• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. よくわかる現代魔法

    よくわかる現代魔法

    よくわかる現代魔法
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    現代イマドキのまほう、知ってますか。 プログラム化された現代の魔法が存在する世界で、ドジな主人公・森下こよみや、最強の現代魔法使い・姉原美鎖らが繰り広げる物語である。

    エピソード

    • cruncha cruncha cruncha

      cruncha cruncha cruncha

    • hello,world

      hello,world

      幼い弓子は特徴的な容姿のせいで小学校のクラスメイトや担任とうまく行っておらず、クリスマスの日小学校を飛び出す。そして曽祖父の残した手記と魔法の杖を持って魔法使いになるという、以前から立てていた計画を実行にうつす。計画のため家を飛び出した弓子だったが、突然「杖を渡せ」と魔法使いに襲われて…。

    • wizardry

      wizardry

      何もない所で転ぶほどドジな高校生・森下こよみ。不甲斐ない自分自身を変えるため、偶然手に入れたあやしげなチラシを手に、魔法使いの技術を現代に蘇らせた現代魔法の第一人者・姉原美鎖とその弟・聡史郎の屋敷を訪れる。美鎖のアトリエで現代魔法を体験するこよみだが、魔法は発動せず、ショックを受けて…。

    • Deus In Machina

      Deus In Machina

      こよみは現代魔法の第一人者・姉原美鎖に弟子入りをし、魔法使いになるべく修行をすることに。ところが、どんなコードもたらい召喚のコードに変換されてしまいなかなかうまくいかない。そんな中、何者かが呼び出したデーモンに襲われたこよみは、古典魔法を使う謎の美少女、一ノ瀬弓子クリスティーナに助けられて…。

    • jini

      jini

      弓子と美鎖は以前からの知り合いだった。だが、弓子はでーもんを呼び出したのは美鎖だと攻撃を仕掛ける。そんな弓子を落ち着かせ、でーもんを呼び出しているコードの分析をしてみると、美鎖が以前作ったコードに何者かが手を加えられたものだった。手がかりを探すため、美鎖たちが訪れたのはなぜかとしまえんで…。

    • jump off into never-never land

      jump off into never-never land

      姉原邸の前で魔術師・ギバルテスに襲われている弓子を助けたこよみ。こよみは美鎖に頼まれて、彼女が作ったワーム型ウィルス・クリスマスショッパーのパスワードを調べに6年前に来ていたのだった。6年前の美鎖に会い、力を貸してもらえることになったこよみだが、弓子を放って置けず、探しに出かけて…。

    • ghostscript

      ghostscript

      再び弓子とこよみの前に姿を現す魔術師・ギバルテス。弓子はこよみを元の世界に帰すため、一人でギバルテスに立ち向かおうとする。しかし、こよみも弓子を見捨てて元の世界に帰ることができず、戦いの場に戻ってくる。しかし、ギバルテスに弓子の杖を奪われてしまい…。

    • voodoo programming

      voodoo programming

      一向に魔法が上達しないこよみ。美鎖のアミュレットや、弓子の杖のように魔法のアイテムがあれば自分も上達できるのではと考えたこよみは、嘉穂と偶然会った弓子と共にアイテム探しの買い物へ出かける。そこで見つけたカメのぬいぐるみに基盤を入れてもらい、再び練習に励むこよみだが…。

    • scratch monkey

      scratch monkey

      美鎖は嫌な予感を抱えつつ、飛行機に乗っていた。そこへ、美鎖のPCに差出人不明のメールが届く。メールは飛行機に爆弾が仕掛けられていることを告げる内容だった。嫌な予感が的中した美鎖は電子機器の精霊jiniに協力をしてもらいつつ爆弾を探すことに。機内探すうち、美鎖は犯人の本当の目的に気づいて…。

    • Open DeathTrap

      Open DeathTrap

      超高層ビル内のとある会社から仕事の依頼を受けた美鎖。何者かが姉原邸に泥棒に入ったこともあり、犯人の罠ではないかと思いつつ、こよみを連れて依頼主の元を訪れる。案の定、依頼主は存在せず、美鎖は相手が仕掛けてくるのを待つことに。そこへ、美鎖の仕事を止めるべく弓子が乗り込んできて…。

    • quick-and-dirty

      quick-and-dirty

      弓子との戦いで深手を負った美鎖は瞬間移動のコードで弓子の前から消えてしまった。美鎖を助けるため、必死で美鎖を探す弓子。一方、嘉穂の家のポストに血がついた美鎖のアミュレットが投函されていた。嘉穂は自分にできることを察し、行動を起こす。こよみも昨日の出来事の真相を確かめるため、姉原邸を訪れるが…。

    • Dragon Book

      Dragon Book

      ゴーストスクリプト化した美鎖と再会した弓子。美鎖からゲーリー・ホアンとギバルテスが伝説の魔女「ジギタリス・フランマキア」を甦らそうとしていることを知らされる。そこにゲーリー・ホアンとギバルテスが現れる。一方、こよみと嘉穂は秋葉原のとある路地裏に人払いのコードがめぐらされている一角を発見、そこで…。

    • TMTOWTDI

      TMTOWTDI

      弓子の中から覚醒したジギタリスが秋葉原を焼きつくそうとする中、美鎖は対抗するためのコードをすでに用意していた。それは、ジギタリスを弓子ごと異世界に飛ばしてしまうものだった。弓子一人が犠牲になることが納得に行かないこよみは、再び弓子に会いに秋葉原へ戻る。伝説の魔女を止め、弓子を救うことができるのか…?

    スタッフ

    • 「現代魔法」製作委員会

      クロックワークス ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント ランティス 集英社
    • アニメーション制作

      ノーマッド
    • イラスト

      宮下未紀
    • キャラクターデザイン

      古賀誠
    • ジャンプスクエア

      集英社
    • シリーズ構成

      黒田やすひろ
    • スーパーダッシュ文庫

      集英社
    • 原作

      桜坂洋(スーパーダッシュ文庫(集英社))
    • 掲載誌

      ジャンプスクエア(集英社)
    • 撮影監督

      菅原徹(スタジオコスモス)
    • 監督

      黒田やすひろ
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      館藤健一(SEE THROU STUDIO)
    • 色彩設計

      三笠修
    • 菅原徹

      スタジオコスモス
    • 製作

      「現代魔法」製作委員会(ジェネオン·ユニバーサル·エンターテイメント、集英社、ランティス、クロックワークス)
    • 音楽

      橋本由香利
    • 音響監督

      明田川仁
    • 館藤健一

      SEE THROU STUDIO
    • 「現代魔法」製作委員会

      集英社
    • ジャンプスクエア

      集英社
    • スーパーダッシュ文庫

      集英社
    • 菅原徹

      スタジオコスモス
    • 館藤健一

      SEE THROU STUDIO

    キャスト

    • かたまり

      藤村歩
    • ギバルテス

      加藤将之
    • ゲイリー・ホアン

      浜田賢二
    • 一ノ瀬弓子クリスティーナ

      戸松遥
    • 坂崎嘉穂

      寿美菜子
    • 姉原美鎖

      生天目仁美
    • 姉原聡史郎

      浅沼晋太郎
    • 姉原聡史郎子供時代

      田村睦心
    • 森下こよみ

      野中藍
    • 姉原聡史郎(子供時代)

      田村睦心

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    不機嫌なモノノケ庵

    不機嫌なモノノケ庵

    「妖怪祓い」とは、本来すむべき「隠世(かくりよ)」から、何らかの事情で「現世(うつしよ)」に留まる妖怪たちを「隠世」へと送り届ける仕事である。ある日、妖怪にとり憑かれた高校生・芦屋花繪(あしや はなえ)は、偶然見かけた連絡先を頼りに、妖怪祓いを行う「物怪庵(もののけあん)」を訪れる。そこにいたのは不機嫌そうな主・安倍晴齋(あべの はるいつき)だった。わけあって、そのまま芦屋は物怪庵の奉公人(アルバイト)として働くことに・・・・・・。芦屋と安倍の妖怪祓いコンビと妖怪たちの物語が幕を開ける。

    2016年

    時をかける少女

    時をかける少女

    紺野真琴は、あるきっかけで過去に遡ってやり直せる『タイムリープ能力』を持ってしまう。使い方を覚えると、日常の些細な不満や欲望に費やしてしまう。バラ色の日々…のはずが、親友の千昭から告白を受け動揺した真琴は、タイムリープで告白を無かった事にしてしまう。やがてそれがとんでもない事件を招く事になり…。

    2006年

    闇芝居

    闇芝居

    なかなか寝付けない夏の夜、何気なくつけていたテレビから一風変わった気味の悪いアニメが流れ始めて、ついつい見入ってしまう…それはまるで“都市伝説”かのように若者たちの間で噂になっていく――。「闇芝居」とは、今無くなりつつある昭和の風景“紙芝居”に最先端デジタル技術を加え、日本中にある至極の都市伝説的ストーリーをのせて贈る、恐怖の新感覚アニメーションです。

    2013年

    宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-

    宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-

    白色彗星帝国との戦いから三年──。滅びに瀕したガミラス民族を救うべく、新たな母星の探索を続けていた デスラー総統は、天の川銀河の一画に条件に見合う星を見出す。 が、そこは、強大な星間国家の領域内であった。銀河で勃発した領土紛争は、ガミラスと安全保障条約を結ぶ地球を 否応なく巻き込んでゆく。地球に軍事的・経済的優位性をもたらしてくれた時間断層という魔法は、 自分たちの命と引き替えに消滅してしまった── 自責の念に駆られながらも、ヤマト新艦長の任についた古代進は、 来るべき有事に備えて新クルーらと共に訓練航海に旅立つ。 その中に、自分をつけ狙う何者かが紛れ込んでいるとも知らずに。かつてない不安の時代に、新たなる旅立ちの時を迎えるヤマト。 その行く手では、想像を絶する新たな敵が待ち構えていた……。

    2021年

    プリンセスチュチュ

    プリンセスチュチュ

    「卵の章」(1~13話)と「雛の章」(14~26話)で構成されたTVアニメで、「雛の章」は最終話を除き前後編で放送された。金冠学園でバレエを勉強している落ちこぼれの女の子・あひる。その夢は憧れのみゅうとと一緒に踊ること。そんな彼の失くした心を取り戻すため、あひるはプリンセスチュチュへと変身して…。

    2002年

    緋色の欠片 第二章

    緋色の欠片 第二章

    木々が赤く色付く季節。ごく普通の高校生・春日珠紀は、両親の海外転勤に伴い、祖母・宇賀谷静紀の家で暮らすため、自然に囲まれた季封村を訪れる。幼い頃の記憶をたどり、祖母の家へ向かう珠紀だが、その直後化け物に襲われる。その危機を救ったのは、無愛想な少年・鬼崎拓磨だった。

    2012年

    ひとりぼっちの○○生活

    ひとりぼっちの○○生活

    極度の人見知り少女、一里ぼっち。小学校時代の友人は、ひとりだけ。そのたったひとりの幼なじみと、卒業を機に離ればなれになってしまったぼっちは、彼女と約束します。「中学卒業までにクラス全員と友達になる」できなければ……絶交!?でも、自分から人に話しかけられない、ぼっち。緊張すると足がつっちゃう、ぼっち。人の目を見られない、ぼっち。そもそも、友達になる方法がわからない……!!ぼっちが思いつく友達づくりは、ちょっと的外れで、いつも空回り。果たして、ぼっちの友達づくり作戦は成功するのか……?ぼっち少女、“脱ぼっち”がんばります!

    2019年

    アキハバラ電脳組

    アキハバラ電脳組

    夢の中に登場する王子様から、少女・花小金井ひばりはパタPiのデンスケを貰った。だが、そのパタPiを狙い、彼女の前に現われた謎の敵。そんな彼女は、すずめやつぐみたち五人の少女とグループを結成! 果たして、謎の敵の正体とは…!? そして、ディーヴァを召還できるデンスケたちのパタPiの秘密とは…!?

    1998年

    ひみつのアイプリ

    ひみつのアイプリ

    私立パラダイス学園に入学した主人公青空ひまりと星川みつき。アイプリに憧れるひまりの夢は、おともだちを1万人つくること! でも人見知りでキンチョーしぃのひまりには、ちょっとむずかしいかも……。そんなひまりが思いがけずアイプリデビューすることに!?

    2024年

    デビルマンレディー

    デビルマンレディー

    謎の美女アスカ・蘭により不動ジュンはデビルマンとして覚醒する。人を超越した力を得た彼女は、人が変貌した化物・ビーストを狩る役目を負わされてしまう。突然、異形の存在となった己に苦悩するジュン。しかし、そんな想いとは裏腹に、ひとたびデビルマンに変身すると彼女の“獣”が目覚め、歓喜と共にビーストに向かっていく……。『吸血姫美夕』の平野俊貴が監督をつとめ、永井豪の原作を大胆にアレンジ、ホラーや官能的な要素を織り交ぜつつ、人類の種としての限界、人の業などをテーマに重厚な物語を描いている。

    1998年

    レゴ ニンジャゴー

    レゴ ニンジャゴー

    ウー先生の下で修行をつむニンジャたち― カイ、ジェイ、コール、ロイド、ゼン、ニャー ―。エレメント・マスターの子孫で特別な力を受け継ぐ6人のニンジャたちが、ニンジャゴーの世界を守るために敵と戦う!!今回の新たな敵、それは、海賊ミスフォーチュンを率いる、魔神ナダカーン。3つの願いをかなえる特別な力を持つ魔神が、海賊の仲間とともにニンジャを襲う!はたして6人のニンジャたちは、ニンジャゴーの世界を守れるか!?

    2015年

    咲-Saki-

    咲-Saki-

    宮永咲(みやながさき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女が全国大会の頂点を目指す。

    2009年

    この男子、石化に悩んでます。

    この男子、石化に悩んでます。

    多くの乙女たちの共感と涙を誘ってきた、新進気鋭のアニメ作家・山本蒼美が贈る『この男。』シリーズ第4弾! 第1弾『この男子、宇宙人と戦えます。』、第2弾『この男子、人魚ひろいました。』、第3弾『この男子、悪人と呼ばれます。』とオリジナル作品を発表し続けてきた山本蒼美監督が、 TVシリーズの監督を経て描く待望オリジナルアニメーション第4弾。 ストレスを感じると身体が石化してしまう症状に悩んでいる男子高校生と、鉱石や水晶など石が好きな男性地学教師による切ない恋模様を描いた本作。 シリーズを通して描いてきた痛々しくも美しい青春ストーリーはそのままに、シリーズ最高峰ともいえる乙女心ふるわせるドキドキな展開にご期待ください!

    2014年

    魔神英雄伝ワタル2

    魔神英雄伝ワタル2

    人気アニメの第2期TVシリーズ。第29話からは「魔神英雄伝ワタル2 超激闘(ファイト)編」にタイトル変更した。創界山を魔界の者から救い出した救世主ワタル。その平和もつかの間、同じ神部界の上空に存在する星界山をドアクダーの弟ドワルダーが侵略した。それを知ったワタルはドワルダー討伐のために旅立つ…。

    1990年

    いなり、こんこん、恋いろは。

    いなり、こんこん、恋いろは。

    京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、クラスメイトの丹波橋くんに片思いをする少し内気な女の子。ある日、助けた子狐の恩返しとして「おいなりさん」こと宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)から手違いで変身能力を授かってしまい・・・!?変身能力を手に入れたいなりが、京都を舞台に繰り広げる波乱万丈恋模様!恋に友情に悩みながらも成長していく少女のまっすぐな姿に胸打たれる、青春の全てがつまった作品です。

    2014年

    会長はメイド様!

    会長はメイド様!

    元・男子校だった星華高校は、男子生徒が全体の8割を占めている。数少ない女子生徒は粗野で無神経な男子に耐えるのみの毎日を送っている。そんな状況を打開すべく、初の女生徒会長になったのが鮎沢美咲。規律ある学校生活をもたらすべく美咲は日々奮闘していた。だが、美咲にはある秘密があった。それは“メイド喫茶”でアルバイトをしていること。周りにバレないようにと願いながらアルバイトを続けるある日、学校一のモテ男・碓氷拓海に見られてしまい、最大のピンチ! 美咲の“生徒会長”と“メイド”の二重生活はどうなる!?

    2010年

    スチームボーイ

    スチームボーイ

    ある日、祖父からレイに「スチームボール」が届けられた。スチームボールを持つレイは、そのためにオハラ財団から逃げることになってしまう。そんな中、彼はスチームボールが歴史を塗り変える力を秘めていることとオハラ財団の目的を知る。科学が作りうる未来のため、「スチームボーイ」となったレイは、大空に飛びたつ!

    2004年

    ノー・ガンズ・ライフ

    ノー・ガンズ・ライフ

    ベリューレン社により戦時中開発された新技術「身体機能拡張技術」。その技術により身体の一部、もしくは全部を機械化された者は、拡張者(エクステンド)と呼ばれていた。拡張者と生身の人間の非拡張者が混在する社会では常にいざこざが絶えず、それらの問題を解決する「処理屋」を、乾十三(いぬいじゅうぞう)は生業としていた。そして、十三自身も、頭部が巨大な銃の「拡張者」だった。ある日、十三は、全身拡張者の大男から一人の少年の保護を依頼される。その少年の名は荒吐鉄朗(あらはばきてつろう)。ベリューレン社から誘拐された少年だった。だが、十三は依頼を受けたもののベリューレン社からの追手に、鉄朗を奪われてしまう。十三はなりゆきで街を牛耳るベリューレン社と事を構えることになるのだが…鉄朗を誘拐した全身拡張者の男は何者なのか? ベリューレン社と鉄朗の関係は? 「ウルトラジャンプ」にて大好評連載中のSFハードボイルド、ここに開幕!

    2019年

    遊☆戯☆王ARC‐V

    遊☆戯☆王ARC‐V

    物語の舞台は海岸沿いにある「舞網市(まいあみし)」。デュエルの技術が突出して進歩している。その理由は赤馬零児が社長を務めるレオ・コーポレーションの存在。同社が開発した「質量を持つ立体幻影(ソリッド・ビジョン)」の普及により、舞網市で「アクションデュエル」が生まれ、世界中で人気を博している。子供たちはスター的存在であるプロデュエリストに憧れ、主人公・遊矢たちが通う「遊勝塾」や最大手「LDS(レオ・デュエル・スクール)」といった大小さまざまな規模の塾に通い、召喚法やデュエルスタイルなどを学んでいる。そんなある日、遊矢はプロデュエル界の現役チャンピオンとエキシビジョンマッチで戦うことになるのだが……?

    2014年

    東京ESP

    東京ESP

    漫画「喰霊」の原作者、瀬川はじめが贈る最新作、「東京ESP」のテレビアニメーションシリーズ。突如、空飛ぶペンギンとそれに追われる「謎の光る魚」に遭遇した女子高生、漆葉リンカ。遭遇後まもなく物質を透過することができる超能力(ESP)が発現する。戸惑うリンカのもとに現れた同じく高校生の東京太郎によって、数々の「正義の戦い」に巻き込まれていく!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp