• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Rio RainbowGate!

    Rio RainbowGate!

    Rio RainbowGate!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    大富豪の孫娘であるミント・クラークは、祖父に連れられて人気のカジノスポット「ハワードリゾート」を訪れる。ミントはギャンブルに興味を持たなかったが、ひょんなことから「勝利の女神」と呼ばれる女性ディーラー・リオと出会う。後にリオはミントの接待係となり、ミントと行動を共にするようになる。そんな時、オーリンと名乗る男がミントにぬいぐるみを賭けた勝負を挑んでくる。リオはミントの代理として、自身の裸を賭けてオーリンとのポーカー勝負を行うことになってしまう。 ある時、リオは幼馴染のリナと再会する。リナもまたリオと同じくディーラーになっており、ハワードリゾートに雇われることになった。リナはハワードリゾートの新施設、空飛ぶカジノ「スカイリゾート」のディーラーとして雇われ、リオやミントもスカイリゾートのオープンに立ち会うことになる。しかし、その裏では評判の悪いカジノオーナー・カルティアがハワードリゾート乗っ取りを企んでいた。カルティアはリオに部下たちを差し向け、ゲートバトルを挑ませる。

    エピソード

    • ゴッデス オブ ヴィクトリー

      ゴッデス オブ ヴィクトリー

      大富豪である祖父に連れられ、ハワードリゾートを訪れたミント・クラーク。 遊園地やビーチにはもう飽き飽き……という彼女の目に飛び込んできたのは“幸運の女神”として知られる美少女ディーラー、リオだった。彼女の笑顔にすっかり夢中になるミントだが、そんな2人の前にオーリン・ダンヒルという名の男が現れる。ミントが大切にしているぬいぐるみを奪おうとするオーリン。リオはミントのために、ポーカー勝負でひと肌脱ぐことになるのだが!?

    • ゲートホルダー

      ゲートホルダー

      ハワードリゾートに新人ディーラーのアーニャがやって来た。 アーニャの教育係を担当することになったリオの目の前で、アーニャは見事なカードさばきを披露する。 だが彼女は、常識外れなほどのドジっ子だった……。 一方その頃、リゾートのカジノに現れたのは、美女たちをはべらせたキザ男のエルビス。 彼は、世界で13枚しかないレアカード、“ゲート”の1枚を持つ“ゲートホルダー”で、おなじくゲートホルダーであるリオに、ゲートを賭けたゲートバトルを申し込む。

    • ミザリィ

      ミザリィ

      ハワードリゾートでは、新施設がオープン準備中! だが「ミザリィ城」という、そのホテル兼カジノは、幽霊が出没するという噂のある曰くつきの物件だった。オープンに向けて準備が進むなか、次々と発生する不気味な事件。リゾート内から姿を消した大量の手羽先、突然の停電、そしてカジノに現れた赤い服の女……。 調査を進めるリオとアーニャは、一連の事件の陰に、「城」の元の持ち主だった故人・ミザリィの存在を嗅ぎ取るが……?

    • シスターズ

      シスターズ

      リオの幼なじみのリナが、新たなディーラーとしてハワードリゾートにやって来た。久々の再会を喜ぶリオは、彼女に島を案内することに。2人であちこち見てまわるうちに、リオは幼かった頃の自分たちの姿を思い出すのだった……。 そんな2人の仲睦まじい様子をこっそり覗いていたオーナーのハワードは、リゾートを盛り上げるための新たなイベントアイデアを思いつく。そのイベントとは、リオとリナのディスクシュート対決だった!

    • スカイリゾート

      スカイリゾート

      島の山頂に作られたスカイリゾートが、いよいよオープン! リオたちは、ハワードの命令で、このスカイリゾートに勤めることになる。広大なカジノフロアにホログラムシアター、スリル満点のエクストリームスライダーといった最新鋭の設備の数々。そして宙に浮くリゾート、ロボットディーラーのリンダの登場に、目を丸くするリオたち。しかし、華やかにオープニングセレモニーが開かれるなか、リオたちの姿を見つめる怪しげな連中が……!

    • ロールルーラー

      ロールルーラー

      リンダをハッキングした犯人――それは、強引なやり口で急速に勢力を伸ばしていると噂の女性カジノオーナー、カルティアだった。ハワードリゾートを自分のものにしようと企む彼女は、自分の部下であるジャックとゲートバトルをするよう、リオに申し入れてくる。ジャックの外見も正体もわからないまま、近づく大勝負に緊張を隠せないリオ。 その頃、なんとか彼女の役に立ちたいと考えるミントは、不思議な能力を持ったひとりの少年と知り合う。

    • アントライオン

      アントライオン

      息をつく間もなく迫る、カルティアの刺客。リオの次の相手は、“無慈悲のクイーン”の異名をもつ凄腕のスナイパーだった。スカイリゾートの「スカイジャンピングシューティング」で、クイーンと対決することになるリオ。互角の戦いを繰り広げる2人だったが、カルティアの罠にかかったリオは、どんどんと追い込まれていくのだった。 一方、ミントは、ジャックからカルティアのことを聞くため、彼の姿を捜しまわっていた。

    • エース

      エース

      ジャックの協力を得て、スカイリゾートのコントロールを取り戻すべく、奮闘するミントとリンダたち。一方のリオは、カルティアが放った3番目の刺客・キングとの対決に挑む。力自慢のキングが提案してきた勝負は「コイン当て」。シンプル極まりない勝負だが、そこには巧妙な罠が張り巡らされていた……。 リナを人質に取られ、窮地に陥ったリオははたして、この勝負に勝てるのか。そしてカルティアが用意する「最後の切り札」とは?

    • ジョーカー

      ジョーカー

      リオと彼女の幼なじみ・リナの因縁の対決は、リナの勝利に終わった。ハワードリゾートはカルティアに乗っ取られ、一同は残されたスカイリゾートで漂流する日々……。そして持っていたゲートをすべて奪われ、リナにも裏切られたリオは、失意の闇のなかにいた。誰もいなくなったホールで、ひとりルーレット台を磨くリオ。だが、そんな彼女のもとに、思いもよらぬ珍客が! リオの、再起を賭けた勝負の幕が切って落とされる!

    • リバース

      リバース

      リオとハワード、そしてダーナが迷い込んだ無人の繁華街――そこは「ジョーカー」を名乗る、謎の人物が作り出したロールルーラーの世界だった。ロールルーラーとは、相手の運気を操り、勝負の場を支配する能力。ジョーカーに勝負を挑まれたリオは、彼のロールルーラーに翻弄され、連敗してしまう……。そのとき、リオの脳裏にリナと過ごした幼少の頃の思い出が蘇る。 はたしてリオたちは、ジョーカーの世界から抜け出すことができるのか?

    • ナンバーテン

      ナンバーテン

      ダーナとのゲートバトルに勝利し、2枚目のゲートを手に入れたリオ。自信を取り戻した彼女と仲間たちは、意気揚々とゴルトシュミットキングダムへと乗り込む。次々と勝負に勝ち、ハワードリゾートを買い戻していく一同。そんななか、ミントの大事にしているぬいぐるみのチョコがなくなってしまう。しかしそんなチョコを探す彼女たちの前に現れたのは、カルティアの配下である「ナンバーテン」こと、ヤンヤン&アンアンのコンビだった!

    • スペキュレーション

      スペキュレーション

      リオ対リナ――世紀のゲートバトルまで、あとわずかに迫ったある日。ハワードの提案で、リオたちは海岸沿いの美しいリゾート地へと出かけることになる。温泉に卓球と、思う存分リゾートを満喫する一同だったが、リオはひとり、街外れにある別荘へと向かっていた。そこはかつて、リオがリナや母親のリサと過ごした、思い出の場所だった。脳裏に蘇る、楽しかったあの頃。そんな彼女を、意外な人物がじっと見つめていた……

    • レインボーゲート

      レインボーゲート

      ついに、決戦の火蓋が切られた! ハワードリゾートの未来を、そしてなにより13枚のゲートを賭けて、ぶつかりあうリオとリナ。圧倒的なロールルーラーの力で場を支配するリナは、冷静な態度を崩そうとしないリオに苛立ちを隠せない。いっそう激しさを増す雷雨の中、怒涛の攻勢を続けるリナ。もはやこれまでと思われた瞬間、リオはリナに、意外なひと言を告げるのだった。…はたしてリオは、奇跡を呼び起こせるのか?

    スタッフ

    • CGプロデューサー

      松浦裕暁
    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      志村久
    • シリーズ構成

      関島眞頼
    • たなかかずや

      アクアトーン
    • プロップデザイン

      長屋侑利子
    • 出雲範子

      スワラ・プロ
    • 効果

      出雲範子(スワラ·プロ)
    • 原作

      コーエーテクモウェーブ
    • 原作監修

      原尾宏次
    • 撮影監督

      武原健二
    • 監督

      加戸誉夫
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術デザイン

      平澤晃弘
    • 美術監督

      木下了香
    • 色彩設定

      関本美津子
    • 製作

      ハワードリゾート開発グループ
    • 録音

      阿部智佳子
    • 音楽

      梅掘淳
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響監督

      たなかかずや(アクアトーン)
    • たなかかずや

      アクアトーン
    • 出雲範子

      スワラ・プロ
    • 色彩設定

      関本美津子

    キャスト

    • アーニャ

      福井裕佳梨
    • イリーナ

      小清水亜美
    • エル/イル

      内田彩
    • エルビス

      高橋広樹
    • オーリン

      高木渉
    • カルティア

      大原さやか
    • カルロス

      岸尾だいすけ
    • キング

      竹本英史
    • クイーン

      浅川悠
    • クラーク

      長克巳
    • ジャック

      小林由美子
    • ダーナ

      茅原実里
    • ティファニー

      中島沙樹
    • ハワード

      石井康嗣
    • ブル

      稲田徹
    • ミザリィ

      喜多村英梨
    • ミント

      竹達彩奈
    • ヤンヤン

      大亀あすか
    • リオ

      井上麻里奈
    • リサ

      井上喜久子
    • りな

      たかはし智秋
    • リンダ

      日笠陽子
    • れい

      井上和彦
    • ローザ

      清水香里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    ラアルゴン帝国が開発した新兵器で、緊張が走る惑星連合宇宙軍。陰謀、疑惑、そして信頼…、戦争によって試されていく様々な絆の鍵を握るのは、もちろん我らが”無責任男”!?

    1994年

    こぴはん

    こぴはん

    西暦2034年、東京箱柳市。近代化へと進み続ける波は留まることを知らず、人々に便利を与えると同時にいくつもの、かけがえのないものを失おうとしていた。たとえば、お金。2029年、全国に導入が完了した電子マネーシステムにより、人々は現金を持つことがなくなった。すべてが暗号化され、どこかの誰かが管理しているらしいが、持つ人にとって重要なのは、「今月いくら使えるのか?」と、無くしたら全てを失う緊張感だけであった。

    2011年

    傷物語 Ⅰ 鉄血篇

    傷物語 Ⅰ 鉄血篇

    高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。全ての〈物語〉はここから始まる――西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。

    2016年

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    しずくの星―― それはこの宇宙のどこかにあるという、妖精と動物達が住む美しい星。 そんな「しずくの星」にはしずくの妖精の男の子しずくちゃんをはじめとして、しずくちゃんに恋をしてしまった化粧水の妖精うるおいちゃん、かわいい赤ん坊なのに超怪力のみるみるちゃんなど、 様々な個性的な妖精たちが楽しく暮らしていました。 しずくちゃんの日常は、毎日が大忙し! 個性的なキャラクターたちが繰り広げる恋、友情、冒険・・・。 しずくちゃんの毎日は、大人が見てもドキッとしてしまうリアルさとシュールさに満ちていて、思わずゲラゲラと笑ってしまいます。 そればかりかこの美しくピュアな水の惑星・しずく星を侵略しようとヘンテコなエイリアンや来訪者が来るものだからしずくちゃん達も大変です。 そこへ今度は新たな星を求めて宇宙を旅していたミクちゃん一家が不時着してきました。 人間と妖精でサイズの違いがあっても、とっても明るくて元気なしずくちゃんたちとすぐに仲良くなるミクちゃん達。 さぁ、これからしずくちゃんとミクちゃんたちは、どんな毎日を送るのでしょうか・・・?

    2012年

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    小山宙哉の大ヒットコミック「宇宙兄弟」を、原作者・小山が自ら書き下ろしたオリジナル脚本でアニメーション映画化。南波兄弟よりも先に兄弟で月に降り立つことを夢見たジェイ兄弟との交流と別れを描き、南波兄弟が宇宙を目指す本当の理由が明かされる。幼い頃から宇宙飛行士を夢見てきた南波日々人は、ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットのバックアップクルーに抜てきされる。しかし、ブライアンが地球着陸時の事故で帰らぬ人となったため、NASAは宇宙開発の有人ミッションを見直すことに。一方、宇宙への夢をかなえつつある日々人と対照的な暮らしを送る兄・六太は、勤め先の自動車会社から田舎への出向を命じられてしまう。

    2014年

    スターシップ・オペレーターズ

    スターシップ・オペレーターズ

    銀河ネットワークTVチャンネル“スターシップ・チャンネル2300”そこでは、今、現在この瞬間に現実で起っている宇宙鑑対宇宙鑑の戦闘がライブで放送されていた。そして今も・・・。 『敵艦捕捉!』 自由護衛鑑のモニターには彼らが王国(キングダム)と呼ぶ、敵国の宇宙戦闘艦が映し出され、艦内は緊迫した空気で張りつめていた――ヘンリエッタ惑星国家同盟=王国は惑星国家キビに対して一方的に宣戦布告を行う。 戦闘は王国の圧勝に終わりキビは降伏を余儀なくされた。 その時、宇宙戦闘艦での実地訓練航行を行っていた惑星国家キビの防衛大学士官候補生たちは、降伏した政府に代わって王国と戦うべく、自らの戦闘を映像チャンネルとする事を条件に、銀河ネットワークと契約。乗っていた艦の購入を決意、対王国の後戻りのできない宇宙の大海へと乗り出していく・・・ しかし、それは彼らが母星の政府も国民も見捨て、宇宙海賊と糾弾されながらも圧倒的な敵と戦わねばならないことをも意味するのだった・・・

    2005年

    白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE

    白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE

    ずっとずっと昔の時代、天空には白の王国が、地上には黒の王国があり、〈均衡〉を保ちつつ〈循環〉していた。ある時、黒の王国で魔獣に襲われ壊滅した村で、少年が墓を掘っていた。その少年の元へ、先代の闇の王候補者スキアーズが現れる。スキアーズに見出された少年は、闇の王子となってこの世界を変える事を決意する。一方、白の王国の守護神である光の王アイリスは、光と闇の均衡が破られる事を懸念していた。光の王アイリスは、黒の王国からの使者、闇の王子と出会い、共に平和な世界をもたらそうと〈約束〉する。ふたりが交わした〈約束〉の行方は―。〈根源〉(ゼロ) へと至る物語が幕を開ける。

    2020年

    カードファイト!! ヴァンガード Divinez

    カードファイト!! ヴァンガード Divinez

    ヴァンガード10周年記念作品として、放送されたTVアニメ「Dシリーズ」。 「overDress」「will+Dress」に続く新たなシリーズ「カードファイト!! ヴァンガード Divinez」が、ついに2024年1月より放送スタート!天から降り注いだ6枚のカード。 それは最後まで勝ち残った者の願いが叶えられるという『運命大戦』への 参加資格だった。明導アキナは妹の病を治すため、 戦いに身を投じる――。

    2024年

    HEROES (ヒーローズ) ~Legend of Battle Disks~

    HEROES (ヒーローズ) ~Legend of Battle Disks~

    物語の舞台は、宇宙の中心近くにある星系☆そこに『ヒーローズ』の星「惑星アルアニア」と、オルビトンの治めるロボットの星「惑星オルブス」がある「惑星アルアニア」には、様々な国が存在する。火山を擁する炎の国ボルクルム。美しい海と水の国ザイラン。緑に包まれた森の国エルバン。天空に浮かぶ雲の国アレウム。そして、全ての国々の中心となり、『ヒーローズ』を育てる訓練所を持つのがアンタニアである。アンタニアは総督によって統治されている。アンタニアは、『ヒーローズ』を育て上げ、惑星アルニアが「闇の意志」に侵されるのを防ぐことを国是としている。『ヒーローズ』はその能力により、バトルディスクのパワーを自在に使える戦力としてだけではなく、正義を貫く人々の規範とも鳴るべき存在なのだ。

    2022年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章「純愛篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章「純愛篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2017年

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第2部「ワン・ナイト・スタンド」編

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第2部「ワン・ナイト・スタンド」編

    今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。

    2018年

    ふたりはプリキュア Splash Star

    ふたりはプリキュア Splash Star

    日向咲はソフトボール部で活躍する元気印の女の子。新学期になったばかりのある日、咲はお気に入りの場所である大空の樹の下で、見慣れない少女と出会う。彼女は美翔舞、咲と同じ中学二年生だった。咲も舞も互いに過去に会った記憶があるのだが、どうしても思い出すことができない。その時、空から二匹のヘンな生き物が降ってくる。花の精・フラッピと鳥の精・チョッピだ。フラッピとチョッピの出現によって、咲と舞は初めて出逢った時の記憶を取り戻す。幼い頃の夏祭りの夜、二人は流れ星となって空を飛んでいたフラッピとチョッピを追って、同時にこの大空の樹の下に辿り着いたのだった。運命はその時、すでに動き始めていたのかもしれない。突如として空が曇り、謎の戦士・カレハーンが出現する。フラッピとチョッピを追ってきたのだ。痛めつけられるフラッピとチョッピを見た咲と舞は、渡されたプリキュアダイヤを使い、伝説の戦士キュアブルームとキュアイーグレットに変身する。精霊の導きのまま、今、戦いの幕が上がる!

    2006年

    メジャーセカンド

    メジャーセカンド

    茂野大吾の父はプロ野球選手で元メジャーリーガー。父にあこがれて野球を始めるが、二世のプレッシャーに苦しむ。そんな彼の前に、アメリカ帰りの転校生が現れる。

    2020年

    魔術士オーフェンはぐれ旅 第14話「天人の遺産」

    魔術士オーフェンはぐれ旅 第14話「天人の遺産」

    アザリーは、チャイルドマンが何をしようとしていたかを突き止めるべく、バルトアンデルスの剣と「世界書」を携え、キムラックへ出発していた。一方、アザリーとの決着をつけるために、一人でキムラックへ向かおうとするオーフェンだったが、クリーオウ、マジクと供にキムラックへ向かうことになり、レティシャ邸を後にする。はたして、オーフェンたちの旅の行く末は…。

    2020年

    海月姫

    海月姫

    クラゲ大好きの女の子・倉下月海(くらしたつきみ)が暮らすアパートは、男子禁制・ヲタ女子オンリー の天水館(あまみずかん)。ある日、月海が溺愛するクラゲ・クララのピンチを救ってくれた謎のおしゃれ 子を部屋に泊めたら…!?

    2010年

    モブから始まる探索英雄譚

    モブから始まる探索英雄譚

    モブな男子高校生の 成り上がり英雄譚!ステータスも低くいわゆるモブキャラである高校生・高木海斗は、 日本に現れたダンジョンで毎日スライムを狩り、 クラスのマドンナである幼馴染に憧れながらせっせと小遣稼ぎをするふつうの探索者だった。 ある日そんな彼の前に、見たこともない金色のスライムが現れる。 困惑しつつも倒すと、神話の存在を呼び出せる サーバントカードと呼ばれる時価数億の激レアアイテムが!! 覚悟を決めて召喚するとそこには この世のものとも思えぬ美しさの戦乙女(ヴァルキリー)が現れ――。モブな探索者から成り上がれ! 現代バトルファンタジー開幕!

    2024年

    メガネブ!

    メガネブ!

    相馬鏡(そうまあきら)は、とある田舎にあるヒマラヤ第三工業高校に通う、メガネをかけた男子高校生。誰よりもメガネを愛し、メガネをかけていることに誇りを持っている。そんな彼の大いなる野望のもとに設立した「メガネ部」に集まった(もしくは、集めさせられた)、鉢嶺拓磨(はちみねたくま)、三鍋友紀也(みなびゆきや)、鎌谷光希(かまたにみつき)、木全隼人(きまたはやと)とともに、汗を流し、笑い、泣き、時に爆発(!)してメガネに情熱を注ぐ―。

    2013年

    海獣の子供

    海獣の子供

    光を放ちながら、地球の隅々から集う海の生物たち。巨大なザトウクジラは“ソング”を奏でながら海底へと消えていく。<本番>に向けて、海のすべてが移動を始めた―――。自分の気持ちを言葉にするのが苦手な中学生の琉花は、夏休み初日に部活でチームメイトと問題を起こしてしまう。母親と距離を置いていた彼女は、長い夏の間、学校でも家でも自らの居場所を失うことに。そんな琉花が、父が働いている水族館へと足を運び、両親との思い出の詰まった大水槽に佇んでいた時、目の前で魚たちと一緒に泳ぐ不思議な少年“海”とその兄“空”と出会う。琉花の父は言った――「彼等は、ジュゴンに育てられたんだ。」明るく純真無垢な“海”と何もかも見透かしたような怖さを秘めた“空”。琉花は彼らに導かれるように、それまで見たことのなかった不思議な世界に触れていく。三人の出会いをきっかけに、地球上では様々な現象が起こり始める。夜空から光り輝く彗星が海へと堕ちた後、海のすべての生き物たちが日本へ移動を始めた。そして、巨大なザトウクジラまでもが現れ、“ソング”とともに海の生き物たちに「祭りの<本番>が近い」ことを伝え始める。“海と空”が超常現象と関係していると知り、彼等を利用しようとする者。そんな二人を守る海洋学者のジムやアングラード。それぞれの思惑が交錯する人間たちは、生命の謎を解き明かすことができるのか。“海と空”はどこから来たのか、<本番>とは何か。これは、琉花が触れた 生命<いのち>の物語。

    2019年

    乃木坂春香の秘密ふぃな~れ♪

    乃木坂春香の秘密ふぃな~れ♪

    修学旅行で北海道へ行くことになった裕人たち。なぜか美夏や葉月、那波たちまで一緒になって行動プランを練り上げて、準備は万端。しかも旅行中、裕人は春香と自由行動時間に上手く二人だけになることが出来た。そこで春香の行きたいスポットを一緒に巡って、ちょっとしたデート気分でいいムード♪ 一方椎菜は、裕人へ自分の想いを伝えようと心に決めて旅行に来ていた。

    2012年

    ユリ熊嵐

    ユリ熊嵐

    あるとき、宇宙のかなたで『小惑星クマリア』が爆発。こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の『クマ(熊)』が一斉に決起し、人類に襲いかかった!『ヒトVS クマ』クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。ヒトの世界。ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。二人は『友だち』であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ!そのクマは果たして…?謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp