• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. PERSONA5 the Animation

    PERSONA5 the Animation

    PERSONA5 the Animation
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高校2年生の春、雨宮蓮は東京の「秀尽学園」に転入する。 ある出来事をきっかけに“ペルソナ”使いとして覚醒した蓮は、 新たに出会った仲間達とともに「心の怪盗団」を結成。 悪しき欲望に塗れた大人達の“歪んだ欲望”を盗んで改心させていく。 一方、街では不可解な精神暴走事件が次々と起こっていた。 大都会“東京”を舞台に高校生として日常生活を送りながらも、 放課後は「心の怪盗団」として暗躍する。 壮大なピカレスクロマンの幕が切って落とされる。

    エピソード

    • I am thou, thou art I

      I am thou, thou art I

      とある事件に巻き込まれ、前歴のレッテルを貼られてしまった高校生の雨宮蓮は、一年間の保護観察処分を受け、身元引受人佐倉惣治郎の元での生活を開始する。そんな中、転入先の秀尽学園へ向かう途中、異世界へと迷いこんでしまう。

    • Let's take back what's dear to you

      Let's take back what's dear to you

      新しい学生生活を開始した蓮。しかし前歴を持つ転入生への風当たりは厳しいものだった。鴨志田と確執があり蓮と同様学内で孤立する存在の同級生・坂本竜司と出会った蓮は、謎のアプリ「イセカイナビ」を起動させ、再び異世界への侵入を試みる。

    • A beautiful rose has thorns!

      A beautiful rose has thorns!

      鴨志田からの理不尽な暴力に怯え、虐げられるバレー部員たち。一方、蓮のクラスメイトの高巻杏も、バレー部員でレギュラー候補である親友の存在をたてに、歪んだ欲望を覗かせる鴨志田からの執拗なアプローチに思い悩んでいた。

    • Steal it, if you can

      Steal it, if you can

      鴨志田を改心させるべく、“予告状”を学園内に貼りだした蓮たち。新たに仲間となった杏・モルガナと共に、実体化した「オタカラ」を盗み出すため再びパレスへと侵入するが、そこで待ち構えていたのはシャドウ鴨志田本人であった。

    • The Phantoms

      The Phantoms

      無事改心を成し遂げた蓮たちは、これからも身勝手な大人たちを改心させるべく活動していく事を新たに決意し、「心の怪盗団」を結成する。そんな中、ネット上には「怪盗お願いチャンネル」という掲示板サイトが作成される。

    • Our next target is…

      Our next target is…

      蓮たちは著名な画家である斑目一流斎の若き門下生、喜多川祐介と出会う。杏に「自身の絵のモデルになってほしい」と懇願し一同を困惑させる祐介。週末、祐介の誘いで訪れた斑目の個展で清廉さを見せる斑目に、蓮はどこか違和感を覚える。

    • He is my other self

      He is my other self

      パレスの存在を確認し、祐介の本心を知った蓮たちは、次のターゲットを斑目に決定する。蓮と竜司がパレスに潜入している間、祐介の絵のモデルとしておとり役を引き受けることになった杏は、斑目邸の保管庫にて、とあるものを発見する。

    • Put an end to all this and use your own artwork for once.

      Put an end to all this and use your own artwork for once.

      斑目の真意を知り覚醒した祐介は、自ら怪盗団へ加わることを申し出る。予告状を出し、斑目のオタカラを盗み出すためパレスへ侵入する蓮たちだったが、そこで待っていたのは、”赤子を抱く姿で描かれた「サユリ」”を携えたシャドウ斑目であった。

    • Operation maid watch

      Operation maid watch

      斑目を改心させたことにより、心の怪盗団の存在が少しずつ世間へ知られていくことを実感する蓮たち。そんな中、モルガナからマジメな学生生活を送るように言い渡され、それぞれ束の間の学生らしい日常を過ごす。

    • I want to see justice with my own eye

      I want to see justice with my own eye

      蓮、竜司、杏の三人は社会科見学のために訪れたテレビ局で、ゲストとして招かれていた高校生名探偵・明智吾郎と遭遇する。番組内で怪盗団について言及する明智に不安を覚える一方、秀尽学園内でも蓮たちの動向について探りを入れる人物が現れる。

    • Let's be friends, shall we?

      Let's be friends, shall we?

      秀尽学園の生徒会長を務める新島真に怪盗団の正体が蓮たちであると知られてしまう。見逃す代わりに「正義というものを証明してほしい」という真の要求に従うため、蓮たちは新たなターゲットのパレスに潜入を試みる。

    • I found the place where I belong

      I found the place where I belong

      偽りの自分から抜け出しペルソナに覚醒した真は、怪盗団の参謀役としてメンバーに加わる。蓮たちは若者を狙い金を巻き上げる犯罪グループのボス・金城を改心させるため、再びパレスへと潜入する。

    • Dreams and Desires

      Dreams and Desires

      オタカラを盗み出し金城を改心させることに成功した怪盗団は、自分たち以外にも異世界に出入りしているらしい「黒い仮面の男」の存在を金城より聞かされる。一方、蓮は、絵が思うように描けないと思い悩む祐介から、とある相談をもちかけられる。

    • What life do you choose?

      What life do you choose?

      次々と改心を成し遂げ怪盗団として成果を上げて行く蓮たち。そんな中、蓮はとある検証をしてみたいと言う真の希望で新宿の繁華街へと出向く事に。二人はそこで怪しげな店に出入りする秀尽学園の女子生徒を目撃する。

    • I am Alibaba

      I am Alibaba

      期末試験が終了し、心待ちにしていた花火大会に参加する蓮たち。そして次に改心させるターゲットの候補を選定しているさなか、怪盗団は国際的ハッカー集団「メジエド」から突然の宣戦布告を受ける。

    • This place is my grave

      This place is my grave

      アリババと名乗る謎の人物から、メジエドを片付ける代わりに改心させて欲しい人物がいると取引を持ちかけられる怪盗団。そのターゲットとは、惣治郎がとある事情で知人から預かっている少女・佐倉双葉であった。

    • X Day

      X Day

      蓮たちの説得により自らの意志で部屋の扉を開いた双葉は、オタカラを盗むためパレスへ再侵入した怪盗団の後を追い、自身もパレスへ侵入する。そこで双葉は、母親の姿で自分を怨嗟する巨大な怪物と遭遇する。

    • I'll guide you to victory

      I'll guide you to victory

      母親に関する歪められた記憶を克服し、ペルソナに覚醒した双葉は、自らの目的のため怪盗団の仲間になることを希望する。そして、まだぎこちない様子の双葉と親睦を深めようと、蓮たちは海へ遊びに行くことを提案する。

    • Aloha

      Aloha

      修学旅行でハワイにやってきた蓮たちは、それぞれに南国の空気を満喫する。しかし、帰国早々、秀尽学園の校長が不審な死を遂げたという知らせを受け、怪盗団に動揺が走る。

    • My name is Beauty Thief!

      My name is Beauty Thief!

      蓮たちの元を飛び出したまま帰って来ないモルガナ。そんなモルガナを心配しつつも、蓮たちは次のターゲットである奥村のパレスへと侵入する。そこで怪盗団の前に立ちはだかったのは、行方不明だったモルガナと自らを美少女怪盗と名乗る少女であった。

    • You can call me "Noir"

      You can call me "Noir"

      お互いの想いを伝え合い、無事に和解したモルガナと蓮たち。一方、父親の決めた婚約者との結婚を強要され思い悩む少女・奥村春を救うため、怪盗団は再びオクムラ・パレスへの侵入を試みる。

    • Is it our fault…?

      Is it our fault…?

      春の父・奥村のパレスから無事オタカラを盗み出すことに成功した怪盗団は、メンバー一同揃って祝勝パーティーを行う。しかし、その最中に行われた奥村の記者会見で起きた出来事により、蓮たちはこれまで怪盗団として行ってきた事に疑問を持ってしまう。

    • How about a deal with me?

      How about a deal with me?

      秀尽学園の学園祭に明智がゲストとして招かれる事となり、警戒を強める蓮たち。そして学園祭当日、蓮たちの元に現れた明智は、意外にも怪盗団に関してのとある提案を持ちかけてくる。

    • A challenge that must be won

      A challenge that must be won

      真の姉である検事・新島冴を改心させるために協力して欲しいという明智からの要請で、怪盗団は冴のパレスへと侵入する。一方、惣治郎の元に、双葉の親戚だという男が現れ……

    • Jealous Sinner

      Jealous Sinner

      冴のオタカラを盗むため、ニイジマ・パレスに侵入する怪盗団。パレス内でシャドウ冴が自ら語る、歪んだ考えを知った真は、一刻も早く冴を止めなければならないと改めて決意する。

    • I won't let it end here

      I won't let it end here

      ニイジマ・パレスからの脱出を図る蓮たち怪盗団。各自別れて逃走するが、オトリ役を引き受けた蓮は待ち伏せていた機動警察により囚われてしまう。非情な取り調べを受ける蓮、そして残された仲間たちは、起死回生の大作戦を試みる……!

    スタッフ

    • 2Dワークス

      森崎貞
    • 3DCGディレクター

      長澤洋二
    • PERSONA5 the Animation Project

      アトラス アニプレックス サミー ムービック
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      石川智美
    • キャラクター原案

      副島成記
    • サイトウタカオ

      グラフィニカ
    • シリーズ構成・脚本

      猪爪慎一
    • ストーリー原案

      橋野桂
    • プロップデザイン

      久原陽子
    • ペルソナデザイン・シャドウデザイン

      佐野誉幸
    • 内海紗耶

      グラフィニカ
    • 制作

      CloverWorks
    • 原作

      アトラス
    • 宇佐美哲也

      スタジオイースター
    • 悪魔デザイン原案

      金子一馬
    • 撮影監督

      サイトウタカオ
    • 木村祥明

      IMAGICA
    • 東潤一

      スタジオイースター
    • 特殊効果

      内海紗耶
    • 監督

      石浜真史
    • 編集

      木村祥明
    • 美術監修

      東潤一
    • 美術監督

      宇佐美哲也
    • 美術設定

      藤井祐太
    • 色彩設計

      漆戸幸子
    • 藤井祐太

      スタジオイースター
    • 製作

      PERSONA5 the Animation Project
    • 長澤洋二

      グラフィニカ
    • 音楽

      目黒将司
    • 音楽制作

      アトラス
    • 音響制作

      ソニルード
    • 音響監督

      飯田里樹
    • PERSONA5 the Animation Project

      ムービック
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • キャラクターデザイン

      石川智美
    • サイトウタカオ

      グラフィニカ
    • シリーズ構成

      猪爪慎一
    • ペルソナデザイン·シャドウデザイン

      佐野誉幸
    • 内海紗耶

      グラフィニカ
    • 宇佐美哲也

      スタジオイースター
    • 悪魔デザイン原案

      金子一馬
    • 木村祥明

      IMAGICA
    • 東潤一

      スタジオイースター
    • 藤井祐太

      スタジオイースター
    • 長澤洋二

      グラフィニカ

    キャスト

    • イゴール

      津嘉山正種
    • カロリーヌ/ジュスティーヌ

      豊崎愛生
    • モルガナ

      大谷育江
    • 一色若葉

      荒川美奈子
    • 三島由輝

      阪口大助
    • 中野原夏彦

      深川和征
    • 佐倉双葉

      悠木碧
    • 佐倉惣治郎

      中田譲治
    • 吉田寅之助

      野田圭一
    • 喜多川祐介

      杉田智和
    • 坂本竜司

      宮野真守
    • 大宅一子

      内山夕実
    • 奥村春

      戸松遥
    • 奥村邦和

      掛川裕彦
    • 岩井宗久

      江川央生
    • 川上貞代

      渕上舞
    • 御船千早

      照井春佳
    • 新島冴

      甲斐田裕子
    • 新島真

      佐藤利奈
    • 明智吾郎

      保志総一朗
    • 東郷一二三

      磯村知美
    • 武見妙

      斉藤佑圭
    • 特捜部長

      麻生智久
    • 獅童正義

      池田秀一
    • 班目一流斎

      堀之紀
    • 織田信也

      金田アキ
    • 金城潤矢

      藤本たかひろ
    • 鈴井志帆

      佐藤朱
    • 雨宮蓮

      福山潤
    • 高巻杏

      水樹奈々
    • 鴨志田卓

      三ツ矢雄二
    • 主人公

      福山潤

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ちゅーぶら!!

    ちゅーぶら!!

    成績優秀だが下着にこだわりを持つ一風変わった中学一年生の主人公の葉山奈由が、 周囲の人々に「正しい下着の選び方・着け方」を知ってもらうべく「下着同好会」活動に努力する物語である。

    2010年

    テガミバチ

    テガミバチ

    キミの「こころ」を届けます―― 幼い少年、ラグ・シーイングは、ある日、突然、母をさらわれる。しかも、自らは郵便物(テガミ)として運ばれることになってしまう。そんなラグを身を呈して守り、目的地まで送り届けてくれたのは、テガミバチのゴーシュ・スエードだった。それから数年後、ラグは、ゴーシュと同じくテガミバチになるために郵便館のあるユウサリ地区を目指す…。

    2009年

    C

    C

    西暦20XX年、日本――。巨額の財政赤字を抱え、すわ「国債の暴落か!」「日本経済の崩壊!」「財政破綻も秒読み!?」と末期的な危機が叫ばれていた日本経済であったが、政府系金融機関ソブリン・ウエルス・ファンドの登場により、政府資金の運用を驚異的に成功させ、政府は奇跡とも言える財政再建を実現してみせたのだった。時の総理は、全世界に向けて日本の財政健全化と経済の復活を宣言、歴史上に記憶される政治家として世界中の注目を一身に浴びていた。一方、市民はというと、一挙に黒字化した政府資産を元手に次々に打ち出される政策により、日本経済もV字回復を・・・と期待をかけるものの依然回復する気配はなく、長期化する若者の就職問題、リストラや失業による生活苦、自暴自棄となった物が起こす無差別殺傷事件、将来の展望のなさか、結婚率の減少や少子化は一向に解消には向かわず絶望か、現実逃避か、失踪者や自殺者の急増…そんなニュースが日々飽くことなく繰り返され、漠然とした不安と停滞した閉塞感ばかりが人々の心に澱のようにたまるばかりだった。

    2011年

    けだまのゴンじろー

    けだまのゴンじろー

    ちょっぴり臆病で頭でっかちな小学五年生マコトは、ある日、ぴょんぴょん飛び跳ねる不思議な毛玉と遭遇する!そしてマコトのボタンが毛玉にくっついた時、奇跡が起きた!「ケケケ! オイラ、けだまのゴンじろー!」毛玉でできた、謎の生命体の誕生だ!ゴンじろーは毛だけに、何かを“守りたい”本能が働き、「ほっと毛ね~!」と言っては、マコトをおたす毛(け)!伸びたり、絡みついたりする毛の性質を活かした「フィット」や「変毛」、さらにはボタンを付け替えた「ボタンチェンジ」など、毛の様々な能力を駆使して事件を解決…いや、『かい毛つ』してゆく!?暑苦しいほどおせっかいな けだまのゴンじろー がキミの心に絡みつくビッ毛バン級の毛玉コメディストーリー!

    2019年

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編

    人気ゲーム「テイルズ オブ シンフォニア」を原作にしたOVA。4000年前…。古代戦争の終結を期に、人々は苦しみから解放された。それは、戦乱の元凶であるディザイアンの封印という形で得られた平穏であった。時は流れ現代…。ディザイアンは復活を果たす。その邪悪な影は、世界を支える命の源「マナ」を搾取していく。世界は、衰退の一途を辿っていた。絶望の中、人々は1人の少女に希望を託す。神託を受けた「神子」。少女の名はコレット。選ばれし少女は世界再生の旅へ。その時、少年は…。世界再生の旅は始まろうとしている。相反していく世界の中で、それぞれの想いを響かせ合いながら…。

    2007年

    ぎんぎつね

    ぎんぎつね

    ここはとある町の小さな稲荷神社。主人公まことは十五代目にあたる跡取りの女の子。 現在の神主はお父さんですが、神さまの使いである“神使”の狐・銀太郎の姿が見えるのは、正式な跡取りのまことだけなのです。 ちょっとだけ未来が見えたり、失くしたものを探せたりする不思議な能力を持つ銀太郎ですが、やる気はないし口も悪いです。 でも、まこととは気があうのか、まあ仲良くやってるようです。 そんな稲荷神社を舞台に、いろんな人たちがふれあう物語。 神さまの杜へ、ようこそ―。

    2013年

    ドラゴンボール エピソード オブ バーダック

    ドラゴンボール エピソード オブ バーダック

    単身フリーザに挑み、惑星ベジータと共に消滅したと思われた孫悟空の父バーダックは、惑星ベジータと呼ばれる前の惑星プラントへタイムスリップしていた。惑星プラントの住人を守るため、フリーザの祖先となるチルドが率いる宇宙海賊と戦うことに。その戦いの最中、バーダックは超サイヤ人への変身を見せる…!

    2011年

    安達としまむら

    安達としまむら

    わたしと安達は体育館の2階で偶然知り合ったサボり仲間だ。 一緒にピンポンしたりしなかったり程度の関係で、 人付き合いは基本的に面倒だと思っている わたしにはちょうど良い距離だった。 のだが、最近どうも安達の様子がおかしい。 まるで人に興味のない猫みたいだったのに、 犬っぽくなってきている気がする。 安達に何かしたっけなあ……。

    2020年

    ハヤテのごとく! Cuties

    ハヤテのごとく! Cuties

    新シリーズは毎回別ヒロインとの別ルート!!! 笑って恋して生きるのさ♪ 1人1人にドラマがある、1人1人に恋がある。 今度の「ハヤテ」は、毎回別ヒロインがメイン。 登場するヒロインを一挙紹介!! あれ? 1話目は…!? 圧倒的支持のラブコメディー、執事もいろいろ大変だ!!!

    2013年

    真・女神転生デビチル

    真・女神転生デビチル

    デビルの遺伝子「デビゲノム」を受け継いだ「運命の子」刹那(セツナ)と未来(ミライ)が、地上に平和を取り戻すため、大魔王ルシファーの野望に挑む! たくさんのデビルたちを仲魔(仲間)にして、「マカイ」で大バトルだ!!

    2000年

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻

    甲賀のクリプト絵巻を無事に守り抜いた、咲耶、ネム、シャオラン。と思った矢先、何者かにクリプト絵巻を奪われてしまう。甲賀、風魔、伊賀、雑賀、それぞれの思いが交差する中、クリプト絵巻をめぐる戦いは、新たな局面へ!クリプトを狙う未知の存在とは!?

    2024年

    ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    鷹の団でグリフィスをはじめとするかけがえのない仲間を得たガッツ。しかし、自分自身の生きる道を見失っていることに気づいたガッツは、鷹の団を離れることを決心する。そして、同じ頃、鷹の団はミッドランド王国によりドルドレイ要塞の攻略を命じられる。

    2012年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編

    剣心と薫の出会いから人誅編までが薫の回想という形で語られ、原作の十数年後(明治26年)、剣を持てなくなって以降続けた剣心の償いの旅をその最期までを描く。登場するのは神谷活心流のメンバーが中心となり、弥彦対剣路の次世代対決も見ることができる。

    2001年

    マクロス7

    マクロス7

    西暦2045年。リン・ミンメイの歌により宇宙戦争を終結させてから35年の時が流れた。新マクロス級の7番艦(マクロス7)は移民惑星を求め、7年前地球を旅立ち宇宙旅行を続ける。その船団内では100万人の人々が平和に暮らしていた。しかし、そんなある日、突如としてマクロス艦の前衛艦が奇襲を受ける。一方、マクロス・シティ内の公園に設置された野外ステージでは、ロックバンドのライブが行われていた。そのグループの名は「ファイアー・ボンバー」。ボーカル&ギターは破天荒で情熱的な熱気バサラ。ボーカル&ベースはマックスとミリアの7番目の娘、ミレーヌ。キーボード&リーダーに飄々としたレイ。ドラムに寡黙なゼントラン女性、ビヒーダ。ライブが盛り上がりを見せた最中、敵の戦闘部隊がマクロス本艦にまで攻め込んできた。果たしてなぞの船団の目的は、そして正体は…100万の市民の運命を載せ巨大戦艦マクロスは、やがて恐るべき戦いの渦に呑み込まれてゆく……

    1994年

    ムシブギョー

    ムシブギョー

    いつでも常住戦陣の心構えであれ!! 享保六年。八代将軍徳川吉宗の命によって設けられた「目安箱」。ここに寄せられた投書によって、「新中町奉行所」通称「蟲奉行所」が新設された。 死ぬまで勝ち続ける武士”を目指す月島仁兵衛は、生まれ育った津軽藩を離れ、大都会・江戸の「蟲奉行所」に勤めることに お勤めの内容も知らぬまま、元気と馬鹿力が取り柄の仁兵衛が江戸の町で出会ったのは、個性的な仲間達、素直で可愛い町娘、そして…世にも怖ろしい巨大蟲だった!! 選ばれた猛者たちが、江戸の平和と人々の笑顔を蟲から守るため、命がけで戦うその先は 爽快活劇!大江戸蟲斬りバトルアクション、ここに見参!

    2013年

    博多豚骨ラーメンズ

    博多豚骨ラーメンズ

    福岡は一見平和な町だが、裏では犯罪が蔓延っている。今や殺し屋業の激戦区で、殺し屋専門の殺し屋がいるという都市伝説まであった。殺し屋、探偵、復讐屋、情報屋、拷問師etc――、裏稼業の男たちの物語が紡がれる時、『殺し屋殺し』は現れる――。第20回電撃小説大賞《大賞》受賞作!

    2018年

    ちょこッとSister

    ちょこッとSister

    クリスマスの朝、主人公“川越はるま”はサンタから妹“ちょこ”をもらう。突然のことにうろたえるはるま。実は子供の頃、妹が欲しかったが叶わなかったため、サンタに妹がほしいとお願いしたのが、今になって実現したのであった。とりあえず、ちょこの服を買うためデパートに赴く、はるまとちょこ。しかし、はるまが買い物をして目を離したすきに、ちょこはデパートの中で迷子になってしまう。迷子預かり所で、泣きじゃくるちょこに飛びつかれ、彼女に対し自分は頼りになるお兄ちゃんなのだという思いをほのかに芽生えさせる。

    2006年

    キャップ革命 ボトルマンDX

    キャップ革命 ボトルマンDX

    ボトルキャップをシュワッと発射!ボトルバトルGO!!世界中で大人気となっているシューティングホビー、ボトルマン。 主人公・甲賀コータは、謎の新型ボトルマン「コーラマルDX」を偶然、手に入れたことからボトルバトルの世界に飛び込み、次第に夢中になっていく。一方、英才教育を受けつつも、あることをきっかけにボトルマンを憎んでいたもう一人の主人公・帆狩リョウもまた、とある目的のためにボトルバトルの世界へ戻ってくる。時に対立し、時に協力しながら、ボトルバトルを戦っていくコータとリョウ。すべてのボトルバトラーの頂点・ボトルキングの座を狙うライバルや、一筋縄では行かない仲間たち。 コーラマルDXに備わった画期的な機能と、それを狙う謎の組織。ボトルキング失踪の謎……などなど、様々な出来事を経て、コータとリョウが目指すのはボトルキングか? はたまた、まったく別の未来か? 謎と爽快感に満ちた、まったく新しいボトルバトルが今、シュワッと開幕する!

    2022年

    Z.O.E 2167 IDOLO

    Z.O.E 2167 IDOLO

    22世紀の太陽系。火星は国連地球軍の統治下におかれていた。ラダム少尉は火星生まれのバフラムのパイロット。彼はある日、火星のバフラム基地内で火星人(マーシャン)の肉体的ハンデ(重力の為、地球人に比べて身体能力に劣る)を嘲笑った国連地球軍の大佐・バロウズ達とのいざこざが原因で、辺境の地ノクティスへと飛ばされてしまう。しかし、そこで待っていたのは新世代人型機動兵器・オービタルフレームのイドロのフレームランナーの任だった。

    2001年

    Yes! プリキュア5

    Yes! プリキュア5

    夢原のぞみは、サンクルミエール学園に通う中学2年生。ドジだけど明るくて心優しい、いつも前向きな女の子です。ある日、図書館で不思議な本・ドリームコレットを見つけたのぞみは、パルミエ王国からやって来たココと出会います。ココは邪悪な組織・ナイトメアに滅ぼされてしまった故郷を元の姿に戻すため、どんな願いも一つだけかなえる力を持つというドリームコレットを探し続けていたのです。ただし、願いをかなえるには55のピンキーを集めなければなりません。しかも、ドリームコレットを狙うナイトメアが、次々と恐ろしい刺客を送り込んできます。ナイトメアに立ち向かうことが出来るのは、ピンキーキャッチュで変身したプリキュアだけ…ちょっとこわいけど、困っているココを放っておくわけにはいきません。仲間を集めて、頑張ることにけって~い!

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp