• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. VIPER'S CREED

    VIPER'S CREED

    VIPER'S CREED
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    環境汚染、過去の大戦により各都市が分断された世界。 流通の要衝として繁栄する都市を 警備するPMC(民間軍事会社)を 舞台に、命をかけてミッションに挑むブレードマン(傭兵)と それをサポートするオペレーター達の活躍を描いたメカニカルアクション!

    エピソード

    • 独眼 -cyclops-

      独眼 -cyclops-

      海上都市「フォート・ダイバ・シティ」を無人兵器から守る「アルコン・グローバル・セキュリティ」。 その日のオペレーションは、都市外殻の廃墟に出現したバグメック(無人兵器)の掃討。 「ユニット・ヴァイパー」のブレードマンたちは、それぞれの腕前を披露するが、今回のバグメックは強力で掃討に手こずる。 新人オペレーターのサクラコは独眼のブレードマン・サイキとの初コンビで緊張しつつも、 的確な指示を出すがサイキは耳を貸そうとしない。 サイキの活躍で一度は動きを止めたバグメックだが、他のヴァイパー達が帰還したところで再び動き始める。 一人残ったサイキが取った行動とは――!

    • 新兵 -unknown-

      新兵 -unknown-

      ユニット・ヴァイパーに新兵ハルキが配属された。 彼はアルコンの支社長の御曹司であり、その事実は噂として社内を駆け巡った。 なぜヴァイパーに配属されたのか? ある日、ヴァイパーはパイプラインにバグメック(無人破壊兵器)の発見、掃討に向かうが、 発見できずにヴァイパーに帰還命令が下る。 しかし、疑念が消えないハルキは一人パイプラインの最下層へと向かおうとする。 だが、向かったのはハルキ一人ではなかった。 サイキもまたハルキの後に続いて――!

    • 銃声 -shot-

      銃声 -shot-

      ハイウェイ建設予定地で行われている市民の反対運動を襲撃したバグメック・ゲリスの掃討に向かったユニット・ヴァイパー。 無事ゲリスを掃討したヴァイパーだったが、一発の銃声が響いた・・・。 銃弾は逸れたものの、銃口を向けられたのはサイキ。 先のバグメック襲撃の際、友人を亡くしたイクシマという男が、ヴァイパーを逆恨みし、抗議の声を上げたのだった。 その場は収まるが、ある日銃声と共に立ち尽くすサイキの姿とイクシマの倒れた姿が発見される。 サイキは殺人の嫌疑をかけられ追われる身に――!

    • 魔女 -sorceress-

      魔女 -sorceress-

      ユニット・ヴァイパーが熾烈極まるバグメック掃討作戦を繰り広げていたある日。 フォート・ダイバ・シティに社会見学に来ていた少女マリーが何者かによって誘拐された。 マリーはある事情により生き別れたノーマの娘であった。身代金を用意し引渡し場所に向かうノーマ。 時を同じくしてティカーボムと呼ばれる時限式爆弾機能を備えたホバーマイン(自走地雷)が フォート・ダイバ・シティに流入していることが判明。爆破までの猶予は12時間。 2つの事件が交錯し、ノーマは窮地に立たされるのだった・・・。

    • 死神 -grim reaper-

      死神 -grim reaper-

      企業の要人を遠距離から狙撃する殺人事件が多発する中、 アルコンのオグマ支社長が次のターゲットとして狙われることに! 射程距離の長さから、射撃の達人ルドラに疑惑の目が向けられる。 治安警察に自白を強要されるルドラだが、彼の脳裏に一人の容疑者が浮かぶ。 かつて戦場でコンビを組んでいた女兵士マヤ。彼女とは戦場で生き別れたきり会っていない。 マヤが犯人なのか?複雑な感情に苛まれながら支社長警護に就くルドラは、 その視線の先に、横流しされた一台のマニューバ・ロイドの試作品を捕らえて...!

    • 木偶 -golem-

      木偶 -golem-

      ガリブたちが、あるレストランで食事をしていると、その店の債権者ギレスが取立てにやってきた。 ギレスはガリブの元部下で、演習中の地雷除去の失敗により両腕を失くしていた。 彼は腕を失くしたのはガリブのせいと考えており、強い恨みを抱いていた...。 一方、レストランを切り盛りしている娘メグムも、 父親がPMCのバグメック掃討作戦の巻き添えをくらい入院しており、PMCを恨んでいた。 メグムはガリブがPMCのユニット・ヴァイパーのブレードマンとは知らず料理を習うことに...。

    • 騒乱 -riot-

      騒乱 -riot-

      ある日の夕方、ショッピングモールで爆発テロが発生。 その数時間後、「ハウンド」という武装市民グループが犯行声明を発表した。 ハルキはある男に会いに出かけた――その男とはハウンドの若きリーダー・ウラ。 彼は「ハウンドの名を騙り、偽の声明文を出した奴らがいる」とハルキに告げた。 ユニット・ヴァイパーにハウンド急襲の指令が下された。 ハウンドのアジトへ向かう途中、中型バグメック・リゾビウスが立ちはだかるが、何とか掃討に成功。 アジトに辿り着いたユニット・ヴァイパーがドアを開けると――!?

    • 楽園 -eden-

      楽園 -eden-

      再びハウンドによる爆破テロが発生。 そして、今回のテロは報復であり、責任はすべてアルコン及びブレードマンにあるとの声明を発表したのだ。 アルコン内では先日のハウンド急襲が失敗に終わった原因に、内部からの情報漏洩の疑いがあることが判明。 その容疑者としてハルキの名前が挙がる。 アルコンの支社長の息子であり、ユニット・ヴァイパーのメンバーであるハルキの立場は窮地に立たされる。 一方、ハルキは何者かに追いかけ続けられていた。 ハルキは再びウラに会いにいくと、そこに――!

    • 謀略 -intrigue-

      謀略 -intrigue-

      ハルキが何者かに狙撃された! そのニュースとともに「ハルキがハウンドの一員であった」という疑惑がアルコン社内を駆け巡った。 アルコンは狙撃犯をハウンドと断定、ユニット・ヴァイパーにハウンド再急襲の命令を下す。 ハウンドのアジトに突入したユニット・ヴァイパーは、遂にハウンドのリーダー・ウラと対峙する。 すると、軍が突然介入してきた。ユニット・ヴァイパーは現場を軍に引き継ぎ撤収するよう命じられる。 サイキは今回の任務を不審に思い、何かが起きていると感じて――!

    • 反撃 -counterattack-

      反撃 -counterattack-

      ウラによるヴァイパー糾弾演説が始まった。 ウラはユニット・ヴァイパーによってハウンドのメンバーが虐殺されたと宣言。 ハウンド虐殺の容疑者として指名手配されるユニット・ヴァイパーの面々。 逃走を図る彼らは追い詰められるが、天才ハッカー・アゲハの助けにより、難を逃れ廃工場に集結した。 そして、アゲハが差し出したディスクに収められた映像を見て衝撃の事実を知る。 すべての陰謀を潰すことを決意したサイキが重い口を開いた・・・ 「マニューバ・ブレード」を奪う――ユニット・ヴァイパーの反撃が始まった!

    • 真実 -truth-

      真実 -truth-

      フォート・ダイバ・シティ治安維持の指揮権がアルコンから軍に移譲された。 そんな時、中型バグメックがシティに突如出現、掃討に乗り出した軍の攻撃で市民が犠牲になってしまう。 テレビでヴァイパー殲滅を訴えるテレジア指揮官。 一方、反撃の糸口を見出せず逃走を続けるヴァイパーたちの前にガリブの元部下・ギレスが現れる。 裏社会に生きるギレスの支援を受けヴァイパーたちは動き出す。 ヴァイパーたちと軍、バグメックとの戦いの火蓋は切って落とされた!

    • 睛眼 -blindness-

      睛眼 -blindness-

      謎のカスタム・マニューバ・ロイドが現れた! その圧倒的な攻撃力の前にサイキ機は破壊されてしまう。 さらにこの戦いでサイキは視力をも失ってしまう。 ドクの元を訪れたサイキは昔から預けていた深紅のマニューバ・ブレードで、 陰謀を暴くための証拠となるビデオチップをテレビ局へ届けることを決意する。 サクラコの声を頼りに深紅のマニューバ・ブレードへ乗り込むサイキ。 立ちはだかる軍、無数のバグメック、そして謎のカスタム・マニューバ・ブレード・・・ 最後の戦いの末に待つ結末とは――!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      AICスピリッツ
    • シリーズ構成

      赤星政尚
    • 制作

      AICスピリッツ
    • 監督

      神戸洋行
    • 総監督

      荒牧伸志
    • 脚本

      長谷川圭一
    • 製作

      ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

    キャスト

    • ウォルター

      家中宏
    • サイキ

      黒田崇矢
    • サクラコ

      豊口めぐみ
    • テレジア

      甲斐田ゆき
    • ノーマ

      皆川純子
    • ハルキ

      福山潤
    • フユヒコ

      大木民夫
    • マイカ

      小島幸子
    • ルドラ

      川田紳司

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    はじめてのギャル 第11話「はじめての文化祭」

    はじめてのギャル 第11話「はじめての文化祭」

    もしも、ガードが堅いギャルと付き合えたら!? はじめてだらけの「ギャル × 非リア少年」の付き合っちゃったギャルラブコメ!

    2017年

    イヴの時間 劇場版

    イヴの時間 劇場版

    ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む若者が現れた。彼らは“ドリ系”(※Android Holic=アンドロイド精神依存症)と呼ばれ、社会問題とされるほどである。高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動記録に「** Are you enjoying the time of EVE? **」という不審な文字列が含まれている事に気付く。行動記録を頼りに親友のマサキとともにたどり着いた先は、「当店内では、人間とロボットの区別をしません」というルールを掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。

    2010年

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    ラアルゴン帝国が開発した新兵器で、緊張が走る惑星連合宇宙軍。陰謀、疑惑、そして信頼…、戦争によって試されていく様々な絆の鍵を握るのは、もちろん我らが”無責任男”!?

    1994年

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギア第1回世界大会から数十年後の世界。クラッシュギアは今や子供たちだけでなく、老若男女問わず、社会全体に広まり、トラブルがあればクラッシュギアを用いたギアファイトで決着をつけるまでになっていた。そんな中、クラッシュギアが大好きな少年、真羽 勝は、謎のマスクマン、クラッシュ・キッドに伝説のギア、ガルダフェニックスを託される。二代目クラッシュ・キッドとして戦う勝は、やがて自分が作り出したクレイモデルから誕生したギア、マッハジャスティスを手に、クラッシュギア界に旋風を呼ぶ存在となってゆく。

    2003年

    音楽少女

    音楽少女

    『PINE RECORDS(パインレコード)』(通称:パイレコ)に所属している千歳ハル、熊谷絵里、竜王更紗、迎桐、迎羽織、箕作沙々芽、西尾未来、雪野日陽、具志堅シュープ、金時琴子、諸岡ろろの11人は『音楽少女』という名前のアイドルグループのメンバー。しかし『音楽少女』は全く売れていないC級アイドル。鳴かず飛ばず&赤字を生み出すだけの『音楽少女』だが、プロデューサー池橋とメンバーは必死に頑張っていた。『音楽少女』には新メンバーが必要だと考える池橋。成功をつかむための起爆剤となるようなアイドルが!ということで、オーディションに明け暮れていた。そんなある日、『音楽少女』と主人公・はなこが出会って・・・

    2018年

    レレレの天才バカボン

    レレレの天才バカボン

    あふれる絶妙なギャグセンスと独特のアイデアで多くの名作を生み出している赤塚不二夫氏の作品の中でも最も良く知られた作品である「天才バカボン」。主人公・バカボンのパパは、今日もその独自の哲学で常識の不条理さに対抗します。ゾウリ、ハチマキ、ハラマキ姿、個性的なファッションで、人々の心をガッチリつかむバカボンのパパ。着物に運動靴、はにかみやで純粋な心をもったバカボン。まるで宿命の様に、毎日町を掃きつづけるレレレのおじさん。拳銃乱射、職権乱用(?)大きな目玉の本官さんなど、おなじみのキャラクターたちが、パワーアップして登場!赤塚先生特有のナンセンスギャグをお見舞いします。

    1999年

    ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え

    ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え

    ニューヨークではG7が開催。湾岸戦争の終了に伴う世界的経済の悪化に対し、老学者が2千億ドルといわれるルパン帝国の財宝を活用するよう提案。各国の首脳は我先にルパンの行方を追い始める。 一方パリではマルチンベック財団による、ナポレオンが実際に用いた辞書を賞品にしたクラシックカーレースがスタート。これにルパンと次元も参加していた。その辞書は、かつてナポレオン3世の娘からルパン1世の元へ渡ったもので、ルパン帝国の財宝の場所が記されているという。日本からは銭形、CIAからは辣腕の捜査官ロバート・ホーク、そして各国のエージェントがルパンを巡って世界を股にかけた追跡行を繰り広げる。ルパン帝国の財宝とは一体……?

    1991年

    殺戮の天使 (第13話~)

    殺戮の天使 (第13話~)

    ビルの地下の最下層で目を覚ました少女、レイチェル。 彼女は記憶を失い、自分がどうしてここにいるかさえ分からずにいた。 地上を目指し、ビルの中をさまよう彼女の前に現れたのは、顔を包帯で覆い、死神のような鎌を持った殺人鬼ザック。

    2018年

    超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGA

    超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGA

    ムゲ帝王との戦いを経て、獣戦機隊の面々にもとりあえずの日常が戻っていた。それぞれが自身の問題と向き合い悩む中、謎の組織バンディッツが破壊活動を開始。さらには巨大な敵グザートが出現し、迎撃に向かう忍たち。しかし敵は自爆してしまい、それが新たな戦いの幕を開けることとなった……。

    1987年

    魔法先生ネギま!

    魔法先生ネギま!

    魔法学校を無事卒業した子供のネギ・スプリングフィールド。立派な魔法使い「マギステル・マギ」になるため、ネギはニッポンにある麻帆良学園中等部で教師をすることになった。だが、そんなネギの周りで次から次へと巻き起こるトラブル、騒動、大問題! 果たして、ネギはマギステル・マギになることができるのか…!?

    2005年

    ロケットガール

    ロケットガール

    横浜のネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかりは、この夏休みに秘密の計画を立てていた。新婚旅行中に南の島で行方不明になった父・寛を探しに、ひとりでソロモン諸島に行こうと言うのだ。一方、アクシオ島にあるソロモン宇宙協会(SSA)では、新型ロケットLS7の打ち上げがまたもや失敗。本年度中に有人ロケットの打ち上げに成功しなければ、予算打ち切りというピンチにおちいっていた。脱走宇宙飛行士・安川とSSAのヘリとのカーチェイスに巻き込まれたゆかりは、SSA所長の那須田勲と出会う。そのときゆかりを見つめる那須田の目にあやしい光が…。厚さ2ミリ!スキンタイト宇宙服に身を包み、小柄な美少女達が贈る本格宇宙開発ストーリー!

    2007年

    となグラ!

    となグラ!

    幼い頃いつも一緒にいることが当たり前だったゆうじが十年ぶりに隣の家に戻ってきた。純粋だったあのころから変わり思春期になった香月は格好いい男になっていることを期待して待っていたのだが、帰ってきたゆうじは予想を超えたHなことが大好き男の子になっていた。強引だが愛情をストレートに表現するゆうじに素直になれない香月。両家族にクラスメイトを巻き込みトラブル続きの隣暮らしが始まった。

    2006年

    おばけずかん

    おばけずかん

    大場毛町に住んでいるヒロシはどこにでもいる普通の男の子。ある日、化け猫のおばけ、ボーニャンと出会う。ひょんなことからボーニャンに取り憑かれたヒロシは、「おばけずかん」づくりを手伝わされることに……。家や学校、病院や公園など、町のいたるところに潜むおばけたちを、 特殊なスマホ「バケホ」を使って撮影していくふたり。おばけたちはユニークな特徴を持っているけれど、 ボーニャンの教えてくれる通りにすれば、怖がりのヒロシもだいじょうぶ!ふたりは無事に「おばけずかん」を完成できるのか……?

    2020年

    ふしぎの国のアリス

    ふしぎの国のアリス

    ロンドンに住む元気な少女アリスは、ある日町の骨董屋で奇妙なシルクハットを購入した。その中には、何と言葉を話すウサギのベニーが入っていた。さっそく彼と親しくなったアリスは、新たに現れたベニーの叔父だという大きなウサギの後を追って、自分の屋敷の中に開かれた横穴へともぐり込む。そして辿り着いた先は、見たこともない奇妙な連中の住む世界だった。世界の子どもたちの愛読書であるルイス・キャロルの名作を、オリジナル要素も交えてアニメ化。

    1983年

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

    ジョースター家の宿敵・DIO復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎。DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。長き旅路の中で、次々現れる刺客を退けながら、ついにDIOのいるエジプト上陸を果たした承太郎たち。だが、そんな彼らの行く手を阻むかのように、奇怪にして恐ろしき新たなる敵の影が迫っていた――。

    2015年

    まえせつ!

    まえせつ!

    目指せ!なんばグランド花月!! お笑い芸人を目指す4人の若き乙女たち19歳(北風ふぶき、凩まふゆ、新谷りん、朝生祇なゆた)は、日夜バイトに明け暮れながらも一生懸命にネタの練習に励んでいる。笑いでみんなを幸せに!みんなの幸せで私たちも幸せになる、というきれいごとを大義名分に頑張るも、なかなか芽が出ない4人だった。そんな4人には「お笑い界の武道館」、なんばグランド花月の舞台に立つ!という目標があった。しかし、とりあえずまずは身近なところからいっとこか、ということで、東京渋谷の無限大ホールのいっちばん最下層、ファームクラスの舞台に立つことを目指して頑張っていくことにした。 彼女たちのライバルであり(勝手に彼女たちが思っているだけ)、まふゆの妹のまなつとその幼なじみの金成かなえの高校の先輩でもある現役女子高生芸人「JKクール」を目標に、まなつとかなえの女子高1年生組も芸人を目指し始める! 総勢8人、4組による、お笑い日常奮闘記。

    2020年

    この世界は不完全すぎる

    この世界は不完全すぎる

    極秘に組織された調査隊“王の探求者(キングス・シーカー)“の一員として旅をするハガは、様々な異常事態に遭遇する。 はるか山奥に住むはずのドラゴンに襲われ、何度も燃やされる村。 壁の向こうに広がる底なしの空間。 姿勢が固まったままの村人たち。 はじまりの村で助けた少女・ニコラと共に壊れかけの世界を往くハガ。 その真の目的は、この世界のデバッグだった。 ──これは未完成の完全体感型VRゲームで巻き起こる、受難の物語。

    2024年

    ヴィジュアルプリズン

    ヴィジュアルプリズン

    音楽。 それは人と人を繋ぐもの―― 数多の障壁を乗り越え、想いを人に伝えるもの―― その力は、人ならざるヴァンパイアをも―― 変えるかもしれない―― ヴァンパイア――。高い知性と美貌を備え、永遠の命を有する存在。 彼らは闇に生きながら、音楽を愛し、歌をうたい、様々なものを生み出した。 人間たちは、多くのアーティストが人ならざるモノだとは知らないまま、 彼らの音楽に熱狂してきた。 “ヴィジュアル系”と呼称される様式もその一つであった。 ――そして現代。ヴァンパイアたちは日本・東京のハラジュクに集結していた。 年に一度のヴァンパイアの宴『ヴィジュアルプリズン』の開催場所を示す〝紅い月〟の下へ。 〝紅い月〟の下、ヴァンパイアの能力は高まり、彼らはプリズンと呼ばれる結界を展開して、 舞台を生み出し、パフォーマンスで観客を魅了する。 そして毎年10月の宴の日に、〝最も美しい歌〟を〝紅い月〟に捧げた者が、 強大な力を授かるのだ。 願いを叶えるため、己の音楽を示すため、 愛する人のため、様々な思惑を 抱えたヴァンパイアたちが集うハラジュクに、 今、奇跡の歌が響く―――

    2021年

    ダーティペア OVA

    ダーティペア OVA

    コスチュームやラブリーエンゼル(宇宙船)のデザインも一新され、新たにスタートしたダーティペアOVAシリーズ! ケイとユリの凸凹コンビは健在。今回も囚人に占拠された刑務所惑星に侵入したり、新型兵器を追いかけ回したりしつつ、数々の事件を解決していく。時にはマフィアの次男坊との許されぬ恋に落ちてみたり、養成所時代の同級生相手に女子プロレスを披露したりと、恋に活劇に大忙し。全10話に渡って、大冒険を繰り広げる。

    1987年

    デート・ア・ライブIII

    デート・ア・ライブIII

    人類は『空間震』と呼ばれる新たな災害に見舞われていた。空間を揺るがし、あらゆるものを破壊し尽くすその災厄は、精霊と呼ばれる存在が隣界から顕現することにより発生するものだった。空間震を止め、災厄を人類から退けるために必要とされる措置は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは——『デートしてデレさせる』!精霊をデレさせ、更に『キス』をすることでその力を封印できる——そんな能力を持っている高校生・五河士道。人類の平和のため、なにより精霊たちを救うため——士道は彼女たちとの『デート』に奔走する。士道に心を開いた精霊・十香、四糸乃、琴里、耶具矢、夕弦、美九。精霊を殲滅するべく動く<AST>。精霊を利用せんとする<DEM>。精霊との対話を試みる<ラタトスク>。そして、デレさせるべき新たな精霊——すべてを巻き込み、新たな戦争<デート>が始まる——

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp