• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. LEGEND OF BASARA

    LEGEND OF BASARA

    LEGEND OF BASARA
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    田村由美の人気コミック「BASARA」を原作にしたTVアニメ。誰もが希望を失い心惑う暗黒の時代、人々を導くと予言された“運命の少年”タタラは赤の王の軍勢によって討たれてしまった。村人を救うため、タタラの身代わりとなって起った双子の妹、更紗。たった一人の少女が、戦乱の世を大きく揺れ動かす!

    エピソード

    • 運命の少年

      運命の少年

      白虎の村に生まれた双子の兄妹。預言者ナギは“運命の子供”の誕生だと言った。村人の期待を一身に背負いたくましく成長する兄、タタラ。兄を尊敬しながらも心にわだかまりを持って育つ妹、更紗。運命の出来事は二人が15歳の時。赤の王率いる軍勢が急襲し、運命の少年、タタラは討たれてしまった。混乱する村中で更紗は、“タタラ”を演じる。その日から、少女は戦乱の世に飲み込まれていくのだった…。

    • 宿敵!赤の王

      宿敵!赤の王

      不思議な男、揚羽の助けで、白虎の刀を取り戻せたタタラ(更紗)。だが矢傷を負ってしまい温泉で治療をしていた。そこに馬を引いた青年が現れた。彼の満ち溢れた自信、天真爛漫さに心ひかれる更紗。だがその青年…朱理の正体は敵対する赤の王だった。そして朱理も更紗=タタラとは知らず、彼女にひかれ始める。運命のロマンスの幕が開けた…。

    • 襲撃

      襲撃

      タタラ(更紗)たちは、赤の王に捕らわれた柚香や村の人々を救うため出陣する。だが、間近に迫った敵の姿に心馳せるタタラは飛び出してしまう。罠にはまり絶対絶命のタタラをかばい柚香が切られる。長老はタタラのために身を呈して退路を確保した。助けようとした人間が、自分のせいで死んだ。悲しみと自己嫌悪にタタラは泣き崩れる…。

    • 試練の闇

      試練の闇

      「朱雀の宝刀は桜島にある…」長老の最期の言葉を頼りに九州に渡る方法を求める更紗(タタラ)は、赤の王の都・蘇芳の都に潜り込んだ。そこで旅芸人の一座にいる帰蝶と名を変えた揚羽と再会した。だが、赤の王の片腕、四道に一座がタタラを匿っているという疑いを持たれてしまい、更紗は演目の最中に抜け出し関門海峡を目指す。

    • 朱雀の羅生

      朱雀の羅生

      揚羽の協力で蘇芳を脱出した更紗は、かつて九州へ続いていたという海底トンネルに足を踏み入れた。その試練ともいえる闇で更紗は、かつては朱雀の羅生ともいわれた男のなれの果てに出会う。男のその狂おしい執念が更紗の心を激しく打つ。そして、トンネルを無事抜け出した更紗は大宰府へとたどり着くが…。

    • 紅蓮の炎

      紅蓮の炎

      運命の少年タタラを名乗る少年ハヤトは、四道に踊らされ反乱勢力を一掃するために利用されていた。病の母のため、あえて誘いに乗るハヤトの姿に心動かされた更紗は、罠にはまったハヤトを救出する。一方、九州にタタラが姿を現したことを知り、大宰府入りをした四道を、婚約者の千手姫が出迎えるが…。

    • 死の踊り

      死の踊り

      四道はタタラを追い、そして更紗とハヤトは桜島を目指し、九州を南下していた。だが、桜島はなく、更紗たちはそのあたりを縄張りとする海賊に捕らわれてしまう。海賊たちを率いる茶々という女頭目の強さにひかれた更紗は、戦いへの尽力を賭け、彼らの危険な儀式「死の踊り」に挑む…。

    • 新たな絆

      新たな絆

      かつて赤の王が西日本制圧に対し、旗下の精鋭から選りすぐって組織したという最強部隊「神風」「雷神」。新たなる仲間を得たものの、その圧倒的な戦力がタタラたちに迫る。四道率いる部隊にタタラたちは反撃の糸口が見つからず、追い詰められていくが…。

    • 国のまほろば

      国のまほろば

      起死回生の反撃に出るタタラ。座木を伴い四道軍に潜入したタタラは、戦艦内で見つけた大砲で決死の行動に出る! 一方、思わぬ苦戦を強いられた四道の救援に向かおうとする赤の王、朱理だが、実兄である蒼の王の攻撃を受けた蘇芳の都が炎上し…。

    • 桜島噴火

      桜島噴火

      四道が兵を引いたことにより何とか危機を脱するタタラたち。この勢いを活かし一気に反撃に転じるか否か迷うタタラだが、揚羽が囚われていることを知って、四道軍が待ち受ける知覧の遺跡に向かう。タタラたちの突撃を合図に決戦の火蓋は切って落とされる。そんな中、何かを告げるかのように海中から桜島が隆起し、未曾有の大噴火を開始するのだった…。

    • 四道死す

      四道死す

      腹心たちを次々と打ち倒し、ついに四道本人との対決を迎えるタタラ。救出された揚羽の見守る中、二人は剣を交え始める。一方、噴火の続く桜島では海中から失われたはずの朱雀の宝刀が姿をみせ人々の心を動かす。時代が変わる兆しだ…と。剣技、体力ともに勝る四道はタタラを追い詰めるものの最後の一撃を前に何故か躊躇するのだった…。

    • 群青の浅葱

      群青の浅葱

      四道との戦いの最中で紛失した白虎の宝刀が蒼の王の手の者によって持ち去られたとの話を追って関東へ向かうことを決意する更紗。その道中で更紗は運命に導かれるように朱理と出会う。朱理もまた蘇芳の都を脅かす実兄蒼の王を探るべく関東へ向かっていたのだ。互いにカモフラージュの意味から旅路をともにすることになるのだったが…。

    • 再会、そして…

      再会、そして…

      蒼の王に囚われた更紗はその本拠地青藍の都へと護送される。そこで更紗を待っていたのは、蒼の王が民衆に自らを畏怖させるために行う儀式の生贄とされる窮地。眠り薬を飲まされながらも必死の抵抗で正気を保った更紗は蒼の王に近づくチャンスを待ち、青龍の宝刀を奪い返す。儀式のからくりを明かす更紗。集まった民衆の間に動揺が走り…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ケイエスエス
    • キャラクターデザイン

      清水恵蔵 門之園恵美
    • シリーズ構成

      小山高生
    • 別冊少女コミック

      小学館
    • 原作

      田村由美
    • 掲載誌

      別冊少女コミック
    • 監督

      高本宣弘
    • 脚本

      久保田雅史 小山高生 細井能道
    • 製作

      ケイエスエス
    • 音楽

      大森俊之 安西史孝

    キャスト

    • タタラ

      石田彰
    • ナキ

      速水奨
    • ハヤト

      結城比呂
    • 四道

      小杉十郎太
    • 座木

      石井康嗣
    • 揚羽

      塩沢兼人
    • 更紗

      木村亜希子
    • 朱理

      井上和彦
    • 浅葱

      佐々木望
    • 茶々

      山像かおり
    • 角じい

      玄田哲章

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    涼宮ハルヒの消失

    涼宮ハルヒの消失

    「涼宮ハルヒ」シリーズのクライマックスが、満を持してここに、登場!! クリスマスが間近に迫ったある冬の日。学校に向かったキョンはいつもの日常と違うことに気づく。 後ろの席にいるはずのハルヒがいない……。 さらに驚くべき事に、その席に座っていたのは、(『憂鬱』にて)キョンを殺そうとして長門に消滅させられたはずの朝倉だった!

    2010年

    キルミーベイベー

    キルミーベイベー

    ごく普通に学校に通う殺し屋ソーニャ。 そんなソーニャに自らの危険をかえりみず、いつもまとわりつくおバカなやすな。 時々忍者のあぎりも登場して…… キラリと光るキラーギャグ4コマ待望のアニメ化決定! 原作は、芳文社「まんがタイムきららキャラット」にて好評連載中の人気コミック。 やすなとソーニャの二人を中心に、可愛らしい絵柄からは想像できないちょっぴりバイオレンスな日常が繰り広げられる! はたして仲が良いのか悪いのか? 今日もやすなが煽ってソーニャがキレる!

    2012年

    ココロコネクト

    ココロコネクト

    文研部に所属する五人、八重樫太一・永瀬伊織・稲葉姫子・桐山唯・青木義文は、奇妙な現象に直面していた。前触れなく起こった青木と唯の“人格入れ替わり”。。。それは次々と部員全員に襲いかかり、彼らを異常な日常に放り込む。戸惑いつつもどこかその状況を楽しむ太一たちだったが、心の連鎖は彼らの秘めた心の傷をも浮かび上がらせ…。平穏が崩れたその時、五人の関係は形を変える!

    2012年

    きんぎょ注意報!

    きんぎょ注意報!

    父親の死により貧乏になった藤ノ宮千歳は、家宝の幸運を呼ぶピンクの金魚「ぎょぴちゃん」だけを連れて、都会ノ学園から田舎ノ中学校に転校する。そこには千歳の想像を絶する世界があった。ちょー元気少女わぴこや、葵、秀一たちクラスメイトのほか、牛やブタ、ニワトリまでもが同じ教室で勉強していたのだ! そのうえ、もうすぐ廃校になると知らされる。しかし父親は千歳に莫大な遺産をのこしていた。悪徳弁護士・田中山が着服しようとしていたのをくい止め、遺産を相続した千歳は、新田舎ノ中学校を建てて理事長兼生徒会長となり、都会ノ学園の生徒会長・菅平由梨香を見返そうとする。そしてお嬢様の生活を続けようとするのだが、わぴこたちのパワーに押されて新田舎ノ中の生活になじみ、ついついギャグ顔、ギャグ等身になってしまうのだった。

    1991年

    この中に1人、妹がいる!

    この中に1人、妹がいる!

    帝野将悟は、世界的なグループ企業『帝野グループ』の代表だった父・帝野熊五郎の葬儀の場で、将悟に遺された父の遺言を明かされる。将悟にその気があるのなら、しかるべき訓練を受け、条件をクリアして帝野グループを継いでほしいのだという。その条件とは・・・「在学中に伴侶となる女性を見つける事」つまり彼女を作る事が遺言だったのだ。将悟は尊敬する亡き父の遺志を継ぐべく、グループを継ぐための訓練を受けることを決意する。それから一年、訓練を終えた将悟は伴侶を見つける為、私立深流院学園へと編入する。―――ところが、将悟には顔も知らない生き別れの『妹』がいることが判明する、しかも学園に通い正体を明かさぬまま、将悟との結婚を夢見ているというのだ。はたして・・・!?

    2012年

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    異世界ハルケギニアで偶然見つけたゼロ戦に乗って、才人は元いた世界に帰還する方法を探していた。もしかしたら日本に帰れるかもしれないという千載一遇の好機を迎えた才人。しかし、そのチャンスを自らあきらめ、ルイズのピンチを救うためにハルケギニアに留まり、結局もうしばらくルイズの使い魔でいることを選んだ才人。ルイズも、ようやく才人を一人前の使い魔(!?)と認めたようで、今までのように犬呼ばわりしたり、床で寝させたり、鞭で叩いたりはしなくなっていた。しかし、そんな待遇の良さに調子をよくした才人は、せっかくのルイズのはからいをよそに相変わらずあっちにふらふら、こっちにふらふら…。その度にご主人様であるルイズの逆鱗に触れ、結局お仕置きされてしまう才人。そんな、相変わらずの平和な日々が続いていくはずだったのだが…。

    2007年

    海のトリトン

    海のトリトン

    13年前、岬で老人に拾われた緑の髪の少年トリトン。ある日、白いイルカのルカーは、トリトンがかつて大洋を治めたアトランティス人・トリトン族の末裔であることを告げる。海の平和を守る為、トリトンは「オリハルコンの剣」とイルカ達を味方に、海の独裁者ポセイドン一族と戦うことに。

    1972年

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。(銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅)

    2020年

    新妹魔王の契約者DEPARTURES

    新妹魔王の契約者DEPARTURES

    魔界全土を巻き込んだ覇権争いに決着をつけ、平穏な日常を取り戻した刃更たち。 澪たちによる「いけない浴室泡三昧」から始まったある日、万理亜の勧めで一行は屋内プールに。 ところが、刃更のふとした行動で澪が催淫の呪いを発動してしまう!  切なく悶える澪のため、意を決した刃更はプールの中で……!?  一方、不穏な動きを見せる勇者の里から、柚希と胡桃にある指令が下される。 束の間の休息、刃更たちの色めくバケーションの幕が上がる!!

    2018年

    ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え

    ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え

    ニューヨークではG7が開催。湾岸戦争の終了に伴う世界的経済の悪化に対し、老学者が2千億ドルといわれるルパン帝国の財宝を活用するよう提案。各国の首脳は我先にルパンの行方を追い始める。 一方パリではマルチンベック財団による、ナポレオンが実際に用いた辞書を賞品にしたクラシックカーレースがスタート。これにルパンと次元も参加していた。その辞書は、かつてナポレオン3世の娘からルパン1世の元へ渡ったもので、ルパン帝国の財宝の場所が記されているという。日本からは銭形、CIAからは辣腕の捜査官ロバート・ホーク、そして各国のエージェントがルパンを巡って世界を股にかけた追跡行を繰り広げる。ルパン帝国の財宝とは一体……?

    1991年

    スレイヤーズNEXT

    スレイヤーズNEXT

    赤の龍神スィーフィードと赤眼の魔王・シャブラニグドゥが覇権を争う、剣と魔法のファンタジーワールド。その世界を縦横無尽に暴れ回る、リナ=インバース。千年前の降魔戦争以来、なりを潜めていたシャブラニグドゥの配下の魔族たちが動き出し、何故かリナの行く手に絡んでくる。

    1996年

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    地球に優しい世界征服を企む秘密結社・鷹の爪団。戦闘主任の吉田くんの実家・島根でおみくじをひいたが全員「凶」で頭を抱える団員たち。一方、地球から遠く離れた機械生命体の惑星ゴゴゴは悪のネマール帝国に侵攻されていた。命からがら脱出したのはさえない中年男オキテマス・スマイルと娘のヨルニー。彼らの手に握られているのは伝説の救世主の居場所だった。予言に語られるその救世主は「青く輝く星に住む一人の尖がった耳の男」。そう、彼らが向かった先は、鷹の爪団の秘密基地だった…。

    2013年

    ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~

    ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~

    マルコ・ポーロが残した旅行記『東方見聞録』には知られざる幻の1ページがあった。だが、"アナザーページ"を発見したテオ・アルジェント教授は何者かによって殺害され、アナザーページも奪われてしまう。現場に偶然居合わせその犯人に仕立てられたルパンはICPOを名乗り、謎の組織に追われるテオ教授の孫娘リサに同行。次元とともに一路北京へと向かう

    2012年

    3D彼女 リアルガール

    3D彼女 リアルガール

    高校三年生の筒井光(つつい・ひかり)はいわゆるオタク少年。ゲームやアニメの二次元の女の子さえいれば一人で生きていけると思っていた…。ところが、超絶3D(リアル)美少女・五十嵐色葉(いがらし・いろは)から、いきなり告白されて、お付き合いをすることに!奔放な色葉に振り回されながらどんどん好きになってしまう筒井だけど…。

    2018年

    selector spread WIXOSS

    selector spread WIXOSS

    巷で中高生を中心に大人気のカードゲーム「WIXOSS(ウィクロス)」。だがそのカードの中に「意志を持つ少女キャラのカード」=ルリグカードがあることを知る者は少ない。ルリグの声は特別な少女だけが聴くことが出来、そのカードの持ち主はセレクターと呼ばれていた。そしてセレクターたちは、誰もがそれぞれの「願い」を抱いて、普通の人間には感知出来ないフィールド内でカードバトルを繰り広げている。なぜなら、セレクター同士のバトルに勝ち続ければ、自分の「願い」が叶うと言われているから。小湊るう子はWIXOSSを初めて手にしたその時、ルリグの声を聴いた。驚きと困惑の彼女の前に、同じ学校の生徒でセレクターの紅林遊月にバトルを挑まれる。るう子は要領を得ぬまま、自分のルリグをタマと名付けて、否応なしにセレクターとして戦うことに……。希望、願望、欲望。それぞれの想いを胸に、少女たちは危険なゲームの渦に飲み込まれていく──

    2014年

    時をかける少女

    時をかける少女

    『待ってられない未来がある。』 1965年の原作発表以来、幾度となく実写映像化されてきた「時をかける少女」が、 初めてアニメーション映画として登場!原作は筒井康隆の同名小説『時をかける少女』。 原作の映画化ではなく、原作の約20年後を舞台にした続編。 アニメーション版はこれまでになく、アクティヴで前向きな主人公が初夏の町を、 文字通り駆け抜けていく爽快な青春映画の決定版。

    2010年

    スティッチ!~ずっと最高のトモダチ~

    スティッチ!~ずっと最高のトモダチ~

    スティッチ、大好き!新たな敵の登場で、絆が深まるスティッチとユウナの新生活。沖縄本島の新興都市、沖縄ニュータウンにある海栄小学校に転校してきたユウナ。同じく本島への赴任が決まったイトコのズル子の家で、ユウナとスティッチは共同生活を始める。新しい環境や、個性豊かなクラスメートとの複雑な人間関係に戸惑いながらも、唯一の心の支えであるスティッチとともに、明るく前向きに立ち向かっていく。そんなスティッチにも新たな危機が迫っていた。実はスティッチの体の中には宇宙をも滅ぼすほどの力を秘めたパワーチップが埋め込まれていたのだ。そして、そのパワーチップの力を利用して宇宙征服を企む新たな敵、デリアの魔の手が襲い・・・

    2010年

    シスター・プリンセス

    シスター・プリンセス

    ある日突然妹が出来たら・・・。しかも、12人も。主人公・海上 航は、頭脳明晰の高校受験生。高校受験をするが、ちょっとしたミスで受験に失敗。悲嘆にくれる航。高校浪人と思いきやそこへ高校入学許可を告げる黒服の男たちが登場。連れ去られる航。だがその目の前に12人の女の子たちが次々に現れて、一斉に「お兄ちゃん」と航を呼ぶ。

    2001年

    星界の戦旗 特別篇

    星界の戦旗 特別篇

    強大な星間国家である「アーヴによる人類帝国」へ、「人類統合体」を中心とする他の星間国家は劣勢を挽回しようと画策していた。これに対してアーヴ側はその威信をかけて大艦隊を派遣。ラフィールとジントは、歴史の渦の中に、巻き込まれようとしていた……。TVシリーズ第2作「星界の戦旗」に新作カットを加えた総集編。

    2001年

    RAINBOW-二舎六房の七人-

    RAINBOW-二舎六房の七人-

    再来年の夏は…みんなでシャバにいてェよな。昭和30年。罪を犯し「湘南特別少年院」・二舎六房に堕ちた水上真理雄 (通称マリオ) たち6人の少年。ケンカ、リンチが繰り返される毎日の中、彼らは同房にいた年上の桜木六郎太 (通称アンチャン) の教えを胸に、不条理と向き合い、強く生きていく。2002年より「週刊ヤングサンデー」で連載され、2009年6月に「ビッグコミックスピリッツ」にて連載再開。コミックスは全22巻で総計330万部の大ヒット作。2005年第51回小学館漫画賞を受賞。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp