• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. OH!スーパーミルクチャン

    OH!スーパーミルクチャン

    OH!スーパーミルクチャン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    今回も大統領からの指令を受けて難事件を次々に解決!? 見た目のかわいさとはうらはらにブラックでアイロニカルなミルクちゃんが大活躍(?)☆シュールで脱力系、クールでバッドなパロディギャグにハマること間違いなし!

    エピソード

    • ミルクの亡者が街にやって来た の巻

      ミルクの亡者が街にやって来た の巻

      ある日株で大損してしまったミルクちゃんはいつもの毒舌でテツコに八つ当たり。クレジットローンは踏み倒すわ家賃は滞納するわ相変わらず傍若無人なミルクちゃんに大統領から指令の電話が…!! 「テツコ、ハナゲ出動だぁ~!」やる気があるんだかないんだか…果たして無事に任務は遂行されるのか…。

    • ミルクのギバちゃんからダイオキシン の巻

      ミルクのギバちゃんからダイオキシン の巻

      ギロチン刑の夢で飛び起きた大統領は、夢うつつ状態でボタンをぽちっ…なんと我国に向かってミサイルを発射してしまう! とんでもない事態に気づき急いでミルクちゃんに緊急要請するのだが、臭ムーチョやらダサオ君呼ばわりされるわなかなか指令が伝わらない…早くしないとミサイルが落ちてきちゃうんだけど…。

    • ミルクの負けるな!墨校ナイン の巻

      ミルクの負けるな!墨校ナイン の巻

      大好きなテレビを見ているところへ大統領から電話が…番組の話題をふるミルクちゃんにバレバレの知ったかぶりで話をあわせる大統領だが、そろそろ苦しくなってきたので今回の指令をば…。ワインの貨物船が沈没してお魚さんたちが酔っ払っちゃってるのでなんとかするダス~! いざ潜水艇“ミルク5号”で出発だぁ~!

    • ミルクの遊星からの帰ってきた若大将 の巻

      ミルクの遊星からの帰ってきた若大将 の巻

      突然ひとが消えてしまう謎の蒸発事件が多発! どうやら宇宙人が関係しているらしい!? 「国民が動揺するといけないので極秘任務で行なうダス~」指令の電話中にデスクごと宇宙船に吸い込まれていく大統領…「怖い助けてー」そういい残して電話は切れてしまった…ミルクちゃんは無事に大統領を救出できるのか!?

    • ミルクのモチがのびたりちぢんだり の巻

      ミルクのモチがのびたりちぢんだり の巻

      お餅がマイブームのミルクちゃん。今日もテツコに餅を焼かせるがカタイお餅にご立腹。びにょーんと伸びるお餅が食べたいと最新餅つき機まで用意して早速作ってみると膨らむ膨らむ! しまいには風船のように空へ…逃がさないとばかりにハナゲを放り投げるが、一緒に飛んでいってしまった…。ハナゲの運命やいかに!?

    • ミルクのタワーリング・ホームレス の巻

      ミルクのタワーリング・ホームレス の巻

      大統領の恒例テレビ演説が始まった頃、別の番組を見ていたミルクちゃん。「今朝はちゃんと見てくれたダスか?」と大統領からの電話に「どうせ毒にも薬にもならないくだらない話したんでしょー」と適当にあしらいながら、今回の指令を遂行すべくアイパッチ博士自慢のトカチン1号で出動~!

    • ミルクのタンタンたぬき・平成豚合戦ブーブー の巻

      ミルクのタンタンたぬき・平成豚合戦ブーブー の巻

      豚足バーレルの大ヒットで業績を伸ばす豚足工場ゲントッキー。高性能機器ブタンガンによってたくさんの豚をさばいていたが、工場長のうっかりミスで機械が停止。神の助けと二匹の豚が逃亡…この事態で我国の豚がみんな逃げてしまい、豚足が食べられなくなってしまう可能性も!? 阻止すべくミルクちゃんに出動要請が!

    • ミルクのバーチャルサウンドシステム の巻

      ミルクのバーチャルサウンドシステム の巻

      大統領が心底可愛がっていた猫のカンチが行方不明になり「死ぬほど元気が無いんダス」と電話でさんざん泣きつかれたミルクちゃんはしょうがないので探してあげることに…アイパッチ博士にロボドッグ犬1号をかりていざ出発進行! 果たしてカンチは見つかるのか!?

    • ミルクの金融腐蝕半島 の巻

      ミルクの金融腐蝕半島 の巻

      指令そっちのけでどうでもいいドラマの話で熱くなる大統領。ミルクちゃんに挑発されるわあおられるわでいつものごとく話は脱線しっぱなし。そんなこんなでようやく今日の指令が。老人ホームで置き引き事件が発生! エネルギー源がラーメンという一見頼りない老人型ロボット、通称ファービーとともに犯人探しへ急行~!

    • ミルクのホーホケキョ・死ぬのはどっちだ の巻

      ミルクのホーホケキョ・死ぬのはどっちだ の巻

      我国のロボットにはオナラ機能がついており、オナラ2000回でコンピューターが誤作動を起こすという、いわゆる2000回問題がテツコを直撃! おかしな発言連発で完全に壊れてしまった様子…大統領からは熊牧場から脱走した凶暴なツキノワグマの捕獲指令が出るし、とりあえずブっ壊れたテツコを連れて出動だ~!

    • ミルクのまったりトーク・ゴチになります の巻

      ミルクのまったりトーク・ゴチになります の巻

      日ごろの感謝の意味をこめて、今回はいつもと趣向を変えて、選りすぐりのNGシーンを大公開! 題して…「ドキっ!警官だらけの裸のNG大将。」司会のアイパッチ博士がミルクちゃんの爆笑シーンをお届けいたします!

    • ミルクのさよなら人類:エピソード最後 の巻

      ミルクのさよなら人類:エピソード最後 の巻

      王様のアイデア研究所で重大な事故が発生! 開発途中のマジックしいたけ1号が暴走してマジックしいたけ放射能が漏れ出した模様! 「このまま汚染が進むと時間と空間がねじ曲がり我国は大混乱ダス~!」大統領からの緊急指令を受けたミルクちゃんはどういうことだかさっぱりわかんないけど、とにかく出動だぁ~!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぴえろ
    • アニメーション監督

      大森貴弘
    • キャラクターデザイン

      吉松孝博
    • シリーズ構成

      椎名基樹
    • メインアニメーター

      志田ただし
    • 助監督

      大畑清隆
    • 原案/デザイン/監督

      田中秀幸
    • 撮影監督

      中谷友香
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      岡田有章
    • 色彩設計

      海鋒重信
    • 製作

      スペースシャワーネットワーク
    • 音響監督

      岩浪美和

    キャスト

    • アイパッチ博士

      飛田展男
    • テツコ

      柚木涼香
    • みるくちゃん

      中村春香
    • 大統領

      長島雄一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    異世界ハルケギニアで偶然見つけたゼロ戦に乗って、才人は元いた世界に帰還する方法を探していた。もしかしたら日本に帰れるかもしれないという千載一遇の好機を迎えた才人。しかし、そのチャンスを自らあきらめ、ルイズのピンチを救うためにハルケギニアに留まり、結局もうしばらくルイズの使い魔でいることを選んだ才人。ルイズも、ようやく才人を一人前の使い魔(!?)と認めたようで、今までのように犬呼ばわりしたり、床で寝させたり、鞭で叩いたりはしなくなっていた。しかし、そんな待遇の良さに調子をよくした才人は、せっかくのルイズのはからいをよそに相変わらずあっちにふらふら、こっちにふらふら…。その度にご主人様であるルイズの逆鱗に触れ、結局お仕置きされてしまう才人。そんな、相変わらずの平和な日々が続いていくはずだったのだが…。

    2007年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

    平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?

    2019年

    十二大戦

    十二大戦

    誇り高き十二戦士の、血戦の記録 ――十二年に一度開催される第十二回目の十二大戦。干支の名を宿す十二人の猛き戦士が互いの命と魂を賭けて戦う。参加者は『子』『丑』『寅』『卯』『辰』『巳』『午』『未』『申』『酉』『戌』『亥』の十二人、異様なる戦士たち。その戦いに勝利した者は、どんな願いでもたったひとつだけ叶えることができる。どうしても叶えたいたったひとつの願い――最後に生き残る者は誰か?策謀と殺戮の渦巻く戦場で、流れるのは誰の涙か?魂を揺さぶるバトルロイヤルが開戦する。

    2017年

    あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~

    あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~

    酒、酒、肉、酒、寝! お酒と油っこいものとしょっぱいものと甘いものをこよなく愛する川尻こだまの、ほのぼの不摂生日常漫画。

    2022年

    ろくでなしBLUES 1993

    ろくでなしBLUES 1993

    太尊、千秋、勝嗣、米示、小兵二らおなじみのキャラクターに加えて、父親・前田文尊、弟・用高、そして太尊の昔の彼女・春華など豪華な顔ぶれが勢ぞろいする修学旅行編。

    1993年

    賭ケグルイ

    賭ケグルイ

    ギャンブルに支配された名門百花王学園に転校してきた麗しの美少女、蛇喰夢子。リスクを負うことに快感を覚えるギャンブラーたちの、狂おしき真剣勝負が始まる。

    2017年

    デビルズライン

    デビルズライン

    鬼とヒトが共存する世界——2人の心が近づくたびに、鬼という存在が彼らの距離を引き離す。二人を待ち受ける運命とは、そして「鬼」とは———。

    2018年

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    ミルキィホームズとの対決を望むアルセーヌ。だが、たびたび邪魔が入り、徐々にイライラを募らせていく。そこでアルセーヌは対決を実現するため自らお膳立てを行うことに。さらに本気の対決にするため、ある案を思いつくアルセーヌだが…。

    2017年

    魔法少女リリカルなのは Reflection

    魔法少女リリカルなのは Reflection

    荒廃によって静かに滅び行く惑星エルトリア。 死にゆく土地に残った家族、フローリアン一家は 「惑星再生」を夢見て研究を続ける研究者夫婦と、2人の娘・アミティエとキリエの4人家族。 しかし父親であるグランツ・フローリアンが病に倒れ、惑星再生の夢が潰える。

    2017年

    パロルのみらい島

    パロルのみらい島

    文化庁による若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ2014」参加作品。孤島で暮らす不思議な動物の子供3匹が、人間世界で大冒険を繰り広げる。制作はファミリー映画を多く手掛けるシンエイ動画で、監督は本作でデビューとなる今井一暁。 遠くの海に浮かぶ小島で生まれ育ったパロル(声:藤村歩)たちは、まだ幼く好奇心旺盛。ある日、人間社会の写真を見つけて感動し、実物を見ようと掟を破って島を抜け出してしまう

    2014年

    キングスレイド 意志を継ぐものたち

    キングスレイド 意志を継ぐものたち

    光の女神が創造した世界の半分以上を占める広大なオルビス大陸は、人間のみならず様々な種族が暮らしている種族のるつぼである。本作の舞台は。オルベリア王国は100年前、魔界より現れた魔王の侵攻に端を発する戦争において、聖剣エアとともに破竹の活躍をみせた国王カイルを輩出した国である。カイルは各種族の仲間とともに魔王軍に抵抗。ついにはアングムンドを退けるものの、自身も決戦の最中に生死不明となる。

    2020年

    キズナイーバー

    キズナイーバー

    舞台は、埋立地に作られた街・洲籠市。かつては未来型都市として栄えたこの街に住む高校生・阿形勝平は、なぜか痛みを感じない不思議な身体を持っていた。夏休み目前となったある日、勝平は謎の少女・園崎法子の手引きにより、痛みを共有する仲間「キズナイーバー」の一人に選ばれてしまう。そして、同様に「キズナイーバー」として繋がれたクラスメイトたち。しかし、彼らは本来なら仲良くなることのない別々のグループに属していた。園崎は言う。「これは、争いに満ちた世界を平和に導くための実験なのです。」その言葉とともに数々の試練が彼らに降りかかる。互いの傷を背負うことになった、少年少女たちのひと夏の物語がここから始まる!

    2016年

    あはれ!名作くん 竜宮中編

    あはれ!名作くん 竜宮中編

    むかしむかしあるところに、数々の名作キャラを輩出する学校がありました。主人公は、本当の名作を目指す「松田名作」。おバカな「スウィーツ」、おむすびの「むすび」、自称ロボ「ノキオ」、足の速い亀「ボルト」、チャラい後輩「つる公」など、濃いクラスメイトに囲まれた名作くんは、「あはれ!名作くん」を立派な名作アニメにすることができるのでしょうか?

    2022年

    エレメントハンター

    エレメントハンター

    2029年、地中海沿岸でとてつもなく大きな地盤沈下が起こった。直径3キロにわたって地殻から突然「酸素」が消えたのだ。以来、地球上から様々な「元素」が消えていった。酸素、炭素、金、モリブデン、コバルト…。元素消失は、森林や畑、建物や古代の遺跡、そして生命までも消し去っていった。 人類は痛感した。『すべての物は元素からできている』 あの日から60年、人口は最盛期の10分の1に減少。調査研究の結果、消失した元素の行方が判明する。元素は次元の壁の向こうにあるもうひとつの地球「ネガアース」に流れ込んでいた。 地球の存亡をかけて、「エレメントハンター」が組織された。メンバーはすべて13歳以下の子どもたち。ネガアースにアクセスできるのは、脳の組織が大人より柔軟な子どもに限られていた…。

    2009年

    ロケットガール

    ロケットガール

    横浜のネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかりは、この夏休みに秘密の計画を立てていた。新婚旅行中に南の島で行方不明になった父・寛を探しに、ひとりでソロモン諸島に行こうと言うのだ。一方、アクシオ島にあるソロモン宇宙協会(SSA)では、新型ロケットLS7の打ち上げがまたもや失敗。本年度中に有人ロケットの打ち上げに成功しなければ、予算打ち切りというピンチにおちいっていた。脱走宇宙飛行士・安川とSSAのヘリとのカーチェイスに巻き込まれたゆかりは、SSA所長の那須田勲と出会う。そのときゆかりを見つめる那須田の目にあやしい光が…。厚さ2ミリ!スキンタイト宇宙服に身を包み、小柄な美少女達が贈る本格宇宙開発ストーリー!

    2007年

    ローゼンメイデン

    ローゼンメイデン

    ひきこもりの中学生・桜田ジュンの元に届いた一通のダイレクトメール。まきますか まきませんかその選択により世界は枝分かれした。「まきます」を選んだジュンは真紅と出会い、「まきません」を選んだジュンは真紅と出会わないまま、やがて大学生になっていた。 決して交わるはずのない世界。 だが、ふたつの世界は繋がってしまった!! ひきこもりを克服して外に出たものの、自分の居場所を見つけられない「まかなかった」ジュン。 「ローゼンメイデン」が存在するはずのない世界にやって来た真紅。その出会いがもたらすものは!?

    2013年

    さくらももこ劇場 コジコジ

    さくらももこ劇場 コジコジ

    とある“メルヘンの国”の住人たちは、人間を楽しませる使命を持っていて、日々人間界で活躍している有名なキャラクターをお手本に学校で勉強に励んでいた。3年インコ組(セキセイ)のコジコジは、年齢も性別も不明な謎の宇宙生命体。自由にのんきに日々を暮らしていて、ときどき真理を突く哲学的な発言をしては、周りのみんなをびっくりさせたり、反対にとんちんかんなセリフを発して級友たちをあきれさせたりもする変わった存在。コジコジは、みんなの知らない地球やおとぎの国への行き方を知っていたり、三日月の夜の謎の美女の正体を見破ったりと不思議な力を持っている。そんなコジコジの仲間たちも皆個性豊かで、彼らは毎日楽しくほのぼのと幸せに暮らしていた。「ちびまる子ちゃん」原作者のさくらももこ氏が創り出した、メルヘンでファンタジーでナンセンスでユニークな世界を表情豊かに描く異色アニメーション。

    1997年

    ブレンド・S

    ブレンド・S

    ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイトの苺香が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!?一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!

    2017年

    バキ

    バキ

    地下闘技場の最年少チャンピオン範馬刃牙と、刃牙の父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎を中心とし、様々な格闘家との闘いが織り成す長編格闘ドラマ。通常の格闘技の試合のみならず、色々な条件下での死闘が数多く描かれており、本作の持つ「『地上最強』は誰か?『地上最強』とは何か?」のテーマに深みを持たせている。作者は本作を「闘いのテレクラだ!!」と称した。登場するほとんどの格闘家は「地上最強」を目指して闘い続けているが、主人公の刃牙だけはあくまで勇次郎を超えることのみを目標としており「地上最強」を目指してはいない。これは作者も途中で気づいて驚いたとのこと

    2018年

    キディ・ガーランド

    キディ・ガーランド

    星歴0379年…今から500年ほど未来の銀河系。GTOと呼ばれる銀河系政府のおかたーいお役所で働く2人の少女。明るく元気なアスクールとちょっぴり真面目なク・フィーユ。実は、2人はGTOの誇る特殊能力を秘めた秘密のエージェント「ESメンバー」!!……の見習いでした…(汗)。メインスタッフは後藤圭二他、前作「キディ・グレイド」のメンバーを中心に、TVアニメ「マクロスF(フロンティア)」で名を馳せた新進気鋭の制作スタジオ「サテライト」のスタッフ陣が贈る、痛快なSF作品です。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp