• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ストライクウィッチーズ2

    ストライクウィッチーズ2

    ストライクウィッチーズ2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    突如、出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく世界各国が連合軍を組んだ。ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った、少女たちだけだった・・・。扶桑皇国から欧州に派遣された主人公の宮藤芳佳は、各国から集められたエース達と共に見事ガリア地方のネウロイ撃退に成功し、かけがえの無い大切な仲間を得た。TVアニメ1期での第501統合戦闘航空団、通称『ストライクウィッチーズ』の活躍から半年、平和な日々が続いていた欧州に突如ネウロイが出現した! ネウロイの脅威に怯える欧州を守るため、『ストライクウィッチーズ』は再び空へ舞い上がる!

    エピソード

    • 再び空へ

      再び空へ

      ガリア地方を解放したブリタニアでの戦いから半年、扶桑皇国で学校を卒業した宮藤芳佳のもとへ父から謎の手紙が届く。それは新たな戦いの予告なのか? 大切な仲間を守るため、魔法少女はふたたび空へ舞い上がる!

    • 伝説の魔女達

      伝説の魔女達

      宮藤芳佳が到着したアドリア海上空には新たなネウロイの脅威が迫っていた。ヴェネツィア艦隊が必死に抗戦するなか、芳佳はストライカーユニットをつけて単身迎撃に出る。ガリアの時よりさらに力を増したネウロイの前に苦戦を強いられるが!?

    • 一緒にできること

      一緒にできること

      ブリタニアでの活躍から半年のブランクがある宮藤、リーネ、ペリーヌの3人は練習でも調子が上がらない。その様子を見た坂本は基礎訓練のため3人をある島へ修行に行かせることにする。その島で3人を待っていたものは?

    • かたい、はやい、ものすご~い

      かたい、はやい、ものすご~い

      新しい基地でネウロイに備えるウィッチーズのもとにカールスラントから補給品が届いた。それはカールスラントの新技術を組み込んだ秘密兵器!? 鼻高々なバルクホルンにシャーリーが挑戦状を叩きつける!?

    • 私のロマーニャ

      私のロマーニャ

      新基地にも慣れてきたある日、食料庫が空になってしまった。買出し先はローマ市街。土地勘があるルッキーニが案内役、トラックの運転はシャーリー、食料調達は宮藤が担当することになり、ローマに向かった一行だったが、街中でルッキーニが行方不明に!?

    • 空より高く

      空より高く

      ネウロイ迎撃に向った坂本たちは、小型ネウロイへの攻撃を続けても倒せないことから、本体が別のところにあることに気付く。魔眼で探索するとコアの位置が通常兵器では届かない場所にあることが判明。ウィッチーズ全員を稼動した作戦を立てる。

    • モゾモゾするの

      モゾモゾするの

      かねてから施設班が建設中だった基地内の大浴場がついに完成した。訓練で汗をかいた後、久しぶりの大浴場を楽しんでいた宮藤たちの前にネウロイ襲来の警報が鳴り、基地内は大騒ぎ!

    • 翼をください

      翼をください

      烈風斬の修行をしている坂本を見た宮藤は、扶桑に古より伝わる秘奥儀を教えてほしいと頼むが断られる。坂本に認めてもらえるよう頑張る宮藤だが、何故か調子が上がらない。そこへ扶桑から到着した艦隊で事故が起きたとの連絡が入る。

    • 明日に架ける橋

      明日に架ける橋

      一時休暇にガリア復興のため小さな村を訪れるペリーヌ。建設中の小学校が完成間近なことを喜んでいると、村の子供から橋が壊れたので友達が学校に通うことが出来なくなったとの話を聞く。ペリーヌは橋を架けるためにどうすればいいかと奮闘する。

    • 500 overs

      500 overs

      ネウロイとの戦いが激化していくなか、最終決戦に備えた戦略としてネウロイに占領された島を奪回するよう軍司令部からウィッチーズに指令が下った。島への突入には奇襲攻撃をしかけるため、2人のウィッチを選ぶ必要があるのだが…

    • 私であるために

      私であるために

      坂本の魔法力が限界になりつつある中、ヴェネツィア上空にあるネウロイの巣への総攻撃作戦が開始されることになった。そしてミーナ率いる、第501統合戦闘航空団は連合軍の決戦兵器を護衛することを命じられたが…。

    • 天空(そら)より永遠(とわ)に

      天空(そら)より永遠(とわ)に

      ロマーニャ地方を占領しているネウロイとの最終決戦の最中、第501統合戦闘航空団のメンバーたちは魔法力を使い果たしてしまっていた。だが、連合軍の作戦が失敗に終り撤退を余儀なくされたとき、宮藤芳佳が一人立ち上がった!

    スタッフ

    • 3D監督

      下山博嗣
    • アニメーション制作

      AICスピリッツ
    • カラーデザイン

      甲斐けいこ、池田ひとみ
    • キャラクターデザイン原案

      島田フミカネ
    • キャラクター総作画監督

      山川宏治、倉嶋丈康
    • シリーズ構成

      ストライカーユニット
    • メカデザイン・メカ総作画監督

      寺尾洋之
    • 世界観設定・軍事考証

      鈴木貴昭
    • 助監督

      八谷賢一
    • 原作

      島田フミカネ、Projekt Kagonish
    • 撮影監督

      林コージロー
    • 松本浩樹

      スタジオイースター
    • 監督・アニメーションキャラクターデザイン

      高村和宏
    • 編集

      三嶋章紀
    • 美術設定・美術監督

      松本浩樹(スタジオイースター)
    • 製作

      第501統合戦闘航空団
    • 音楽

      長岡成貢
    • 音楽制作

      コロムビアミュージックエンタテインメント
    • 音響監督

      吉田知弘
    • 松本浩樹

      スタジオイースター

    キャスト

    • エーリカ・ハルトマン

      野川さくら
    • エイラ・イルマタル・ユーティライネン

      大橋歩夕
    • ゲルトルート・バルクホルン

      園崎未恵
    • サーニャ・V・リトヴャク

      門脇舞以
    • シャーロット・E・イェーガー

      小清水亜美
    • ナレーション/宮藤博士

      郷田ほづみ
    • フランチェスカ・ルッキーニ

      斎藤千和
    • ペリーヌ・クロステルマン

      沢城みゆき
    • ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ

      田中理恵
    • リネット・ビショップ

      名塚佳織
    • 坂本美緒

      世戸さおり
    • 宮藤芳佳

      福圓美里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    モジャ公

    モジャ公

    建設途中で中止になったオバケビル。探検しようと忍び込んだ、SF(すこしフシギ)クラブの空夫とみきは、そこで宇宙生物のモジャ公と相棒のロボット、ドンモと出会う。2人の宇宙船、ビーグル号が故障して宇宙の果ての未開の星、地球に緊急着陸、ひそかに修理していたのだ。ビーグル号を直すには、3つのコスモストーンが必要。空夫とみき、モジャ公、ドンモの4人は、毎回ポッドに乗って宇宙の冒険に出かけることに…!

    1995年

    龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

    龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

    父親に勘当され、家を追い出されて七重島にやってきた高校生『八真重護』は、一人暮らしを始めた部屋で地縛霊『龍ヶ嬢七々々』と出会う。重護は、10年前に何者かに殺害された七々々を成仏させるため、犯人捜しを決心する。かつて七々々が世界各地で収集し、今では島のあちこちの《遺跡》に隠されている『七々々コレクション』。この不思議な力を持つお宝を使えば、七々々を殺した犯人を見つけることができる。重護は七々々コレクションを手に入れるため、冒険部に入部する。しかし、七々々コレクションを狙って、ひとくせもふたくせもあるプレーヤーの思惑が渦巻いていた・・・。騙し騙されのお宝争奪戦が、今、始まる!

    2014年

    トニカクカワイイ 〜制服〜

    トニカクカワイイ 〜制服〜

    有栖川家で幸せな新婚生活を送る司とナサ。運命的な出会いを果たした一方、普通の高校生の恋愛、制服デートの経験もなかった 2 人だったが、綾の手引きで司は制服を着ることになる。普段見ることのない制服姿の司に、ナサはドキドキを隠せず・・・。

    2022年

    魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン

    魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン

    魔法少女になってしまったものの変身コスチュームの水着にどうしても馴れないゆずか。果たして、ゆずかが魔法少女を受け入れられる日は来るのか!?

    2016年

    クズの本懐

    クズの本懐

    報われない恋 切ない恋 片想い それってそんなに美しい物ですか 高校二年生の安楽岡花火は、叶わぬ恋に身を焦がしていた。大事な人を傷つけ、傷つきながらも求めてしまう人のぬくもり。これは、あまりにも純粋で歪んだ恋愛ストーリー。

    2017年

    ヲタクに恋は難しい

    ヲタクに恋は難しい

    隠れ腐女子が失恋の末に転職。そこで重度のゲーヲタとなった幼なじみに再会。2人はヲタ友から恋人同士になるものの、ヲタク同士の恋愛は一筋縄ではいかない。

    2018年

    ぼくたちは勉強ができない

    ぼくたちは勉強ができない

    苦学の高校3年生・唯我成幸は、大学の学費が免除される「特別VIP推薦」を得るために、受験勉強に苦戦する同級生たちの教育係となることに。指導する相手は「文学の森の眠り姫」古橋文乃、「機械仕掛けの親指姫」緒方理珠といった学園きっての天才美少女たち!完全無欠の学力と思われた彼女たちだが、苦手教科に関してはとことんポンコツだった…!?個性的な「できない娘」たちに振り回されつつ、成幸は彼女たちの入試合格のために奔走!勉強も恋も「できない」天才たちのラブコメディ、ここに開幕!!

    2019年

    <物語>シリーズ セカンドシーズン

    &lt;物語&gt;シリーズ セカンドシーズン

    蜂の怪異が去り、不死鳥の怪異は難を逃れた夏休みが終わり――新学期をむかえた阿良々木暦と少女たちのまわりには、ふたたび怪異、あるいは、それ以上の脅威が忍び寄っていた。羽川翼、八九寺真宵、神原駿河、千石撫子、忍野忍、そして戦場ヶ原ひたぎ。彼女たちの独白と告白―― そして別れ。新たな6つの&lt;物語&gt;が、いま始まる。

    2013年

    スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH

    スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH

    『スタンド(STand Alone National Department)』麻薬取締官、刑事、情報屋、著名人、名家の人間といった官民に関係なく適正のある者で構成された、薬物絡みの事件を取り扱う独立捜査機関。新人マトリである泉玲は、スタンドの候補者として選出されたメンバーのスカウト役に任命される。その候補者として選出されたメンバーを待ち受けていたのは、異なる正義を持つ組織間の対立と、謎のドラッグに紐付く未解決事件であった。彼らがたどりつく真実とは―――

    2019年

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章

    聖戦、激化! 神話の時代から繰り返されてきた女神アテナと冥王ハーデスの戦い“聖戦”。星矢たちアテナの聖闘士とハーデスの死闘が繰り広げられた「聖闘士星矢」の時代よりはるか昔、18世紀。前聖戦におけるペガサスの聖闘士と冥王ハーデス、そして女神アテナの宿命のドラマは、新たな局面を迎える! ハーデスの描き出す天空を覆う巨大な絵、「ロストキャンバス」。それが完成する時、地上の生命は全て消失するという…。地上の平和を守るアテナの聖闘士、その一人ペガサスの聖闘士となったテンマは、ハーデスの依代となった親友アローンを止めるべく、アテナの化身・サーシャの護る聖域を後にし、ハーデス城へと向かうのだった。

    2011年

    みりたり!

    みりたり!

    平凡なオタク高校生・矢野宗平の元に現れたのは、戦車に乗った少女ルトガルニコフ中尉とハルカ少尉だった。普通のセールスマンだった宗平の父・宗一が、ルトたちの国クラコウジアに書類のミスで傭兵として雇われ紛争で英雄になってしまい、彼女らは英雄の息子である宗平の命を狙う刺客から彼を守る命令を受けていたのだ。 宗平を狙う刺客を撃退しつつ、いつの間にかルトの上官アリア大佐や通販部のおっさんも加わって賑やかになってきた宗平家。 今度は敵国グラニアから亡命してきたツェツィーリエが保護を求めてやってきた! 果たして、これが新たな争いの火種となるのか・・・どうなる宗平!?

    2015年

    ストラトス・フォー

    ストラトス・フォー

    西暦2XXX年。地球に落下してくる無数彗星の被害を抑えるため、人類は天体危機管理機構を設立、地球に落ちそうになった彗星を破壊する部隊・コメットブラスターを配置した。そして、彼らが撃ちもらした彗星を地上から撃破する部隊・メテオスイーパーには、コメットブラスターを目指す若者たちの姿があった…。

    2003年

    Wake Up, Girls!

    Wake Up, Girls!

    時はアイドル戦国時代。これは、この荒波を生き抜く7人の少女達「Wake Up, Girls!」の物語である。東北・仙台にある廃業寸前の弱小プロダクション、グリーンリーヴズ・エンタテインメント。かつては手品師、グラビアアイドル、占い師などが所属していたが、唯一活動していた最後のタレントもついに辞めてしまう。所属タレント“0(ゼロ)”という危機的状況の中、事務所社長・丹下の思い付きでアイドルユニットをプロデュースする事を決意する。傍若無人な社長の元、マネージャー松田は不満を持ちながらも、アイドルの原石を探しに街へ出る。そんな中、マネージャー松田は、ある少女と必然的な出会いを果たし…。

    2014年

    MURDER PRINCESS

    MURDER PRINCESS

    シャンディーナ紀672年翡翠の月の4の日-クーデターの起きたフォーランド国の姫:アリタはその襲撃から逃れるため城を出る。護衛の騎士たちが何者かによって次々と殺されていく中、悲鳴をあげながらも森の中を逃げるアリタ。目の前の森が切れ飛び出すと、いままさに刀を振りぬこうとするひとりの女性:ファリスがいた。そのファリスとは竜を殺し、死神をも従える史上最強の賞金稼ぎ(バウンティハンター)だった。アリタはそのファリスに助けを求めようとして瞬間的に衝突し、その反動で足元の崖が崩れ、二人は崖から落下してしまう。そして、宙を舞う二人をある光が包み込み、落下すると二人の魂が入れ替わっていた・・・。自分の姿をしたアリタから「国を守ってくれ」と頼まれたファリスは姫として国を守ることを承諾し、史上最強の姫“虐殺姫”(マーダープリンセス)が誕生した・・・。

    2007年

    君のいる町 OAD

    君のいる町 OAD

    初対面だけど、同居します!!高校進学のため、東京から一人で田舎に越してきた柚希(ゆずき)。しかし、住むのは親戚でもない桐島青大(きりしまはると)の家!つまり居候!!「会ったこともないヤツが、いきなり自分の家に住むなんて‥‥」同居に納得いかない青大をよそに、初日からすっかり馴染む柚希。春から二人が通う高校には、青大の意中の人・七海もいるし、面倒なことになりませんように‥‥。

    2014年

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    REIDEEN

    REIDEEN

    『普通の高校生が巨大ロボットに乗って闘うなんて、一昔前のマンガの中だけの話。現実にはありえない。それがなんで・・・?』 舞台は近未来、日本。 普通の高校生として学校生活を送る才賀淳貴は、10年前行方不明となっていた考古学者の父の遺体が遺跡で発見されたと聞き、岩手県・黒神山へ向かう。 淳貴は遺跡の中で意識を失い、不思議な幻覚を見る。彼の手元に残された黄金色の腕輪には、神代文字が刻まれていた。「おおいなる者ライディーン」・・・ 同じ頃、隕石の落下と共にダム湖の中から巨獣機が現れた! そして、それに呼応するかのように黒神山から現れた、黄金に輝くものは・・・ 「昼」の日常の世界、「夜」の戦いに暮れる非日常の世界を行き来することになる主人公と、人々の戸惑い、葛藤、人間模様を克明に描く。 主人公が手に入れてしまった巨大な力(ちから)。 ・・・それは、栄光か、恐怖か?

    2007年

    機動新世紀ガンダムX

    機動新世紀ガンダムX

    宇宙革命軍と地球連邦軍の戦争による核の冬から環境の回復が見られるようになった15年後の地球。戦災孤児のガロード・ランは、ニュータイプの少女ティファ・アディールの導きで「ガンダムX」を入手する。彼女を守ろうとフリーデンに同乗したガロードは、仲間と共にニュータイプに関する戦闘や困難を乗り越えていく…。

    1996年

    ソウナンですか?

    ソウナンですか?

    家もない…。食べ物も、水もない…。女子高生4人組は、どこかもわからない無人島でソウナンしてしまい大ピンチ!…のはずが、けっこう元気です!なんにもないから、なんでも作る!なんでも食べる!知恵と勇気の無人島サバイバル!

    2019年

    電脳コイル

    電脳コイル

    時は202X年、今よりもちょっと未来。子供達の間で“電脳メガネ”が大流行していた。この“電脳メガネ”は、街のどこからでもネットに接続し様々な情報を表示する機能を備えた、子供たちになくてはならないアイテムだ。現代の携帯電話のように普及し、ほぼ全ての子供が持っている。舞台は由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら、最新の電脳インフラを擁する地方都市「大黒市」。小此木優子(おこのぎゆうこ) は、小学校最後の夏休みを目前に、父の仕事の都合で大黒市に引っ越すことになる。そこで出会ったのは、もう一人の“ユウコ”、天沢勇子(あまさわゆうこ) 。同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違う二人。新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験する。

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp