• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. お見合い相手は教え子、強気な、問題児。

    お見合い相手は教え子、強気な、問題児。

    お見合い相手は教え子、強気な、問題児。
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    菜乃は生徒に慕われる人気教師。しかし、男子生徒である宗二にだけはいつも手を焼いていた。そんなある日、知り合いの紹介でお見合いをする事に。奥手ゆえに最初は不安だらけの菜乃だったが、次第に打ち解け、お見合い相手と良いムードになる。しかし、その相手とは…まさかの変装した宗二だった!お見合いの話をきっぱり断るも、それを機に所かまわず攻めてくる宗二。真面目な教師、菜乃は宗二の愛を振り切れるの…?

    エピソード

    • 初めての恥らい、快感、男の瞳。

      初めての恥らい、快感、男の瞳。

      「僕の婚約者になってくれませんか」――学校では真面目で人気者の教師、プライベートでは奥手で控えめな女性。そんな菜乃のもとに、突如お見合いの話が舞い込んでくる。最初は不安で気乗りしなかったが実際に会ってみるとお相手はとっても素敵な人だった。ただ同時に、「どこかで会ったことがある気がする相手」でもあったのだ…。――そして、お見合いも順調に進み、やってくるオトナの時間。しかしその時、菜乃は彼の本当の正体に気付いてしまう。そう、お見合い相手は…まさかの教え子、宗二だったのだ…。

    • 正体発覚、けれど止まらぬ、禁断の行為。

      正体発覚、けれど止まらぬ、禁断の行為。

      「俺が婚約者として…これからゆっくり教えてあげる」――自分の正体がバレるも、まったくひるまない宗二。その上、双方の両親も二人が婚約する事にまさかの歓迎ムード! その状況に困り果てる菜乃だが、そんな事はおかまいなしに、宗二は学校でも菜乃にガンガン迫ってきて…!?

    • 二人きり、染まる頬と、突然の告白。

      二人きり、染まる頬と、突然の告白。

      「先生も結構期待してんじゃない?」――強引に攻めてきながらも、菜乃の涙には躊躇を見せる宗二。日々の中に、彼の真面目な部分や素直じゃない部分、子供っぽい部分など…年相応で可愛らしい顔が見え隠れする。そんな中、宗二が菜乃にとうとう…!?

    • 兄登場に、わく独占欲と、堅い決意。

      兄登場に、わく独占欲と、堅い決意。

      「先生のこと…ずっと好きだった」――宗二に告白され、意識してしまい気が気じゃない菜乃。そんな中、宗二の進路の事で、本来のお見合い相手だった宗二の兄・宗一郎と会う事になる。しかし、それを知った宗二は傷ついた顔でとある宣言をしてきて…。

    • 彼の部屋、触れ合う気持ちに、発熱する夜。

      彼の部屋、触れ合う気持ちに、発熱する夜。

      「せんせ…今日すごい積極的だね」――連絡が取れない宗二を心配し、学校へやってきた宗一郎。慌てて菜乃が宗二のもとへ駆けつけると、そこには熱で寝込む彼の姿が…。その上、菜乃が一晩中つきっきりで看病してあげる事になって…!?

    • 一泊旅行、交わる想いと、交わるカラダ。

      一泊旅行、交わる想いと、交わるカラダ。

      「途中でやめてあげられないけど……いい?」――宗二に一泊旅行で海に誘われた菜乃。その誘いの本当の意味を理解しつつも、行く決心をする。しかし、旅行先でまさかのトラブル勃発!? 「二人のはじめて」は果たしてうまくいくの…?

    • 「我慢できない」、今日も進路指導は、ままならず。

      「我慢できない」、今日も進路指導は、ままならず。

      「キス、きもちいいの?……教えて?」――とうとう繋がりあった二人。本格的に恋人同士のような甘い日々を送り始める。しかし、菜乃との年の差に歯がゆさを感じる宗二。二人きりの時に本音をポロリとこぼしてしまい…。

    • 上がる息、外される眼鏡と、理性のタガ。

      上がる息、外される眼鏡と、理性のタガ。

      「宗二のこと、愛してますか?」――宗二が他の子と抱き合っている所を目撃してしまった菜乃。それをきっかけに、菜乃は宗二との関係を深く悩み始めてしまう。そんな中、偶然会った宗一郎にバーへ誘われ、とある「衝撃的な事実」を知る事になる…。

    • 学園祭、「恋人」の登場、嫉妬の炎。

      学園祭、「恋人」の登場、嫉妬の炎。

      「先生だっていつか絶対…兄貴のこと、好きになる」――学園祭当日、菜乃のクラスに宗一郎が遊びにくる。それにより、生徒達に宗一郎が恋人であると誤解されてしまう菜乃。それを見た宗二は、菜乃を立ち入り禁止エリアに呼び出して…?

    • 痛み、涙、それぞれの想い。

      痛み、涙、それぞれの想い。

      「先生は俺のものだって、教えてあげてよ」――宗二との約束を破り、女生徒に協力をした菜乃。しかし、その事実は自身を苦しめていた…更に、そんな菜乃を見た宗一郎も、自らの想いを抑える事ができず…。

    • 繰り返す、「好き」の言葉と、甘いキス。

      繰り返す、「好き」の言葉と、甘いキス。

      宗一郎の想い人が誰なのかを知り、ショックを受ける宗二。「先生が幸せになるなら」と、宗一郎に菜乃を譲ろうとしてしまう。すると宗一郎は、菜乃にまさかのプロポーズをする…?

    • 婚約者は教え子、強気な、問題児。

      婚約者は教え子、強気な、問題児。

      「それでも私は、久我くんが好きだよ」――菜乃が自らの気持ちを告げ、本当の意味で両想いになった二人。しかし、2人が教師と教え子の関係だという事実は変わらない。けれども、2人の顔には今、迷いも不安も一切なくて…感動の最終回!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      セブン
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      びんめ
    • 原作

      虎井シグマ
    • 撮影監督・編集

      堀川和人
    • 監督・シリーズ構成・脚本

      みうらさぶろう
    • 美術監督

      片野坂悟一
    • 色彩設計

      小松さくら
    • 製作

      c虎井シグマ/久我宗二の愛の教育委員会
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      えのもとたかひろ
    • キャラクターデザイン

      びんめ
    • シリーズ構成

      みうらさぶろう
    • 撮影監督

      堀川和人
    • 監督

      みうらさぶろう
    • 総作画監督

      びんめ
    • 編集

      堀川和人
    • 脚本

      みうらさぶろう

    キャスト

    • 久我宗二

      完全版
    • 久我宗二

      通常版
    • 斉川菜乃

      完全版
    • 斉川菜乃

      通常版
    • 高宮宗一郎

      完全版
    • 高宮宗一郎

      通常版

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ひだまりスケッチ×☆☆☆

    ひだまりスケッチ×☆☆☆

    人気アニメの第3シリーズ。憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしを始めたゆのは、そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会う。慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す…。

    2010年

    新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN

    新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN

    旧マシンで臨んだ初戦で戦力不足を痛感する加賀は、アルザードのオリジナルマシンである「凰呀」を名雲から託された。それはそう易々と手なづけられるようなものではなかったが、ZEROの領域で心身ともにボロボロになりながらもついにミラージュターンを見出した加賀は、不調から復活したハヤトに勝負を挑む!

    1998年

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    小学1年生のアシベとアザラシのゴマちゃんが、家や学校、近所のゆかいな人たちと繰り広げる楽しい毎日!とってもキュートでときにシュール、家族みんなで笑えるアニメ!

    2017年

    うちのウッチョパス

    うちのウッチョパス

    不思議かわいいウッチョパスが巻き起こす大騒動に大笑い!「家族っていいな」とほっこりできる、コメディアニメーション。

    2018年

    ひもてはうす

    ひもてはうす

    東京・中野にある一軒家で共同生活を送っているのは家主の紐手家三姉妹ときよ、きなみ、こころと、こころの同級生・たえとみなも、そして、飼い猫のえにし。通称「ひもてはうす」を舞台に、個性豊かなメンバーたちが「どうしたらモテるようになるのか?」を日々悩みつつ、かしましく過ごす女子たちの“ちょっとだけ生々しい”日常風景。さらに、この5人と1匹、実は不思議なチカラを持っていて…

    2018年

    劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] I.presage flower

    劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] I.presage flower

    それは、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機――「聖杯」をめぐる物語。ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の3つ目のルート[Heaven's Feel](通称・桜ルート)がついに映画化される。これは、主人公の士郎を慕う間桐桜を通じて、聖杯戦争の真実に迫るストーリー。士郎に召喚されたサーヴァント・セイバーの願いを描いた[Fate](通称・セイバールート)、魔術師・遠坂凛の戦いを通じて主人公・衛宮士郎の歩む道を描く[Unlimited Blade Works](通称・凛ルート)に続く物語。アニメーション制作は2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた須藤友徳が監督を務める。全三章で贈る[Heaven's Feel]の開幕――[I.presage flower]がいよいよ萌芽する。

    2017年

    ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち

    ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち

    人気アニメの劇場版第8弾。グランドラインを突き進む、ゴーイング・メリー号。そこには砂漠の国といわれるアラバスタ王国の王女ビビもいた。アラバスタ王国は悪の秘密結社の暗躍により崩壊の危機に面していたが、ビビは諸悪の根源が国の英雄クロコダイルだと知ったのだ。一方、アラバスタでは、クロコダイルの奸計により、国王軍と反乱軍との全面戦争が始まろうとしていた。ルフィ達は一刻も早くビビを国王のもとに送り届けようとするが…。果たしてルフィ達はクロコダイルの陰謀を砕き、砂漠の国の悪夢に終止符を打つ事ができるのか?

    2007年

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻

    甲賀のクリプト絵巻を無事に守り抜いた、咲耶、ネム、シャオラン。と思った矢先、何者かにクリプト絵巻を奪われてしまう。甲賀、風魔、伊賀、雑賀、それぞれの思いが交差する中、クリプト絵巻をめぐる戦いは、新たな局面へ!クリプトを狙う未知の存在とは!?

    2024年

    オルタンシア・サーガ

    オルタンシア・サーガ

    イエペタス半島に700年の歴史を誇る大国――オルタンシア王国 その豊穣な土地を狙う周辺国によって幾度となく侵略の脅威に晒され続けるも、王国に仕える二大公国―― オリヴィエ公国とカメリア公国が剣と盾となり、長きに渡って戦禍を免れてきた。 しかし、聖王暦767年12月5日。 オルタンシア王国に対し、カメリア公国が突如反旗を翻す。 カメリア公国の反逆、そして反乱と時を同じくして 現れるようになった魔物によって、オルタンシア王国に混迷の時代が訪れようとしていた・・・・・・ 戦乱の世で、様々な運命に翻弄されていく騎士たち。 悲劇から始まった宿命の継承と戦いが、動き出す。

    2021年

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

    突如世界を襲った未曾有の大災害“セカンド・インパクト”。この影響で人類の半数近くは死にいたり、世界の各地には大破壊の痕跡が刻みこまれた。やっと平穏な日々が戻ったと思われたとき――14歳の少年・碇シンジは父親から第3新東京市へ呼び出されて、出迎えを待っていた。その眼前の山あいから、巨大な生物が出現! それは「使徒」と呼ばれる正体不明の存在で、たちまち国連軍と激しい交戦を開始した。爆風に巻きこまれ、危機に陥るシンジ。その生命を救ったのは、葛城ミサトと名乗る女性だった。ミサトの車で特務機関NERV(ネルフ)の本部へと連れていかれ、シンジは父と3年ぶりの再会をはたした。だが、シンジは父の碇ゲンドウから極秘裏に開発された巨大な人型兵器を見せられ、使徒との戦いを強要された。それがシンジと人造人間エヴァンゲリオン初号機との出逢いであった。反発を覚えたシンジではあったが、女性パイロット綾波レイの重傷を目のあたりにして、逃げることを否定し、ついに自ら出撃を決意する。何の訓練も受けないままに、初めて使徒と対峙するEVA初号機のシンジ。世界の命運を託された14歳の少年シンジは、はたしてどう戦うのか? そして、セカンド・インパクトに隠されたキーワード「人類補完計画」の真実とは? すべての謎の鍵を握る碇ゲンドウは、シンジの苦闘をじっと見つめている……。

    2007年

    ルパン三世 血の刻印~永遠のMermaid~

    ルパン三世 血の刻印~永遠のMermaid~

    日本の裏社会を牛耳る女・藤堂に不二子を人質にとられたルパン。藤堂の要求に従い、幻の宝玉「人魚の鱗」を盗み出したルパンだったが、その宝玉は偽物で、藤堂は何者かに殺害されてしまった。八百年も生きたと伝えられる八尾比丘尼が残した財宝――「人魚の鱗」の謎を追い始めたルパンが出会ったのは、泥棒の弟子になりたいという少女・麻紀と、藤堂と共に殺されたはずの謎の女・美沙、そして今回の事件を裏で操っているといわれる氷室という男。それぞれの点が一本につながる時、「永遠の命」によって呪われた一族の悲哀と、そこに関わっていたルパン一世の真実が紡ぎだされる。果たして、封印の地でルパンが目にしたものは……。

    2011年

    ぼくらのよあけ

    ぼくらのよあけ

    「頼みがある。私が宇宙に帰るのを 手伝ってもらえないだろうか?」 西暦2049年、夏。 阿佐ヶ谷団地に住んでいる小学4年生の沢渡悠真は、 間もなく地球に大接近するという“SHⅢ・アールヴィル彗星”に夢中になっていた。 そんな時、沢渡家の人工知能搭載型家庭用オートボット・ナナコが未知の存在にハッキングされた。 「二月の黎明号」と名乗る宇宙から来たその存在は、 2022年に地球に降下した際、大気圏突入時のトラブルで故障、 悠真たちが住む団地の1棟に擬態して休眠していたという。 その夏、子どもたちの極秘ミッションが始まった―

    2022年

    SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

    SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

    北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa (アンダーノースザワ) へ旅立つ事に。よーし、やるぞ♪

    2020年

    ひとりじめマイヒーロー

    ひとりじめマイヒーロー

    なくしていたから、求めていた。『居場所』と『絆』をなによりも。ヒーローは嫌いだった。自分の前には現れないから。そんなヘタレヤンキーの正広は、"熊殺し"の異名を持つ康介と出会う。泣ける『居場所』を切望していた正広。力よりも優しい腕を広げたかった康介。ぬくもりのなかで知った、眩しい感情。ずっと一緒の約束が破られた。だから健介は支倉と絶交した。けれど、支倉を忘れられなかった健介。健介の笑顔をもう一度見たかった支倉。すれちがっていた心が、ひとつの『絆』になる。

    2017年

    エルフェンリート

    エルフェンリート

    二角奇人(ディクロニウス)は、人間の突然変異体…頭から生えた角を持ち、第6感とも言える特殊な能力と手を持っていた。人類を淘汰する可能性をも秘めた彼らミュータントたちは、その危険な能力のため、国家施設に隔離、研究されていた。しかし、偶発的事故により、ディクロニウスの少女ルーシーは拘束を破り、警備員らを殺戮、研究所を逃げ出す。が、その途中で記憶喪失となってしまう。過去と記憶を無くしたルーシーは、鎌倉・由比が浜に流れ着くが、その浜辺でコウタとユカに出会い、「にゅう」と名付けられ、コウタの住む楓荘に居候することになる…。 ※この作品では過激な暴力シーンが描写されております。ご視聴に際しあらかじめご了承下さい。

    2004年

    ベターマン

    ベターマン

    普通の高校生ケータは、幼なじみのヒノキとともに謎の大量突然死現象アルジャーノンを調査することになる。調査の過程で二人に迫る、様々な恐怖と死の危険。だが、数々の危機と戦う存在がいた。人を超えたヒト、状況や環境に応じて自らを変身させる超種族、ベターマン。果たして、ベターマンの目的は!? そして、アルジャーノンの真相とは!? 『勇者王ガオガイガー』のスタッフが、同じ作品世界を舞台に送り出すSFアクションホラー!

    1999年

    Get Ride! アムドライバー

    Get Ride! アムドライバー

    未来の地球・・・人類は、数年前に出現した「バグシーン」と呼ばれる謎の兵器の襲来を受けていた。「バグシーン」の前には、人類が保持するいかなる兵器もまったく歯が立たず、地球はこの正体も目的もわからない敵に怯えていた。そんな地球の救世主となったのが最新工学「アムテクノロジー」によって生み出された「アムドライバー」と呼ばれる戦士たち。圧倒的な強さを誇る「アムドライバー」は、「バグシーン」を次々と撃破。たちまち世界のヒーローとなる。人々は「アムドライバー」に喝采を送りいつかその恐怖が取り除かれることに、一縷の望みを見出していた・・・

    2004年

    メトロポリス

    メトロポリス

    いつとも知れない未来。私立探偵のヒゲオヤジとケンイチ少年は、ある事件を追って、人間とロボットが共に暮らす超近代的な巨大都市国家「メトロポリス」へやってきた。生体を使った人造人間の開発で問題となり、国際指名手配になっているロートン博士を探すためだ。ところが、ロートンの秘密研究所が何者かに放火され、捜索中で現場近くにいたケンイチは、逃げ遅れた不思議な少女ティマを救った。記憶を無くしたのか「ワタシハ、ダレ…」そうつぶやくティマ。ロボットと人間の、そしてメトロポリスの運命が自分に託されていることを、ティマはまだ知らない…

    2001年

    俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。 横に繋げて書くと、とてもせつなくなるやうな名前をもつ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当には死ねないような、困つた人間だ。 そんな彼が、風浦可符香たちの通ふ学校の、二のへ組に、担任教師として赴任することとなつた。 しかし二のへ組は、望とは逆にどのやうなこともポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒、なにかと怪我ばかりしてゐる生徒、メールでしか会話のできない生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するような学級だつた。 どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。 絶望先生との、絶望的な学校生活が始ろうとしてゐる。

    2008年

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    悩める人類を捗らせるために生まれたパーソナルエンタメAI“ハッカドール” ポンコツだけどどこか憎めない彼女たちが体を張っていろんな人のお悩みを解決!今日はアイドル!明日はコンビニ店員!明後日はエンジニア!お次はアニメ制作進行で…その次は魔法少女!?

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp