• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 食戟のソーマ 弐ノ皿

    食戟のソーマ 弐ノ皿

    食戟のソーマ 弐ノ皿
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    実家の下町の定食屋「ゆきひら」を手伝う日々を送っていた幸平創真は、中学校卒業と同時に、ある料理学校への編入を父・城一郎に薦められる。それは日本屈指の料理学校「遠月茶寮料理學園」……卒業到達率10%以下の超エリート校だった。厳しい試験、脱落者続出の地獄の宿泊研修、退学を賭けた食戟。様々な試練を乗り越え、料理の腕を磨いていく創真。同じ志を持つ仲間や、同世代の実力者たちと出会い、一人の人間としても確実に成長を続けていた。――そして迎えた秋。一年生の中でも選ばれた者しか出場を許されない遠月伝統「秋の選抜」、その出場切符を創真は手にする。「秋の選抜」予選のお題は“カレー料理”。優勝候補でスパイスの使い手、葉山アキラの作るカレーにスパイスの奥深さを知った創真は葉山の宣戦布告に受けて立つべく、スパイスと格闘。予選当日の朝まで試行錯誤して調理に臨み、葉山と同じ“香りの爆弾”という発想に行き着いたが、結果は葉山94点、創真93点と僅差で葉山が一位に。葉山に敗れはしたものの、見事に本戦出場を決めた創真。悔しさを滲ませながらも、さらに強くなることを心に誓い、かくして迎える「秋の選抜」本戦。トーナメントに肩を並べたのは、創真、恵、タクミ、緋沙子、アリス、黒木場、葉山、美作、の8名。次なる創真の相手は……!?そして、てっぺんを取るのは……!?

    エピソード

    • その箱に詰めるもの

      その箱に詰めるもの

      「秋の選抜」本戦・1回戦の組み合わせが決定し、第1試合から出場することになった創真。そして創真の対戦相手として姿を現したのは、分子ガストロノミーに基づいた調理を得意とする薙切アリスだった!2人の対決テーマは『弁当』。最先端技術を詰め込んだ常識を超えるアリスの弁当の中身は?そして、創真の秘策“進化系のり弁”とは…!気になる審査の行方は…!?

    • 交錯する光と影

      交錯する光と影

      「秋の選抜」本戦・第1試合は渾身の“のり弁”を披露した創真が見事アリスに勝利。そして続く第2試合、田所恵と黒木場リョウの対決テーマは『ラーメン』!ラーメンの命ともいえるスープの素材にそれぞれが選んだのは…!?性格も料理の特徴も正反対の2人が今、激突する!!

    • 『玉』(ぎょく)の世代

      『玉』(ぎょく)の世代

      「秋の選抜」本戦・第2試合、ついに決着!気になるその結果は…!?日が変わった第3試合では優勝候補筆頭・葉山アキラとえりなの側近である新戸緋沙子が激突!究極の『ハンバーガー』対決の軍配はどちらに!?一方、第4試合で対戦するタクミと美作の間には何やら不穏な空気が…?

    • 追跡者

      追跡者

      タクミ・アルディーニと美作昴が対決する第4試合。この試合は準決勝進出最後の1枠を争うだけでなく、同時に“食戟”が行われることに!アルディーニのプライドを傷付けられた屈辱を返すため、勝利に燃えるタクミ。しかし、テーマである『デザート』の調理を始めると美作はタクミと全く同じ品を作り始め…!?謎に包まれていた美作の実力や戦略が今明かされる!!

    • 一口目の秘密

      一口目の秘密

      創真の準決勝の相手は、タクミを倒し勝ち上がってきた美作!しかも、美作からの申し出を受け、自らの料理人人生を賭けた食戟を行うという。さらにはどうせ予測されるからと、テーマの『洋食のメイン』にあわせて作る品を明かしてしまう!創真は美作のパーフェクトトレースにどう立ち向かうのか…!?

    • 朝はまた来る

      朝はまた来る

      ついに始まった創真VS美作の“ビーフシチュー”対決!メイン食材の牛テールをコピーされた上、美作の方は得意のアレンジで審査員と観客の心をつかみ始める。しかし創真にも、美作の裏をかくとっておきの作戦が!!果たして、創真が料理人人生をかけた食戟の結果は…!?

    • 喰らいあう獣

      喰らいあう獣

      創真の勝利で幕を閉じた準決勝第1試合に続き、黒木場リョウと葉山アキラによる準決勝第2試合が開戦!テーマは第1試合と同じく『洋食のメイン一品』。魚介を使ったインパクトのある料理を得意とする黒木場と、いくつものスパイスを巧みに使い、香りで審査員を魅了してきた葉山。決勝進出最後の一枠をかけた戦いが今始まる!!

    • 旬を巡る戦い

      旬を巡る戦い

      決勝戦のお題『サンマ』はゆきひらでも秋の定番の食材。順調に試作が進むかと思いきや、サンマを買い付けに魚河岸を訪れた創真は “目利き”の時点で自分が黒木場・葉山に劣っていることを知る。旬の食材を扱う勝負では一番の素材をつかめるかどうかが、勝敗を分ける大きなカギ!思わぬところでハンディを背負った創真に、起死回生の一手は残されているのか…!?

    • 秋を告げる刀

      秋を告げる刀

      「秋の選抜」決勝戦がいよいよ開幕!遠月史上初!3名で争われる異例の一戦の食材は『サンマ』。目利きの段階で差をつけられた創真は、サンマにひと工夫加えることでその差を埋めようとしていた。光り輝く新鮮なサンマを手にした葉山・黒木場に対し、創真が取り出したサンマは…!?月明かりの下、次々にサーブされる三者三様のサンマ料理が審査員を唸らせていく!!

    • 新たなる『玉』(ぎょく)

      新たなる『玉』(ぎょく)

      黒木場の“秋サンマのカルトッチョ”、葉山の“炙りサンマのカルパッチョ”に及ばないと思われた創真の“ぬかさんまの炊き込みご飯”には、秘密が隠されていた!考え抜いた末に生み出したその秘策は、果たして審査員の心を揺さぶれるのか…!?三つ巴の『サンマ』決戦、勝負の行方は…!!

    • スタジエール

      スタジエール

      「秋の選抜」を終えたのも束の間、外部のさまざまな料理の現場で実戦を学ぶカリキュラム“スタジエール”がスタート!合格基準は“目に見える実績を残すこと”。外の世界に触れられると意気揚々な創真は緋沙子とともに町の洋食屋に派遣されることに!ゆきひらでの経験を活かして、順調に研修をこなしていく創真だったが、“実績を残す”の本質はまだ先にあった…!創真たちはスタジエールに合格することができるのか…!?

    • 魔術師再び

      魔術師再び

      第一のスタジエールを見事に突破した創真は、次なる研修先へ。創真が訪れたのは「SHINO's TOKYO」…以前、恵の退学取り消しを賭けて食戟で戦った相手・四宮小次郎が新たにオープンさせる「SHINO’s」の初の日本支店だった!今まで経験したことのないフランス料理店の調理場で、創真は1週間生き抜くことができるのか…!?

    • 威風堂々

      威風堂々

      「SHINO's TOKYO」でのスタジエールも、残すところあと1日。めきめきとフランス料理の技術を身に付け、厨房の人々にも認められつつあった創真は、新作コンペに参加できることに!果たして創真は、四宮の舌を唸らせ、「SHINO's TOKYO」のメニューに自分の料理の名を刻めるのか!?そして、スタジエールの合否の行方は…!?

    • 戦士たちの宴

      戦士たちの宴

      "秋の選抜"予選、審査はいよいよクライマックス。優勝候補のアキラは94点を獲得した。そして満を持して、創真のカレーリゾットオムライスが登場!

    • 華開く個の競演

      華開く個の競演

      高得点続出のBブロックに対し、Aブロックでは審査員の千俵なつめが0点を連発。その流れを阻止したのは、アリスの側近である黒木場リョウだった。

    • 日常を越えるもの

      日常を越えるもの

      タクミ、アリスらが次々とオリジナルのカレー料理を披露する中、いよいよ恵の番に。提出したのは故郷の味を強調したアンコウのどぶ汁。判定結果は!?

    • 未知なる既知

      未知なる既知

      "秋の選抜"予選。生徒達はA、Bの2ブロックに分かれ料理開始。創真もうたた寝から目覚め、料理に取りかかる。一方、恵はアンコウを持ち込んだ。

    • 龍は臥し、空へ昇る

      龍は臥し、空へ昇る

      夏休み中、選抜出場の1年生達はそれぞれにカレー料理と向き合っていた。そして予選当日。"秋の選抜"トーナメント出場をかけた戦いが幕を開ける!

    • 選ばれし者

      選ばれし者

      "秋の選抜"出場者とルールが発表され、創真達も選ばれる。最初の課題は"カレー料理"。創真と恵はカレーとスパイスが得意な卒業生、汐見を訪ねる。

    • 青春の唐揚げ

      青春の唐揚げ

      もず屋に流れたお客さんを取り戻すべく対抗策を考える創真達。創真は商店街で食べ歩きできる食べ物に注目。"食べ歩きの唐揚げ"で巻き返しなるか!?

    • 官能の唐揚げ

      官能の唐揚げ

      実家に戻った創真は、すみれ通り商店街が唐揚げ専門店"もず屋"に客足をとられ、苦戦していることを知る。その裏には遠月十傑の1人が関わっていた。

    • 万里を駆ける料理人

      万里を駆ける料理人

      創真と父・城一郎の勝負の課題は、キッチンにある材料を使った"朝一の元気を出させる一品"。ふみ緒、恵、慧が審査員となり、いざ親子対決!

    • 「修羅」と呼ばれた男

      「修羅」と呼ばれた男

      生徒達は自宅に帰る。四宮はフランスに戻り自分のレストランをパリ一番にしようと決意。創真が極星寮に戻ると、そこには意外な人物が待ち受けていた。

    • メタモルフォーゼ

      メタモルフォーゼ

      創真はゲストにオムレツを食べてもらうタイミングに苦戦。制限時間残り30分。創真は客の目の前で調理する方法に変更。200食の目標達成なるか!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      下谷智之
    • シリーズ構成

      ヤスカワショウゴ
    • プロップデザイン

      松浦麻衣
    • 助監督

      佐藤光
    • 原作

      附田祐斗
    • 原作協力

      森崎友紀
    • 掲載誌

      週刊少年ジャンプ
    • 撮影監督

      黒澤豊
    • 監督

      米たにヨシトモ
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      備前光一郎
    • 色彩設計

      伊藤由紀子
    • 製作

      遠月学園動画研究会弐
    • 西山茂

      REAL-T
    • 週刊少年ジャンプ

      集英社
    • 音楽

      加藤達也
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      明田川仁
    • 協力

      森崎友紀
    • 西山茂

      REAL-T
    • 週刊少年ジャンプ

      集英社

    キャスト

    • アベル・ブロンダン

      山下誠一郎
    • イサミ・アルディーニ

      小野友樹
    • タクミ・アルディーニ

      花江夏樹
    • リュシ・ユゴー

      新井里美
    • ローラン・シャペル

      水島裕
    • 一色慧

      櫻井孝宏
    • 丸井善二

      小林裕介
    • 乾日向子

      能登麻美子
    • 伊武崎峻

      村田太志
    • 佐藤昭二

      河西健吾
    • 倉瀬真由美

      加隈亜衣
    • 北条美代子

      瀬戸麻沙美
    • 叡山枝津也

      杉田智和
    • 吉野悠姫

      内田真礼
    • 四宮小次郎

      中村悠一
    • 堂島銀

      子安武人
    • 大御堂ふみ緒

      横尾まり
    • 富田友哉

      川田紳司
    • 川島麗/佐々木由愛

      日高里菜
    • 幸平創真

      松岡禎丞
    • 幸平城一郎

      小山力也
    • 新戸緋沙子

      大西沙織
    • 早津田みつる

      山下大輝
    • 木久知園果

      西明日香
    • 榊涼子

      茅野愛衣
    • 水原冬美

      川澄綾子
    • 水戸郁魅

      石上静香
    • 汐見潤

      高橋美佳子
    • 田所恵

      高橋未奈美
    • 美作昴

      安元洋貴
    • 葉山アキラ

      諏訪部順一
    • 薙切アリス

      赤﨑千夏
    • 薙切えりな

      種田梨沙
    • 薙切レオノーラ

      大原さやか
    • 薙切仙左衛門

      銀河万丈
    • 西園和音

      東内マリ子
    • 角崎タキ

      小松未可子
    • 貞塚ナオ

      後藤沙緒里
    • 青木大吾

      柳田淳一
    • 高唯

      渡辺明乃
    • 黒木場リョウ

      岡本信彦

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 生徒会役員共2

    劇場版 生徒会役員共2

    本格派脱力系(?)アニメーションの金字塔が、また劇場をイカ臭くする−−!!!「私を置いて、何処に行ったんだ・・津田〜〜!!」生徒会室でそう叫ぶシノの声が夕焼けに響く。その時、何処からか「ここにいますよ。」と優しい声が聞こえた。しかし、シノはそれを必死に否定するのであった−−。タカトシは何処へ行ってしまったのか。そしてシノの叫びはタカトシに届くのか。

    2021年

    SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors

    SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors

    伝説の大陸『三璃紗(ミリシャ)』を舞台に 「ガンダム」たちが戦乱の世を駆け抜ける! 『三璃紗(ミリシャ)、闇に包まれる時、三侯(さんこう)の魂やどりし輝けるガンダム、聖印たる玉璽(ぎょくじ)の導きを受け、ここに闇を打ち払わん…』―三璃紗神話『G記(じき)』より― 伝説の大陸「三璃紗(ミリシャ)」では、暴虐の太師董卓(とうたく)ザクが時の皇帝を暗殺し、皇帝の証である聖印『玉璽』をうばい、新たな三璃紗の支配者として君臨していた。今、三璃紗は闇に包まれていた。 一人は『龍帝を継ぐ者』劉備(りゅうび)ガンダム! 一人は『紅蓮の覇将軍』曹操(そうそう)ガンダム! 一人は『静かなる猛虎』孫権(そんけん)ガンダム! これは、永きにわたる乱世に煌めき、そして儚くも散っていった、熱き侠(おとこ)たちの戦いのドラマである!

    2010年

    ラディアン

    ラディアン

    魔法使い少年・セトは、怪物ネメシスを倒すため冒険の旅に出た。道中、魔法使い少女・メリや情報屋・ドクと仲間になり、 魔法使いの天敵・異端審問所と衝突!激戦の末、辛くも勝利を収める。伝説とされるネメシスの巣“ラディアン”の手がかりを握る魔法使い騎士団の本拠地へと到着したセトだったが、ラディアンを探していたのは昔のことだと言われてしまう。魔法騎士志願者の少女・オコホとの出会いや、メリ・ドクとの別れ、セトを追う異端審問官、新たな敵・商人男爵との激突など、セトの冒険はますます盛り上がっていく!

    2019年

    ネト充のススメ

    ネト充のススメ

    「世の中クソだな」盛岡森子(♀)、30歳独身ニートは、現実(リアル)世界からドロップアウトしました。たどり着いた先は----夢と希望あふれるネトゲの世界!!

    2017年

    艦隊これくしょん -艦これ-

    艦隊これくしょん -艦これ-

    海を蹂躙する脅威、それが「深海棲艦」。その脅威に対抗できるのは、「艦娘」と呼ばれる在りし日の艦艇の魂を持つ娘たちだけ――。深海棲艦に対抗する艦隊の拠点、「鎮守府」。そこは、多種多彩な艦娘が集い、そして日々の演習などで切磋琢磨しながら、共同生活をする場所。その鎮守府にある日、一隻の艦娘が着任する。彼女は、特型駆逐艦―-。その名を「吹雪」。「吹雪です! よろしくお願いします!」吹雪の、そして艦娘たちの物語が、今始まります。

    2015年

    転生したらスライムだった件 第2期 第1部

    転生したらスライムだった件 第2期 第1部

    主人公リムルと、彼を慕い集った数多の魔物たちが築いた国<ジュラ・テンペスト連邦国>は、近隣国との協定、交易を経ることで、「人間と魔物が共に歩ける国」というやさしい理想を形にしつつあった。リムルの根底にあるのは人間だったスライム故の「人間への好意」……しかしこの世界には明確な「魔物への敵意」が存在していた。その理不尽な現実を突き付けられた時、リムルは選択する。「何を失いたくないのか」を――

    2021年

    アホガール

    アホガール

    テストが5教科全て0点でも気にしない!どこまでもアホな女子高生・花畑よしこ。バナナが大好き。幼なじみのあっくんが大好き。食って、寝て、遊ぶだけ、以上!「アホガール」2017年夏、待望のTVアニメーション化、大決定! 見るときっとあなたも元気になる!?

    2017年

    イノセント・ヴィーナス

    イノセント・ヴィーナス

    西暦2010年。地球規模で同時多発的に発生した【ハイパーハリケーン】は世界各国に甚大な被害をもたらした。80億まで膨らんだ人口は一気に50億が失われ、30億まで減少。経済・軍事のバランスが崩壊した。北アメリカ・ロシア・北ヨーロッパは氷に閉ざされ、平野部は海に沈み、世界地図は激変し、混沌の時が流れた。日本政府は経済特区を各地に作り限定的な復興を成し遂げた。かねてより開発されていたパワードアシスト技術が復興に大いに貢献することになる。しかし特区以外の地域は貧困が拡がり、スラム化が進んでいく。支配階級は自らを『ロゴス』と名乗り、パワードアシスト技術を軍事に転用。貧困層を『レヴィナス』と呼び、壁の外へ締め出した。そして、時は流れ、西暦2035年。『レヴィナス』の監視と『ロゴス』内の反乱分子鎮圧を目的に結成された特殊部隊《ファントム》を脱走した主人公の葛城丈と相棒の鶴沢仁は、謎を秘めた少女・登戸沙那を連れ出した。沙那を巡り、多くの人間の思惑が複雑に絡み合い物語は進んでいく。彼ら3人の行く手には何が待っているのか!?

    2006年

    俺たちに翼はない

    俺たちに翼はない

    ―大都市『柳木原』。おびただしい数のひとと建物がひしめく、巨大な繁華街。― 季節は冬。見上げれば、そこには無表情な白い空。ありがちな悩みとありがちじゃない悩みを抱えた若者たち。彼らが出会う、恋ともろもろ。それはきっと何処にでもある、ありふれた物語。これは“たとえば”の話だけど、ぼくらが君に語るのは、たとえばそんなメルヘン。

    2011年

    JOCHUM

    JOCHUM

    ここで暮らせば夢がかなう――そんなおうち「ジェオチャムハウス」。そこに暮らす11にんによる、ほのぼのしつつも、それだけでは終わらない日常を描くショートアニメシリーズ。それぞれの夢を胸に抱いた仲間たちの意外な姿も明らかに。個性豊かな11にんのキャラクターたちが、あなたを癒してくれるはず!

    2024年

    ねらわれた学園

    ねらわれた学園

    始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた春河カホリとの心弾ませる遭遇。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。ケンジたちのクラスにやってきた転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。

    2012年

    ロミオ×ジュリエット

    ロミオ×ジュリエット

    これは2人の若人の恋のお話。しかし、恋と呼ぶにはあまりに過酷で切ないお話。舞台は空中浮遊都市ネオ・ヴェローナ。キャピュレット家統治の下、神秘の力の恩恵に恵まれ栄華を誇ったこの場所は、14年前、モンタギュー家の反乱により、その平和は過去のものとなる。暴君による悪政が敷かれ、貧富の差は明白。木々は枯れ、大地は乾き、水はよどみ、空は深い濃霧に包まれた。キャピュレット王家の血を引きし、ただ一人の生き残りである少女…… ジュリエット両親のカタキ …… 独裁者の後継ロミオ残酷な運命は2人を引き合わせ、恋に落ちる。

    2007年

    しろくまカフェ

    しろくまカフェ

    カフェを営むしろくまと常連客のパンダや動物達、それを取り巻く人々が繰り広げるほのぼの系ギャグ漫画。

    2012年

    姫様“拷問”の時間です

    姫様“拷問”の時間です

    国王軍と魔王軍が衝突を始め、 幾年月──。戦禍を生き抜き、多くの成果を上げてきた 国王軍の王女にして第三騎士団騎士団長である“姫”と、 意思を持ち姫に仕える聖剣“エクス”。 2人は魔王軍に捕えられ、固く冷たい監獄の中に囚われていた。ある日、姫の前に現れた魔王軍最高位拷問官トーチャー・トルチュールは 王国の秘密を聞き出そうと姫に囁く…「姫様“拷問”の時間です」いよいよ、魔王軍による凄惨な“拷問”が姫を襲う。 姫は、“拷問”に耐え王国の秘密を守り切ることができるのだろうか……。

    2024年

    PERSONA5 the Animation

    PERSONA5 the Animation

    高校2年生の春、雨宮蓮は東京の「秀尽学園」に転入する。 ある出来事をきっかけに“ペルソナ”使いとして覚醒した蓮は、 新たに出会った仲間達とともに「心の怪盗団」を結成。 悪しき欲望に塗れた大人達の“歪んだ欲望”を盗んで改心させていく。 一方、街では不可解な精神暴走事件が次々と起こっていた。 大都会“東京”を舞台に高校生として日常生活を送りながらも、 放課後は「心の怪盗団」として暗躍する。 壮大なピカレスクロマンの幕が切って落とされる。

    2018年

    オルタード・カーボン:リスリーブド

    オルタード・カーボン:リスリーブド

    惑星ラティマーを牛耳るヤクザの組長はなぜ死んだのか。組専属の入れ墨彫り師の護衛となったタケシ・コヴァッチは、タフな女兵士とともに死の真相を探り始める。

    2020年

    藍より青し~縁~

    藍より青し~縁~

    前作から一年後。桜庭館での共同生活は、高校生のちかも加わりより賑やかにより楽しく過ぎていた。しかし、そんな平和な日々の中でも、葵、薫、そしてティナも、それぞれの試練に直面し、悩み、決着をつけなければならない時がやってこようとしていた・・・。

    2003年

    犬夜叉 完結編

    犬夜叉 完結編

    現代でごく普通に暮らす中学3年生の女の子・日暮かごめは、 ある日突然戦国時代にタイムスリップ。 50年前に巫女・桔梗に封印された半妖の少年・犬夜叉と出会う。 かごめは自分の体の中から出てきた「四魂の玉」を悪しき者たちが狙っていることを知る。 妖怪の力を強める働きがあると言われている四魂の玉。桔梗の生まれ変わりであるかごめには、その玉にまつわる不思議な力があるらしい。 しかし、四魂の玉は妖怪との戦いで砕け散ってしまった。ここに、かごめの力で封印を解かれ、50年の眠りから目覚めた犬夜叉と、時を越えた旅人かごめの、四魂の玉のかけらをめぐる大冒険が始まった! 50年前に犬夜叉と桔梗を罠にはめ、弥勒一族に風穴の呪いをかけた因縁の男・奈落や、犬夜叉の刀・鉄砕牙を狙う兄・殺生丸など、数々の敵たちとの激闘。コギツネ妖怪・七宝、不良法師・弥勒、妖怪退治屋・珊瑚といった仲間達との出会い。そして、蘇った桔梗と、かごめ、犬夜叉の三角関係の行方は!? 舞台は戦国。それぞれの想いを胸に、彼らの旅は果てしない広がりをもって続く…。

    2009年

    トランスフォーマー スーパーリンク

    トランスフォーマー スーパーリンク

    ユニクロン決戦から10年、地球ではサイバトロン、デストロン、マイクロン、人間が共存していた。しかし、未知のエネルギー・エネルゴンを狙ったテラーコン軍団の襲撃により平和は崩れさる。メガトロン復活を条件にテラーコンに寝返るデストロン。地球、宇宙、セイバートロン星と舞台を変え、エネルゴンを巡った三つ巴の争奪戦は激化していく。

    2004年

    ティアーズ・トゥ・ティアラ

    ティアーズ・トゥ・ティアラ

    それは、友と交わした遥かな約束の物語。 豪華スタッフ&キャストでおくる、アクアプラス原作・大ヒットPS3ゲームのアニメシリーズ! かつて黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。そして青銅の時代の終焉から1200年。勢力を広げる神聖帝国とゲール族との攻防を中心に繰り広げられる、剣と魔法の一大叙事詩!! かつて…黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。「青銅の時代」の終焉から1200年。大陸では新たに勃興した「神聖帝国」がその勢力を広げ、あまねく辺境の地を、かつての「古代王国」の領域までをも呑み込みつつあった。そんな中、帝国の侵攻を受けた「エリン島」では、ゲール族の少女「リアンノン」が、魔王「アロウン」復活の儀式のため、今まさに、生贄にされようとしていた。さまざまな要因が重なり、儀式自体は失敗してしまったかのように見えたが、結局、魔王「アロウン」は復活してしまう…。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp