• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 侵略!?イカ娘

    侵略!?イカ娘

    侵略!?イカ娘
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    TVアニメの第2シリーズ。海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海からやってきたイカ娘。だが、“海の家れもん”すら制圧下におけず、そこで働かされるはめに。そこで相沢一家と暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日はくるのだろうか…?

    エピソード

    • 侵略しなイカ!?/恋敵じゃなイカ!?/クラゲじゃなイカ!?

      侵略しなイカ!?/恋敵じゃなイカ!?/クラゲじゃなイカ!?

      「侵略しなイカ!?」ある日イカ娘がいつものようにゲームをしていると栄子から「生ぬるい侵略者」と指摘を受ける。そのことでふと地上侵略することを思い出したイカ娘は早速再侵略計画を実行しようとする。だが、周りの人の行動に危険を感じてしまい・・・!?

    • 小学校に行かなイカ!?/コスプレじゃなイカ!?/軽くなイカ!?

      小学校に行かなイカ!?/コスプレじゃなイカ!?/軽くなイカ!?

      「小学校に行かなイカ!?」たけるの小学校の登校日に一緒についていくイカ娘。相変わらず子供には大人気で担当の教師もへそを曲げてしまうほど。そこで小学生を侵略すべく、たけるのクラスの子を率いて他のクラスの子達とサッカー対決をすることに。だが触手がうまく使えず・・・。

    • 散歩しなイカ!?/体操しなイカ!?/助けなイカ!?

      散歩しなイカ!?/体操しなイカ!?/助けなイカ!?

      「散歩しなイカ!?」今日はイカ娘が家にやってくると、うきうきしている早苗をみて面白くないアレックスはイカ娘が来た途端、足に噛み付いてしまう。そんなやり取りを見て、イカ娘にアレックスと散歩に行くことをすすめる栄子だった。

    • Englishじゃなイカ!?/止めなイカ!?/流れなイカ!?

      Englishじゃなイカ!?/止めなイカ!?/流れなイカ!?

      「止めなイカ!?」栄子の部屋でくつろぐイカ娘をふざけて脇をくすぐったことから、イカ娘は面白がっていろんな人に試してみる。忙しく働く千鶴にターゲットを絞ったイカ娘だったが、いつものごとく千鶴に反撃を食らってしまう。するとしゃっくりが止まらなくなって・・・!!

    • ラジコンじゃなイカ!?/七夕じゃなイカ!?/ひとり遊びしなイカ!?

      ラジコンじゃなイカ!?/七夕じゃなイカ!?/ひとり遊びしなイカ!?

      「七夕じゃなイカ!?」七夕の準備をしている海の家れもん。短冊に願いを書くことを初めて知るイカ娘は、おもむろに書き始めようとするが、願い事が多すぎて一つに絞れず悩み始める。わがまますぎると栄子に怒られるが清美の描いた短冊を見ると・・・。

    • ジョギングしなイカ!?/SPじゃなイカ!?/冒険しなイカ!?

      ジョギングしなイカ!?/SPじゃなイカ!?/冒険しなイカ!?

      「ジョギングしなイカ!?」相沢一家とイカ娘で朝ジョギングをしていると、悟郎と出会う。途中で栄子、イカ娘、たけるともわかれて千鶴と二人っきりになった悟郎はチャンスとばかりに告白しようとするが・・・。そのころイカ娘ら3人は近くのお寺行入り、そこにある大仏を発見、イカ娘はその大きさにびっくりして「強敵」と判断する。

    • もてなさなイカ!?/記憶喪失じゃなイカ!?/入部しなイカ!?

      もてなさなイカ!?/記憶喪失じゃなイカ!?/入部しなイカ!?

      「もてなさなイカ!?」ある日突然、れもんに南風の店長がやってきて「うちに遊びにこないか」と誘われる。以外な言葉に唖然とする一同だがとりあえず店長のうちへ。栄子は閑静なその家を感心しつつも庭を通るとなにやら見たことのあるものを発見する。

    • 留守番しなイカ!?/断たなイカ!?/熱中症じゃなイカ!?

      留守番しなイカ!?/断たなイカ!?/熱中症じゃなイカ!?

      「留守番しなイカ!?」最近相沢家付近では空き巣が多く物騒だということで、イカ娘が留守番として家に残ることになった。一人さびしさを感じつつ遊んでいると階下から物音が。階段を降りてきたイカ娘は忍び込んできた泥棒と鉢合わせしてしまう。

    • おままごとしなイカ!?/予定じゃなイカ!?/遊園地に行かなイカ!?

      おままごとしなイカ!?/予定じゃなイカ!?/遊園地に行かなイカ!?

      「ままごとしなイカ!?」公園でイカ娘が歩いていると突然女の子から声をかけられた。りさと名乗るその子はイカ娘を巻き込んでいきなりままごとを始めだす。そこへ栄子も偶然やってきて何故かイカ娘と栄子が夫婦役のままごとへ発展。その時タイミングよく早苗が現れる。

    • 焼かなイカ!?/護らなイカ!?/寒くなイカ!?

      焼かなイカ!?/護らなイカ!?/寒くなイカ!?

      「焼かなイカ!?」夕食に焼肉をしている相澤一家。イカ娘は得意の触手全てに箸を持って肉を狙い、栄子が焼いている肉も奪って片っ端から食べていく。一方ものすごい量を食べる千鶴はあまりの早業で箸さばきも、千鶴が口を動かしている様子もまったく見えない。二人に勝ち目がないと悟った栄子はある手段を考える。

    • 催眠術じゃなイカ!?/組まなイカ!?/ふたりきりじゃなイカ!?

      催眠術じゃなイカ!?/組まなイカ!?/ふたりきりじゃなイカ!?

      「催眠術じゃなイカ!?」早苗はイカ娘に催眠術をかけて自分を好きになってもらおうと考える。手始めにアレックスやれもんのみんなの前に、糸で吊り下げた五円玉を見せ術をかけるが、全く効いていない。みんなはかわいそうになって術がかかったふりをし始める。事情を知らないイカ娘が裏から戻ってくるとなぜかみんなが動物の真似をしていて・・・!?

    • 訓練しなイカ!?/祭りじゃなイカ!?/やっぱり祭りじゃなイカ!?

      訓練しなイカ!?/祭りじゃなイカ!?/やっぱり祭りじゃなイカ!?

      「訓練しなイカ!?」お昼時の海の家れもんはお客で一杯で、千鶴も栄子も忙しく働いている。突然テーブルの上に仁王立ちするイカ娘。「この海の家を侵略しにきたでゲソ!」といいながら悟郎や早苗を攻撃するが、調子に乗ってきたところで栄子にいさめられる。実は侵略者に備える訓練だったのだが・・・。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ディオメディア
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      石川雅一
    • シリーズ構成

      横手美智子
    • プロップデザイン

      井出直美
    • レディオ体操振り付け#03

      水島努
    • 原作

      安部真弘
    • 掲載誌

      週刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 撮影監督

      濵雄紀
    • 監督

      山本靖貴
    • 総監督

      水島努
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      舘藤健一
    • 脚本

      満仲勧
    • 色彩設計

      坂本いづみ
    • 製作

      海の家れもん2号店
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      若林和弘、原口昇
    • レディオ体操振り付け(#03)

      水島努
    • レディオ体操振り付け#03

      水島努
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店

    キャスト

    • イカ娘

      金元寿子
    • クラーク

      勝杏里
    • シンディー

      生天目仁美
    • ハリス

      佐々木誠二
    • マーティン

      後藤哲夫
    • 南風の店長

      小山力也
    • 嵐山悟郎

      中村悠一
    • 常田鮎美偽イカ娘

      川澄綾子
    • 斉藤渚

      片岡あづさ
    • 望月知美

      内山夕実
    • 松本ユウタ

      三瓶由布子
    • 渡辺綾乃

      織部ゆかり
    • 田辺梢

      神田朱未
    • 相沢たける

      大谷美貴
    • 相沢千鶴

      田中理恵
    • 相沢栄子

      藤村歩
    • 磯崎辰雄

      宮坂俊蔵
    • 紗倉清美

      菊池こころ
    • 西村由佳

      杉浦奈保子
    • 長月早苗

      伊藤かな恵
    • 黒石翔太

      西墻由香
    • 常田鮎美(偽イカ娘)

      川澄綾子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版銀魂 新訳紅桜篇

    劇場版銀魂 新訳紅桜篇

    宇宙からやってきた侵略者・天人を前になす術のない幕府。だが、そんな国を憂い、戦い続ける志士たちがいた。桂小太郎、高杉晋助、坂田銀時。数年に及ぶ死闘の末、彼らは戦い敗れて“国”を失った。そして生き残った銀時は万事屋を営み、桂は身を潜め譲位活動を続け、高杉は幕府や天人の支配の破壊を企む。そんなある日、辻斬りが現れ、その凶刃によって桂が姿を消す。その刀は人工知能を持ち、使用者に寄生して戦闘データを蓄積し進化する妖刀“紅桜”。最強の戦闘集団・鬼兵隊を復活させ、高杉が“紅桜”を擁して動き出したのだ…。

    2010年

    六花の勇者

    六花の勇者

    闇の底から『魔神』が目覚めるとき、運命の神は六人の勇者を選び出し、世界を救う力を授ける。地上最強を自称するアドレットは、その六人『六花の勇者』に選ばれ、魔神復活を阻止するため、戦いの地へ向かう。だが、約束の地に集った勇者はなぜか七人いた。七人のうちの一人が敵であることに気付いた勇者たちは疑心暗鬼に陥る。そして、その嫌疑がまっさきにかかったのはアドレットであった。伝説に挑み、謎が謎を呼ぶ圧倒的ファンタジー&アドベンチャーが遂に始動する!!

    2015年

    タイガーマスクW

    タイガーマスクW

    小さなプロレス団体・ジパングプロレスの練習生ナオトとタクマ。だがジパングプロレスは悪質団体に潰されてしまう。報復のため、ナオトは訓練を受け新タイガーマスクに、タクマは虎の穴でタイガー・ザ・ダークとなった。同じ目的で闘う2人に待つ運命は…。

    2016年

    3月のライオン【2期】

    3月のライオン【2期】

    主人公・桐山零は、幼い頃に事故で家族を失い、心に深い孤独を負う18歳のプロの将棋棋士。東京の下町に一人で暮らす零は、あかり・ひなた・モモという3姉妹と出会い、少しずつ変わり始めていく――。これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。

    2017年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    手塚治虫物語 ぼくは孫悟空

    手塚治虫物語 ぼくは孫悟空

    時は昭和17年。関西の実家に、「ガチャボイ」とあだ名される、虫が大好きな少年がいた。その少年・手塚治は、親に連れていってもらった中国の漫画映画『西遊記・鉄扇公主の巻』の面白さに胸をときめかす。漫画に、そして漫画映画に憧れる彼の胸中には、自分だけのイメージを託したオリジナルの孫悟空が誕生した。治は空想の中で、彼が創り出した悟空との友情を深めて行く。

    1989年

    エンジェル・ハート

    エンジェル・ハート

    台湾の黒社会組織の殺人兵器として養成された少女グラス・ハート。彼女は自殺を図るが、シティーハンターのパートナー、香の心臓を移植され一命を取りとめる。蘇ったグラス・ハートは組織を抜け出し、香の記憶に導かれるように新宿のリョウの元へ。やがて二人は香の心臓という絆で強く結ばれた、父と娘としての生活を送り始めるのだった。

    2005年

    空中ブランコ

    空中ブランコ

    飛べないブランコ乗りに、刃物がこわいヤクザ、アソコが勃ちっぱなしの区役所職員、悩める患者にヒカリは見えるか?トンデモ精神科医のトンデモ診療、ただいま開始!

    2009年

    名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻

    名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モロアッチ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第一弾。

    1984年

    しまじろうのわお!

    しまじろうのわお!

    しまじろうは、楽しいことが大好きな男の子。友達のみみりん、とりっぴい、にゃっきいといっしょにぼうけんしながら、家族や友情の大切さを学んでゆくよ。

    2012年

    SLAM DUNK

    SLAM DUNK

    桜木花道は、中学校三年間で50人もの女子生徒にふられ続けた悲しい男。50人目の女子生徒に「私、バスケット部の小田君が好きなの」と言われたショックが尾を引いて、湘北高校へ入学してからも“バスケット”という言葉に異常に反応し、立ち直れない状態だった。そんなある日のこと、廊下で一人の美少女から声をかけられる。「バスケットはお好きですか?」その女生徒・晴子がモロに自分の好みであったため、花道は何のためらいもなく「大好きです!!」と答えてしまう。いつか憧れの晴子と一緒に登下校する日を夢見て、花道はバスケットのトレーニングを始める。しかし、晴子にはバスケ部のルーキー流川楓に憧れていたのだった。その事実を知った直後、バスケット部の練習中のボールが偶然花道の顔面に…怒る花道は猛然とバスケット部員たちに襲いかかるのだった。そこにバスケット部キャプテンの赤木が登場、花道はこよなくバスケットを愛する赤木の面前でバスケ部のことを「玉入れ遊び部」と侮辱し、赤木を怒らせてしまい、バスケットで赤木と勝負することになる。果たして初心者・花道はこの無謀な勝負に勝てるのか!?同じ部に所属するスーパールーキー流川の存在、絶大な存在感を誇るキャプテン赤木に触発されながら成長を続ける桜木花道は必見。また晴子や洋平を中心とする桜木軍団など登場人物も個性豊かにストーリーを盛り上げる!天才・仙道をはじめとする陵南、神奈川NO.1プレイヤー牧率いるインターハイ常連の海南、藤真を擁し、抜群の高さを武器にする翔陽など強豪校のライバルたちに初心者・桜木花道が立ち向かう。果たして強豪ひしめく神奈川県で湘北高校は勝ち進んでいくことができるのか?そして湘北キャプテン・赤木の全国制覇の夢はかなうのか?自称・“天才”の桜木花道の戦いが今始る!!

    1994年

    侵略!イカ娘

    侵略!イカ娘

    海洋汚染を続けてきた人類を征服するために深海から地上にやってきたイカ娘。しかし、最初の侵略拠点として目をつけた“海の家れもん”を壊してしまい、修理代を稼ぐために働かされるはめに。れもんを切り盛りしている相沢姉妹すら制圧できないイカ娘が、人類を征服する日はくるのだろうか…。

    2010年

    アズサ、お手伝いします!

    アズサ、お手伝いします!

    22世紀目前の2099年、初夏。万年最下位のカルガモ高校野球部は、部員が足りなくなり、ついにスポーツロボを導入することに! だが資金不足でスポーツロボは買えず、唯一買えるのは中古のメイドロボだけ。部員の春巻春平は仕方なくそのお手伝いロボ・アズサを買って帰ってくる。春平の祖父でもある野球部のコーチは激怒するが、春平はアズサに野球をさせようと試みる。野球を全く知らないアズサだったが、実はすごい潜在能力があって?

    2004年

    恋と呼ぶには気持ち悪い

    恋と呼ぶには気持ち悪い

    ある雨の日、駅で見知らぬ女子高生に助けられた サラリーマンの天草亮は、 その女子高生が妹の親友・有馬一花だと知る。 女癖の悪い亮は一花に対し、 お礼にとキスやデートを提案するが、「気持ち悪い」と一蹴されてしまう。

    2021年

    舞-乙HiME 0~S.ifr~

    舞-乙HiME 0~S.ifr~

    惑星エアル―― かつて銀河すらも越え、隆盛を極めた科学力はもはや無く、人類はこの星で文明の黄昏を迎えつつあった。 惑星全土を覆う戦乱の末、瀕死となった人類はその軍事力の全てを「オトメ」と呼ばれる少女達に委ねた。王侯貴族達の代行者たる彼女達により秩序は保たれ、 エアルはつかの間の平和に包まれていた。 オトメに憧れる少女――シフル。天涯孤独ながらも力強く生きる彼女を、突然魔の手が襲う。 謎の組織「シュヴァルツ」達に誘拐されるシフル。間一髪、彼女を救い出したのは黒衣の紳士・ブルースと、彼のメイド・レナだった。 ブルースと共にヴィントブルームを目指すこととなったシフル。だが彼女は知らない。自らの出生と、その身に秘められた力を―― その力を求め、動き出す陰謀、組織、そして国家。 シフルの涙がはぜる時、伝説のオトメ「レナ・セイヤーズ」が天を舞う! シフル、レナ、そして多くのオトメ達が綴る新たな「オトメ」達の物語。 運命の輪が、今、動き始める――!

    2008年

    のりものまん モービルランドのカークン

    のりものまん モービルランドのカークン

    おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ! 「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?

    2020年

    劇場版 空の境界

    劇場版 空の境界

    「直死の魔眼」を得た独りの少女の物語 「生きているのなら、神様だって殺してみせる」 これは、望まぬままに万物の生の綻び──死線を視る力「直死の魔眼」を得た独りの少女の物語。 名を両儀式という。 もとより「彼女」は自身に課せられた運命を無関心なまま受け入れていた。しかし、その生に疑問を抱いた刹那、皮肉にも二年もの昏睡状態に陥ることに。 やがて、目覚めの刻は訪れる。 そのとき、世界は変わっていた。 否、違っていたのは己だった。 かくして煌めくナイフを握り、日常と非日常の狭間に棲む怪異を追うことが唯一の生きる糧となる。 ……見守る眼差しがあることを知りながら。

    2007年

    アフリカのサラリーマン

    アフリカのサラリーマン

    サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘!日本中のサラリーマンが共感すること必至!サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員コメディ!!

    2019年

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。

    2000年

    デジモンセイバーズ

    デジモンセイバーズ

    「デジモン」シリーズ第5作。三度の飯よりケンカが好きな少年・大門大。ある日、大の前に、恐竜のような姿をした奇妙な生物が現れる。その奇妙な生物・アグモンは、異世界であるデジタルワールドからやってきたデジタルモンスターだった! 大とアグモンは、ケンカを通じて意気投合。ところが、アグモンはデジモン事件の捜査組織・DATS(ダット)から追われている、はぐれデジモンだった。追われる大とアグモンの前に、成熟期デジモン・コカトリモンが出現。コカトリモンに一撃を加えた大の拳に、デジソウルが宿る。大のデジソウルを受け取ったアグモンは、ジオグレイモンに進化してコカトリモンを倒す。その様子を見たDATSの司令官・薩摩は、大とアグモンをDATSにスカウト。かくして、ケンカ番長・大門大は、アグモンとともに人間界に迫る脅威に立ち向かうことになる!

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp