• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 機動警察パトレイバー

    機動警察パトレイバー

    機動警察パトレイバー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    汎用人間型機械“レイバー”があらゆる分野で活躍する近未来。警視庁は特殊車両二課、通称“パトレイバー”を新設し、続発するレイバー犯罪に対抗していた。ある日、太田巡査と遊馬は、新型レイバー“イングラム”を見に行く途中、若い婦警、泉野明に出会う。

    エピソード

    • イングラム起動

      イングラム起動

      汎用人間型機械“レイバー”があらゆる分野で活躍している近未来。警視庁は特殊車両二課、通称“パトレイバー”を新設し、続発するレイバー犯罪に対抗していた。ある日、太田巡査と遊馬は、新型レイバー“イングラム”を見に行く途中、若い婦警、泉野明に出会う。

    • 香貫花が来た

      香貫花が来た

      養成学校にて“イングラム”の研修を受けていた第二小隊の隊員たち。中でも野明は、最終日の模擬戦によって今後の配置が決まると聞いた途端、鼻息を荒くする。第一小隊の五味丘、ニューヨーク市警からやってきた香貫花らが立ちはだかる中、果たして野明はパイロットの座を勝ち取れるだろうか!?

    • こちら特車二課

      こちら特車二課

      特車二課が置かれているのは、人跡未踏の埋立地。故に、特車二課の隊員たちは、整備班の高速艇を漁船にして食糧難を解決していた。しかし、高速艇が漁の帰りに座礁、加えて太田が二号機の操縦をミスし、二重遭難してしまう。整備班長・榊に知られる前に何とかしなくては!

    • 魔の山へ行けっ!

      魔の山へ行けっ!

      なぎ倒された木々と、激しく破損した“クラブマン”。そして、森にこだまする不気味な唸り声。通報を受けた第二小隊は、怪獣退治と色めき、早速捜索を開始。山林へと分け入るが、見つけ出した声の主の傍らには、思いがけないものが待ち受けていた!

    • 暴走レイバーX10

      暴走レイバーX10

      試作戦闘用レイバー“HAL-X10”が、評価試験中に暴走を始めてしまった!事態を極秘裡に処理すべく、尻拭い役が第二小隊に回ってきたが、重装備の軍用レイバーに正面から向かっても勝てるはずはない。果たして第二小隊は暴走を止めることができるだろうか!?

    • ザ・タワーSOS

      ザ・タワーSOS

      建設中の都市型高層建築物タワーシティで、大規模な火災が発生。加えて、視察中の某国外相一行が地上200メートルの地点に閉じこめられてしまう!救助命令を受けた第二小隊は、屋上に設置されているクレーンからイングラムを釣り降ろす作戦に出るが・・・。

    • 栄光の97式改

      栄光の97式改

      旧式レイバー“97式パイソン改”で、レイバー犯罪に挑み続ける第一小隊に、最新鋭のレイバー“SRX-70”の試験導入が舞い込んできた。しかし、この試験導入の背後には、軍需産業で有名な外資系企業、シャフト・エンタープライズ・ファーイーストの影が潜んでいた・・・!

    • まぼろしの緑

      まぼろしの緑

      渋滞解消の切り札、首都環状二十号線の建設現場が破壊された。調査に乗り出した野明たちは、東京近郊の鬼降村に向かうが、そこは古くから伝わる鬼伝説の舞台だった。これは本当に祟りなのか?捜査を進めていく内、野明達は意外な真相にたどり着く!

    • 上陸赤いレイバー

      上陸赤いレイバー

      第二小隊に舞い込んだ依頼、それは、テロリスト・犬走一直によるソビエト軍最新鋭レイバー“ドシュカ”奪取の阻止だった。野明と遊馬は”ドシュカ”が隠されているという酒田に向かうが、その裏ではレイバー奪取を陽動にして、ソビエト高級将校の亡命が行われようとしていた!!

    • イヴの罠

      イヴの罠

      50年のクリスマスを探しに行く―クリスマス・イヴの夕刻、香貫花の祖母レイは、そうメッセージを残して姿を消した。一方、東京テレポートでは、すべての通信、交通が遮断され、調査に向かった第一小隊までも音信不通となってしまった。東京テレポートに何が起こったのか!?そしてレイに隠された秘密とは?

    • イヴの戦慄

      イヴの戦慄

      謎に包まれた敵レイバー“ファントム”の電磁波を正面から浴び、作動不能に陥る二号機。野明は一号機で奮闘するが、圧倒的な戦力差に苦戦、退却を強いられる。一方、松井と進士は米軍立川基地の跡地でレイを発見、彼女の口から“50年のクリスマス”の真相を聞くこととなる。

    • 太田惑いの午後

      太田惑いの午後

      “燃える正義の射撃バカ”、太田に見合い話が舞い込んだ。しかも相手は美人で良家のお嬢様!張り切って見合いに臨んだ太田は緊張のあまりドジを重ねるが、意外にもデートに誘われる。浮かれる太田を前に、仰天する第二小隊と整備班の面々。果たして太田に春が訪れるのだろうか!?

    • 殿下お手柔らかに

      殿下お手柔らかに

      中東の産油国・オアシスより、レイバーマニアの皇太子、ウル王子殿下がお忍びで来日する。第二小隊に体験入隊した殿下はイングラムを操縦して大はしゃぎ。しかし、盗難されていたレイバー“ブロッケン”が出現、殿下の身代わりを狙っているとの情報が入る!殿下を巻き込んだテロリスト退治が始まった!!

    • あんたの勝ち!

      あんたの勝ち!

      つまらない事件で大損害を出してしまったせいで、香貫花と野明が大激突する!隊の人間関係に問題あり!と南雲の説教をくらった後藤は、若い隊員たちを日本の伝統的トラブル解決法“屋台酒”へと誘う。果たして香貫花と野明は無事、和解することができるだろうか?

    • 歌を唄ったクジラ

      歌を唄ったクジラ

      ある日、東京湾に一頭のザトウクジラが迷いこみ、第二小隊が野次馬整理のために動員された。汚れきった東京湾の水の中では、クジラはとても生きていけない。試行錯誤の末、山崎のアイディアでクジラは湾外に出たかに見えたが、なぜか再び戻ってきてしまう・・・。

    • 小隊 海を渡る

      小隊 海を渡る

      札幌の雪祭りの設営協力に駆り出され、はるばる北海道に来た野明たちは、レイバー嫌いの少年・サトルと出会う。そんな折、過激環境保護組織・地球防衛軍の下部組織による爆弾テロが予告された!野明達は雪像に仕掛けられた爆弾を回収できるだろうか!?

    • 目標は後藤隊長

      目標は後藤隊長

      後藤隊長の身辺を騒がせる、何者かによる怨念がらみのイタズラ。隊員たちは後藤の過去に興味を持ち始めるが、何を試してもはぐらかされるばかり。野明と香貫花で尾行してもあっさり見つかってしまう。後藤隊長を付け狙う者の正体とは?そしてその目的とは一体なんだろうか!?

    • スキスキ野明先輩

      スキスキ野明先輩

      第二小隊に、国民的アイドル“妹にしたいタレントNo.1”の松本加奈が一週間だけ訓練にやってきた。大ファンの太田をはじめ、熱狂的な歓迎ぶりを示す男子隊員に対し、野明はアルフォンスを転倒させられカンカン!それなのに加奈はどなりつけられた野明になついてしまい・・・。

    • ジオフロントの影

      ジオフロントの影

      直径40キロにも及ぶ建設中の巨大地下都市、“東京ジオシティ”で爆弾テロが発生、犯人が残りの爆弾を抱え最下層に籠城した。後藤は、香貫花の二号機と野明の一号機に進入を命じるが、そこでふたりを待ち受けていたのは、かつて“竜神”と呼ばれた奇怪な巨大生物だった!!

    • 黒い胎動

      黒い胎動

      ひょんなことから野明と遊馬が仲違いを始めてしまった矢先、陸自レイバーが正体不明のレイバーに破壊された。東京テレポートに現れた“ファントム”らしいとの情報を受け、第二小隊は伊豆大島へと向かうが、そこに遊馬の姿はなかった。仲直りできずに別れていく野明と遊馬を待つ運命とは!?

    • 亡霊(ファントム)ふたたび

      亡霊(ファントム)ふたたび

      海底から大島に再上陸し、海岸警備を突破して内陸に移動する“ファントム”。自衛隊と第二小隊による追撃が始まるが、不破の率いる空挺レイバー小隊も太田の操縦する二号機も返り討ちにあう。“ファントム”に追い詰められた絶体絶命の野明!その時、野明の前に現れたのは・・・!?

    • 花とレイバー

      花とレイバー

      レイバーの安全運転の講習会に駆りだされた特車二課の前に、レイバーコレクターの極道の親分が現れた。彼のレイバーの初期設定を手伝ったことから、やたら組長になつかれてしまった野明。しかし、これはレイバーまでも動員した、仁義なき抗争の序章に過ぎなかった・・・。

    • 香貫花レポート

      香貫花レポート

      香貫花に内緒で送別会の準備をするべく、自宅に忍び込んだ第二小隊の面々は、香貫花がニューヨーク市警へ提出するためのレポートを見つけた。彼女がつけた小隊メンバーの評価に興味津々の隊員達は、いけないと知りつつも、ついページをめくってしまう・・・。

    • さらば香貫花

      さらば香貫花

      帰国の日を迎えた香貫花を見送る第二小隊。しかし、香貫花が搭乗した飛行機が離陸直前にハイジャック!犯人らは、かつて第二小隊に逮捕されたテロリスト、犬走一直の解放を要求する。機内の香貫花と機外の第二小隊は、事件解決を目指して最後の共同作戦を開始する!

    • 春の嵐

      春の嵐

      太田の二号機を指揮するようになった進士は、胃痛に悩まされる日々を送る。自信を失っていた矢先、進士はヘッドハンティングによる転職の誘いを受ける。高待遇、自分を評価してくれる人間、そして愛すべき妻・・・。果たして進士が選ぶ道とは?

    • 私が熊耳武緒です

      私が熊耳武緒です

      第二小隊に新たに配属された熊耳武緒は、容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群の優等生。彼女に対しコンプレックスを抱く野明。そんな中、第二小隊に出動命令が下る。しかも熊耳が二号機を指揮することに・・・。野明は、無事任務を果たせるか?

    • 闇に呼ぶ声

      闇に呼ぶ声

      特殊な状況下での作戦や災害救助の参考にもなると、老朽化した倒壊寸前のビルを訪れた第二小隊。そこは時代を超えて忌わしい事件が多発する、いわくつきの場所だった。隊員達が感じる薄気味悪さ、続発する怪奇現象は、本物の幽霊による仕業なのか?

    • 怪しいふたり

      怪しいふたり

      休日のデート(?)でゲームセンターを訪れた野明と遊馬は、怪しい二人組みに遭遇する。見事なゲームテクニックを披露する陽気な中年、内海と無邪気な少年バドの二人組み。果たして彼らは何者なのか!?そして第二小隊に陰謀が忍び寄る!

    • 特車二課壊滅す!

      特車二課壊滅す!

      食事、それは生命の維持に必要不可欠な行為。陸の孤島に存在するため、特車二課の食糧事情は困窮を極めた。食糧のライフラインに些細な綻びが生じたとき、彼らの日常は容易に崩壊を始める。食べるという行為への執着が生んだ悲劇と喜劇の物語。

    • グリフォン参上!

      グリフォン参上!

      小笠原で訓練していた自衛隊レイバー部隊が、謎の黒いレイバーにより全滅。何者の仕業か?一方、上層部が進める廉価版レイバー導入計画に納得できない特車二課の面々。そして舞台は東京国際レイバーショウへ…。最強の敵“グリフォン”が遂に現れる!!

    • 雨の惨劇

      雨の惨劇

      第二小隊が警備する国際レイバーショウには、警察上層部が次期機種候補と考える篠原重工“AVS-98 エコノミー”も出展されていた。ショウ終了後に“AVS-98”を試乗する遊馬は、“グリフォン”の奇襲を受ける!その圧倒的かつ脅威的な戦闘能力が野明たちに襲いかかる!!

    • 再会

      再会

      国際レイバーショウを舞台としたグリフォンの奇襲攻撃により、深刻なダメージを負った第二小隊。そこに、“グリフォン”らしき機体が千葉に墜落したとの報告が入るが、その背後では内海率いる企画七課が暗躍していた。一方、苦しい状況の第二小隊に、アメリカから頼もしい助っ人が参入する。

    • シャフトの犬たち

      シャフトの犬たち

      シャフト・エンタープライズの専務、徳永は、企画七課の内海と“グリフォン”の保護をお抱えの警備組織、“SSS”に命じる。その手を逃れて海路から東京を目指す内海と“グリフォン”は、東京港大突堤、通称“バビロンの城門”にてSSSのレイバーと対決!その報を受け、第二小隊が出動する!

    • 城門の戦い

      城門の戦い

      “バビロンの城門”では“グリフォン”と“イングラム”、そしてSSSのレイバー隊との混戦が続いていた。SSSの爆弾によりダメージを受ける“グリフォン”と“イングラム”。失神する野明に迫るバドが操る“グリフォン”。戦いの結末は如何に!?

    • グリフォン墜つ!

      グリフォン墜つ!

      メインモニターが故障した野明の“イングラム”だが、太田とひろみの援護もあってバドの“グリフォン”と真っ向から殴り合う!遂に内海はバドに撤退を指示。そして、SSSのトップも内海の処遇について判断を下す。これで一件落着となるか…。

    • 野明の冒険

      野明の冒険

      “グリフォン”との死闘を終え、第二小隊はレイバー隊員研修学校にて訓練を受けていた。達成感を得ぬまま“グリフォン”事件の終結を迎えた野明は、自分のポジションや能力に思い悩む。そのモヤモヤを晴らそうと、夜間の買出しに出掛けた野明だが…。

    • 安心売ります

      安心売ります

      街を壊して車両を破壊する、悪評高き第二小隊。その補償に絡んで、ついに保険会社から調査員が派遣される。戦々恐々とする隊員たち。“保険”をキーワードに、特車二課の存在と役割が改めて見つめ直される。

    • 地下迷宮物件

      地下迷宮物件

      特車二課の“食糧事情”を起点にして描かれる彼らの日常における闘争。今度の舞台は地下ダンジョン!食料盗難事件の犯人を追って地下に下りた進士と太田から連絡が途絶えた!残りの隊員たちもパーティーを編成し、いざ魔の空間へ!

    • 量産機計画

      量産機計画

      特車二課へ導入が検討される新型レイバー“AVS-98 MARKII”のテストに参加する野明、太田、第一小隊の五味丘。太田や五味丘の評価は好評の新型機だが、野明だけは異なる評価を下す。そして遂に、野明が操縦する“イングラム”との模擬格闘戦が行われることになるが…。

    • 沿岸警備命令

      沿岸警備命令

      真夏の盛り、第二小隊は海岸地域の警備に出動していた。遥か古代に絶滅したはずの首長竜プレシオサウルスらしき海獣により、漁船が沈められたというのだ。漁師達が語る沖合いの御神体と、海獣“プレッシー”。何かを確信する後藤。果たして海獣の正体とは!?

    • テロリストを救え

      テロリストを救え

      バビロン・プロジェクト・ディベロッパー・コンベンションが開かれている会場爆破を狙うテロリストたちは、あろうことか、自分たちのミスで倒壊の危機があるラウンジ最上階に取り残されてしまう。更なる大惨事を回避すべく、第二小隊の“テロリスト救出作戦”が始まる。

    • 帰ってきた男たち

      帰ってきた男たち

      レイバーによるキャッシュディスペンサー強奪事件が続発。現場に残された落書きから、後藤の脳裏に過去の事件が思い浮かぶ。その事件には、犬走(TV第9話)、猫渡(TV第24話)、そして猿滑三吉のテロリスト三人組が関係していた。後藤率いる第二小隊の戦いが始まる!

    • はたらくお嬢さん

      はたらくお嬢さん

      野明がテレビ番組「働くお嬢さん」に出演することに。収録が始まり、せめて醜態だけは見せまいと悪戦苦闘する野明だが、どうも上手くいかない。そんな折、作業用レイバーを奪った男の自殺騒動が発生。突撃レポーター・桜山桃子と野明は現場へ急行する。

    • CLATよ永遠に

      CLATよ永遠に

      香貫花を隊長とするニューヨーク市警レイバー隊へ最新の技術を伝えるため、整備班のシゲに渡米の辞令が下る。ニューヨークを訪れたシゲの前には、予想を上回る展開が待っていた。巨大ロボ・メガアイアンを操る女マッドサイエンティストから、世界を守れ!

    • 職業選択の自由

      職業選択の自由

      空挺レイバー隊“99式ヘルダイバー”の演習を見学するため、自衛隊の総合火力演習を訪れた後藤以下第二小隊。彼らを呼びとめた自衛官の案内で向かった格納庫にいたのは、南雲隊長の学生時代の友人にしてヘルダイバー部隊の隊長を務めている不破だった。彼女の狙いとは!?

    • その名はゼロ

      その名はゼロ

      第一小隊に篠原重工の最新鋭レイバー“AV-0”の導入が決定した。あらゆる面で“イングラム”の能力を凌ぐ新型機。その姿を見る野明の胸の内に沸き起こるのは、いかなる感情か…。“アルフォンス”と名付けた愛機への想いが、今の野明には重い。

    • コンディション・グリーン

      コンディション・グリーン

      出動するたびに評価が高まる、第一小隊の“AV-0”。それと相反するかのように沈んでいく野明の心。苫小牧に帰郷し、かつての愛犬、アルフォンスとの死別を思い返す野明。迎えに来た遊馬と共に東京へ戻る二人に、第一小隊援護のため、緊急出動の命令が下る!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サンライズ
    • キャラクターデザイン

      高田明美
    • ゲストメカデザイン

      佐山義則
    • シリーズ構成

      伊藤和典
    • メカニックデザイン

      出渕裕
    • 企画制作

      日本テレビ
    • 原作

      ヘッドギア
    • 漫画

      週刊少年サンデー
    • 監督

      吉永尚之
    • 製作

      読売広告社、バンダイ、東北新社
    • 週刊少年サンデー

      小学館
    • 音楽

      川井憲次
    • 掲載

      週刊少年サンデー(小学館)
    • 週刊少年サンデー

      小学館

    キャスト

    • シバシゲオ

      千葉繁
    • はと

      合野琢真
    • 内海

      鈴置洋孝
    • 南雲しのぶ

      榊原良子
    • 太田功

      池水通洋
    • 山崎ひろみ

      郷里大輔
    • 後藤喜一

      大林隆介
    • 榊清太郎

      阪脩
    • 泉野明

      冨永みーな
    • 熊耳武緒

      横沢啓子
    • 篠原遊馬

      古川登志夫
    • 進士幹泰

      二又一成
    • 香貫花クランシー

      井上瑤
    • 黒崎

      土師孝也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ひめゴト

    ひめゴト

    主人公・有川ひめ(♂)は、親に押し付けられた借金で困っていたが、なんと生徒会が借金を肩代わりしてくれることに。 しかしその条件が、 『生徒会の犬となり、高校生活を女装して過ごす』 というトンデモな話だった…。 ノリと勢いの生徒会面々と、それに巻き込まれる女装少年が繰り広げる、結構何でもアリの女装少年ギャグコメディ!!

    2014年

    聖闘士星矢

    聖闘士星矢

    星の子学園に勤める相沢絵梨衣が突然、姿を消した。そして、城戸沙織も! 邪悪の化身アーレスとの戦いを続けてきた星矢たちの束の間の休息も、沙織を人質にした挑戦状が届き打ち破られた。一方、聖闘士(セイント)の中で、最高最強と呼ばれたセイントたちが世界各地の墓場の中から蘇ってきた! サジッタの魔矢、サザンクロスのクライスト、楯座のヤン、琴座のオルフェウス、オリオン星座のジャガー。星矢、紫龍、氷河、瞬の四人は、沙織救出に、北海道へと急ぐが、星矢の体はサジッタの矢によって受けた傷で次第に弱まっていく…。

    1987年

    黄金戦士ゴールドライタン

    黄金戦士ゴールドライタン

    異世界「メカ次元」の歪みから生まれた悪のイバルダ大王が、三次元への侵略を開始した。その野望を阻止するためにやってきたメカ次元の戦士ゴールドライタンは、人間の少年ヒロと出会い、共に世界を守るための仲間となる。普段は小さなライターのような姿をしたゴールドライタンは、巨大化して黄金に輝くロボットへと変形。頼れる仲間ライタン軍団や、ヒロの友達わんぱくレンジャーと共に、イバルダ大王に戦いを挑む。

    1981年

    ガンバの冒険

    ガンバの冒険

    頑張り者のネズミ・ガンバは、相棒のボーボと一緒に、海を一目見ようと港町までやってくる。そこで出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。力自慢のヨイショや博学のガクシャといったネズミ仲間とともに、大海原へ乗り出すことを決意する。だが、目的の島には脅威の白イタチ・ノロイが待ち構える。小さなネズミ7匹が繰り広げる波乱に満ちた大冒険。他に類を見ない表現にドキドキハラハラの連続だ。

    1975年

    黒子のバスケ

    黒子のバスケ

    帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え、全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は、「キセキの世代」と呼ばれている。 が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

    2012年

    いぬかみっ!

    いぬかみっ!

    由緒正しき犬神使いの一族・川平家の少年・川平啓太のもとに、「ようこ」と名乗る犬神が現れた。だが、実はこのようこは、犬神の中の大問題児だったのだ。お金も女の子も大好きな煩悩の塊の犬神使い・啓太と、破壊好きで嫉妬深い犬神・ようこが繰り広げる魔物退治とドタバタコメディの数々。果たして二人の行く末は…!?

    2006年

    とある科学の超電磁砲

    とある科学の超電磁砲

    総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた――。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。

    2009年

    ガラスの仮面

    ガラスの仮面

    貧乏な生活に苦しみ、なんの取り柄もないと思われていた13歳の少女・北島マヤは、往年の名女優・月影千草との出会いによって、女優としての才能を開花させる。月影はマヤを幻の名作「紅天女」の主役候補として認めるが、それを演じられるようになるためには、数多くの過酷な試練が待ち受けていた!原作は、30年以上もの長きに渡って物語が描き続けられている美内すずえの少女マンガ。主人公・マヤの成長とドラマと共に、マヤが演じる舞台劇のストーリーも見どころの1つになっている。原作はまだ完結していないがこのアニメ版では独自の解釈によって一応の決着がつけられている。

    2005年

    魔法つかいプリキュア!

    魔法つかいプリキュア!

    津成木第一中学校に通う主人公・朝日奈みらいは、もうすぐ中学2年生になる女の子。春休み中の十六夜月が輝く夜、みらいは無動作に飛行して落下した紫色の物体を目にする。翌日みらいは大事にしているくまのぬいぐるみ・モフルンを連れ昨日の物体の捜索に桜並木の遊歩道へ出掛ける。そこでモフルンをうっかり落としてしまい「落ちたわよ、ダメよ気をつけなきゃ」と上からの声にみらいが見上げると、そこには魔法のほうきで浮遊する少女がいた。彼女は魔法つかいのリコと名乗り「魔法の宝石リンクルストーン・エメラルドを探しに魔法界から人間界(魔法界ではナシマホウ界と呼称)へやってきた」と説明する。その時だった、同じくリンクルストーン・エメラルドを手に入れ世界侵略を企む闇の魔法つかいドクロクシー配下のバッティと怪物ヨクバールが現れる。みらいとリコは襲撃に遭うが、2人の持っていたペンダントがリンクルストーン・ダイヤへと変化し「伝説の魔法つかい」である魔法つかいプリキュアに変身。敵と対峙することになる。みらいは「奇跡」の力でキュアミラクルへ、リコは「魔法」の力でキュアマジカルへと覚醒しバッティらを退却させる。またその力でモフルンが言葉を話せるようになり、さらに魔法が察知できるようになる。

    2016年

    異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。

    異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。

    27歳、過労死――。 こんな死に方は嫌だと思った矢先、神様が目の前に現れた。 「異世界に転生して、人類が存続するべきかどうか見極めて欲しい。 代わりに特別な力をあげよう」それを聞いた主人公・みどりは、過酷な暮らしに疲れた心を癒やすため、思わずこう願ったのだった。「もふもふ……もふもふ! したい!! この疲れた心を癒してくれるのは、 可愛い動物のもふもふしかないの……!」そんなこんなでみどりは異世界へ転生して、幼女・ネフェルティマとなる。ネマは《人間以外の生物から好かれる力》を授かっていた。動物はもちろん、白虎やドラゴンなどの聖獣、はてはゴブリンやフローズンスパイダーなどの魔物までもが、どうしてか彼女を好きになってしまうのだ!しかしそんな彼女にも過酷な運命が待ち受けており――。 人間と生き物たちとの共存を目指してがんばるぞ! ネマのもふもふなでなでライフ、始まります♪

    2023年

    グレンダイザーU

    グレンダイザーU

    砂漠に堕ちた男には、記憶がない。 男は兜甲児に拾われ、大介と名付けられた。 夢のクリーンエネルギー光子力により成した財で、大富豪と正義の味方、2 つの顔を持つ甲児は、 どこか陰があるも非凡な才能を持つ大介に信頼を寄せて行く。 穏やかな日々が続くと思われていた中、未確認空中現象が世界中の大都市上空に出現する。 それは地球から遠く離れた星系より襲来したベガ星連合軍だった。 地球の兵器を遥かに凌駕するベガの前に蹂躙される人類。 プールの水を割って屹立する鉄の城マジンガーZ、 地球最後の希望も異形の兵器円盤獣を前に苦戦を強いられる。 絶体絶命の中、砂塵を舞い上げ現れたのは、異星の魔神グレンダイザー。 乗っていたのは大介、彼は故郷フリード星を追われた王子デューク・フリードだったのだ──

    2024年

    BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

    BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

    あなた達、Roseliaにすべてを賭ける覚悟はある? 『フェス』に出場するために、バンド結成を決意した湊友希那。 そんな彼女のもとに、それぞれの想いを秘めたメンバーが集まる。 5人は、Roseliaとして高みを目指す――。 これは彼女たちの結成から、 FUTURE WORLD FES.へ挑むまでの『約束』を描く物語。

    2021年

    おしりたんてい

    おしりたんてい

    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    2020年

    映画 プリキュアプリキュアスーパースターズ!

    映画 プリキュアプリキュアスーパースターズ!

    『映画プリキュアスーパースターズ!』3月17日(土)ロードショー! すべてはあの日の“約束”を守るため!! この春、12人のスーパーパワーが奇跡をおこす!

    2018年

    BEATLESS

    BEATLESS

    それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語社会のほとんどをhIEと呼ばれる人型ロボットに任せた世界。 17歳の少年・遠藤アラトはある日一体のアンドロイド・レイシアに出会い、オーナー契約を交わす。一見人間とそっくりなそれは、世界を驚かすほどの性能を備えた超高性能AIが生み出した、人智を越えるアンドロイド<人類未到産物>5体のひとつだった――。 5つの機体はそれぞれ意味を持ち、互いの性能を求め戦いはじめる。 その戦いを傍観することしかできない大人たちと、その存在に近づき新しい関係を試みる少年たち。 未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。 進化しすぎた機械と、人間世界を繋ぐのは何か? 便利になりすぎた時代で何が大事で何が必要なのか、アラトは人間よりはるかに優れたアンドロイド・レイシアと出会ったことで未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。

    2018年

    ピアシェ~私のイタリアン~

    ピアシェ~私のイタリアン~

    色とりどりの美味しい料理に、甘いドルチェが並ぶイタリア料理店―トラットリア「フェスタ」。そこでアルバイトをする七瀬萌里菜は、今日もイタリア料理のことを勉強しながら、お仕事に励んでいます。小学生で店長代理の北原マロ率いる、個性派揃いのスタッフたちと一緒に、トラットリア「フェスタ」は、皆様のご来店をお待ちしております。

    2017年

    NEW GAME!

    NEW GAME!

    高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。

    2016年

    機巧奇傅ヒヲウ戦記

    機巧奇傅ヒヲウ戦記

    時は幕末、三河の国の蓬莱村にからくり技術を使う“機の民”がいた。一族の少年ヒヲウは、好奇心旺盛な8歳の少年。ある日彼は、からくりの使い方で長老に叱られ、家を飛び出してしまう。村の神社にやってきたヒヲウは、ご神体で巨大からくりロボットの炎(ほむら)を見つける。丁度その頃、蓬莱村は風陣と呼ばれる忍者集団の襲撃に見舞われ、機の民を滅ぼそうとする風陣の手によって蓬莱村は焼き払われ、村の大人達は皆連れ去られてしまった。炎(ほむら)を動かすことに成功したヒヲウたちは、村を脱出するが…。

    2000年

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くことなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    貫け、奴よりも速く―――― 魂のスーパーロボットアニメーション、出撃!! 「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」の続編となるTVアニメ。連邦軍の組織改編と軍備増強計画「イージス計画」が発表された。その陰では「DC」の残党などがうごめていた。だが、人々は気づいていなかった。真の敵は「極めて近く、限りなく遠い世界」、そして「静寂の世界」から到来していることを…。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp