• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ワールドトリガー 2ndシーズン

    ワールドトリガー 2ndシーズン

    ワールドトリガー 2ndシーズン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新たな脅威に立ち向かう界境防衛機関“ボーダー”の精鋭たち! 未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。その末端に所属する三雲修は、偶然知り合った「近界民」空閑遊真と幼馴染である雨取千佳と共に三雲隊を結成、「近界(ネイバーフッド)」への遠征部隊加入を目指すべくボーダー内部のランク戦を勝ち抜こうと奮闘していた。そんな中、新たなに「近界」からの襲撃が予測されるという情報がもたらされる。最大級の軍事国家アフトクラトルによる第二次大規模侵攻の傷の癒えぬ三門市と市民の混乱を避けるためボーダーは迅悠一の予知をもとにA級を中心とした精鋭隊員による極秘迎撃態勢を整えようとしていた。「門(ゲート)」が上空に発現し、攻撃手(アタッカー)ランク1位の太刀川慶が動き出そうしたその瞬間、迅が捉えた未来はー!?

    エピソード

    • 襲来

      襲来

      近界(ネイバーフッド)最大級の軍事国家・アフトクラトルによる大規模侵攻の傷が癒えぬまま惑星国家・ガロプラによる軍事作戦が始まろうとしていた。エネドラから情報を得たボーダーは秘密裏のうちに迎撃態勢を整えようとするが…!?

    • 激突

      激突

      ボーダー精鋭部隊とガロプラの攻防戦が始まった。首尾よく遠征艇ドックに到達したガトリン、ラタリコフだったが、太刀川、風間、小南、村上というボーダーが誇るトップ攻撃手(アタッカー)たちがガロプラの前に立ちはだかる!!

    • 決戦

      決戦

      攻めるガロプラ、守るボーダー、複数の戦闘が同時並行で行われ激しさを増していく。黒江&木虎VSヨミの操るアイドラ、那須&熊谷VSウェン、三輪&米屋VSコスケロ、そして太刀川らボーダー攻撃手トップ4 VSガトリン&ラタリコフ!! 激闘の行方は!?

    • 運命

      運命

      不利な戦況を覆したボーダーが次第に事態をコントロールし始めるように見えた。しかし基地内の遠征艇を破壊せんとするガトリンとラタリコフは最後の大勝負に出る。果たしてボーダーとガロプラの激闘の結末は!? 一方、母国アフトクラトルへの帰還を画策するヒュースは……!?

    • 新技

      新技

      玉狛第2、香取隊、柿崎隊が激突するB級ランク戦ROUND5・夜の部は開始早々からエース香取が遊真に猛攻を仕掛ける。近界(ネイバーフッド)遠征部隊入りを諦めない修や千佳が習得した新技、そして遊真と連携した三人の新戦術とは!? 前回の敗戦はチームに進化をもたらすことができたのか!? 運命をかけたランク戦が始まる!

    • 意地

      意地

      三つ巴の膠着状態の中、千佳の「大砲」が炸裂! 窮地に立たされた香取隊と柿崎隊は連動して玉狛第2を攻める作戦を取る。しかしそこには修の張ったワイヤーが待ち受ける。チームの総合力が試されるB級ランク戦ROUND5・夜の部、最初に点を取ったのは…!?

    • 勝負

      勝負

      射撃を狙う千佳を抑えに行った照屋、残された柿崎と遊真の一騎打ちは…!? 一方、香取隊3人と対峙する修、なかなか状況を掌握できない中、修に怒りをあらわにする香取。戦いはいよいよ最終局面へ。依然として戦いを有利に進める玉狛第2だが、このまま勝利を掴む事ができるのか――!?

    • 交渉

      交渉

      ROUND5いよいよ決着! 近界(ネイバーフッド)遠征部隊入りを諦めない修や千佳、二人が習得した新技と遊真が連携した三人の新戦術は玉狛第2に勝利をもたらすことはできたのか。一方ヒュースは思いがけない提案を修達に申し出るのだった――

    • 隊長

      隊長

      B級ランク戦・ROUND6を控えた玉狛第2の三雲修は新戦力としてヒュースを入隊させるため、ボーダー上層部と対峙する。かつて三門市を侵攻したネイバーを入隊させる事に対しボーダー上層部の反応は冷ややかなものだった…。果たしてヒュースの玉狛第2への加入は実現するのか――!?

    • 上位

      上位

      遠征選抜試験開始まで残されたB級ランク戦はあと3試合。修たち玉狛第2はあと3試合で2位以内に入ることを目標にランク戦に挑む。ボーダー新入隊員としてとして入隊式に臨むヒュースは参加できない中、修たちはROUND6はB級上位の実力をもつ王子隊と生駒隊と激突する。激闘が予想される未知のチームとの戦いに修が立てた作戦とは…!?

    • 強者

      強者

      王子隊に奇襲を仕掛けた遊真。状況は3対1、にらみ合う両者に生駒の必殺技が放たれ3つ巴の戦いが激化する! 果たしてB級ランク戦・ROUND6、戦いの行方は――。

    • 新人

      新人

      B級ランク戦ROUND6はついに最終局面へ! 生駒、王子という強敵と激突する遊真、狙撃で援護する千佳、獲っては獲り返される一歩も譲らない三つ巴の展開。勝利を掴むのは果たして――!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      東映アニメーション
    • キャラクターデザイン

      海谷敏久
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      海谷敏久
    • ジャンプSQ.

      集英社
    • シリーズディレクター

      畑野森生
    • シリーズ構成

      吉野弘幸
    • 制作協力

      東映
    • 原作

      葦原大介
    • 掲載誌

      ジャンプSQ.
    • 総作画監督

      海谷敏久
    • 色彩設計

      永井留美子
    • 製作

      東映アニメーション
    • 音楽

      川井憲次

    キャスト

    • ウェン·ソー

      園崎未恵
    • ガトリン

      江川央生
    • コスケロ

      津田健次郎
    • ヒュース

      島﨑信長
    • ヨミ

      白石涼子
    • ラタリコフ

      豊永利行
    • レギンデッツ

      村瀬歩
    • 三浦雄太

      三野雄大
    • 三輪秀次

      森田成一
    • 三雲修

      梶裕貴
    • 佐鳥賢

      根本幸多
    • 冬島慎次

      置鮎龍太郎
    • 別役太一

      草野太一
    • 半崎義人

      成瀬誠
    • 古寺章平

      高戸靖広
    • 堤大地

      徳山靖彦
    • 天羽月彦

      代永翼
    • 太刀川慶

      浪川大輔
    • 奈良坂透

      織田優成
    • 小南桐絵

      釘宮理恵
    • 嵐山准

      岡本信彦
    • 当真勇

      岩田光央
    • 忍田真史

      草尾毅
    • 日浦茜

      一木千洋
    • 木崎レイジ

      前野智昭
    • 木虎藍

      花澤香菜
    • 来馬辰也

      高塚正也
    • 林藤陽太郎

      浦和めぐみ
    • 染井華

      近藤玲奈
    • 根付栄蔵

      島田敏
    • 烏丸京介

      福山潤
    • 熊谷友子

      庄司宇芽香
    • 穂刈篤

      泰勇気
    • 空閑遊真

      村中知
    • 米屋陽介

      岸尾だいすけ
    • 緑川駿

      森下由樹子
    • 若村麓郎

      赤羽根健治
    • 荒船哲次

      竹本英史
    • 諏訪洸太郎

      沼田祐介
    • 迅悠一

      中村悠一
    • 那須玲、沢村響子

      桑島法子
    • 雨取千佳

      田村奈央
    • 香取葉子

      潘めぐみ
    • 鬼怒田本吉

      塩屋浩三

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ちみも

    ちみも

    「ちみも」、それは、変幻自在に動き回る12匹の謎の生き物たち。 彼らは、<地獄の使者>と名乗る鬼の形相をした「地獄さん」と共に人間界に現れた魑魅魍魎(ちみもうりょう)。 ちみもと地獄さんがやって来た目的はなんと、人間界を【地獄】にすることだった! 【人間界の地獄化計画】を実行するため、その目的を隠しながら、彼らは、「むつみ」「はづき」「めい」の三姉妹が暮らす鬼神家に居候することに。コロンとした見た目の謎の生き物・ちみもたちと、見た目はこわいけどちょっと間抜けな地獄さん、そして強烈キャラの三姉妹が繰り広げる、笑えてほっこりする日常―。 果たして、人間界地獄化計画はどうなるのか!?

    2022年

    ひまわりっ!!

    ひまわりっ!!

    此処は日本のどこかの風情ある片田舎、霞高原町、通称“霞の里”。 実はこの里には、ある養成学校がある・・・それはなんと「くノ一」養成学校・“私立志能備学園”!! 全国から「くノ一」となるエリートが集められ、「くノ一」になるべく日々勉強・訓練をしている。 もちろん、里の人たちも養成学校の卒業生。 みんな飛んだり跳ねたり、出たり消えたりと、里全体が大きなカラクリ屋敷の様である。 そんな一風変った里に、一人の女の子と一人の男性が訪れる。 忍者に憧れ“市川電蔵”を師と仰ぎ、念願の“志能備学園”へ入学するためにこの里へやってきた ふつーの女の子・ひまわり。 オレオレ詐欺にあい、借金返済のため訳も解らずこの学校にやってきた新任教師・万里小路ハヤト。 そんな二人が偶然なのか?必然なのか?“霞の里”で巡り会う。 学校の生徒と先生!禁断の恋?!許されぬ愛?! そんな二人をくノ一候補生・あざみ、しきみ、ヒメジ、ゆすらが影から見つめる・・・。 泣く、怒る、笑う。挫折、努力、成長。 ひまわりは立派な“くノ一”になれるのか? そして“契り”を交わしたご主人様をお守りすることはできるのか?!

    2007年

    スマイルプリキュア!

    スマイルプリキュア!

    絵本が大好きな中学2年生の星空みゆきは、七色ヶ丘中学校へ転校初日、不思議な絵本から飛び出した妖精・キャンディと出会う。キャンディは絵本の国メルヘンランドからの使いで、世界をバッドエンドに変えようと企むバッドエンド王国からメルヘンランドを救うため、伝説の戦士プリキュアを探していたのだった。 そんな中、バッドエンド王国の幹部・ウルフルンは悪の皇帝ピエーロを蘇らせるため、人々の心を絶望に落とし込みバッドエナジーを集め、さらに怪物アカンベェを召喚し暴れさせる。みゆきは人々の笑顔を守るべくプリキュアの力に覚醒し、キュアハッピーに変身しアカンベェと戦う。アカンベェを倒したことで幸せの力の源であるキュアデコルを取り戻し、キャンディはこれを集めることでメルヘンランドを救うことができるという。七色ヶ丘中学校のみゆきのクラスメートたちのうち、バレー部員でお好み焼き屋の娘・日野あかねがキュアサニー、絵が得意でヒーロー好きの黄瀬やよいがキュアピース、サッカー部のエース・緑川なおがキュアマーチ、クラス1の才女・青木れいかがキュアビューティだと判明し、この5人によりスマイルプリキュアが結成される。プリキュア達はウルフルン、アカオーニ、マジョリーナらバッドエンド王国の幹部達に立ち向かう。

    2012年

    アクエリオンEVOL

    アクエリオンEVOL

    アクエリオンのかつての激戦から1万2千年後―― 次元ゲートを超えた「異次元」からのアブダクターが人間を拉致し、その襲来に人々はおびえて暮らしていた。これに対抗できるのは「アクエリア」と呼ばれる合体兵器のみ。構成する3機のベクターマシンに乗り込むのは、学園「ネオ・ディーバ」に集められた若きエレメント候補生たちである。だが学園の男女間は恋愛できないよう障壁で隔てられ、男女間の合体もかたく禁止されていた。ある日、エレメント能力を隠して孤独に生きてきた少年アマタは、少女ミコノと運命の出逢いをはたす。危機を目前にして彼女を抱いたままベクターマシンに乗りこんだアマタは、無意識に叫んだ!――永らく禁じられた、その言葉を・・・。その真の姿が明らかになったとき、敵味方のすべてが変わり始める。恋愛禁止、男女合体禁止の状況で、《終わりを抱いた神話》が、いまここに起動する!

    2012年

    精霊幻想記

    精霊幻想記

    前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!! 幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。階級社会の最底辺から這い上がるリオは、出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。

    2021年

    モエかん THE ANIMATION

    モエかん THE ANIMATION

    南洋に浮かぶ孤島「萌えっ娘島」は、無政府資本国家・萌えっ娘カンパニーのメイド訓練所である。訓練所所長の神埼貴広は、過去の戦いでその全てを失い、無気力な毎日を過ごしていた。そんなある日、かつて部下だった隷がアンドロイドメイドを連れてやってくる。旧式&ポンコツでドジなリニアは、やること為すこと失敗ばかり。しかし、そのひたむきで健気な姿は、次第に貴広の心を溶かしていくのだった・・・。

    2003年

    うぇいくあっぷがーるZOO!

    うぇいくあっぷがーるZOO!

    ここは仙台のはずれにある小さな動物園“うぇいくあっぷがーるZOO”。この動物園は現在存亡の危機に瀕していた。園長の丹下は飼育員松田に、新しい動物ユニットの発掘を命ずる。集められた7匹の猛獣たちの活躍によって動物園を復活させることは可能か?うぇいくあっぷがーるZOO!の明日はどっちだ!?

    2014年

    喰霊―零―

    喰霊―零―

    憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?それは――闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。運命の絆で繋がれた二人は――――宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ

    2008年

    映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活

    映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活

    妖怪を見ることができる不思議な時計「妖怪ウォッチ」を手にした少年は、大人に成長して妖怪が見えなくなってしまい、その時計は時空の彼方に葬り去られた。30年後、地球に「鬼まろ」と呼ばれる妖怪ウィルスが襲来、人の悪意に感染し無限に増殖を始めた。さらに集まった悪意の力により、最凶最悪の妖怪「鬼王・羅仙」が甦ろうとしていた。そして、新たに「妖怪ウォッチ」に選ばれた者たちが、人間と妖怪の絆を取り戻し、人類滅亡の危機を救おうと立ち向かうことになる。

    2017年

    蒼天の拳 REGENESIS

    蒼天の拳 REGENESIS

    『蒼天の拳』は、北斗1800年の歴史上、 最も奔放苛烈で最強と呼ばれた ”第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎"の物語。 そんな『蒼天の拳』が、原作者・原哲夫監修の元、 新たにTVアニメで蘇る! その名は『蒼天の拳 REGENESIS』!! 最強の北斗神拳伝承者・霞拳志郎の生き様を、目撃せよ!!

    2018年

    銀河英雄伝説 黄金の翼

    銀河英雄伝説 黄金の翼

    原作小説刊行10周年を記念して製作された作品で、他のシリーズとは違ったキャストやキャラデザインなどになっている。宇宙暦792年(帝国暦483年)。ラインハルトを内偵するため、クルムバッハが赴任して来た。そんな彼に対してラインハルトは、ベーネミュンデの新たな手先ではないかと疑念を抱くが…!?

    1992年

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。

    2000年

    境界のRINNE【3期】

    境界のRINNE【3期】

    同じ高校に通う死神少年・六道りんねと、幽霊が見える少女・真宮桜。 2人は、学校中から寄せられる霊の悩みを解決する毎日を送るが、とある事情でとても貧乏なりんねは、死神道具を買うのにも桜に借金する始末…。 お互い気になるのに進展しない2人だったが、百発百中(?)の占い師や怖がりな契約黒猫、そして、りんねと縁の深い人物まで現れ、事態は超・混迷! りんねと桜の霊界をも巻き込んだ奇想天外な放課後はまだまだもっと続く!!

    2017年

    聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編

    聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編

    聖域にある聖闘士たちの墓が荒らされ、白羊宮を守護する黄金聖闘士・牡羊座アリエスのムウの前に、謎の侵入者が現れたのだ。そのうえ、かつての戦いで死んだはずの黄金聖闘士が、黒き鎧をまとった敵となって姿を見せる。すべては死者の世界である冥界をつかさどる、冥王ハーデスの仕業だった!

    2005年

    Opus.COLORs

    Opus.COLORs

    ――あなたの世界は、何色ですか?美術界に『パーセプションアート』が生まれておよそ10年。 今やすっかり世の中に浸透し、人々の生活を彩っている。パーセプションアートの生みの親にして著名な『アーティスト』でもあった月見里夫妻の息子・月見里和哉(YAMANASHI KAZUYA)は、幼馴染の都築純(TSUZUKI JUN)とともに、自身もパーセプションアーティストになるという夢を抱いて美術分野の名門・永茜(EISEN)高校に入学したばかり。 そんな和哉には、もうひとつの目的があった。 それは、10年前に起った『ある事件』をきっかけに自分のことを避けるようになった “もうひとりの幼馴染”との友情を取り戻すこと……。パーセプションアートの生みの親にして著名な『グレーダー』でもある父を持つ多岐瀬響(TAKISE KYO)は、永茜高校パーセプションアート学科のグレーダー専攻に通う3年生。和哉や純とは家族ぐるみの幼馴染だが、もう何年もの間2人を避け続けている。 響の心には、決して明かすことの出来ない傷跡があった……。ぶつかり合い重なり合う、様々な“色”と“色”。 彼らの目に映るその景“色”とは?今描き出される、青春【アート】ストーリーの世界へ、ようこそ。

    2023年

    86―エイティシックス―

    86―エイティシックス―

    ギアーデ帝国が開発した 完全自立無人戦闘兵器〈レギオン〉の侵攻に対応すべく、 その隣国であるサンマグノリア共和国が開発した無人戦闘兵器〈ジャガーノート〉。 だが、無人機とは名ばかりであり、そこには“人”として認められていない者たち―― エイティシックス――が搭乗し、道具のように扱われていたのである。

    2021年

    ももくり

    ももくり

    校庭を眺めているとき、ドッジボールをしている桃月を発見し、顔が可愛かったことで桃月に一目惚れしてしまった栗原は、桃月の写真を撮るべくストーカー行為をし、「(その桃月コレクションが)100枚になったら私告白してくる♥♥」という(謎の)願掛けをした。そしてついに告白に至り、桃月は自分のことを見てくれている人がいる事を嬉しく思い、二つ返事で告白を承認し2人の交際が始まる。

    2015年

    魔法科高校の劣等生

    魔法科高校の劣等生

    劣等生の兄と、優等生の妹。魔法科高校での波乱の日々が始まる―。魔法。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ブルーム)、『雑草』(ウィード)と呼ばれていた。そんな魔法科高校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。

    2014年

    WHITE ALBUM Second season

    WHITE ALBUM Second season

    平凡な大学生活を送る藤井冬弥はアイドルの森川由綺と交際していた。仕事と大学の合間を縫って互いに想いを確認し合う2人。だが、彼女の人気が上昇するにつれ次第にその距離は広がっていく。由綺と同じ芸能プロダクションのトップアイドル理奈との出会いなど、それは2人の関係に何をもたらすのだろうか……。

    2009年

    Free!

    Free!

    「俺とお前の差を教えてやるよ!」「七瀬遙」は、「水」にふれること――「泳ぐこと」が好きだった。小学生のころ、同じスイミングクラブに通っていた「七瀬遙」「橘真琴」「松岡凛」「葉月渚」彼らは、小学校卒業前の大会での優勝を最後に、違う道へと進んでいく。やがて時が経ち、高校生活を無為に過ごしていた遙の前に、突然、凛が現れる。遙に勝負を挑み、圧倒的な強さを見せる凛。このままでは終われない。そして、真琴と渚が再び集い、新たに「竜ヶ崎怜」を引き込んで、岩鳶高校水泳部を設立。遙、真琴、渚、怜、そして、凛。これは、躍動感あふれる男子高校生たちの、水泳と青春と絆の物語――

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp