    • せつな

      工藤晴香
    • トリアス

      金本涼輔
    • ハク

      豊永利行
    • パック

      下和田ヒロキ
    • ピーター・ウエストビレッジ

      坂口候一
    • ミア/ピッツ

      小岩井ことり
    • ミスター・バウ

      斧アツシ
    • メンティス

      杉山大
    • モコ

      坂本真綾
    • りん

      潘めぐみ
    • レナ

      中上育実
    • 久部マサキ

      内田夕夜
    • 夜祭アカリ

      日高里菜
    • 夜祭ツバキ

      沢海陽子
    • 夢塔ハナ

      茅野愛衣
    • 嵐エイジ

      石田彰
    • 嵐テッペイ

      神谷浩史
    • 広末レイト

      草尾毅
    • 日野リタ

      名塚佳織
    • 牧野ヒトミ

      牛田裕子
    • 真夏ダイチ

      入野自由
    • 真夏タイヨウ

      森川智之
    • 真夏トシアキ

      保村真
    • 西久保ツトム

      小山力也
    • 阿賀

      木村雅史

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校

    ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校

    「堕ちた強豪、飛べない烏」―――。かつてそう呼ばれた烏野高校が、ついに辿り着いた“頂”の舞台。春の高校バレー宮城県代表決定戦、決勝。インターハイ予選準決勝で青葉城西高校に惜敗し、春高予選へと再始動した烏野が、さらなるレベルアップを求めて挑んだのは関東強豪チームとの合同合宿だった。梟谷、生川、森然、音駒と並み居る全国レベルのチームとの力量差を痛感しながらも、烏野高校はチームの“進化”を求めてただひたすらに挑戦をし続けた。迎えた春高予選。一度は封印した日向と影山の「変人速攻」もさらなる進化を見せ、個々の歯車が噛み合い、チーム全体が動きだし、烏野は並み居る強豪を打ち破っていく。そして宮城県代表決定戦準決勝で再び立ちはだかった、宿敵・青葉城西。因縁の相手を前に一歩も譲らぬ攻防を繰り広げ、試合は総力戦にもつれ込んでいく。ぶつかり合うプライドとプライドの果て、体力の限界を超えた激戦を制したのは、烏野高校だった。全国まで、あと一つ。対するは絶対王者、白鳥沢学園高校。超高校級エース・牛島若利を擁する県内最強のチーム。激闘を制し、春への切符を掴むのは一校のみ。烏野高校 VS 白鳥沢学園高校 今、烏野高校最大の挑戦が始まる――!<勝つのは、どっちだ。>

    2016年

    ほら、耳がみえてるよ!【2期】

    ほら、耳がみえてるよ!【2期】

    養護施設で育てられてきた売れない漫画家・ダイスウは、周囲との交流も持たない、孤独で退屈な毎日を漫然と過ごしていた。しかしある日、謎めいた“猫耳を生やした少年"—ミョウの出現によってダイスウの生活が一変される。いつもトラブルばかり起こすミョウだが、ダイスウの心は今までの孤独な生活では感じられなかった“暖かさ”で満たされてゆく。猫耳が生えた少年・ミョウと、孤独で売れない漫画家・ダイスウのコミカルな日常を描きつつ、謎に包まれたミョウの正体が徐々に明らかになっていく、新感覚日常系作品です。

    2019年

    映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

    映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

    予想をはるかに超える刺激・衝撃・妖怪活劇!ダブルの世界で描かれる、ありえニャイ大冒険!がはじまるニャン! さくらニュータウンに突如現れた空飛ぶ巨大クジラ。「ホゲェー!」と響き渡る鳴き声と共にケータや妖怪たちに訪れた変化とは・・・ ケータ「これがオレ!?」引っ張ると痛い髪、手にはしわ、それから…肌には、毛穴まで! ニャンと!突如訪れたのは、実写の世界!!!!ジバニャンたちも大混乱!ケータ達はアニメと実写の世界を行ったり来たりしながら、原因を探ることに-。

    2016年

    セイバーマリオネットJ TO X

    セイバーマリオネットJ TO X

    「セイバーマリオネットJ」シリーズ第3弾で、女性復活という物語の核心に迫り、感動のラストを迎える完結編。テラツー滅亡の危機から月日が経ち、ジャポネスのかさはり小屋では小樽とライム、チェリー、ブラッドベリーが、仲良く平和に暮らしていた。ところが、平和なジャポネスに新たな恐怖が訪れようとしていた…。セイバードールズを従えてガルトラント元総統ファウストが再び世界征服を企てていたのだ。

    1998年

    四畳半神話大系

    四畳半神話大系

    京都の大学に通う、誇り高き三回生の「私」。薔薇色のキャンパスライフを夢見ながらも現実はほど遠く、実り少ない二年間が過ぎようとしていた。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。いっそのこと、ぴかぴかの一回生に戻って大学生活をやり直したい!もし、あの運命の時計台前で、ほかの道を選んでいれば——迷い込んだ不思議な並行世界で繰り広げられる、不毛と愚行の青春奇譚。

    2010年

    メタルファイター MIKU

    メタルファイター MIKU

    近未来の日本では、メタルスーツを装着して闘うネオ・プロレスが人気を集めていた。TWPに所属する新人のみくは、三人の同僚ファイターと共に、アイドルレスラーチーム“プリティ・フォー”としてデビューすることに。

    1994年

    2.43 清陰高校男子バレー部

    2.43 清陰高校男子バレー部

    東京の強豪中学バレーチームで深刻なトラブルを起こしてしまった灰島公誓は、 子供時代を過ごした母方の郷里・福井に転居し、 幼なじみの黒羽祐仁と再会。

    2021年

    美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!LOVE!

    美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!LOVE!

    北関東・某所……眉難市。 眉難高校に通う防衛部の5人(箱根有基、由布院煙、鬼怒川熱史、鳴子硫黄、蔵王立)は、 ひょんなことからバトルラヴァーズにラブメイキング(変身)して怪人と戦うことに。 怪人は同じ高校に通う生徒会こと征服部(草津錦史郎、有馬燻、下呂阿古哉)が カエルラ・アダマスに変身し、人間を怪人化して送り出していたのだ。

    2017年

    超力ロボ ガラット

    超力ロボ ガラット

    全ての兵器が無くなり戦争が消え平和を取り戻した近未来の地球に、「宇宙の地上げ屋」宇宙不動産が攻撃を開始。マイケル、パティ、カミルの3人の少年少女は、AI搭載の通学用ロボットから巨大化した「クルット」、さらに“ガラッ”と変型したスーパーロボット「ガラット」を使って、大人たちに代わって戦う!

    1984年

    松本零士「オズマ」

    松本零士「オズマ」

    荒廃した未来の地球。全地球を覆い尽くす砂の海― 太陽の異常活動が大気の層を破壊し、地球上の生態系に大きな異変が起こっていた。 人類においては、DNA破壊により、世界各地で出生率が劇的に低下する等の異常が発生。 時の政府は地球規模の「人類再生計画」を実行し、優秀な能力を保有するIC(アイディアル・チルドレン)という クローンを造り上げ、やがて、ICの統治による巨大な組織体を形成していったのだった。 サム・コインは、砂賊船バルダノスを使い砂漠で交易を営む「砂賊」の一員だ。 サムは今日も二人乗りの浮遊式砂上機フルクフィッシュを操り、兄の仇である謎の移動物体「オズマ」を追い求めていた。 そんなサムはある日、ICが組織する軍隊「シーシアス」の砂上駆逐艦に追われている砂上ヨットを操る美しい女性マヤに遭遇する。 サムは愛機フルクフィッシュを巧みに駆り、シーシアスの砂上駆逐艦の攻撃からマヤを救出し、 砂賊達のオアシス・オアーゼ港に停泊する砂賊船バルダノスに連れて帰った。 しかし、甲板の上まで鳴り響く銃声とともに、砂賊船バルダノスはあっという間に圧倒的な戦力を誇るシーシアスの砂上駆逐艦に包囲されてしまう。 抗う間もなく駆逐艦の照準がバルダノスに向けられた…。 マヤはいったい何者なのか。マヤとICに隠された謎とは。 そして、謎の超巨大移動物体「オズマ」の正体とは。 広大な砂の海を舞台に、サムとマヤの壮大な物語が始まる

    2012年

    王様ランキング

    王様ランキング

    国の豊かさ、抱えている強者どもの数、 そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、 それらを総合的にランキングしたもの、それが〝王様ランキング〟である。 主人公のボッジは、王様ランキング7位のボッス王が統治する王国の 第一王子として生まれた。 ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、 まともに剣すら振れぬほど非力であり、 家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。 そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。 カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、 ボッジの人生は大きく動きだす———— 。

    2021年

    異世界かるてっと2

    異世界かるてっと2

    ある日突如として現れた謎のボタンを押したら、さらなる異世界に転移してしまった!! 転移先は…まさかの「学校」!? 新たな転校生が加わり、更に賑やかさを増す学園生活の行方は…!?

    2020年

    らんま1/2

    らんま1/2

    天道道場の主、早雲は娘の許嫁になる約束の早乙女乱馬親子が帰るのを知り大喜び。しかし、天道家に現れたのは可愛い中国娘とドでかいパンダ。実は「呪泉郷」という池の呪いにかかり、乱馬は水を被ると女に、父の玄馬はパンダに変身してしまうのだった…。そして早雲の娘であるあかねと同じ風林館高校へ通うことになった乱馬。だが、女のらんまに恋をした久能帯刀や永遠のライバル宣言をした響良牙など、学園中はすったもんだの大パニック…。

    1989年

    Back Street Girls -ゴクドルズ-

    Back Street Girls -ゴクドルズ-

    犬金組の若い衆、健太郎、リョウ、カズが、 性転換&全身整形を受け、 アイリ、マリ、チカとなって“ゴクドルズ”として まさかのアイドルデビューすることに! 身も心もアイドルとなるべく1年間地獄の 特訓をシノぎぬいた成果で、まさかのブレイク!

    2018年

    KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-

    KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-

    今度のキンプリは全29曲からファンが選んだ珠玉のプリズムショーベスト10を一挙上映。 想像を超える奇跡の連続ジャンプを繰り出すプリズムショーに心躍ること間違いなし! ライブ感覚で楽しめる、ワクワクとドキドキが止まらない 新感覚エンタテインメントをお楽しみください。

    2020年

    ルパン三世 PART6

    ルパン三世 PART6

    舞台はロンドン。ルパンのターゲットは、 英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝―― その手掛かりとなる一枚の絵。立ちはだかるスコットランド・ヤードやMI6。 ルパンの動きを察知して現れた銭形警部。そして、ルパンの前に現れた探偵―― その名はシャーロック・ホームズ!シリーズ構成・大倉崇裕のメインストーリーと、 豪華脚本陣のオムニバスエピソードが絡み合う、 謎多き〈ミステリ・ルパン〉が今、幕を開ける!

    2021年

    ドールズフロントライン

    ドールズフロントライン

    2045年、コーラップス液によって世界中が汚染された地球。 人類は最も原始的な欲求である住居や食料を巡って、全世界を巻き込んだ第三次世界大戦が勃発。 終戦後の世界は、もはや荒廃しきっていた。文明が滅びる寸前まで追い込まれる一方で、戦争とそれに伴う労働力の不足は機械技術の進歩を促し、 その結果人間を模した“人形”が創り出された。 人間への各種サービス提供を目的にしたその見た目は人間の少女と何も変わらないが、 人間を遙かに超越した能力を持つ機械生命体。それが“人形”である。 そして技術が更に発展するにつれ、 人形にマッチする銃を持たせた「戦術人形」があらゆる軍事組織で採用された。そうした中、軍需企業「鉄血工造」のAIが突如人類へ反旗を翻し、 それを調査・阻止しようとする民間軍事会社「グリフィン」の戦術人形たちとの戦いが幕を開ける。「グリフィン」に所属する最高級の戦術人形で構成された「AR小隊」のメンバーは、 人間の指揮官とともに各地の秩序を取り戻し、人類の安全を守ると同時に、 その戦争の背後に潜む巨大な謎を解き明かしていくこととなる。 戦術人形たちが紡ぐ、壮絶な戦いの末に待っているものとは、いったい……。

    2022年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~

    絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~

    『世の中の関節は外れてしまった。ああ、なんと呪われた因果か、それを直すために生れついたとは!』 ※『ハムレット』シェイクスピア野島秀勝訳岩波文庫 ある日、魔法使いの姫君が樽に詰められ置き去りにされた。ある日、ひとりの少女が唐突に殺され、犯人が捕まらず時が過ぎた。そしてある日、復讐と魔法をめぐる、時間と空間を超えた戦いが始まった! 正気と狂気、理性と知性。自信と確信。悲劇で不合理な世の中で物語は始まる―――。“はじまりの樹”の加護を受ける魔法使いの一族・鎖部一族。その姫宮にして、最強の魔法使い鎖部葉風。彼女は“はじまりの樹”と対をなし、破壊の力を司る“絶園の樹”を復活させようとする同族の鎖部左門によって、無人島に樽に詰められて置き去りにされてしまう。葉風が孤島から流したメッセージを、妹・愛花を殺した犯人に復讐を誓う少年・不破真広が拾う。真広は犯人を魔法の力で見つけることを条件に、葉風に協力する。そして真広の親友で、愛花の恋人である滝川吉野は、危機を真広に助けられたことから、その復讐劇に巻き込まれることになる。

    2012年

    神のみぞ知るセカイ 天理篇

    神のみぞ知るセカイ 天理篇

    桂馬のお隣に引っ越してきた幼馴染み・鮎川天理。十年振りの再会にも素っ気ない桂馬だったが天理の心のスキマを攻略せんと駆け魂隊のノーラが襲ってきて事態は一変。天理にはもう一人の少女・ディアナが宿っていたのだ。ノーラから逃れるうちに学校のシアター地下にやってきた二人。そこで桂馬はディアナの口から十年前に起きた出来事を知る。

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp