• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ハクション大魔王2020

    ハクション大魔王2020

    ハクション大魔王2020
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ハクション大魔王たちが、50年ぶりに人間界に帰って来た! その目的は、アクビが女王になるために修行すること。懐かしい仲間の孫と一緒にドタバタ騒ぎが始まる。

    エピソード

    • 出まして 来まして アクビ です! の話

      出まして 来まして アクビ です! の話

      アクビは王位を継ぐための修行として魔法界から人間界へやって来る。かつてハクション大魔王のご主人となった与田山カンイチ の孫・カン太郎に会うが、勉強も運動もそこそこ出来るカン太郎には、叶えてほしい願いや将来の夢、行ってみたい場所すらもないという。さらに、50年という月日の中で、人間界は様変わりしていた…。

    • おならのプゥータ、大暴れ! の話

      おならのプゥータ、大暴れ! の話

      カン太郎の“おなら”によって壺から飛び出してきたアクビの弟・プゥータ。人間界では赤ちゃんの姿になり、言葉も通じない。それでも、いたずら好きな性格は変わらず、魔法を使って大暴れし始める…! プゥータを 壺に戻そうと、カン太郎とアクビはどうしたら“おなら”が出るか試すことに。果たして、プゥータを壺に戻すことはできるのか…?

    • 壺の中からアハハンハン! の話

      壺の中からアハハンハン! の話

      カン太郎のスマホに興味を持ったアクビは、大人の姿に変身して大型家電店にやってくる。そこでカン太郎の友達・マリオに会うのだが、大人のアクビに一目ぼれしたマリオは興奮して思わずオナラを! 壺の中からプゥータを呼び出してしまう。2人の存在を隠すのに大慌てのカン太郎と、魔法でいたずらをしようとするプゥータで家電店は大パニック! さらに、壺に戻されるプゥータに巻き込まれ、カン太郎も魔法界へ…!?

    • アクシデント、プリーズ! の話

      アクシデント、プリーズ! の話

      カン太郎のパパ・ママとアクビが鉢合わせしてしまい、どうなることかと思いきや…仲良しに! ハクション大魔王の前のご主人様であるカン太郎のおじいちゃん話で盛り上がる。一人で留守番をするというカン太郎に呆れる両親だが、アクビに「ダラけていたら外に連れ出して」と頼んで出かけていく。そんな中、テレビに映った空港に興味を持ったアクビはカン太郎を連れて行くことに! アクビの魔法でCA姿になった2人は教官に見つかって、いつの間にか訓練がスタートし…?

    • 大魔王が二人!? の話

      大魔王が二人!? の話

      動画投稿サイト“Tチューブ”で活躍する“Tチューバー”という職業に興味を持ったアクビは、カン太郎を人気Tチューバーにしようと準備を始める。そんな中、ハクション大魔王とそっくりな“クシャミ大魔王”というTチューバーがいることを知り…。「ハクション大魔王VSクシャミ大魔王」、“大魔王”の座をかけて一触即発状態に!?

    • ママはアイドル! の話

      ママはアイドル! の話

      ママにだまされて、アイドルのオーディション会場にやってきたカン太郎。ところが、そこで事務所の社長にスカウトされたのはアクビだった! さらに、心配でついてきたカン太郎のママまでアイドルとしてスカウトされてしまう! 乗り気ではないママだったが、プゥータの魔法で心変わりし、“古き良き清楚な昭和のアイドル”としてデビューすることに! 令和VS昭和のアイドル対決が勃発!?

    • プゥータを保育園に入れてみた! の話

      プゥータを保育園に入れてみた! の話

      同窓会に行くママの友達から、三つ子の赤ちゃんを預かることになったカン太郎とアクビ。三人もの赤ちゃんのお世話に猫の手も借りたい二人は、壺から出てきたプゥータにも世話を任せるが、赤ちゃんには魔法が効かず、三つ子の大暴れは止まらない! そんな中、“未来型の保育園”が新しくオープンすることを知り、そこへ預けに行くことにする。設備に興味を持ったカン太郎は、見学してみたいと考えるが…。

    • 忍者 VS 魔法使い! の話

      忍者 VS 魔法使い! の話

      忍者をテーマにしたレジャーランドにやってきたアクビ、カン太郎と友人たちは、本格的な忍者体験を満喫。図らずも活躍してしまったカン太郎は、忍者ショーにスカウトされる。そんな中、なんと金甘利が誘拐されてしまった! カン太郎たちは、誘拐犯を捕まえるため奔走する!

    • 魔法の壺が割れちゃった! の話

      魔法の壺が割れちゃった! の話

      言い争いになったアクビとカン太郎、アクビと顔を合わせたくないカン太郎は、壺に戻ったタイミングで出てくることができないよう細工をしてしまう。うまくいったかと思いきや、オナラをしてプゥータが飛び出した反動で壺が粉々に! 2人は壺を直そうと試行錯誤するのだが…。

    • カンちゃん、犬になる! の話

      カンちゃん、犬になる! の話

      金甘利の愛犬・ブルゴンが世話になるというドッグトレーナーに興味を持ったアクビ。渋々、一緒に見学に行ったカン太郎は仕事体験をすることになる。しかし、なかなか言うことを聞かないブルゴンと、世話を丸投げしてしまう金甘利。ブルゴンの気持ちを知るため、カン太郎はアクビの魔法で犬になる…!

    • ピラルクー? 何それ? おいしいの? の話

      ピラルクー? 何それ? おいしいの? の話

      カン太郎一家はアクビたちを連れて回転寿司にやってくるが、プゥータのイタズラで追い出されてしまう。代わりにパパが昔食べに行っていた寿司屋に行くことになる。その味やサービスに感動したアクビたちだったが、回転寿司屋に客を取られている店主は悲観的だ。何とかしたいと考えたカン太郎が思いついたのは、アマゾンの魚を使った“ピラルクー寿司”で…!?

    • 理想の花火デート! の話

      理想の花火デート! の話

      カン太郎は友人たちから花火に誘われるが、人混みが苦手なため乗り気ではない。しかし、アクビは興味津々で、さらに「スゴイ花火」を作るというマリオを応援するため、花火職人であるマリオのおじさんを訪ねることになる。アクビとマリオが仲良くしている事になんだか落ち着かないカン太郎。思わずついてきてしまうが…。

    • カネかアイデアか!? キャンプの達人! の話

      カネかアイデアか!? キャンプの達人! の話

      カン太郎とアクビは友人たちとキャンプにやってくる。苦労するカン太郎たちを横目に、グランピングを始めた金甘利。対抗心を燃やしたカン太郎とマリオは、アクビとともに全力で”自然を楽しむキャンプ”をすることに! ところが、火起こしさえもままならないカン太郎は心が折れかけて…。

    • 元祖カンちゃんが帰ってきた! の話

      元祖カンちゃんが帰ってきた! の話

      ハクション大魔王の前のご主人であるカン太郎のおじいちゃん、カンイチが海外から帰ってくる! ということで家族旅行に出かけたカン太郎たち。50年の時を経て再会した、大魔王とアクビ、元祖“カンちゃん”であるカンイチおじいちゃんの姿を見たカン太郎は…?

    • アニメから飛び出した!? の話

      アニメから飛び出した!? の話

      今日もアクビは「のんびりしたい」と面倒くさがるカン太郎を引っ張って、夢を見つけるためにお仕事体験へ出発! …と思いきや、緊急事態が発生!? そこに大慌てで現れたハクション大魔王に連れて行かれたのは、アニメーションの制作スタジオだった! そこでなぜかカン太郎たちが、アニメ制作を手伝うことに!?

    • 怖いものって人それぞれ! の話

      怖いものって人それぞれ! の話

      “豆の木町”に住む小学5年生の伝統行事である、お寺での修行。カン太郎は面倒くさがるかと思いきや、「おじいちゃんも昔行った」と聞くと、アクビの誘いも待たずに自分から「行こう」と言い出す。雑巾がけや滝修行など、いつもなら嫌がりそうなことに挑戦するカン太郎に、アクビや友人たちは驚く。どうやらカン太郎には、なにか思うところがあるようで……。

    • 大豪邸窃盗事件 解決編! の話

      大豪邸窃盗事件 解決編! の話

      父親の大切なゴルフクラブを壊してしまった金甘利から相談を受けたカン太郎たち。アクビとカン太郎が魔法で怪盗になって盗まれたことにするのだが、さらにゴルフボールまで無くした金甘利のもとに、今度は名探偵を名乗る人物が現れた。その上、カン太郎の持ってきた魔法の壺まで無くなってしまい……!?

    • ケーキ屋カンちゃん! の話

      ケーキ屋カンちゃん! の話

      パティシエの仕事に興味を持ったアクビとともに、有名パティシエのケーキ店でお仕事体験をすることになったカン太郎。筋がいいと褒められ、“大切な人”を喜ばせるため、おいしいケーキを作ろうと奮闘する。そうして苦心の末に出来上がったケーキを、その“大切な人”に渡そうとするが…。

    • 夢をみつけた! の話

      夢をみつけた! の話

      ハクション大魔王に「ついにカン太郎が夢を見つけた」と教えられたアクビ。本人に確認しようとするが、カン太郎は上の空で生返事。ところが、鉄道写真コンテストの情報を見つけた途端、俄然やる気になって珍しく自分から出かけようと言い出した。

    • さよなら、アクビ!の話

      さよなら、アクビ!の話

      【シーズン1 最終話】大魔王に「人間界にいられるのは、次の満月が空にあがるまで」と告げられたアクビ。結婚式場で最後のお仕事体験をしようとするが、カン太郎はアクビとの別れがショックで自暴自棄になっていた。果たしてカン太郎が見つけることのできた夢とは…?

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      古久保悠
    • アニメーション制作

      日本アニメーション
    • キャラクターデザイン

      野口征恒
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      野口征恒
    • キャラクターデザイン原案

      吉田すずか
    • クリエイティブディレクター

      モギシンゴ
    • シリーズ構成

      金杉弘子
    • プロデューサー

      門屋大輔
    • 企画

      門屋大輔
    • 企画・プロデューサー

      門屋大輔
    • 制作

      読売テレビ
    • 原作

      タツノコプロ
    • 撮影監督

      秋山涼路
    • 監督

      濁川敦
    • 総作画監督

      野口征恒
    • 編集

      石井知
    • 美術監督

      水谷利春
    • 美術監督・設定

      水谷利春
    • 色彩設計

      小森谷初
    • 設定

      水谷利春
    • 音楽

      清水哲平
    • 音楽プロデュース

      島崎貴光
    • 音楽制作

      スマイルカンパニー
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      本山哲

    キャスト

    • アクビ

      諸星すみれ
    • それからおじさん

      チョー
    • ハクション大魔王

      山寺宏一
    • プゥータ

      山下大輝
    • 与田山カンイチ

      古川登志夫
    • 与田山カン太郎

      島袋美由利
    • 与田山タカシ

      村本享太郎
    • 与田山ヨウ子

      日髙のり子
    • 賢麻里マリオ

      戸松遥
    • 金甘利ゆみず

      関智一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    銀魂 THE FINAL

    銀魂 THE FINAL

    俺の護りたかったもんは、魂<ここ>にある――。地球滅亡のカウントダウンが迫る中、かつての盟友である銀時、高杉、桂はそれぞれの想いを胸にひた走る。だが彼らの前に立ちはだかったのは、あまりにも哀しい絆を持つ人物……銀時たちを教え導いた師匠・吉田松陽とは別の人格、虚(うつろ)だった――。最後にして最大の敵・虚は、自らの命を終わらせるため、地球を丸ごと道連れにしようとしていた。虚の野望を阻止し、師匠・松陽の悲願を胸に戦い続ける銀時たちを援護するため、新八、神楽、真選組、かぶき町の面々、かつてのライバルたちまでもが参戦する! 巨大化してゆく虚の力。己の命をかけて対峙する高杉。ぼろぼろになった銀時が最後に見たものとは…! 銀時は果たして、すべてを終わらせることができるのか…!

    2021年

    GO!GO!アトム

    GO!GO!アトム

    「GO!GO!アトム」は地球環境がテーマのコメディ&アクションシリーズ!アトム、スズ、アトニャン、3人の“チームアトム” が力を合わせて地球環境に起こる様々な問題を解決するミッションに挑みます!チームアトムは時にケンカや失敗を重ねながらも、ミッションを通して自然のメカニズムを知り、命の多様性を発見していきます。毎回どこかでおこるミッションは彼等にとってハラハラワクワクの大冒険なのです!

    2019年

    VAZZROCK THE ANIMATION

    VAZZROCK THE ANIMATION

    「まずは1年。ちょっと冒険してみないかい?」ツキノ芸能プロダクション社長のその一言から始まった、VAZZROCKプロジェクト。芸歴の長さも、活動ジャンルも、年齢も、バックグラウンドもバラバラの12人のタレントたちが集められて、はや数年。彼らはVAZZY(ヴァジー)とROCK DOWN(ロックダウン)という2つのユニットを組み、コンビ・親友・ライバルとして互いの個性をぶつけ、磨き合ってきた。音楽活動はもちろん、ドラマや舞台、映画出演など様々な挑戦に挑む日々。悩んで、傷ついて、それでも進むから輝ける。新たな輝きの物語が、はじまる!

    2022年

    超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム

    超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム

    数年間、姿を現していなかった、メガトロン率いる『ディセプティコン』が、 地球に眠るエネルゴンを狙って、再び出現した。それに対抗して、オプティマスプライムをリーダーとする『オートボット』は、人類と地球の平和を守るために立ち上がった。 両陣営に人類も巻き込んだ、新たな戦いの幕が開けたのであった―。

    2012年

    監獄学園 プリズンスクール

    監獄学園 プリズンスクール

    元女子校であり女子生徒1016人を抱える私立八光(はちみつ)学園に入学した、たった5人の男子生徒、キヨシ、ガクト、シンゴ、ジョー、アンドレ。入学早々、男子なら誰しも芽生えるであろう出来心で女子風呂を覗こうとしてしまい、その罰として、学園の規律を取り締まる「裏生徒会」の美女3人によって懲罰棟(=通称:プリズン)へ投獄されてしまう。彼らに明日という名の希望はあるのか!?

    2015年

    秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE4 〜カスペルスキーを持つ男〜

    秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE4 〜カスペルスキーを持つ男〜

    黒光産業に雇われたDXファイターは、再開発予定地から住民たちを立ち退かせるためDXボンバーを駆使して住民たちを次々と立ち退かせていた。お金のためと割り切り、全く罪悪感を感じていないDXファイター。しかし、そんなDXファイターが、どうしても立ち退きをさせられない1軒の小料理屋があった…。

    2010年

    NARUTO -ナルト-

    NARUTO -ナルト-

    木ノ葉の里の落ちこぼれ忍者、うずまきナルトの夢はいつか里一番の忍者「火影」の名を受け継ぐ事。その身に封印された尾獣「九尾の妖狐」ゆえに孤独な過去を背負ったナルトだが、サスケとサクラという仲間を得、上忍カカシ率いる第七班の一員として任務をスタートさせた!!

    2002年

    弱虫ペダル LIMIT BREAK (5期)

    弱虫ペダル LIMIT BREAK (5期)

    1年目のインターハイで見事、総北高校を総合優勝へと導いた小野田坂道。 今泉や鳴子と共に2年生へと進級し、キャプテン・手嶋たちと新チームで連覇を目指す!そして迎えた夏のインターハイ。 昨年の雪辱に燃える王者・箱根学園は、新キャプテン泉田を中心に次々とリザルトを獲得し、快進撃を見せる。王者の風格を取り戻した箱根学園を前に、総北は再び挑戦者となり、苦境に立たされる。そんな中、遂にレース最終日がスタート! 2日目のゴールを制した京都伏見・御堂筋も新たなフェイズへと動き出す……。 各チームが闘志を燃やす中、坂道は仲間と繋いてきた絆を信じ、栄光のゴールを掴み取れるのか――!?

    2022年

    東京喰種トーキョーグール√A

    東京喰種トーキョーグール√A

    ――これは「絶望」に囚われた、青年の物語――人間の死肉を喰らう怪人“喰種”が潜む街――東京。大学生のカネキは、ある事故がきっかけで“喰種”の内臓を移植され、半“喰種”となる。人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。人間と“喰種”の狭間で、もがき苦しむカネキ。どちらの世界にも「居場所」が無い、そんな彼を受け入れたのは“喰種”芳村が経営する喫茶店「あんていく」だった。そしてカネキは自らが“喰種”と人間、ふたつの世界に「居場所」を持てる唯一人の存在であると知る。互いが歪めた世界を正すため、カネキは“喰種”と人間の想いが交錯する迷宮へと立ち入るが…。――僕は“喰種”だ――全てを守れる「強さ」を欲したカネキが取った究極の選択は、自らの人間的な部分を葬り“喰種”として生きることだった。走り出してしまった決意。暴走する優しさ。「強さ」の果てに、カネキが見たものとは…?原作者・石田スイが紡ぎ出す、もうひとつの「東京喰種」が幕を開ける。

    2015年

    アイドルプロジェクト

    アイドルプロジェクト

    勢揃いした7人のエクセレント・アイドル! その一員となるべく、ドジでキュートな女の子、未夢がユリー様のゴールデンマイク目指して大奮戦! アイドルになりたかった未夢の人生は波乱万丈! だが、それは全て彼女が救世主となる課程でもあったのだ。宇宙の危機をエクセレント・アイドルたちは救えるのか…?

    1995年

    トランスフォーマー ギャラクシーフォース

    トランスフォーマー ギャラクシーフォース

    突如、セイバートロン星を襲うグランドブラックホールの脅威。成す術なく地球へ避難するサイバトロンたちの前に時空の監視者ベクタープライムが現れ、ブラックホールの脅威から宇宙を救うには、創造主プライマスのスパークから出来た4つのプラネットフォースが必要だと告げる。サイバトロンたちは故郷と宇宙を救えるのだろうか。

    2005年

    ドラゴンズドグマ

    ドラゴンズドグマ

    覚者としてよみがえったイーサンは、自分の心臓を奪ったドラゴンを倒す旅に出る。だが、道すがら怪物と戦うたびに、彼もまた少しずつ人間らしさを失っていく。

    2020年

    ビリ犬

    ビリ犬

    犬に似た外見で、翼のような大きな耳で空を飛び、人間と犬の言葉がわかる不思議な生物・ケン族。その一人、ビリ犬が町にやって来て、雨森タツオとテツオの兄弟の家に居候することになった。ビリ犬の後を追ってきた親友のガリ犬たちも加わって、町の人々と、その飼い犬たちをめぐって起きる様々な問題を、愉快に解決していく。

    1988年

    傷物語

    傷物語

    高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、 “怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと 衝撃的な出会いを果たす。 まばゆいほどに美しく。 血も凍るほどに恐ろしく。 四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。 全ての〈物語〉はここから始まる― 西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の 全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の 総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。

    2016年

    イナズマイレブン アレスの天秤

    イナズマイレブン アレスの天秤

    「フットボールフロンティア」で雷門イレブンが華々しく優勝を飾り、日本中で人気となった少年サッカー。やがて、少年サッカーには、異例の新制度「スポンサード」が適用された。スポンサーのつかない学校では、巨額の運営費がまかなえず、廃部に追い込まれていくのである。のどかな孤島・伊那国島で暮らすサッカーを愛する少年、稲森明日人たちにもサッカーはく奪の危機が訪れる。奪われたサッカーを取り戻すため、明日人たちは新生・雷門イレブンとして「フットボールフロンティア」で運命の一戦に挑む。初戦の相手は全国ランク1位の星章学園。雷門の先制点が、フィールドの悪魔・灰崎凌兵に火をつけてしまう。灰崎は狂気的な笑いを見せる一方、観客席には、試合の様子を静かに見つめる王帝月ノ宮中の野坂悠馬の姿があった。明日人、灰崎、野坂。それぞれがサッカーにかける想いとは……。「てっぺん」を目指す少年たちの、熱き青春サッカードラマが幕を開ける!

    2018年

    カレイドスター

    カレイドスター

    「カレイドステージ」。それはサーカスでもない、ミュージカルでもない、マジックでもない世界的に大人気のエンターテイメントショウ。主人公・苗木野そらは16歳の女の子。幼い頃、今は亡き両親と観た想い出の「カレイドステージ」に憧れて、たった一人、オーディションを受けるため義父母の反対を押し切り日本から単身アメリカへやってきた。オーディションに遅刻しながらも特例として入団を認められはしたが周囲の風当たりは冷たい。そんな中、そらは持ち前の、決して諦めない根性と天性の「華」、そして仲間達との友情と確執の中で、ステージの花形「カレイドスター」を目指してあらゆる試練を乗り越えていく。

    2003年

    刀使ノ巫女

    刀使ノ巫女

    古来、人の世を脅かしてきた異形の存在・荒魂を御刀によって祓う神薙ぎの巫女。制服に帯刀が主な出で立ちの彼女たちは、刀使(とじ)と呼ばれる。正式には警察組織に属する特別祭祀機動隊。御刀の所持を公認された超法規的な国家公務員でありながら、そのほとんどは全国に五ヶ所存在する中高一貫の訓練学校に通う女子生徒たちである。ごく普通の学園生活をおくる彼女たちだが、ひとたび職務となれば、御刀を手にし、様々な超常の力を発揮して人々を守って戦う。この春。全国五校から選りすぐりの刀使たちが集い、各々の技を競う恒例の大会が催されようとしていた。大会に向け、多くの刀使たちが修練に励む中、ひときわ強い思いを秘め、ひとり技を磨く少女がいた。彼女が構えた御刀の切っ先が向くその先は―。

    2018年

    タイムボカンシリーズ ゼンダマン

    タイムボカンシリーズ ゼンダマン

    何処かの時代にあるという不老不死の秘薬「命のもと」を探し出すため、タイムトンネルを完成させた紋者博士。しかし、それを横取りしようと企む悪党三人組アクダマンもまた、博士の情報を奪って「命のもと」探索を始めてしまう。アクダマンの野望を阻止するため、博士の助手の鉄っちゃんと孫娘のさくらちゃんは、善意のカタマリ・ゼンダマンに変身。善と悪が時間を越えて、幻の秘薬争奪戦を繰り広げる。

    1979年

    アイドリッシュセブン Second BEAT!

    アイドリッシュセブン Second BEAT!

    TRIGGER(トリガー)と競い合った「ブラック・オア・ホワイト」での勝利を経て新たな一歩を踏み出したIDOLiSH7(アイドリッシュセブン)。存在感を示したことでレギュラー番組も決まりさらに知名度を高めていくチャンスを手にする。だが、活躍の場が広がるほど、担う責任や寄せられる期待は大きくなっていく。そんな時、共演したトップアイドル・Re:vale(リヴァーレ)が示したのはエンターテイナーとしてのプロフェッショナルな姿。誰かを笑顔にしたい、幸せにしたい――。その想いを貫くために、どう在るべきなのか?陸たちはそれぞれに自らと向き合っていく……。

    2020年

    AKB0048

    AKB0048

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp