• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    エピソード

    • やさしさは力なり、西郷隆盛!~どんどん出世編~

      やさしさは力なり、西郷隆盛!~どんどん出世編~

      第65話:明治維新の立役者西郷隆盛(さいごうたかもり)は薩摩藩の貧しい下級武士だった。一生懸命仕事をした西郷どんは殿様の島津斉彬から気に入られてどんどん出世し、江戸で情報を集める仕事についた。西郷どんは段々日本のことを考えるようになったのだが、斉彬が突然死んでしまう。そして新しく殿様となった久光と西郷どんは目が合うたびにケンカとなってしまう。西郷どんのやさしさは果たして伝わるのか!?【ゲスト声優】島津久光 役:白井悠介/第66話:平安時代、貴族たちは権力争いばかりやっていたおかげで京は怨霊たちであふれていた。そのため貴族たちは怨霊のタタリにおびえていた。そんな時、貴族たちはスーパー陰陽師の安倍晴明(あべのせいめい)にお願いするのであった。晴明は何でも解決するため、貴族たちはちょっと困るとすぐに晴明にお願いするようになる。どんどん忙しくなっていく晴明。あげくのはてに雨を降らせてくれとお願いされる。どうする晴明!?【ゲスト声優】賀茂忠行 役:白井悠介

    • なんでもやる課、安倍晴明!

      なんでもやる課、安倍晴明!

      第67話:江戸時代末期、日本で最初と言われる株式会社「猫山社中」を作った坂本龍馬(さかもとりょうま)たちは、水が苦手な猫にも関わらず船の操縦ができた。しかし肝心の船を持っていなかったので、龍馬はなんとか船を手に入れようとあの手この手。苦労の末ついに船を手に入れたが、紀州藩の船にぶつけられてあえなく沈められてしまう。弁償してもらえるように龍馬たちは紀州藩に交渉に行くが、果たしてうまくいくのだろうか!?【ゲスト声優】池内蔵太 役:白井悠介/室町時代、将軍の義政に嫁いだ日野富子(ひのとみこ)はセレブ妻としての生活を夢見ていた。ところが嫁いでみると義政は部屋のスミに追いやられて誰からも相手にされていなかった。そのうちに周りの猫たちが次の将軍をめぐってケンカを始める。ケンカはどんどん激しくなっていくのだが、忘れっぽい猫たちは、ケンカの理由も分からなくなり誰が味方で誰が敵かも分からなくなってしまう。富子は果たしてケンカを治められるのか!?【ゲスト声優】足利義政 役:野島健児

    • 幕末に龍馬あり!~ベンチャー侍編~

      幕末に龍馬あり!~ベンチャー侍編~

      第69話:大和朝廷の大王(おおきみ)は誰にも真似できない巨大な古墳を作ることにした。そこで古墳作りのエキスパートに相談してみたところ、猫の寿命はおよそ15年なのに完成まで15年かかることが分かった。大王は現在2歳。このままでは完成まで見ることができないため、焦った大王は大急ぎで古墳を作ることを命じる。しかし、ただでさえまとまりの無い猫たちにとって巨大古墳作りは苦労の連続!果たして飽きずに最後まで作れるのか!?【ゲスト声優】親方 役:野島健児/第70話:平安時代、貴族たちの間で空前の大ヒットとなった小説、猫氏物語(にゃんじものがたり)。主人公の光猫氏(ひかるにゃんじ)は、その姿が光って見えるほど美しく、モテモテであった。愛こそすべてだと思っていた光猫氏は自由気ままに色々な猫たちと恋をした。しかし、その自由な恋によって嫉妬されたり、けんかしたり、都を追い出されたりと、波乱に満ちたストーリー展開に読者たちはハラハラドキドキさせられるのであった!【ゲスト声優】光猫氏 役:野島健児

    • なにがなんだか応仁の乱!

      なにがなんだか応仁の乱!

      第71話:戦国時代、信長の家来で犬の変装をした前田利家(まえだとしいえ)は、大切な犬の変装グッズが原因で信長お気に入りの茶坊主とケンカをしてしまい、信長に怒られて追い出されてしまう。なんとか信長に許してもらおうと、利家は呼ばれてもいないのに勝手に戦に参加するのだが、なかなか許してもらえない。そこで今度は猫が大好きなキラキラしたカブトをかぶって戦に参加することにする。果たして利家は信長の家来に戻れるのか?/第72話:平安時代、学問の神様として有名な菅原道真(すがわらのみちざね)は、誰よりも勉強が好きで真面目だった。そして、誰よりも真面目に働く道真は天皇にかわいがられ、ものすごいスピードで出世していくのだった。しかし、道真の出世を面白く思わなかった貴族たちによって道真は九州に送られてしまう。真面目な道真は九州に送られてからも都の様子が気になってしょうがないのだが、驚くべき方法で都に戻るのだった。

    • みんなでつくろう、古墳時代!

      みんなでつくろう、古墳時代!

      第73話:江戸時代初期、伊達政宗(だてまさむね)は時の将軍徳川家光に昔話を聞かせてくれとねだられる。オシャレにこだわる政宗は、人形劇で政宗がどうやって天下を狙っていたかを説明することにする。一生懸命、天下を取るためにやってきた様々な作戦を話す政宗だったが、今の天下人である将軍家光から「まだ天下を狙っているのか」と強烈な質問を受けてしまう。このピンチをどうやって乗り切るんだ政宗!?/第74話:幕末、新選組一の剣豪と言われた沖田総司(おきたそうじ)は早くに両親を亡くし道場に住み込んで剣の修行にはげむことになった。剣が強い沖田だったが、近所の子供たちとすぐに遊んでしまうし、女の子が苦手だったため、新選組の中でマスコット扱いをされてしまう。納得がいかない沖田は自分の強さを示すためみんなに剣の勝負ばかりいどむのだったが、果たして剣豪として認めてもらえるのか!?

    • 大ヒット御礼、猫氏物語!

      大ヒット御礼、猫氏物語!

      第75話:平安時代末期、静御前(しずかごぜん)は日本一のアイドルと言われていた。源義経と出会った静御前は、自分の美しさに義経が見とれていると思って油断していると突然エボシを奪われてしまう。エボシを奪い返そうとした静御前は義経と追いかけっこに。エボシの奪い合いはさらにまわりの猫たちも巻き込んでおおごとになってしまう。そこで、エボシをかぶっていない僧が2人を捕まえにいくのだが、果たしてうまくいくのか!? 【ゲスト声優】後白河法皇 役:杉田智和/第76話:剣豪たちの中でもエリートだった柳生十兵衛(やぎゅうじゅうべえ)は、柳生新陰流の奥義「無刀取り」を父に教えてもらおうとお願いするのだったが、相手にしてもらえなかった。仕方がないので十兵衛は、自分で「無刀取り」を習得するために修行に出て色々な剣豪たちと戦うことにする。しかし、そもそもどんな技なのかさっぱり分からない十兵衛に果たして「無刀取り」を身につけることはできるのか!? 【ゲスト声優】柳生十兵衛 役:松岡禎丞

    • 夫婦で乗り切れ、前田利家!

      夫婦で乗り切れ、前田利家!

      第77話:ねこねこ日本に伝わる様々な神話や昔話を記録することになった。そこで、記憶力がすごい稗田阿礼(ひえだのあれ)が覚えた話を語り、太安万侶(おおのやすまろ)が書いてゆくことに。稗田阿礼はねこねこ日本がどうやってできたのかに始まり、ねこの神様たちの冒険ファンタジーからロマンスの物語まで幅広いエピソードを話していくのだが、果たして太安万侶はあきずに最後まで書く作業をやりとげることができるのだろうか!? 【ゲスト声優】稗田阿礼 役:松岡禎丞/第78話:とんちが得意だった一休宗純(いっきゅうそうじゅん)は、色々な問題が起こるたびにみんなから解決の相談を受けていた。そんなある日、一休の仲間が足利義満将軍から預かっていた大事な器を壊してしまう。仲間とともにとんちを使ってなんとか乗り越えた一休だったが、今度は絵に描かれた虎を捕まえてみろと将軍に難問を言われる。果たして一休はどんなとんちをきかせて答えられるのか!? 【ゲスト声優】一休宗純 役:松岡禎丞

    • 天神様だぞ、菅原道真!

      天神様だぞ、菅原道真!

      第79話:江戸時代にベストセラーとなった「南総里見八犬伝」(なんそうさとみはっけんでん)。ゝ大法師(ちゅだいほうし)は、呪われた里見家を救うため、猫なのに犬っぽい8匹の八犬士を集めることにした。猫なのに水がしたたる剣を使う犬塚信乃(いぬづかしの)、猫なのに火を使う犬山道節(いぬやまどうせつ)など変わった猫ばかりで、なかなか8匹を集めることができない。里見家を救う以前にゝ大法師は八犬士を集めることができるのか!?【ゲスト声優】犬江親兵衛 役:菊地由美/第80話:父である景行天皇(けいこうてんのう)が大好きだったヤマトタケルは、父のお使いをしっかりとこなせるように必死でトレーニングをしていた。ある日、父から念願のお使いを頼まれたヤマトタケルは、驚きの方法でお使いをこなしてしまう。その後も次々と難しいお使いをこなし、強くなっていくヤマトタケル。そんな息子が怖くなった父は、究極のお使いをお願いすることにする。どうするヤマトタケル!?【ゲスト声優】ヤマトヒメ 役:菊地由美

    • 天下を取るぜ伊達政宗!~やっぱ伊達だね編~

      天下を取るぜ伊達政宗!~やっぱ伊達だね編~

      第81話:人知れず任務を遂行する忍び(しのび)は日本各地に存在していた。ある任務のために城に忍び込むことになった忍びたちは、小さな頃から行なってきた厳しい訓練で身につけた技と忍者道具を駆使して、城のお堀や石垣を乗り越えていく。とうとう目的のモノにたどり着いたその時、現れたネズミについ反応してしまい城の猫たちに気付かれてしまう。追われる事になった忍びたちは果たして、任務をやり遂げることができるのだろうか!?【ゲスト声優】子猫B 役:菊地由美/第82話:戦国時代、鬼の半蔵の異名をとった服部半蔵(はっとりはんぞう)は、忍びの父とは違い足軽であった。そのためしょっちゅう高い所から降りられなくなっていた。そんな半蔵だったが、徳川家康の家来になり長いふわふわ槍を使い大活躍する。あるとき、信長が本能寺で討ち死にしてしまい、家康一行は敵に取り囲まれてしまう。絶対絶命のピンチを半蔵は乗り切り、家康を無事に岡崎城まで送り届けることができるのか!?【ゲスト声優】服部半蔵 役:八代拓

    • 無敵!素敵!沖田総司!

      無敵!素敵!沖田総司!

      第83話:桃山文化の象徴ともなった狩野永徳(かのうえいとく)は、将軍家お抱えの絵師集団狩野派の四代目の天才絵師であった。信長に気に入られた永徳は、安土城の中の壁全部に絵を描くようにお願いされる。永徳はひたすら描きまくりなんとか完成させるのだが、信長が討たれてしまう。やっと絵を描くことから解放されるかと思いきや今度は秀吉から大坂城の中の絵を頼まれる。ひたすら絵を描き続ける永徳だったが、果たして終わるのか!?【ゲスト声優】狩野永徳 役:八代拓/第84話:幕末のねこねこ日本。薩摩藩と長州藩はとても仲が悪かった。未来のねこねこ日本のためになんとか仲よくなる方法がないか悩んでいた中岡慎太郎(なかおかしんたろう)は、龍馬と一緒に薩摩藩と長州藩に同盟を結ぶように説得することにする。しかし、すれ違いの連続でなかなかうまくいかない。おまけに中岡と龍馬の忘れっぽさがさらに混乱を生み出してしまう。このまま仲が悪いままで終わるのか?どうなる薩長同盟!?【ゲスト声優】中岡慎太郎 役:八代拓

    • 静かなるアイドル伝説、静御前!

      静かなるアイドル伝説、静御前!

      第85話:幕府から天皇に政権を返す大政奉還が行なわれたのだが、幕末のねこねこ日本においては相変わらず幕府が権力を持っていた。そこで、新しい政府の成立を宣言する王政復古の大号令を発することになった。体の大きな西郷隆盛(さいごうたかもり)が大声でお知らせすることになったのだが、昼寝をしていた日本中の猫たちを起こしてしまい、反感を買うことになってしまう。心の優しい西郷どんはひどく落ち込んでしまうが果たしてどうなる!?【ゲスト声優】徳川慶喜 役:島﨑信長/第86話:時は戦国時代、朝倉義景(あさくらよしかげ)と浅井長政(あざいながまさ)は、自分のシッポを追いかけて回る“猫シッポぐるぐる”をコンビでぴったり息を合わせて披露することにより人気を博していた。しかし、織田信長も“猫シッポぐるぐる”をいろんなメンバーと組みながら、天下一を目指してやり始めた。いったい誰が一番人気なのか?天下一をかけた戦国の激しい戦いが始まることとなった!【ゲスト声優】三好政康 役:島﨑信長

    • どら息子ねこ、柳生十兵衛!

      どら息子ねこ、柳生十兵衛!

      第87話:平安時代の終わり、世の中は大きく混乱し、たくさんの仏像が燃えてしまった。新しく仏像をたくさん造り直すことになったのだが、元々どんな仏像だったのか分からなくなってしまっていた。そんな時、奈良で古い仏像を修理していた運慶(うんけい)と快慶(かいけい)も仏像を造ることになった。天才的な腕を発揮した2人は、源頼朝に気に入られもっとたくさん仏像を造るようにお願いされるのだが、そんなにたくさん造れるのか!?【ゲスト声優】重源 役:島﨑信長/第88話:奥州、今の東北地方では猫たちが大好きなキラキラの金が取れた。奥州を治めていた藤原氏(ふじわらし)は、キラキラがあふれる黄金パラダイスを造ろうとしたのだが、他の地方の猫たちに金を狙われることになってしまう。同じくキラキラに導かれてやってきた源義経だったが、それにより兄の頼朝からも狙われる事になり、藤原氏はピンチを迎えてしまう。果たしてキラキラは誰のものとなるのか!?

    • おもしろさ無限大、古事記!

      おもしろさ無限大、古事記!

      第89話:江戸時代、国元と江戸を大名が行き来する参勤交代(さんきんこうたい)の制度がはじまった。殿様をはじめとして大人数で江戸まで行く参勤交代は、旅のスケジュールを立てるのが大変で、お金もたくさんかかった。予定を立てて集団行動を取ることが苦手な猫たちは行く先々でトラブルの連続。おまけに途中でお金も無くなってしまう。約束通りに江戸に着かないと怒られてしまうのだが、果たして無事に到着できるのか!?/第90話:室町時代、たくさんの猫たちによる応仁の乱のおかげで幕府は大混乱におちいっていた。弱いものイジメが大嫌いな北条早雲(ほうじょうそううん)は、イジメを無くすために戦った結果、次々と上の者を倒す下克上(げこくじょう)を果たしてしまうことになる。その上、年貢に苦しむ民たちに優しくしたため、すごい人気者になるのだが、今度はそれを面白く思わない猫たちからにらまれてしまう。いったいどうなる早雲!?

    • とんちをきかせろ、一休宗純さん!

      とんちをきかせろ、一休宗純さん!

      第91話:激しい勢力争いが繰り広げられていた戦国時代。土佐の国の中で小さな地方を治めていた長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)は、猫の大好物のネズミを見ても微笑みかけてしまうほど気が優しかった。ところが、槍を手に持つと性格が豹変してしまい戦いの鬼となってしまうことがあった。そのため、敵が現れるたびに家臣たちはそっと元親の手に槍を持たせるのだった。鬼になって戦い続ける元親だったが、果たして体力は持つのか!?【ゲスト声優】家臣A 役:小野賢章/第92話:戦国時代、九州の薩摩を治めていた島津家(しまづけ)に仲のよい四兄弟がいた。父から九州を統一するように言われた四兄弟だったが、忘れっぽい四兄弟はとりあえず周りの国の猫たちと遊ぶことにした。四兄弟が大好きな相手を囲い込んで遊ぶ作戦により次々と周りの国を島津家の縄張りにしてしまうのだが、九州統一を目前にして、強大な遊び相手が登場する。果たして四兄弟の遊びは通用するのか!?【ゲスト声優】島津義久 役:小野賢章

    • 猫なのに、里見八犬伝!

      猫なのに、里見八犬伝!

      第93話:戦国時代、関東を100年に渡って治めた小田原北条氏(おだわらほうじょうし)は、北条早雲の時代から弱い民たちを助けてきた。しかし、時は戦国。戦に次ぐ戦の日々であり、おまけに凶作で民たちは弱っている。戦をやめたい北条氏だったが裏切りにあったあげく、北条氏の本拠地である小田原城を戦国最強の上杉謙信に攻められる始末。のんびりすることが許されない中で北条氏は民たちを守っていくことはできるのか!?【ゲスト声優】北条氏直 役:小野賢章/第94話:平安時代の初期、密教を学ぶために遣唐使となった空海(くうかい)は唐へ渡ることになった。空海の乗った遣唐使船は嵐にあい、ずいぶん南に流されながらもなんとか唐にたどりついた。その後も様々な困難を乗り越えすさまじいスピードで密教を学んだが、20年の留学予定を繰り上げて戻ってきてしまったので、太宰府に留め置かれてしまう。せっかく学んだ密教を広められない空海はどうなってしまうのか!?【ゲスト声優】泰範 役:ダイアナ ガーネット

    • お使いは伝説へ…ヤマトタケル!

      お使いは伝説へ…ヤマトタケル!

      第95話:鎌倉時代、和歌の名手である藤原定家(ふじわらのさだいえ)は後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)の依頼ですぐれた和歌を選ぶことになった。だが、共同作業が苦手な猫にとってどの和歌を選ぶかは大問題。すぐにケンカになってしまう。おまけに和歌に並々ならぬこだわりを持つ定家は、簡単には妥協ができない。そんなとき、百首を自由に選んで欲しいという新たな依頼がきたのだが、今度こそうまく選べるのか!?【ゲスト声優】歌詠み 役:ダイアナ ガーネット/第96話:大坂観光をしていた徳川家康(とくがわいえやす)の元に、光秀の裏切りにより信長が討たれたという知らせが届いた。お腹がすいていることもありパニックになる家康であったが、家臣たちの説得を受け急いで国に戻ることにした。だが、気付けば周りは敵だらけ。しかも危険な伊賀を越えるのか猫が苦手な海を渡るのか究極の選択を迫られる。空腹と敵と海。果たして家康たちはこの不可能なミッションを乗り越え無事国元に帰ることができるのか!?【ゲスト声優】山賊A 役:ダイアナ ガーネット

    • 忍者ってなんじゃ?

      忍者ってなんじゃ?

    • パパは忍者、服部半蔵!

      パパは忍者、服部半蔵!

    • ノンストップアーティスト、狩野永徳!

      ノンストップアーティスト、狩野永徳!

    • どうなる?どうする?薩長同盟!

      どうなる?どうする?薩長同盟!

    • 西郷の顔も三度まで!?~モリモリ進軍編~

      西郷の顔も三度まで!?~モリモリ進軍編~

    • 信長包囲網、その影にコンビ愛あり!

      信長包囲網、その影にコンビ愛あり!

    • 仏様を造る男たち、運慶・快慶!

      仏様を造る男たち、運慶・快慶!

    • ここは黄金パラダイス、奥州藤原氏!

      ここは黄金パラダイス、奥州藤原氏!

    • レッツゴー!参勤交代!

      レッツゴー!参勤交代!

    • 弱きを助け強きをくじく下克上、北条早雲!

      弱きを助け強きをくじく下克上、北条早雲!

    • 変身だ!炎の武将、長宗我部元親!

      変身だ!炎の武将、長宗我部元親!

    • レッツエンジョイ九州統一、島津義弘!

      レッツエンジョイ九州統一、島津義弘!

    • 五人そろって小田原北条氏!

      五人そろって小田原北条氏!

    • 聞けば爽快!?空海!

      聞けば爽快!?空海!

    • 百猫(にゃん)えらんで、百猫(にゃん)一首!

      百猫(にゃん)えらんで、百猫(にゃん)一首!

    • 家康は天下の苦労人!~伊賀越え編~

      家康は天下の苦労人!~伊賀越え編~

    スタッフ

    • KOSEN

      Colorful Mannings
    • アニメーション制作

      ジョーカーフィルムズ
    • キャラクターデザイン

      蝦名芙美
    • シリーズ構成

      清水匡
    • そにしけんじ

      実業之日本社
    • プロデューサー

      山田周
    • 制作・著作

      「ねこねこ日本史」製作委員会
    • 原作

      そにしけんじ
    • 取材協力

      酒寄雅志
    • 監督

      河村友宏
    • 脚本

      平林佐和子
    • 音楽

      KOSEN
    • 音響監督

      小泉紀介

    キャスト

    • ナレーション

      山寺宏一
    • 主役

      小林ゆう

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    絶対防衛レヴィアタン

    絶対防衛レヴィアタン

    水と緑の惑星アクアフォール。突如降り注いだ隕石群は悪しきモノを放ち、それにより、大地に生きる全ての生き物に消滅の危機が広がっていった。「あたし、シロップ。早速だけど、あなた、アクアフォール防衛隊に入隊しない?只今、隊員大募集中なのっ。」お喋りでいつも腹ぺこな妖精シロップが見込んだ隊員候補は3人の竜族の少女。笑顔を忘れた少女・レヴィアタン、自由奔放なお嬢様・バハムート、心優しい力持ち・ヨルムンガンド。竜族の3人と小さな妖精がアクアフォール防衛隊として結束してゆくグローイングアップ・ストーリー。

    2013年

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。システムを揺るがす怪物が、すぐ目の前まで忍び寄っていることを知らずに──

    2014年

    超訳百人一首 うた恋い。

    超訳百人一首 うた恋い。

    鎌倉時代初期の1235年(文暦2年)、 宇都宮頼綱の依頼で藤原定家が選んだといわれている百人一首。 現代ではカルタとして有名ですが、じつはその中身は、みやびな歴史を語るには欠かせないスーパースターが多数登場し、恋の和歌が43首も入った、 ドラマチック&ロマンチックな詞華集です。 成立から千年近く日本人に愛され、詠い継がれてきた、人間ドラマ、恋愛ドラマが、31文字の中に閉じ込められています。 『超訳百人一首 うた恋い。』はそんな百人一首のうつくしくせつない数々のドラマを、わかりやすい超訳コミックでお届けする現代の百人一首絵巻です。

    2012年

    HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”

    HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”

    勇次郎は、いつか歌舞伎の舞台に立つことを夢見て稽古に励んでいたが、後継者には選ばれず道が絶たれてしまう。一方、歌うことが好きな愛蔵は、一緒に暮らす母や兄の奔放な姿にイラだちを覚える日々を送っていた。そんな2人はある日、ふとしたキッカケでアイドルオーディションに応募する。会場で出会った勇次郎と愛蔵は、些細な事から言い争いに。最悪の出会いをした2人だったが、オーディションの結果は合格! しかし、喜ぶ2人に田村社長がデビューの条件を告げた――。「ユニットを組んでデビューしてもらいます」 ――これは、正反対の2人が、大人気アイドルになるまでの物語。

    2020年

    ゴワッパー5 ゴーダム

    ゴワッパー5 ゴーダム

    冒険チーム“ゴワッパー5”を結成する、岬洋子たち団地の仲良し子供五人組。彼女らは沖に浮かぶ無人島へ探検に出かけるが、そこには危険な地底帝国の存在を察知した大洗博士によって建造された、巨大ロボット“ゴーダム”が眠っていた。コンピュータに人格を移した博士からゴーダムを受け継いだ五人。博士の予測通り、ついに地上侵略を開始した地底帝国に、ゴワッパー6はゴーダムと五台のマシンを駆使して対抗する。

    1976年

    忍ペンまん丸

    忍ペンまん丸

    動物園から園長のおじいちゃんに連れられて、ペンギンのまん丸がやって来た「お山」は、様々な動物たちが、まん丸同様に人間の言葉を話せて、二本足で立って歩く世界だった。そこで、動物忍者の念雅流に入門したまん丸は、熊の棟梁・ネンガの下、先輩で狸のタヌ太郎や狐のツネ次郎たちと修行に励むことになった。だが、ある日、「お山」を我が物にしようと企む別流派の動物忍者たちと遭遇し、戦いに巻き込まれてしまった――!?

    1997年

    艦隊これくしょん -艦これ-

    艦隊これくしょん -艦これ-

    海を蹂躙する脅威、それが「深海棲艦」。その脅威に対抗できるのは、「艦娘」と呼ばれる在りし日の艦艇の魂を持つ娘たちだけ――。深海棲艦に対抗する艦隊の拠点、「鎮守府」。そこは、多種多彩な艦娘が集い、そして日々の演習などで切磋琢磨しながら、共同生活をする場所。その鎮守府にある日、一隻の艦娘が着任する。彼女は、特型駆逐艦―-。その名を「吹雪」。「吹雪です! よろしくお願いします!」吹雪の、そして艦娘たちの物語が、今始まります。

    2015年

    ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜

    ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜

    オランダ・アムステルダム上空。シャハルタ共和国開国記念のレセプションパーティーを開催中の巨大飛行船に空賊団が現れる。狙いは飛行船に展示されている水晶。同じく水晶を狙うルパンは空賊と争奪戦となり、宝の入ったバッグを奪う。ところが、バッグの中身は赤ん坊と空のケースだけ。意せずして赤ん坊と行動をともにすることになってしまったルパンたちはある目的のためヨーロッパ各地で派手な盗みを繰り返す。

    2013年

    夜ノヤッターマン

    夜ノヤッターマン

    何が善で、何が悪なのか……!?ドロンボー一味との長き戦いを制したヤッターマンだが、彼らが築いた王国ヤッター・キングダムは平和な楽園ではなかった!?国は疲弊し、圧政に苦しむ人々!そこに立ち上がったのは、かつてヤッターマンのライバルとして戦ったドロンボー一味の末裔で、ヤッターマンに恨みを抱くレパード。“ドロンジョ”の後継者としてその名を受け継いだ彼女は新生ドロンボーを結成。憎きヤッターマンにデコピンするため、ヤッター・キングダムに乗り込む!!

    2015年

    ぼさにまる

    ぼさにまる

    “ぼさぼさ”だっていいじゃない 家族に愛されて生活している動物たち。 そんな動物たちにも、普段は見せない素の自分が出る瞬間がある。ぼさぼさ姿で、思った事を喋りはじめる動物たち“ぼさにまる”。ある日突然姿が変わった新米“ぼさうさ”のさくら。 マイペースなベテラン“ぼさねこ”のキャシー。 せっかちな性格の“ぼさはむすたー”の蘭。思わず“ぼさる”自分に動揺する「さくら」だったが、「キャシー」や「蘭」と過ごしいく中で、 次第にそんな自分を受け入れ始め…。「さくら」を中心に繰り広げられる、日常ぼさぼさストーリー。

    2023年

    チキップダンサーズ 第2期

    チキップダンサーズ 第2期

    ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。

    2022年

    劇場版そらのおとしもの 時計じかけの哀女神

    劇場版そらのおとしもの 時計じかけの哀女神

    「平和が一番」をモットーにする少年、桜井智樹と、空から落ちてきた未確認生物≪イカロス≫≪ニンフ≫≪アストレア≫の交流を描くハートウォーミング・コメディ(?)『そらのおとしもの』。テレビシリーズ2期、26話に渡って繰り広げられてきた智樹の学園生活を、ひっそりと見守っていた、一人の少女がいた。引っ込み思案で、恥ずかしがり屋の少女、≪風音日和(かざねひより)≫。自分とは対照的に、元気に学園を賑わす智樹に対し、密かな憧れを持っていた彼女は、意を決して、智樹のいる“新大陸発見部”へと入部。メンバーたちと交流を深め、友情を育んでいく。そんな矢先・・・。悲劇が日和を襲った。謎に包まれているイカロスたちの故郷“シナプス”からの脅威が襲いかかり、空美町に壊滅の危機が迫る!智樹とイカロスたちは、空美町を・・・そして、悲しい運命に囚われた日和を、救う事が出来るのだろうか。

    2011年

    みつどもえ

    みつどもえ

    日本一似ていない小学生の三つ子。ちょっとおませなサドガールの「みつば」ちょっとスケベなマッスルガールの「ふたば」ちょっと不思議な暗ガールの「ひとは」この丸井三姉妹が織り成す破天荒な小学生ドタバタ・ショートコメディー!!

    2010年

    テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    人と魔物の大きな戦い「人魔戦争」が終結してから数年。先の皇帝が崩御したのち、帝国では空位状態が続いてはいたが、世界は概ね平和に見えた―。 人々は根源たる力・エアルによって、繁栄を築き上げようとしていた。結晶化したエアルは魔核と呼ばれ、魔導器の動力源として暮らしに欠かせぬあらゆるものから、町を護る結界まで作り出していた。 そんなある日、シゾンタニアの町に程近い、深い森のなか。帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士ユーリ・ローウェル、フレン・シーフォ、そしてふたりの先輩である双子姉妹騎士ヒスカとシャスティルは、エアル異常噴出の調査とそれに伴う魔物撃退の任務をこなしていた。騎士団にあこがれて、理想を胸に入団したユーリ・ローウェル。規律と正義を重んじるフレン・シーフォ。ふたりは帝都ザーフィアスの下町で育った幼なじみだったが、偶然入団式で数年ぶりの再開を果たしたのだった。 騎士団の隊長ナイレンは、異変を巡る調査を進めるにつれて、森の遺跡内に未知の魔導器が存在すると睨んだ。そして探索を進める最中、シゾンタニア一帯を巻き込む、大規模な異変が巻き起こる・・・・・・。 騎士団員として行動を共にしながら、その主義の相違により反発しあうユーリとフレン。帝国の暗部を知ったふたりは、やがてそれぞれの「正義」を貫く覚悟を迫られることになる・・・・・・。

    2009年

    輪るピングドラム

    輪るピングドラム

    高倉家は双子の兄の冠葉と弟の晶馬、体が弱く病気がちな妹の陽毬の3人暮らし。ある日、出かけた先の水族館で陽毬が倒れ、死亡。だが兄弟の悲しみをよそに水族館で買ったペンギン帽子をかぶった陽毬が起き上がり、「ピングドラムを手に入れるのだ」と宣言した・・・。

    2011年

    異世界かるてっと2

    異世界かるてっと2

    ある日突如として現れた謎のボタンを押したら、さらなる異世界に転移してしまった!! 転移先は…まさかの「学校」!? 新たな転校生が加わり、更に賑やかさを増す学園生活の行方は…!?

    2020年

    ソード・オラトリア

    ソード・オラトリア

    【剣姫】アイズ・ヴァレンシュタイン。最強と名高い女剣士は今日も仲間たちと共に、広大な地下迷宮『ダンジョン』へと繰り出していく。様々な謎と脅威が襲いかかる深層域で、アイズが風を呼び、迷宮の闇へと一閃を刻む!迷宮都市オラリオの地で、それぞれの物語が今、鮮烈に交差する!これは、強さを求め続ける少女と、その眷族の物語

    2017年

    枕男子

    枕男子

    疲れた心を癒す完全一人称目線の新感覚アニメーションが発表された。今回公開されたキャラを含め、合計12人の個性あふれるキャラクターたちが週替わりで登場。毎回、タイプの違う男子が、それぞれのスタイルで新たな「添い寝」を演出してくれる。なかには、「これが添い寝!?」と驚くようなシチュエーションも。そんな彼らの共通点は、星空が綺麗に見える街に住んでいるということ。お気に入りの男子を見つけて、癒しのひとときを過ごそう。

    2015年

    侵略!!イカ娘 2012 SUMMER

    侵略!!イカ娘 2012 SUMMER

    週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「侵略!イカ娘」。2012年8月に発売された単行本12巻に同梱されたオリジナルアニメーション。TVシリーズでお馴染の第1期監督・水島 努と第2期監督・山本靖貴に加え、数々の実績を誇る池端隆史が演出をそれぞれ担当する個性きわまる3エピソード!

    2012年

    マッハガール

    マッハガール

    三輪レーシングカー・マッハピンクを駆り、荒野を旅する賞金稼ぎの少女リップ。行く先々で様々な事件に遭遇するが、その大胆不敵な行動力と、マッハピンクに搭載された7つの特殊機能を駆使し、華麗にピンチを突破していく。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp