• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. BanG Dream! ガルパ☆ピコ

    BanG Dream! ガルパ☆ピコ

    BanG Dream! ガルパ☆ピコ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    バンドガール達の隠れた聖地、ライブハウス「さーくる」を舞台に、ちっちゃくなったガルパのキャラ達が大活躍!期待の超新星「Poppin'Party」、頂点に咲き誇る蒼き薔薇「Roselia」、幼馴染の王道ロック「Afterglow」、華やかに彩るゆるふわアイドルバンド「Pastel*Palettes」、世界中に笑顔をふりまく「ハロー、ハッピーワールド!」のメンバーたちがライブハウスを盛り上げようと大暴れ!笑いあり涙ありハートフル(?)ガールズバンドコメディ!

    エピソード

    • ライブハウス「さーくる」

      ライブハウス「さーくる」

      バンドガール達の隠れた聖地、ライブハウス「さーくる」 小さいながらも数々のバンドが利用するこの場所に、今日も嵐が吹き荒れるゥゥゥッ!

    • くらトーーーーク

      くらトーーーーク

      メンバーよりもお客さんが少ないPoppin'Party 早くも解散の危機!? 何とかステージを盛り上げようとしたんだけど、出てくるアイデアはハチャメチャなものばかり。そこにキラキラはあるの!?

    • 革命-revolution-

      革命-revolution-

      彼女たちは天高く飛んでみせた。「見上げるだけで良いの?」 地に咲く蒼き薔薇は漆黒の闇を抜け、なんやかんやで――黒い翼を得る Roseliaは新たなる可能性。――それは、『革命(revolution)』

    • ロックンロールべイベェ

      ロックンロールべイベェ

      イカしたメンバーを紹介するぜ! 姉御肌ドラム! 宇田川巴! 泣き虫ベーシスト! 上原ひまり! マイペースギター! 青葉モカ! クールボーカル! 美竹蘭! イェア! そして私がァ~…!

    • パスパレ・水着deコマーシャル

      パスパレ・水着deコマーシャル

      新人アイドル・水着deコマーシャル! 今回挑戦するのは話題のアイドルバンド「Pastel*Palettes」の5人! フレッシュな魅力溢れる彼女たちは難関ゲームを突破してアピールタイムをゲットできるのか!? ドキッとする瞬間にも乞うご期待!

    • ミッシェルランドへようこそ!

      ミッシェルランドへようこそ!

      ミッシェルランド~♪ 陽気な音楽でこころもハッピ~~♪ いろんなミッシェル出会えてラッキ~♪ アトラクションでみんなスマイル~♪ さあ! みんな手をつないで!(いえーい!) おいでよ~歌と笑顔の楽園~♪ ミッシェル~♪ ミッシェル~♪ ミッシェ~ルラ~ン~ド~~↑↑♪

    • さーくる合同ライブ対策会議

      さーくる合同ライブ対策会議

      予てより進められていた計画が動き出す。策謀渦巻く大会議室に 戦士たちは一同に介す。協議するは合同ライブ。各バンドが無遠慮に己の欲望を吐き出す中、香澄は何を思うのか。次回「さーくる合同ライブ対策会議」純白なボードがみなの心中を映し出す。

    • ドラマーっていつも何かしらリズム刻んでるよね

      ドラマーっていつも何かしらリズム刻んでるよね

      前回のガルパピコは?「ついに開催が決まった合同ライブ…。特に何も決まってないような気もしたけど、こころちゃんも楽しそうだったし、練習、がんばらないと…! あ、今回はドラマーのみんなでファミレスに行くお話、なんだって…! ふぇぇ…緊張するよぉ~…」

    • チョココロネだいすき

      チョココロネだいすき

      ―キッカケは些細な事でした。具体的に何だったかも覚えていません。家にあったか、たまたま買ったか。ただ美味しいな。好きだな。って思ったんです。気付けば段々癖になっちゃって。週に1個が日に1個に、日に1個が5個にって。チョココロネを食べると、目に映る物すべてがとってもキレイで! 幸せな気持ちになるんです!

    • ニンニクどうします?

      ニンニクどうします?

      『三郎はいつだって人々の心に訴える、最も強力な食べ物の一つだ。』行ってきました。三郎ラーメン。食べる。食べる。食べる。BPM180の高速ダンスロックのようなリズムで麺を食べ進める。そこはもうラーメンと自分。自分とラーメンだけの世界。「ロックも三郎も、一緒なんだ。」そう思ってからは一瞬でしたね。「どうもありがとう。ご馳走様。」何か大事な物を掴めた。そんな満足感と共に店主に軽く会釈して店を後にしました。以上レポっす。

    • ハロハピスカイライブ

      ハロハピスカイライブ

      澄み切った青い空、白い雲。眼前に広がるウルトラマリンブルー。喉の渇き。せーの、も聞こえないような風切り音。散らばった荷物。動悸。眩むようなサンシャイン。体に合わなかった現地の水。笑顔。スティックのカウント。ハロハピスカイライブ、開幕。

    • ババンボ様にお願い☆

      ババンボ様にお願い☆

      ウンボボ ババンボ ウンボボ ババンボ ウンガロ ホガンガ ババンボ ンボボ ボボン ババンボ ンボ ンババ ウンボボ ババンボ! ウンボボ ババンボ!

    • キラキラ愉快な商店街狂乱のブシドーパーティ

      キラキラ愉快な商店街狂乱のブシドーパーティ

      「キラキラ☆パーティ」…「ミッシェルと愉快な仲間たち」… 商店街のネーミングライツ…「深淵の闇による狂乱の宴」…「ブシドー」… その他いろいろ…え、えーと… とりあえず、タイトルは後で決めましょうか…!

    • ハロハピ厳冬期雪山縦走

      ハロハピ厳冬期雪山縦走

      「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」大好評を受けて2クール目突入! 今回はさーくるを飛び出して大冒険!? ハロー、ハッピーワールド! のみんなで山にハイキングに来たんだけど、風は強いしお腹もすくしでもう大変!? ミッシェルの毛皮がフカフカで温かいけど、ふええ…このままじゃ凍えちゃうよ~。

    • バイトの時間

      バイトの時間

      コンビニ店員の基本は、気持ちのいい挨拶!「いらっしゃいませ!」「さまーせーる」「こちらあたためますか?」「ちゅら海すかー」「850円になります!」「はっぱごじゅうしー」「ありがとうございました!」「さんしゃいーん」「…さすがにムリじゃない?」「ですよね~」。

    • ポッピン’シャッフル

      ポッピン’シャッフル

      わたし、花咲川女子学園高校・1年A組 戸山香澄! 今日もポピパのメンバーと蔵練! だったんだけど、階段で転んじゃった私たちに起きたのは―「えーーー!! 私達、入れ替わってるーーー!!」信じられない事だけど、きっとこれも私達がキラッキラに輝く為の試練なんだよ。がんばろ? 有咲♪

    • パステル*散歩

      パステル*散歩

      まんまるお山に彩りを♪ 今回のパステル散歩は今話題の商店街! メンバーも通う人気店で絶品ケーキと名物パンに舌鼓♪ さーくるで活躍中のあの子にもバッタリ? さあ! 散歩にでかけよう!

    • 蔵迷宮

      蔵迷宮

      君は蔵の裂け目へと迷い込んだ。そこは富と名声を求め冒険者達が集う迷宮、通称「蔵迷宮」。君たちは自らの意思で足を進め、世界の謎を解き明かさなくてはならない。さあ、仲間を信じ、己を信じ、道を進みたまえ。後戻りはできない。君たちの 冒険は もう 始まっている!

    • さーくるの崩壊

      さーくるの崩壊

      「さーくるは今年いっぱいで閉店します。」―あれから数週。閉店の足音は徐々に、しかし確実に近付いていた。だが彼女たちが納得するはずがない。皆で手を取り、力を合わせ、声をあげろ。「私達の力で…さーくるの閉店を、食い止めよう!」

    • 真実を映す魔眼

      真実を映す魔眼

      連休を利用して、泊まり込みでみんなでスキーにきたんだけど、ゲレンデで滑り疲れちゃってもうクタクタ。ペンションに戻った頃には雪がだいぶ強くなってきて、早くも温かいスープとおいしいご飯が待ち遠しいよ~! 夜はきっとみんなで楽しいおしゃべり! それが、あんなことになるなんて思ってもみなかった。

    • あの演出ってワクワクするよね

      あの演出ってワクワクするよね

      さーくる合同ライブまであとわずか…。完璧な演奏をするためにも一秒も無駄にできないわ。今日の練習はいつもよりさらに厳しく…あら、あそこにいるのは…。

    • ミッシェルカフェへようこそ!

      ミッシェルカフェへようこそ!

      「もぐっ」「うん、美味しい」なるほど、北沢精肉店のコロッケなのね。コラボメニューと侮るなかれ、だな。パンもいいものを使っている。小腹がすいて飛び込んではみたけど、これはなかなかのクオリティじゃないの。「ズズ…」うん、コーヒーも美味しい。インスタントじゃないのか。それでこの値段、へえ。

    • パステルパジャマパーティー

      パステルパジャマパーティー

      今年もそろそろパーティーシーズン♪ みんなでそろって騒げるといえば、カラオケパーティーも欠かせないけど、仲のいい女の子で集まってパジャマパーティーも一度はやってみたいと思ったんです! お菓子を囲んで、いつもと違う格好で、遅くまでゲームやガールズトーク…とっても楽しみです♪ きっと思い出に残る素敵な日になること間違いなし! ですよね♪ いざ、参る~!

    • フタゴリズム

      フタゴリズム

      双子。同じ母親の胎内で同時期に生まれた二人の子供であり、多胎児の一種。古来より双子の間には科学的に説明のつかない現象があると言われてきた。遠距離にいながらにしての心中の共有、体調のシンクロ―。未だ知り得ぬ双子の神秘、その謎に迫る。

    • 聖夜のサプライズ

      聖夜のサプライズ

      迫る合同ライブを前に、高まるメンバーの意気。ライブハウス修繕も佳境に入ったまりなを案じ、メンバーが講じた奇策とは。第25話、「聖夜のサプライズ」。さーて今回も、さーくるさーくるゥ!

    • 再建しちゃった!

      再建しちゃった!

      【シーズン1 最終話】さーくるが倒壊し、もはや一縷の望みもなくなった合同ライブ。悲嘆にくれるメンバー達。職を失ったまりな。重い空気の中、香澄は再び“星の鼓動”を聞く。まだ諦めたくない…。キラキラドキドキの、さーくる最後のライブが始まる!

    スタッフ

    • BanG Dream! Project

      TOKYO MX ウルトラスーパーピクチャーズ グッドスマイルカンパニー ブシロード ホリプロインターナショナル
    • Elements Garden

      藤永龍太郎 藤田淳平 藤間仁
    • アニメーションプロデューサー

      渡辺タスク
    • アニメーション制作

      ダブトゥーンスタジオ
    • アニメーション制作協力

      パッショーネ
    • キャラクター原案

      ひと和
    • ストーリー原案

      中村航
    • 原作

      ブシロード
    • 監督・アニメーションキャラクターデザイン

      宮嶋星矢
    • 総監督

      森井ケンシロウ
    • 製作

      BanG Dream! Project
    • 製作総指揮

      木谷高明
    • 音楽

      Elements Garden
    • 音楽プロデューサー

      藤田淳平
    • 音響監督

      ひらさわひさよし
    • BanG Dream! Project

      ホリプロインターナショナル
    • Elements Garden

      藤間仁

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    狼と香辛料II

    狼と香辛料II

    教会都市リュビンハイゲンを出立した行商人ロレンスと狼神ホロ。行商がてらホロの故郷ヨイツの情報を集めるため、冬の大市と祭りで賑わう町クメルスンにやってきた。そこで二人は、若い魚商人アマーティと出会う。どうやらアマーティはホロに一目惚れをしてしまったらしく、急速に彼女に近づき始めた。一方ロレンスとホロの間には微妙な気持ちのすれ違いが生じ、誤解が誤解を呼んでしまう。そしてそれがロレンスとアマーティそれぞれの商売をも巻き込んだ大騒動へと発展していく―。

    2009年

    おちこぼれフルーツタルト

    おちこぼれフルーツタルト

    アイドルを志して上京してきた高校一年生・桜衣乃は、ネズミ荘の住民の売れない(元)子役のロコや、ミュージシャンのはゆ、モデルの仁菜とともに、新人アイドルユニット「フルーツタルト」を結成!

    2020年

    デュエル・マスターズ

    デュエル・マスターズ

    新たなる伝説が始まる! デュエル・マスターズ! 新主人公の名は、切札勝(ジョー)!! そしてジョーのもとにあらわれた、謎のデッキケース・デッキー! ジョーが描いたクリーチャーの絵を見たデッキーは、ジョーの『デュエルマスター』としての秘めた力を見出し、自らの能力でジョーの絵に命を吹き込んだ…! そうして生まれたクリーチャーたちは『ジョーカーズ』と名づけられ、ジョーの頼もしき仲間として共にライバル、強敵とのデュエマを闘う!! ジョーはどんな『ジョーカーズ』を生み出すのか…? そして、『デュエルマスター』とは一体…!? 「デュエル・マスターズ」シリーズの新章がついに開幕!

    2017年

    青い瞳の女の子のお話

    青い瞳の女の子のお話

    緑豊かな土佐山中の村。しかし、ここにも、肉親の負傷や死亡のせいで、「鬼畜米英」という意識は確実に根付いていた。そんな村の小学校に、英子という少女が横浜から転校してきた。父がアメリカ人で青い瞳の英子に、同級生たちは苛めを隠す風もない。担任の秋子以外は、教師たちも子供たち同様の目で英子を見る有様だった。だが、転校前日に英子を見かけた健太は、彼女に対する好奇心があった。見て見ぬふりができず、捨てられた英子の父親の形見のペンダント探しを手伝う健太。それを同級生に見とがめられ、健太ははやし立てられる。だが、活発な英子は、健太とその友人たちの遊び場に来て、男の子顔負けの行動力を見せ、いつしか健太の友人たちとも仲良くなって行った。そんなある日、健太の親友の則夫の父が負傷して戦地から帰って来た。同時に、村の各戸にも戦死公報が届く。肉親の死に、敵への憎しみを新たにする人々。子供たちはやり場のない憎しみを英子に向けた。かばおうとする健太だが、友人の家の不幸に、言葉もない。そこに襲いかかる空襲で、英子と健太は母親を亡くし、身寄りのなくなった英子は、捕虜収容所に入れられることになった。憲兵が英子を連行しに来る、その日、健太は英子を逃がそうと決意した。そして――。

    2009年

    デュエル・マスターズ ビクトリー

    デュエル・マスターズ ビクトリー

    TVアニメの第8シリーズ。新主人公、切札勝太。自称何をやっても最強…そして天才で、カレーパンが大好物。勝太は伝説のデュエリスト切札勝舞の弟で、常に比較され続けてきたためデュエマが嫌いになってしまったのだ。ある日べんちゃんに呼び出された公園に行くと、三人一組で出場するデュエマの大会が開催されていた。幼い頃の勝舞とのデュエマを思い出す勝太の運命が変わり出す…!

    2011年

    阿波連さんははかれない

    阿波連さんははかれない

    小柄で物静かな女の子、 阿波連れいなさん。 人との距離をはかるのが少し苦手。

    2022年

    魔法少女リリカルなのはViVid

    魔法少女リリカルなのはViVid

    新暦0079年(「JS事件」から4年後)、高町なのはの娘となった高町ヴィヴィオは、ごく普通の少女として魔法学院に通い勉強をする傍ら、ストライクアーツ競技者としての鍛錬も行っていた。魔法の基礎も出来てきたと判断したなのはとフェイトは、ヴィヴィオに専用デバイス「セイクリッド・ハート(通称クリス)」を贈り、いたずらに使わないという条件で大人モード(聖王モード)に変身することもできるようになった。 一方そのころ、ミッドチルダでは覇王イングヴァルトを自称する謎の人物が腕に覚えのある格闘家に野試合を申し込み、徹底的に叩きのめすという傷害事件が頻発していた。

    2015年

    ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~

    ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~

    不二子におねだりされてゲットした今回の獲物は「魔法のランプ」 。これが実は、脳の中の記憶をデジタル信号に変えて保存するハイテク装置だという、不二子も真っ青な代物だった。一度はルパンが手にしたランプだが、様々な思惑により戦争屋のガーリック大佐をはじめ大勢での争奪戦を繰り広げる。銭形が記憶喪失になり、その上、あの堅物五エ門の「邪念」までなくなってしまい、ルパンはピンチに追いこまれてしまう…。

    2008年

    あにゃまる探偵 キルミンずぅ

    あにゃまる探偵 キルミンずぅ

    もしあなたが本当に動物になれたとしたら――? 御子神リコ、リム、ナギサは、日本のどこかにある自然豊かな神浜市に暮らしている、かわいい3姉妹。そんな彼女たちが、ある日、偶然見つけた屋根裏部屋にあった不思議なコンパクト「キルミン」と出会った時から穏やかな日常が一転! なんと可愛いきぐるみを着た3等身の子供だったり、本物の動物だったりに変身できるようになってしまったのですー!! 「キルミン」を手に入れて動物に変身した3姉妹ですが、それをリコ・リムの幼なじみで同級生のケンとタマオに見られてしまいー!? どうする?どうなる! リコ・リム・ナギサ!! どたばたハイテンション☆動物×変身=かわいい3姉妹が繰り広げるハートフルコメディのはじまりはじまり!

    2009年

    K SEVEN STORIES

    K SEVEN STORIES

    解けるキズナ、そして…。2012年にテレビアニメ第1期「K」、2014年に劇場版「K MISSING KINGS」、2015年にテレビアニメ第2期「K RETURN OF KINGS」が放送された、オリジナルアニメーション「K」シリーズ。 独特の世界観、繊細で華麗なビジュアル、洗練されたアクション、個性豊かなキャラクターたちとその関係性、緻密でありながらも大胆に組み上げられたストーリーなどあらゆる要素が組み合わさった本作は今なお多くのファンを魅了し続けてやまない。2018年に劇場アニメーション「K SEVEN STORIES」が公開となった。

    2018年

    フラクタル

    フラクタル

    世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。それから千年-システムはいまだに生き残り稼働し続けていたが、もはや誰もそのシステムを解析できなかった。多くの人々が、その維持こそが、人類の幸せの条件だと信じて疑っていなかった。 物語は、そんな「フラクタル」が崩壊し始めた、ある大陸の片隅の島で始まる―漫然と日々を生きる少年・クレインは、ある日何者かに追われ崖の下に転落した少女・フリュネを助ける。少女との出会いに心躍らせるクレイン。だが、フリュネはブローチを残しクレインの前から姿を消した。ブローチに残されたデータには、少女の姿をしたアバター、ネッサが閉じ込められていた。ネッサとともにフリュネを探し旅にでるクレイン。そこで彼は“システム”の秘密を知ることになる―

    2011年

    ガイコツ書店員 本田さん

    ガイコツ書店員 本田さん

    本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。

    2018年

    ピアシェ~私のイタリアン~

    ピアシェ~私のイタリアン~

    色とりどりの美味しい料理に、甘いドルチェが並ぶイタリア料理店―トラットリア「フェスタ」。そこでアルバイトをする七瀬萌里菜は、今日もイタリア料理のことを勉強しながら、お仕事に励んでいます。小学生で店長代理の北原マロ率いる、個性派揃いのスタッフたちと一緒に、トラットリア「フェスタ」は、皆様のご来店をお待ちしております。

    2017年

    新 破裏拳ポリマー

    新 破裏拳ポリマー

    人工島都市TOKIO PLUS。そのはずれに建つオンボロ探偵事務所の助手、鬼河原武のもとに、事件に巻き込まれ死亡した旧友から一つの赤いヘルメットが届く。それは人体を強化し、超人「ポリマー」へと変える「ポリメット」であった。都市に暗躍する犯罪組織・冥王党の野望を挫くため、武はポリマーに変身して悪を討つ。

    1996年

    SSSS.DYNAZENON

    SSSS.DYNAZENON

    フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。 突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。 その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。

    2021年

    戦国☆パラダイス-極-

    戦国☆パラダイス-極-

    時は戦国「日の本」の国。太閤秀吉亡き後、各地の武将は東西に別れ、次代の覇権を争っていた。東軍は「徳川家康」を総大将に迎え、西軍は「石田三成」の元に集う。「伊達政宗」「真田幸村」「本多忠勝」「大谷吉継」――ある者は密かに天下を狙い、またある者は友のために戦う。今、ここに「もう一つの関ヶ原」が幕を開ける!――のはずだったが、武将達は意外と仲良く暮らしていた。

    2011年

    Mission-E

    Mission-E

    近未来の日本を舞台に“TYPE-E能力者”をめぐり、複雑に絡み合う思惑や運命を描いたサイキック・バディアクション! 『CODE-E』の続編シリーズ第1巻。近未来の日本。麻織と千波美が所属し、TYPE-E能力者の社会適合を目的とする組織「OZ」と、TYPE-E能力者の隔離・管理を標榜する「ファウンデーション」の攻防を描く。

    2008年

    おしえて北斎!-THE ANIMATION-

    おしえて北斎!-THE ANIMATION-

    将来立派な絵師になる夢をもつ高校1年の岡倉てんこりん。しかし、実際はサボってばかりのダメダメ女子高生だった。そんな彼女の前に突如現れた雷神は、日本美術界のスター絵師たちを呼び出し、夢の叶え方を伝授していく。目指すはデッサン甲子園入賞!てんこりんは、自らを変え、夢を叶えることができるのか!?

    2021年

    されど罪人は竜と踊る

    されど罪人は竜と踊る

    自然現象・物理法則の再現、物質の生成を超物理的に行うための技術体系〈咒 式〉。この咒式によって、人類はかつて〈魔法〉として恐れられた力を自在に操ることに成功した。〈咒式〉は生活のあらゆる分野に恩恵をもたらし、跋扈していた〈竜〉や〈異貌のものども〉すら駆逐する勢いで、急速な発 展を遂げていた。咒式を使い、問題解決と賞金稼ぎの生業に明け暮れる、ふたりの攻性咒式士、ガユスとギギナ。混沌とした国境の街、エリダナで咒式士事務所を構える 彼らに〈竜〉を狩る仕事が舞い込むのだが、それは絡みあう陰謀と策謀の始まりだった――。

    2018年

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」は、少ない制作費を知恵と体力とチームワークでカバーしながら、日々ライバル局との競争に明け暮れていた。しかし、若者のテレビ離れ、視聴率の低下、広告収入の激減、更に独自路線の番組作りが飽きられ、未だかつてない苦境に立たされた。 そこで、起死回生の高視聴率番組を制作しようと、「テレビナナーナ探検部」は伝説の怪物・クラーケンの撮影に挑むことになった。向かうは、魔の海域バナーナ・トライアングル!ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山は禁漁中のイカ釣り漁船をチャーターして大海原へと出港した。魔の海域で待ち構えていたのは、凶暴なサメ、巨大なクジラ、恐ろしい海賊船!さらに、命からがら漂着した絶海の孤島では、奇妙なキャラクターたちが次々と出現する。シーズン3を迎え、ますます炸裂する文原ワールド。攻めすぎてハラハラするパロディ。どんどんグダグダになるコメディ。今度こそワクワクするアドベンチャー! 果たして3人は怪物クラーケンを撮影し、過酷な探検から無事に戻ってくることができるのか?!

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp