BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022) part2

エピソード
-
感泣
ネイにかけられた呪いを解くため、自ら心臓をつかみ出して命を落としたダーク・シュナイダー。一方、カル=スとアビゲイルはそれぞれ破壊神復活の準備を進めていた。アビゲイルの命を受け、メタ=リカーナ王国にアンデッド兵を率いる軍団長リンチが迫る。
-
凱旋
封印が解かれ始めた破壊神。デモン・メイルを装備したリンチに苦戦するガラとネイ。そんな中完全復活を果たしたダーク・シュナイダーは、リンチを一蹴し、メタ=リカーナ王国の危機を救う。だが、新たな刺客サイクロプスが王国を来襲するのだった。
-
禁呪
ダーク・シュナイダーの攻撃魔法を受けるも驚異的な再生能力を見せるサイクロプス。なんと、その身体には破壊神アンスラサクスの組織が移植されていた! 変形を繰り返すサイクロプスを目にしたガラは、ネイと三人で協力することをダーク・シュナイダーに提案するが…。
-
指輪
メタ=リカーナ城の城下町を覆う腐食性の暗黒ガス。放ったのは不死の魔法使いリッチーだった。リッチーは巨大な重力の渦を作り、すべてを吸い込んでいく。ダーク・シュナイダーたちが危機に陥る中、嫌な予感を抱いたヨーコは地下倉庫へ走る。
-
秘剣
ダーク・シュナイダーはネイと共に冥界へと送り込まれてしまった。地上に残されたガラは、剣での攻撃が通じないエデ・イーのリッチーを相手に窮地に陥る。エデ・イーを斬るたったひとつの方法…それは、自らの命を代償に妖刀ムラサメの真の力を開放すること!
-
雷帝
思惑が外れ、刺客を撃破されたアビゲイル……。遂に自らメタ=リカーナ城の地下へと侵入を果たす。目的はシーラ姫が抱く封印。だが、そこに《雷帝》ネイが立ちはだかる。冥界の預言者・アビゲイルと雷帝・ネイの激闘が始まる……。
-
暴虐
ネイとアビゲイルの戦いが激しさを増す中、反逆軍団の真の目的が明らかになる……。ネイの追及によって企みが露見したアビゲイルは、三種の魔道器を用いて合体魔道王Ωアビゲール一世へと変貌するのだった!!
-
激闘
捕らわれたネイを救い出したダーク・シュナイダーだったが、さらなる力を発揮するアビゲイルによって窮地に追い込まれてしまう。時を同じくして、封印されていた破壊神アンスラサクスはますます活性化し、シーラの体にも異変が…!!
-
結章
ダーク・シュナイダーに続いて七鍵守護神《ハーロ・イーン》を唱えるネイ。この二重攻撃によって、アビゲイルの魔法障壁をつき破ることに成功した! そう思ったのも束の間、アビゲイルの邪悪な笑いが響き渡るのだった…。
-
消滅
ダーク・シュナイダーが身を賭してアビゲイルに叩き込んだ炎魔焦熱地獄《エグ・ゾーダス》。だが、アビゲイルは瓦礫の中から立ち上がる。ヨーコを盾にされ、瀕死のダーク・シュナイダーは、成す術もない……。そこに、鬼道三人衆のシーン・ハリとカイ・ハーンが現れる!!
-
終焉
破壊神アンスラサクスの邪悪な波動と共鳴し、闇の力で復活したダーク・シュナイダー。炎の精霊の力で体を再構成し、枯渇していた魔力が復活していく。さらに七鍵守護神《ハーロ・イーン》と炎魔焦熱地獄《エグ・ゾーダス》の連続魔法で巨大死霊騎士とアビゲイルを追い詰めていくが……。果たして、アビゲイルとの戦いの結末は!?
スタッフ
-
3DCGI
フェリックスフィルム -
アニメーション制作
ライデンフィルム -
エフェクト設計
山田起生
-
キャラクターデザイン
小野早香 -
クリーチャーデザイン
須永賴太 -
シリーズ構成
黒田洋介 -
プロデュース
ワーナー ブラザース ジャパン -
原作
萩原一至 -
撮影監督
髙津純平 -
特効監修
谷口久美子 -
特殊効果
荒畑歩美 -
監督
尾崎隆晴 -
編集
長谷川舞 -
美術監督
井上一宏 -
美術設定
バーンストーム・デザインラボ -
色彩設計
篠原愛子 -
音楽
高梨康治 -
音響監督
えびなやすのり
キャスト
-
アーシェス·ネイ
日笠陽子 -
アビゲイル
杉田智和 -
カイ·ハーン
伊藤静
-
ガラ
安元洋貴 -
カル=ス
小野賢章 -
シーラ·トェル·メタ=リカーナ
東山奈央 -
シーン·ハリ
小澤亜李 -
ダーク·シュナイダー
谷山紀章 -
ダイ=アモン
子安武人 -
ティア·ノート·ヨーコ
楠木ともり -
ラース
松岡禎丞 -
ルーシェ·レンレン
伊藤かな恵
あなたへのおすすめ
あなたにおすすめのアニメです