• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう

    てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう

    てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    3度目の春を迎える桃成高校てさぐり部。2度の12か月を過ごした後も、不思議な時空のせいで3年生がなかなか卒業できずにいた。そんな環境を利用した3シーズン目はなんと他作品とのコラボ! コラボのために突然やってきた「みならい女神」の5人が加わり、10人での新しいてさぐりな毎日が始まった。\コラボすぴんおふ、あたらしい!/

    エピソード

    • 女性型戦闘ロボとひとコマ漫画で遊ぼう

      女性型戦闘ロボとひとコマ漫画で遊ぼう

      コラボで枠が30分!てさぐり部のゆあ、ひーな、あおい、こはるんは、この衝撃展開を乗り切るために「すぴんおふ」を思いつく。コラボ先となる「みならい女神プルプルんシャルム」メンバーの凛、陽菜、花音、結衣、友美と一緒に初めての収録に挑むてさぐり部員たち。初回の肩慣らしとして「新しい女性型戦闘ロボット」「新しいひとコマ漫画」を考える。

    • 体操部とミュージカルで遊ぼう

      体操部とミュージカルで遊ぼう

      1話でアニメデビューを終えたみならい女神たちは、初回のアドリブパートを経たおかげでてさ部のノリにも慣れてきた様子。今回は円城寺結衣が所属する体操部を題材に「新しい体操部」を考えつつ、これまでの「てさぐれ!部活もの」を新メンバーに説明するため、なぜかミュージカルで振り返る。これを歌えるようになればてさ部の説明が簡単だね!

    • 面接と卓球部で遊ぼう

      面接と卓球部で遊ぼう

      アニメ業界の恐怖“3話切り”。1話と2話がやや玄人向けの内容だったので、3話切り防止のために一般の方にも取っつきやすそうなネタ「新しい面接」を考える。面接ネタでは宇佐美陽菜の鋭い返しが光る!後半は実際に卓球をやりながら収録。「男子受けする女子あるある」「イケメンが言いそうなことあるある」などを経てから「新しい卓球部」を考える。

    • 別荘と校歌で遊ぼう

      別荘と校歌で遊ぼう

      話数も進んできたところで、キャラソンのコラボを考える10人。みならい女神メンバーたちにもてさ部精神が浸透してくる。今回の「新しい別荘」を考えるところから、いよいよメンバーの入れ替わりが発生。友美さんの独特ネタからのへご大量発生という美しい流れが見られる。後半は新しい校歌を考えつつ、実際に歌詞を作って歌ってみることに。

    • 遠足とお化け屋敷で遊ぼう

      遠足とお化け屋敷で遊ぼう

      シャッフル大喜利が加速!そして突然、前てさぐり部部長の美桜先輩が登場!あまたの死線をくぐりぬけてきた美桜先輩のペースと謎の口調に攪乱されつつも、シャッフルメンバーで「新しい遠足」を考える。後半はまさかの遊園地ロケ収録。てさぐり部員たちが実際のお化け屋敷を体験した後、萌舞子も加えて「新しいお化け屋敷」を考える。

    • 歯医者と観覧車で遊ぼう

      歯医者と観覧車で遊ぼう

      引き続きメンバーシャッフルという名の、スケジュールが合った人同士で収録するてさプルメンバー。「新しい歯医者」では、あおいと凛のダジャレライバル対決が行われる。後半は遊園地ロケの続きの後に「新しい観覧車」を考えるが、てさぐり部のゆとりチームに友美さんと花音が激しく翻弄されてしまう。そして今回からEDがコラボキャラソンに変更だ!

    • 人狼と百合で遊ぼう①

      人狼と百合で遊ぼう①

      今回はほぼ全メンバーが揃う。みんなでパーティゲーム「人狼」をやることになるが、オリジナリティを出すために百合要素を取り入れる。~帰宅部、占い部、剣道部の中にまぎれこんだ百合狼が夜な夜なキマシタワ―する桃成高校女子寮。寮の治安を守るため、話し合いで協力して百合狼を見つけ出そうとするが果たして・・・!?~

    • 人狼と百合で遊ぼう➁

      人狼と百合で遊ぼう➁

      前回に引き続き百合狼を楽しむてさプルメンバー。徐々に男が大好きなメンバーの人数が減っていくなか、ある2人に百合狼への疑いが集中する。どちらかが嘘をついている?それとも…?コラボで絆を深めたメンバーたちは無事に百合狼を見つけ出し、寮の治安を守ることができるのか!?驚愕のラストを見逃すな!!

    • 映画館と動物園で遊ぼう

      映画館と動物園で遊ぼう

      コラボのノルマを終えた10人のメンバーたちは、ひと段落つきつつ今日も新しいことを考える。「新しい映画館」では、花音のお嬢様らしからぬネタをきっかけに、みならい女神たちがどんどんてさ部寄りになっていく。そして後半の「新しい動物園」で遂に!あおいと友美さんという2人だけの大喜利が!猛獣・あおいと同志・友美の仁義なき戦いが始まる!!

    • 美容院と川柳で遊ぼう

      美容院と川柳で遊ぼう

      「新しい美容院」は、凛の様式美あふれる食いしん坊ネタから、ゆあの様式美あふれる下ネタという非常に和やかな流れに。後半は大喜利ではなく川柳で遊んでみる。上の句、中の句、下の句の組み合わせで新しい川柳を次々に生み出すメンバーたちだったが、そこはかとなくアウトな回答が次々生まれて大変なことになっていく。

    • 今までの映像で遊ぼう

      今までの映像で遊ぼう

      ここまで順調に来ていたてさプルに、最大のピンチが訪れる!なんと遂にキャストのスケジュールが全く揃わず、アニメ班も疲弊してきてしまったのだ!新たなアイデアを絞り出さないと11話が乗り切れない!普通のアニメならここは「総集編」になるところ。メンバーたちは、これまでも別撮りが多かった友美のアイデアによって新たな挑戦を試みるが・・・

    • MAJIてさぐりグランプリで遊ぼう

      MAJIてさぐりグランプリで遊ぼう

      急に始まる「第1回MAJIてさぐりグランプリ」。美桜先輩も加わり、優勝者には「この作品の主人公だった」(プロフィールにも主演と書いてOK!)という特典と、主演手当としてギャランティアップという素晴らしい実利が!果たしてこの作品の主人公は誰になるのか!?いったいどんな最終回になるのか!?カオスなラスト、見るしかない!!

    スタッフ

    • 「てさぐれ!部活もの」キャラクターデザイン

      毛玉伍長
    • 「てさぐれ!部活もの」原案

      石ダテコー太郎
    • 「みならい女神 プルプルんシャルム」キャラクターデザイン

      マルイノ
    • 「みならい女神 プルプルんシャルム」原作

      キダニエル ジコウリュウ
    • 「みならい女神 プルプルんシャルム」掲載誌

      月刊少年シリウス
    • アニメーション監督

      たつき(irodori)
    • クリエイティブプロデューサー

      福原慶匡
    • たつき

      irodori
    • チーフアニメーター

      清田みちよ、原田優
    • てさぐれ!製作委員会

      J.PROOM ジャスト プロ バップ 日本テレビ
    • プロデューサー

      高橋亜弥
    • 制作

      ヤオヨロズ
    • 制作協力

      irodori
    • 月刊少年シリウス

      講談社
    • 監督#1~#7・構成・音響演出#8~#12

      石ダテコー太郎
    • 監督代行#8~#12

      平間邦修
    • 脚本

      高橋聡之
    • 製作著作

      てさぐれ!製作委員会(日本テレビ、バップ、ジャスト プロ、J.PROOM)
    • 音楽

      井上純一
    • 音響プロデューサー

      中野徹
    • 「てさぐれ!部活もの」キャラクターデザイン

      毛玉伍長
    • 「てさぐれ!部活もの」原案

      石ダテコー太郎
    • 「みならい女神 プルプルんシャルム」キャラクターデザイン

      マルイノ
    • 「みならい女神 プルプルんシャルム」原作

      ジコウリュウ、キダニエル
    • 「みならい女神 プルプルんシャルム」掲載誌

      月刊少年シリウス(講談社)
    • アニメーション制作

      ヤオヨロズ
    • たつき

      irodori
    • てさぐれ!製作委員会

      日本テレビ
    • 月刊少年シリウス

      講談社
    • 監督(#1~#7)·構成·音響演出(#8~#12)

      石ダテコー太郎
    • 監督#1~#7·構成·音響演出#8~#12

      石ダテコー太郎
    • 監督代行(#8~#12)

      平間邦修
    • 監督代行#8~#12

      平間邦修

    キャスト

    • 佐藤陽菜

      明坂聡美
    • 円城寺結衣

      高森奈津美
    • 十六夜花音

      大久保瑠美
    • 園田萌舞子

      上田麗奈
    • 宇佐美陽菜

      小松未可子
    • 小此木友美

      上坂すみれ
    • 有栖川凛

      三上枝織
    • 渡辺美桜

      水原薫
    • 田中心春

      大橋彩香
    • 鈴木結愛

      西明日香
    • 高橋葵

      荻野可鈴

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~

    最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~

    一番強いのは誰だ!? そこでは最強の中の最強「 最強王」の称号をかけ熱きバトルが日々繰り広げられている。「今回のバトルフィールドは~~!」岩場、荒野、森林、氷原、洞窟……いったいどこに!? 「超危険なステージで最強の座をかけて戦うのは~?」動物、恐竜、昆虫、絶滅動物といった各種属たちが時空を超えて大激突!「勝つのはどっちだ~~!?」「モ~~~~スト、ファイッ!」

    2024年

    コヨーテ ラグタイムショー

    コヨーテ ラグタイムショー

    海賊王と呼ばれた男「ブルース」が残した遺産、100億宇宙ドルの眠る惑星「グレイスランド」。そこでは戦争が末期を迎えており、事態を収拾すべく統合政府は惑星爆破を宣言した。アウトローだか気概のある海賊、通称「コヨーテ」達と、ブルースの遺産を託された少女フランカはブルースの遺産の回収に向かうが、マルチアーノ率いる殺し屋集団が「コヨーテ」達を執拗に付け狙う。ギルド、警察の包囲網を巧みに掻い潜り、グレイスランドに迫る「コヨーテ」達。惑星グレイスランドと隠された100億宇宙ドル、そしてコヨーテ達の運命は!?

    2006年

    愛してるぜベイベ★★

    愛してるぜベイベ★★

    その子は突然やってきた!?旦那に先立たれ、子育てに不安を感じたママが突然、行方不明に!親戚である片倉家で一時的に引き取られることとなった5歳の少女・坂下ゆずゆ。片倉家長女・鈴子の命令により、ゆずゆの保護者係に任命されたのは長男・結平。焦る結平だったけど、姉ちゃんの命令には絶対服従ッ!おっかなくて逆らえない…。その日から、「女の子大好き!」モテモテ街道まっしぐらだった結平の高校生活は激変!遊びもそっちのけで幼稚園の送り迎え、お弁当づくりに大忙し。最初は失敗の連続だったけど、可愛いゆずゆの為に一生懸命、頑張る結平。そんな結平のことが、ゆずゆも大好き!ママがいない淋しさで、時々不安になるけれど、結平が一緒にいてくれるから大丈夫!!二人の毎日はトラブル、ハプニングの連続だけど、個性豊な片倉家の人々や温かい友人たちに助けられながら乗り越えて行く。その度に絆は深まり、いつか帰ってくるゆずゆのママを待ちながら、今日も精一杯生きる二人なのです。

    2004年

    BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

    BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

    大人気ハードボイルド・アクションアニメ、復活!待望の第3期がOVAとなって登場!人気アニメ「BLACK LAGOON」の第3シリーズにあたるOVA。かつてロアナプラを震撼させた必殺メイド「ロベルタ」が再び姿を見せたとの噂に街がざわつき始める中、ロベルタを追ってガルシア少年と新たなメイド「ファビオラ」が街を訪れ、ロックにその捜索を依頼する。ロベルタの行方、そしてその目的は? 様々な謎と思惑を孕んだまま、ロアナプラを舞台にマフィア、アメリカ特殊部隊までも巻き込んだ壮絶な復讐劇の幕が上がる!

    2010年

    大正メビウスライン ちっちゃいさん

    大正メビウスライン ちっちゃいさん

    華やかなりし大正浪漫活劇、開幕。時は大正末期。日本が軍事国家として世界と争わねばならない、熾烈な時代。主人公・柊京一郎は帝國大学へ進学するため、帝都へと上京する。勉学に邁進し、郷里のためにひとかどの人物になると決意していた京一郎はしかし、己が持つ特別な力のために軍部-大日本帝國軍-に目をつけられることになる。死んだ人間-死霊が見えるようになったのは大病を患った幼少時。その時からずっと京一郎にとって恐怖の対象でしかなかった死霊を、軍部は外国の脅威に対抗するための力として用いようとしていた。軍部とその計画を阻止しようとする者たちの対立が、京一郎の運命を巻き込んで、帝國の未来を変えていく-。

    2017年

    プリンセス・プリンセス

    プリンセス・プリンセス

    時期はずれの転校生・河野亨は、その美形さゆえに本人が気づかないうちに「姫」候補にされてしまう。初めは拒絶していた亨だが、姫役の生徒には金銭面をはじめ様々な特典があると聞き、「姫」を引き受ける。既に2名の「姫」たちもいて、その3人を中心に、強烈な個性の脇役たち(しかも全員が美形!)が繰り広げるちょっとオカシナ学園生活がはじまる。

    2006年

    ロウきゅーぶ!SS

    ロウきゅーぶ!SS

    スポーツ推薦で七芝高校に入学した昴は念願のバスケ部に入部したが、部長のロリコン疑惑で休部。所在ない日々を過ごしていた昴は、叔母の皇美星が顧問を務める慧心学園初等部女子バスケのコーチを強引にやらされることになった。 その部員はたった5人で経験者も一人だけ。しかしバスケをがんばる少女たちの気持ちは本物で、当初は義務感から引き受けた昴も真剣に彼女たちと向き合うようになる。 夏の合宿や他校との練習試合など、日々成長してゆく彼女たちの姿に昴も充実感を覚えるようになって3ヶ月。 シューティングガード・湊智花、ポイントガード・永塚紗季、センター・香椎愛莉、スモールフォワード・袴田ひなた、パワーフォワード・三沢真帆とチームワークも固まってきた。 そんな時、フランス人美少女小学生、ミミ・バルゲリーが現れた。 「わたくしと、ショウブしましょう」 5年生のミミもバスケをプレイするという。 そして慧心学園初等部に転入したミミは、正々堂々楽しく智花とバスケで勝負をするために、同学年の女子でチームを結成した。この物語は、一人の男子高校生と小学生の女の子たちがバスケットボールにかける青春を描く、ローリング・スポーツコメディである。

    2013年

    潔癖男子!青山くん

    潔癖男子!青山くん

    イケメンでサッカーU-16日本代表MFの高校生。しかし!彼は極度の潔癖症!!そんな青山くんの友情!努力!潔癖!?な青春が描かれた「潔癖男子!青山くん」が遂にTVアニメ化決定!!

    2017年

    宇宙よりも遠い場所

    宇宙よりも遠い場所

    そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。

    2018年

    GREAT PRETENDER

    GREAT PRETENDER

    枝村真人は、自称"日本一の天才詐欺師"。国際的な凄腕詐欺師をだまそうとしたことをきっかけに、真人は世界を股に掛けた壮大なだまし合いに巻き込まれてゆく。

    2020年

    アクビガール

    アクビガール

    あくびをすると魔法の壷から飛び出し、なんでも願いを叶えてくれる魔人の娘アクビちゃん。ご主人様である小学生の女の子るるちゃんは、隣の家に住む同級生のいとしくんに片思い中。アクビちゃんは魔法でるるちゃんの恋の悩みを解決しようとするのだが、いつも失敗ばかりしてしまう。

    2006年

    この男子、人魚ひろいました。

    この男子、人魚ひろいました。

    心にどこか寂しさを抱えている高校生の川内洲(かわうちしま)。祖父を亡くした日に、海辺で一人泣いているところ、足を滑らせ溺れてしまう。洲は美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった?!イサキと名付け、一緒に暮らし始める二人。人魚との生活に戸惑いつつも少しずつ心を開いていく洲。そんな洲をやさしく包み込むイサキ。次第に洲が寂しさを忘れ充実した生活を送れるようになった頃、洲とイサキにある変化が…。

    2012年

    グリムノーツ The Animation

    グリムノーツ The Animation

    人々は生まれたとき1冊の本を与えられる。生まれてから死ぬまで"運命の書"に記載された脚本の通りに生きる宿命。そんな中、空っぽの脚本である“空白の書”をもって生まれたエクスは、同じように“空白の書”をもった仲間、レイナ、タオ、シェインと出会い、自らの役割を見つける旅に出る。これは繰り返し読まれた童話の物語。

    2019年

    いぬかみっ!THE MOVIE 特命霊的捜査官・仮名史郎っ!

    いぬかみっ!THE MOVIE 特命霊的捜査官・仮名史郎っ!

    女の子とお金が大好きな煩悩の塊の犬神使いの高校生・啓太と、大問題児な犬神・ようこが主人公の人気TVアニメを映画化したドタバタ・ラブコメディ。変態処罰法が施行された吉日市で、“A級変態”として追われる身となった啓太とようこの波乱の運命が描かれる。

    2007年

    あたしンち

    あたしンち

    “タチバナ家”は日本のどこにでも存在し、誰でもが共感できる、等身大の幸せな家庭。料理がヘタでなまけものの母、トイレのドアを開けっ放しにする父、ちょっとマヌケな女子高生の娘・みかん、一見クールな中学生の息子・ユズヒコ。家族みんなで楽しむことのできるアニメの決定版をお届けします。

    2002年

    魔法騎士レイアース

    魔法騎士レイアース

    東京タワーに居合わせた獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風。突然光につつまれ、異世界セフィーロに導かれた3人の少女たちは魔法騎士(マジックナイト)として、この世界を救う使命を負わされる。魔法と魔神(マシン)を授けられた3人は神官ザガードにさらわれたエメロード姫を救出するために、戦いの冒険に旅立つ。少女漫画に巨大ロボットが登場する斬新なCLAMPの原作を、平野俊貴が見事に映像化。原作者の一人である大川七瀬が脚本に参加し、アニメ独自の展開を見せたことで、オリジナリティの高い作品になっている。

    1994年

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    夏、灼熱のインターハイ。その戦いの地・栃木に、3人の男が向かっていた。昨年、総北高校自転車競技部のメンバーとしてインターハイを制覇した、金城真護、巻島裕介、田所迅だ。彼らは新生チーム総北の応援のために集結したのである。車を走らせながら、3人は昨年の戦いを振り返りながら、新生チームへの期待に胸を膨らませていた。高校からロードレースを始めた初心者ながら今やチームのエースクライマーとなった小野田坂道、新キャプテン手嶋純太をはじめとする総北高校自転車競技部。インターハイの戦いに臨む彼らのこれまでの道のりは、決して平坦ではなかった。信頼し支えてくれていた先輩との別れ。「全員で支え合い繋ぐ」というチームの魂の継承。他校だけでなくチーム内の仲間とも激しくぶつかったインターハイ出場を賭けた戦い…。それらを乗り越え、全国の強豪が集まるインターハイの頂点を目指して、灼熱の地を駆ける! 新世代の始まりの物語が、ここに―!

    2017年

    BLOOD+

    BLOOD+

    沖縄から世界へ、駆け巡るハイパーアクション・バトルロードムービー!!その闘いは、時を超え、場所を変え、歴史の陰で絶え間なく続いていた。 翼手──異形の姿を持ちつつ人に擬態し、決して人間に気付かれることなく血を喰らう生きもの。翼手を追い、それを殲滅するため闘いを続ける謎の組織、──「赤い盾」。時代の中で、人々の闇を巻き込み、闘いはさらなる大きなものへと成長し続けた。─そして2005年、沖縄。この地に暮らす高校生、音無小夜は暖かい家族と平和な毎日をおくっていた。彼女に足りないものはただひとつ――1年以上前の記憶だけだった。しかし、平凡な暮らしはひとつの事件によってもろくも崩れ始める。倒すべき敵、果たすべき使命が闘いの渦に彼女を引き戻す。漆黒の服を身に纏い、チェロを奏でる青年、ハジ。運命を共にするハジから渡される刀を少女が手にしたとき、ついに歴史が動き始める。小夜は、失われた記憶、自分の存在を取り戻すことはできるのか。

    2005年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章「煉獄篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章「煉獄篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2018年

    トニカクカワイイ 女子高編

    トニカクカワイイ 女子高編

    中学時代の恩師である柳先生の頼みで高校の プログラムの授業を任されることになったナサ。その着任先は、なんと女子高だった。 青春無限大な女子高生たちに囲まれるナサに、 冷静を装いつつも内心落ち着かない司。 移り気な彼氏、密かに憧れるあの人への想い、 プログラムでは解けない恋愛相談の数々。――ナサは恋の数式を解けるのか!?

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp