• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スペース☆ダンディ

    スペース☆ダンディ

    スペース☆ダンディ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。そして彼は、宇宙人ハンターである。見たこともない新しい宇宙人を発見して、新種の宇宙人と認められると報奨金がもらえるのだ。それは、早い者勝ちがルール。宇宙を旅して、誰よりも早く、誰も見たことのない宇宙人を見つけるのが使命。ダンディは、ポンコツロボのQT、途中で拾ったボンクラベテルギウス星人のミャウとともに、未知の星や異星人と出会う。宇宙の果てへの冒険。見たこともない宇宙人の発見。それが宇宙人ハンターの醍醐味なのだ!

    エピソード

    • 流れ流されて生きるじゃんよ

      流れ流されて生きるじゃんよ

      おっぱいがなくちゃ、生きてる価値なんてないじゃんよ! とばかりに、グラマラスなウェイトレスで話題の宇宙レストラン、ブービーズに調査と称して繰り出したダンディたち。そこで2人は、ネコ型のベテルギウス星人・ミャウと出会う。ウェイトレスのビューティフルバストを堪能したのち、ダンディたちはミャウの先導で未登録の宇宙人が多数生息する辺境の惑星へとワープ! だがその途中で、宇宙ひも理論の“ひも”をうっかり引っ張ってしまって…。世界の真理を垣間見ちゃうじゃんよ~!?

    • 幻の宇宙ラーメンを探すじゃんよ

      幻の宇宙ラーメンを探すじゃんよ

      この世には、幻の宇宙人が作る幻の宇宙ラーメンが存在する。その味は至高にして究極、誰にも真似のできない異次元の味…。そんなミャウの(超イイ加減な)情報に乗せられて、ラーメングルメ旅に出かけることになったダンディたち。しかしなぜか彼らの行く先々には、ダンディの命を狙うゲル博士の部下たちが…。ラーメンのどんぶりを片手に逃げ回るダンディたちは、はたして幻のラーメンにありつけるのか。異次元の味に隠された驚愕の事実が明らかになるじゃんよ?

    • 騙し騙される事もあるじゃんよ

      騙し騙される事もあるじゃんよ

      ガッデム! ブービーズのポイントカードが今日で期限切れじゃんよー! 慌ててワープ装置のボタンを連打するダンディ。その結果、一同は宇宙地図にも載っていない謎の惑星に飛ばされてしまう。そこでダンディたちの前に現れたのは、凶悪なツラ構えの宇宙人の群れと、彼らに追いかけられる可憐な美少女、マミタス。そのキュートな美貌に、ダンディとミャウは一気にメロメロになってしまうのだった。が、そこには思いも寄らぬ罠が待って…? 好いて好かれて、呑まれて呑んで。男と女のラブゲームじゃんよ~!?

    • 死んでも死にきれない時もあるじゃんよ

      死んでも死にきれない時もあるじゃんよ

      惨劇はいつも静かに幕を開ける…。ダンディたちが捕まえた、スティルトン星人とよく似た宇宙人。ふざけてちょっかいを出したミャウは、その宇宙人に手を噛まれてしまう。その影響で、急に体調を悪くしたミャウは病院へ担ぎ込まれ、さらに翌日、見舞いに訪れたダンディたちは病院の職員や患者たちに襲われる…。そう、スティルトン星人の正体はゾンビ。ミャウを通して、人々はゾンビと化していたのだ! 窮地に陥ったダンディは…。ゾンビにゃ学校も試験もなんにもない、じゃんよ?

    • 旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ

      旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ

      根無し草の男は、ひとり小さな小屋で暮らす少女と出会い、ともに旅することになった。宇宙列車を乗り継ぎ、ときには大道芸で金を稼ぎ、またあるときにはヒッチハイクで…。男はダンディ、そして少女は、生き物の意識を1日15分だけモノに移すことができる未登録宇宙人・ジェンツー星人のアデリー。ふたりは旅を続ける??宇宙人登録センターに向かって…。いつの間にか惹かれあう、2つの孤独な魂を最後に待っていたものとは。『スペース☆ダンディ』まさかの感動編じゃんよ~!

    • パンツとチョッキの戦争じゃんよ

      パンツとチョッキの戦争じゃんよ

      ついに本物のチャンス到来! 待ちに待った未登録宇宙人の情報をゲットしたダンディたち。急いで現地に駆けつけるものの、そこは1万年もの間、戦争が続き、荒れ果てた辺境の惑星・エデンだった。パンツ星人とチョッキ星人??2つの陣営に別れて、終わることのない戦いが延々と繰り返され続ける。さらに、あっけなく彼らに捕まったダンディとミャウは、それぞれの陣営に加勢することになるのだった。戦い、それはむなしい…。でも男にはやらねばならないときがあるじゃんよ!(キリッ)

    • 宇宙レースはデンジャラスじゃんよ

      宇宙レースはデンジャラスじゃんよ

      全宇宙を熱狂させる「マゼラン星雲グランプリ」が開幕。レースに優勝すれば、一攫千金に加えて女の子たちにもモテまくり! と、さっそくエントリーするダンディたちだが、その前に立ちはだかったのは、目下全レースに連勝中の宇宙レーサー、プリンスだった。さまざまな思惑が交錯するなか、スタートするレース。はたしてダンディは、音速の果てに何を見出すのか?行こうぜ、ピリオドの向こう側へ……じゃんよ!

    • 一人ぼっちのワンコ星じゃんよ

      一人ぼっちのワンコ星じゃんよ

      朽ち果て錆びついた鉄屑からなるキカイ惑星。未登録宇宙人を探してこの星に降り立ったダンディは、そこで一匹の犬と出会う。その正体は、かつて人工衛星スプートニクに乗って、宇宙へと飛び立った「ライカ犬」だった。気も遠くなるような長い時間、孤独に宇宙を旅したワンコに訪れる最期。ダンディの頬をそっとひと筋の涙が零れ落ちる。『スペース☆ダンディ』には珍しい“いい話”…と思いきや、これで終わるわけがないじゃんよ!?

    • 植物だって生きてるじゃんよ

      植物だって生きてるじゃんよ

      惑星プランタ??そこは古代より植物が生い茂る、緑豊かな星。そこでは知性を持ち進化した頭脳植物ヴェジムが、繁栄を享受していた…。「コードD」なる未登録宇宙人を追い求めて、この惑星を訪れることになった一同。しかし到着早々、ダンディはヴェジムたちに捕獲されてしまう。巨大な植物が繁茂するこの星に隠された秘密とは。そして「コードD」の正体とはいったい? 野菜も食べなきゃ、大きくなれないじゃんよ!

    • 明日はきっとトゥモローじゃんよ

      明日はきっとトゥモローじゃんよ

      故郷は遠くにありて想うもの。アロハオエ号の修理のため、ミャウの故郷・ベテルギウス星に立ち寄ることになる一同。放蕩息子のミャウは、寡黙な父と世話好きの母に迎えられ、久しぶりに実家に顔を出す。気恥ずかしくも温かな家族との暮らしに、どこか安心感を覚えるミャウ。だが謎のエネルギー・パイオニウムの影響により、一同は同じ毎日を延々と繰り返すループ時空にハマり込んでいた…。明日は自分の手で切り開くもの、じゃんよ?

    • お前をネバー思い出せないじゃんよ

      お前をネバー思い出せないじゃんよ

      ダンディたちが宇宙人登録センターに持ち込んだのは、どこか古めかしい小さな箱。なかに珍しい宇宙人が入っていると主張するダンディだが、それは「開けるとすべてを忘れてしまう」という恐ろしい箱。しかもダンディはその箱をどうやって手に入れたか、記憶を失っていた。一方、ダンディたちを追うゲル博士もまた、なにかにとり憑かれたようにある数式を解き続けていた。しかもその数式には、驚くべき宇宙の真実が隠されていて…。この世には知ってはならないことがあるじゃんよ?

    • 誰も知らないカメレオン星人じゃんよ

      誰も知らないカメレオン星人じゃんよ

      毎回くだらない宇宙人ばかりを持ち込むダンディに、怒り心頭のスカーレット。彼女はダンディに、なんにでも姿を変えることができるという「カメレオン星人」を捕まえてこい、と無理難題を吹っかける。見事、登録できれば高額の懸賞金が手に入ると聞き、意気揚々の一同だったが…。なぜか釣りにハマるQT、そして船内に出現する知らないおっさんの存在…。いったい何がどうなっているのか。俺がお前でお前が俺で、結局、俺は誰じゃんよ!?

    • 掃除機だって恋するじゃんよ

      掃除機だって恋するじゃんよ

      これまで、愛や恋といった“感情”とまったく無縁だった掃除機ロボットのQT。しかし彼はある日、ダンディに連れられて入った喫茶店「ブレックファスト・クラブ」??そこでQTが出会ったのは、美しい流線型を持ったコーヒーメーカーだった。自分のなかに生まれた“気持ち”の正体がよくわからないまま、足繁く喫茶店に通うようになるQT。しかしそのことが思わぬ事態を招き寄せる。機械にココロが生まれた瞬間、そのとき世界は変わるじゃんよ!

    スタッフ

    • CGI監督

      太田光希
    • kensuke ushio

      agraph
    • Project SPACE DANDY

      BSフジ flyingDOG バンダイナムコゲームス バンダイビジュアル ぽんず 博報堂DYメディアパートナーズ
    • キャラクターデザイン・アニメーションディレクター

      伊藤嘉之
    • デザインワークス

      武半慎吾
    • メインメカデザイン

      ロマン·トマ(サテライト)
    • ロマン・トマ

      サテライト
    • 原作・アニメーション制作

      ぽんず
    • 撮影監督

      武井良幸
    • 監督

      夏目真悟
    • 総監督

      渡辺信一郎
    • 編集

      廣瀬清志
    • 美術監督

      河野羚
    • 脚本

      森ハヤシ
    • 色彩設計

      小針裕子
    • 製作

      Project SPACE DANDY(バンダイビジュアル、ボンズ、バンダイナムコゲームス、博報堂DYメディアパートナーズ、flyingDOG、BSフジ)
    • 録音監督

      はたしょう二
    • 音楽

      kensuke ushio
    • 音響効果

      松長芳樹
    • kensuke ushio

      agraph
    • Project SPACE DANDY

      博報堂DYメディアパートナーズ
    • ロマン·トマ

      サテライト

    キャスト

    • QT

      佐武宇綺
    • ゲル博士

      石塚運昇
    • スカーレット

      桑島法子
    • ダンディ

      諏訪部順一
    • ナレーション

      矢島正明
    • ハニー

      ゆりん
    • ビー

      畠山航輔
    • ペリー提督

      銀河万丈
    • ミャウ

      吉野裕行
    • 佐武宇綺

    • QT

      佐武宇綺(9nine)
    • 佐武宇綺

      9nine

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    行け!稲中卓球部

    行け!稲中卓球部

    『週刊ヤングマガジン』で連載された、古谷実のギャグ漫画をアニメ化。原作は1996年の第20回講談社漫画賞一般部門受賞作品で、個性的な登場人物たちによる強烈なギャグと、思春期の青春模様をたくみに描いた内容で、一躍大人気となった。舞台は稲豊市立稲豊中学校・通称「稲中」。下品な主人公・前野と、その盟友であるバカの井沢をはじめ、ムッツリスケベの田中、体臭が殺人的な田辺、そして彼らに振り回される部長の竹田と、副部長の木之下。彼ら6人の部員で構成される「稲中卓球部」が、抱腹絶倒ものの大騒動を巻き起こしていく。

    1995年

    龍 -RYO-

    龍 -RYO-

    慶応2年(1866年)尊皇攘夷、倒幕、佐幕さまざまな思想・主義に日本が揺れていた時代。恩人である坂本龍馬と中岡慎太郎を護れなかった事を強く悔やむ少年RYOは、嵐の蝦夷・江差沖にて座礁した五稜郭政府旗艦・開陽の傾く甲板で土方歳三と対峙する。

    2013年

    牙狼〈GARO〉-炎の刻印-

    牙狼〈GARO〉-炎の刻印-

    国王の側近が、大規模な「魔女狩り」を行った。しかし、被害に遭ったのは「守りし者」であるはずの魔戒騎士や、魔戒法師たちだった。ひとりの魔戒法師が、火刑に処せられながら、赤ん坊を産み落とす。それは、黄金騎士の血を引く者。赤ん坊は、魔戒騎士の父によって命を救われたが、母の胸に抱かれることは、一度もなかった……。時が流れた。赤ん坊=レオン・ルイスは、少年へと成長していた。果たして彼は、黄金の鎧を受け継ぐことができるのか。・・・今や国の実権は、かつての国王の側近が握っていた。国王の父は病の床に臥せ、母と共に国を追われた王子アルフォンソ。彼は国を取り戻し、民を救うため、伝説の黄金騎士を捜し続ける。しかし、その王子もまた、数奇な運命の星の下に生まれた存在だった。レオンとアルフォンソ――ふたりの少年をめぐり、物語が動き出す。

    2014年

    遊戯王デュエルモンスターズGX

    遊戯王デュエルモンスターズGX

    優秀なデュエリストを育てるための学園、デュエルアカデミアを舞台に誰よりもデュエルを愛し、カードに宿る精霊を見ることができるという不思議な力を持つ主人公 遊城十代が様々なライバルと激突。デュエルを通して、アカデミアで発生する数々の難事件を解決していく。

    2004年

    魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険

    魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険

    2Dアニメで制作された「魔法遊戯」シリーズの作品。謎の空間「魔女っ娘ランド」。この世界の少女たちは、憧れの地「地球」に行く資格を得るためにハナマル争奪をかけたマジカルバトルを繰り広げている。田舎町出身のパドドゥは、偶然にも友だち(?)になったピピンとミュミュとハナマル集めの冒険の旅を続けていく…。

    2001年

    GTO

    GTO

    高校時代は天下無敵の暴走族! 「鬼塚英吉」が天職として選んだ職業はなんと教師!! 金髪にピアス、趣味はコスプレ、世間の教師とはあまりにかけ離れたこの男が、世の常識を覆す!!

    1999年

    愛してるぜベイベ★★

    愛してるぜベイベ★★

    その子は突然やってきた!?旦那に先立たれ、子育てに不安を感じたママが突然、行方不明に!親戚である片倉家で一時的に引き取られることとなった5歳の少女・坂下ゆずゆ。片倉家長女・鈴子の命令により、ゆずゆの保護者係に任命されたのは長男・結平。焦る結平だったけど、姉ちゃんの命令には絶対服従ッ!おっかなくて逆らえない…。その日から、「女の子大好き!」モテモテ街道まっしぐらだった結平の高校生活は激変!遊びもそっちのけで幼稚園の送り迎え、お弁当づくりに大忙し。最初は失敗の連続だったけど、可愛いゆずゆの為に一生懸命、頑張る結平。そんな結平のことが、ゆずゆも大好き!ママがいない淋しさで、時々不安になるけれど、結平が一緒にいてくれるから大丈夫!!二人の毎日はトラブル、ハプニングの連続だけど、個性豊な片倉家の人々や温かい友人たちに助けられながら乗り越えて行く。その度に絆は深まり、いつか帰ってくるゆずゆのママを待ちながら、今日も精一杯生きる二人なのです。

    2004年

    C3 -シーキューブ-

    C3 -シーキューブ-

    とある古びた一軒家で一人暮らしをしている高校生・夜知春亮。ある夜、台所からの怪しい気配に目を覚ましてみると、そこにいたのは全裸の煎餅泥棒女で!?フィアと名乗るその少女曰く、自分は「呪われた道具」であり、その呪いを解くために夜知家を訪れたという。呪いを受けつけない体質の春亮は押しかけ気味なその少女と同居することになるが・・・。

    2011年

    ブラック・ジャック

    ブラック・ジャック

    1996年のオリンピックで驚異的な新記録が次々に打ち立てられ、世界は「超人類の出現!」と囃し立てる。さらに「超人類」たちの活躍は芸術や科学の分野にもおよび、世界は「超人類」たちのおかげで飛躍的な進歩を遂げようとしてた。しかし同じ時、ブラック・ジャックは90才の老人のように使い古された内臓を持つ少女の死に立ち会い、愕然となる。超人類たちとこの少女との間に隠されていた陰謀の魔の手が、真相を突き止めようとするブラック・ジャックに伸びる…。

    1996年

    花咲ける青少年

    花咲ける青少年

    「ゲームをしないか花鹿、お前の夫となる男を探すゲームを…」 世界的大企業バーンズワース財閥の会長ハリーは、一人娘の花鹿にもちかけた。 カリブの孤島で、白ヒョウを友にのびのびと育った花鹿は、 世界各国で強烈な個性と魅力を放つ3人の男と出会い、惹かれあう。 しかし花鹿の背負う宿命は、彼女をある国の王位継承をめぐる争いに巻き込み、 そこには3人の男たちも深く関わっていた。 複雑に絡み合う人間模様、そして明かされていく「夫探しゲーム」の真の目的とは?

    2009年

    喰霊―零―

    喰霊―零―

    憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?それは――闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。運命の絆で繋がれた二人は――――宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ

    2008年

    takt op.Destiny

    takt op.Destiny

    苦悩を突き抜けて、歓喜に至れ――L.V.ベートーヴェン 音楽は人の心を照らす光―― 突如として、その『光』が世界から奪われる。 空から黒い隕石『黒夜隕鉄』が降った夜、世界は様変わりした。 黒い隕石から生み出された異形の怪物『D2』が、大地と人々を蹂躙し始める。 D2は人の奏でる旋律に惹かれ、やがて『音楽』そのものが禁忌とされた。だが、その怪物に抗う者達が現れる。音楽を力とする少女達――『ムジカート』。 彼女達は、人類史に残る偉大な歌劇、楽曲の楽譜(スコア)を身に宿し、D2を撃ち破る力とした。そして、彼女達を指揮し、導く『コンダクター』。2047年。D2との抗争によって荒廃したアメリカ。 コンダクターの『タクト』は、ムジカート 『運命』と共にニューヨークを目指して旅していた。 音楽が失われた世界で、音楽を渇望する『タクト』 D2の殲滅を望むムジカート『運命』。二人の少年と少女が生み出す旋律は、歓喜かそれとも絶望か――

    2021年

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    再びパンツを見せて欲しいと懇願する主人公に、メイドの伊東ちとせは 「もしかして、私のだから見たいんですか?」と問いかけるが、 その返答はちとせの想像を超えるものだった……

    2019年

    神風怪盗ジャンヌ

    神風怪盗ジャンヌ

    新体操部の一年生、日下部まろんは桃栗学園に通う16歳の女の子。しかし実は、街を騒がす大泥棒・怪盗ジャンヌだった。ジャンヌダルクの生まれ変わりであるまろんは、神様に遣わされた準天使フィンの力を借りて怪盗ジャンヌに変身し、美しいモノに潜んで人々の心を蝕む悪魔を封印し、回収していたのだ。美しいものを美しいと感じる人の心は神様の命の源。神様の力を削ぎ人々を苦しめる悪魔から世界を守るため、今宵もまろんはジャンヌとなって悪魔の潜むまやかしの美しさを狙う。そんなある日、刑事の娘でまろんの親友、東大寺都が仕掛ける捕縛トラップをかいくぐるジャンヌの前に、怪盗シンドバッドを名乗る少年が現れる…。

    1999年

    メカクシティアクターズ

    メカクシティアクターズ

    不思議な「目」にまつわる能力を持つ「メカクシ団」のメンバーが、巻き起こる事件の謎を解いていく群像劇。音楽家・小説家の顔を持つマルチクリエイター“じん”が2011年に動画投稿サイトにて「人造エネミー」を公開し始まった、ストーリー性の高いマルチメディアミックスプロジェクト。現在公開されている、関連動画再生数は2500万再生を超え、リリースされる音楽・小説・漫画等、は若年層を中心に絶大な支持を得ている。そして、次なるメディアミックスとして、TVアニメ「メカクシティアクターズ」が2014年4月より放送開始となる。いま最も熱い「エンターテイメント」である「カゲプロ」。その熱のさらなる進化を、ぜひ見届け、そして体験して欲しい。

    2014年

    六神合体ゴッドマーズ

    六神合体ゴッドマーズ

    太陽圏開発を推し進めていた人類は、地球征服を企てるギシン皇帝ズールの妨害にあっていた。地球防衛を任務とするクラッシャー隊の明神タケルは、ギシン星侵攻が引き金となり、自分が17年前ギシン星から送り込まれた存在であることを知る。ガイヤーら六体のロボットを合体させて無敵のロボット・ゴッドマーズでギシン星の刺客に挑むタケル。だがそれは実の兄マーグとの悲しい戦いの始まりであった。

    1981年

    コロッケ!

    コロッケ!

    バンク (貯金箱) いっぱいに集めるとどんな願いもかなうという禁貨。その禁貨を集める冒険者達は、「バンカー」と呼ばれていた。そんなバンカーの一人であるコロッケの願いは、殺された父、伝説のバンカーバーグを生き返らせること…。超元気な少年バンカーコロッケは、自分をかばって黒マントの男に殺されてしまった伝説のバンカーである、父バーグを生き返らせるために、禁貨探しの旅を続ける!

    2003年

    ひまわりっ!

    ひまわりっ!

    霞高原町、通称“霞の里”には、「くノ一」養成学校・“私立志能備学園”があった。この学校に入力するためにやってきたふつーの女の子・ひまわり。彼女は立派なくノ一になれるのか?“契り”を交わしたご主人様をお守りすることはできるのか!?

    2006年

    ああっ女神さまっ

    ああっ女神さまっ

    藤島康介の人気コミックを原作にした第1TVシリーズ。ツキがない人生を送る大学生の森里螢一は、間違え電話をきっかけに女神のベルダンディーと出会った。螢一の側にいて欲しいという願いにより一緒に住むこととなるベルダンディー。そんな二人の周りには、彼女の姉のウルドや妹のスクルドなどが集まり始めて…。

    2005年

    おにゃんこポン

    おにゃんこポン

    「我踊る!故に我在り」西アフリカの天空神“おにゃんこポン”が女子高生を歌とダンスで救う!―。西アフリカの天空神“おにゃんこポン”は、昔は人々を間近で見守っていた。しかしあるとき、一人の老女がヤムイモを臼と杵でついていた拍子に、誤って杵を“おにゃんこポン”にぶつけてしまった。“おにゃんこポン”はあまりの痛さにトラウマを抱えた。それ以来、“おにゃんこポン”は人々を心配しながらも、人と直接コミュニケーションを取ることをビビりながら、自分の部下である“使徒”と呼ばれる精霊達を使って、人々の問題を解決していた。今日も日本の放課後の教室で、女子高生が悩んでいる。ダイエットに、恋に、試験勉強…と悩みは尽きない

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp