• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-

    セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-

    セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    “為せ 汝の欲することを”かつて世界を救った英雄達がいた。数多の英雄達は〈破壊〉の力と戦い、この世界を守ったのだ。そして、時は流れ――英雄たちは歴史の彼方へと去り、彼らの力を身に纏い戦う〈継承者〉と呼ばれる少年少女達に世界の運命は託されることとなった。〈継承者〉の頂点に立つ〈セブンナイツ〉の一人、少女ファリアは押し寄せる〈破壊〉の軍勢との戦いの中、ネモと名乗る一人の少年を救う。激戦の中、ネモは自らも知らぬままに〈英雄〉の力を喚起し、〈継承者〉としての力を振るう。だが、彼の〈英雄〉は誰も知らぬ、誰も語らぬ者だった。そしてこの時より始まるのだ。過去と現在の交錯する魂の旅路が――

    エピソード

    • 目醒 -サクセション-

      目醒 -サクセション-

      はるか昔、戦争があった。破壊神の力は世界を暗黒に包み、すべての文明を闇に葬ろうとしたが、〈セブンナイツ〉と呼ばれる英雄たちは人の世を存続させることに成功した。時は流れ、破壊神を崇拝する教団〈ピュシス〉は、かつて果たされなかった“救済”を成し遂げるため、破壊の怪物たちを世に放ち、人々はその脅威によって飲み込まれ、死んでいった。〈ピュシス〉に立ち向かうため、はるか古代の英雄たちをその身に宿して戦う〈セブンナイツ〉の少女ファリアは、魔獣の襲撃によって焼け落ちた村でネモという少年に出会う。危機の中、覚醒したネモの力。それはファリアすら瞠目させるものだった――!

    • 邂逅 -グランシード-

      邂逅 -グランシード-

      〈グランシード学園〉。〈大いなる種子〉と呼ばれるこの学園こそが、英雄をその身に宿し戦う少年少女たちを育み、そして破壊の軍勢と戦わしむる場所だ。〈セブンナイツ〉の少女ファリアに導かれ〈グランシード学園〉を訪れたネモは、〈ピュシス〉を憎悪する少年剣士ジョウ・ツルギと出会う。ネモを〈セブンナイツ〉に組み入れようとするファリアに反発するジョウ。個性あふれる〈セブンナイツ〉と出逢うことで、ネモもまた変わり始める。だが、闇の魔手はそんな平和な学園生活をも飲み込もうとしていた――。

    • 英雄 -セブンナイツ-

      英雄 -セブンナイツ-

      〈ピュシス〉の攻勢は激しさを増し、ネモもまた、己の宿す力の正体を知らぬまま、苛烈な戦場へと身を投じていく。その戦線の中に、小王国の運命を背負い戦う王子、ギルダンの姿があった。ネモの見せる力に、自分の足場が揺るがされるのではないかと感じたギルダンは、その焦りに飲み込まれていく。少年たちを飲み込んでいく闇の行方は――。

    • 友誼 -コネクション-

      友誼 -コネクション-

      ようやく〈セブンナイツ〉の一員として認められ始めたネモ。だが、ギルダンを救い出した代償は大きかった。床に伏してしまった彼を、ファリアは献身的に看病する。なぜギルダンは破壊の力に引き込まれ〈ポゼッション〉したのか。ネモとは何者なのか。平和な日常の中、それぞれに思いを巡らせる〈セブンナイツ〉たち。一方、ファリアがこっそり飼っていた猫が逃げ出してしまい、なんとかしてネモとファリアは猫を捕まえようと奮闘する――。

    • 跳梁 -ピュシス-

      跳梁 -ピュシス-

      ネモがその身に宿す名を語られざる英雄は、いまだその真相の欠片すらもわからぬままであった。そんな中、吸血鬼によって次々と風紀委員が襲撃される事件が発生する。ネモは怒りに燃えるシャーリーに協力しようとするが、シャーリーはネモの協力を拒否し、あくまでも自分ひとりで事件を解決しようとする。だが、暗躍する吸血鬼は、そのシャーリーに狙いを定めようとしていた――。

    • 祝祭 -フェスティバル-

      祝祭 -フェスティバル-

      ガレスはひとり、これまでの事件という点を糸でつなぎ、背後で蠢く陰謀を探り出そうとする。図書委員のクレアは彼の力になろうとするが、空回りするばかりだ。一方、学園祭が迫り、〈グランシード〉はお祭り騒ぎになる。恋バナに花を咲かせる〈セブンナイツ〉一同。話題の中心は、学園祭の最後に行なわれるペアダンスだ。誰が誰と踊るのか、それが彼らの興味の対象となる。それはネモも例外ではない。ダンスパートナーにシャーリーがネモを指名したことで、さらにヒートアップする一同だが――。

    • 出撃-アポカリプス-

      出撃-アポカリプス-

      〈旧図書館の呪い〉によって命を落としたクレア。だが、〈ピュシス〉との戦いは、そのようなひとりの生き死にを問題にしてはくれない。〈ビュルゴー火山〉で大規模な魔術災害を引き起こそうとしている〈ピュシス〉に対し、理事会は全面出撃を命じる。大人たちに言われるがままに、生徒たちを戦争へと導かなければならないファリアは、苦悩する。〈ピュシス〉の基地に突入したファリアたちを迎え撃つ、三人の戦士。彼らは〈グランシード〉の生徒たち同様に、英雄と契約しその力を引き出すことができる〈契約者〉だった――!

    • 相克 -コンフリクト-

      相克 -コンフリクト-

      破壊の力に飲み込まれ、理性を失う〈グランシード〉の戦士達。物質世界の秩序を破壊するため、大陸の秩序を護る〈銀の砂時計〉を破壊せんとするアミス・ジェルマンの野望は、まさに成就するかに見えた。だが、英雄の力を真に使いこなすことができず、連携の取れないレダ、カストル、ボリュクスの三人の〈人造継承者〉に対し、ネモたち〈セブンナイツ〉はチームワークで対抗する――。

    • 終焉 -エンドタイムズ -

      終焉 -エンドタイムズ -

      アミス・ジェルマンとの最終決戦に突入した〈セブンナイツ〉たち。借り物の英雄の力で戦う少年少女たちに対し、ジェルマンは自分こそがこの時代の英雄だと豪語し、その圧倒的な力を見せつける。捨て石にされたことに憤るレダは、アイリーンの力を借りてジェルマンに挑む。一方、ガレスはソフィーティアから〈旧図書館〉の秘密を聞き出し、クレアの死の真相に迫ろうとしていた――。

    • 断罪 -パニッシュメント-

      断罪 -パニッシュメント-

      〈旧図書館の呪い〉を解放する力を持つ〈破壊の御子〉として獄に繋がれる身となったネモ。その姿に衝撃を受けるファリアたちだが、ガレスの突きつけた事実は揺るがない。ネモは自分がジェニウスに導かれ、生きるために〈ピュシス〉から逃れた過去を語る。人間のふりをして、笑顔を作って、ただ生きていた自分のことを。ファリアはユーノミアと語り、〈旧図書館の呪い〉の真実を探ろうとする。旧図書館で〈時の書〉に触れた彼女は、隠された過去を求めてネモとの出会いの地、〈ウルリー村〉を目指す――。

    • 反撃 -カウンターアタック-

      反撃 -カウンターアタック-

      ファリア、そしてレダの協力を得て〈グランシード学園〉から脱出したネモは、自分が何をすべきなのか、何を求めるのかをもう一度見つめ直す。彼の見いだした答えは、自分の大切なものを護る、というものだった。肉体を〈旧図書館の呪い〉に蝕まれるファリアは、みずからの命を賭してネモとともに戦うことを誓う。一方、〈グランシード学園〉では呪いの力が解放され、大陸全土に禍をもたらそうとしていた。災厄を止めるべく降下するネモの前に立ちふさがったのは、かけがえのない友人たちだった――。

    • 終結 -ネモ-

      終結 -ネモ-

      ソフィーティアはその狂った野心をむき出しにする。彼女のいう救済とは、あらゆる生命体の等しき死だ。破壊神の権化と化したソフィーティアの攻撃が、〈グランシード学園〉を炎に染めていく。それぞれの決意とともに立ちあがる〈セブンナイツ〉たち。ソフィーティアを止めるべく走るネモとファリアを救うため、最後の戦いに挑む――! すべては、為すべきことを為すために。欲する願いを、叶えるために。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      稲垣敬文
    • アニメーション制作

      ライデンフィルム
    • キャラクターデザイン

      松浦有紗
    • シリーズ構成

      小太刀右京
    • プロデューサー

      里見哲朗
    • 効果

      猪俣泰史
    • 原作

      Seven Knights Revolution
    • 撮影監督

      楊暁牧
    • 監督

      市川量也
    • 編集

      吉武将人
    • 美術監督

      渡辺敦之
    • 色彩設計

      ドメリカ
    • 製作

      セブンナイツ製作委員会
    • 録音スタジオ

      Studio2010
    • 録音スタジオ:Studio

      2010
    • 音楽

      藤澤慶昌
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      原口昇

    キャスト

    • ヴァネッサ

      田村ゆかり
    • エレン

      花澤香菜
    • カストル

      宮下栄治
    • ガレス

      梅原裕一郎
    • ギルダン

      保住有哉
    • クリス

      森川智之
    • グレア

      千本木彩花
    • ジェイブ

      松本梨香
    • ジェニウス

      櫻井孝宏
    • ジェルマン

      柴田秀勝
    • シャーリー

      沼倉愛美
    • ジョウ

      武内駿輔
    • スパイク

      伊藤健太郎
    • ソフィーティア

      井上喜久子
    • ネモ

      山下大輝
    • ファリア

      山村響
    • ボリュクス

      石谷春貴
    • ミナ

      田所あずさ
    • ユーノミア

      嶋村侑
    • レイチェル

      新井里美
    • レダ

      花守ゆみり

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー

    UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー

    ベガ星連合軍のバレンドス親衛隊長が地球を来訪。兜甲児はいつもと様子の違う葉巻型円盤に気付き、単身立ち向かうがバレンドスに捕まり連行されてしまう。甲児を脳波探知機にかけ、グレートマジンガーがロボット博物館に納められていることを探り出したバレンドスは、グレートマジンガーを強奪する。大介はグレンダイザーに乗り込み甲児を救出した円盤に向かったが、バレンドスの乗るグレートマジンガーに行く手を阻まれてしまった。さらに、円盤獣・ジンジン、円盤獣・グビグビも出現し、グレンダイザーに最悪の危機が迫る…。

    1976年

    マケン姫っ!

    マケン姫っ!

    名門・天日(てんぴ)学園は、不思議な力を持つ“マケン”を使って授業を行う、一風変わった学園。「今年から共学化=女の子達の花園!」なんて安易な考えで入学した主人公・大山武(タケル)は、“マケン”を使って決闘する美少女たちの姿にたじたじに・・・さらに、なんだかんだで決まってしまった、幼馴染みの天谷春恋(あまやはるこ)、自称許嫁の櫛八イナホ、ミステリアスな姫神コダマら、3人の美少女たちとの同居生活も、タケルが期待していた「ムフフ」なことよりも、「イタタ」なことの方が山積みな日常。そんななか、タケルは春恋の薦めで、学園内の事故や事件の解決を担う『魔導検警機構・通称マケンキ』に入部することに。―――恋にバトルに大忙しの学園生活の行方は果たして!?

    2011年

    戦姫絶唱シンフォギアXV

    戦姫絶唱シンフォギアXV

    神の力を以ってして、神そのものを討ち斃さんとした原初のヒトガタ、アダム・ヴァイスハウプトは、サンジェルマンたちの理想の源(パワーソース)であるラピス・フィロソフィカスにて黄金錬成されたシンフォギアが撃槍。暗躍してきたパヴァリア光明結社はここに瓦解し、その残党は、各国機関の活躍によって追い詰められていくのであった。そして——追い詰められているのはパヴァリア光明結社だけではない。かつての超大国アメリカもまた、日本に向けた反応兵器の発射事実を非難・追及され、国際社会からの孤立を招いていた。閉塞した状況は、新たな世界規模闘争の火種にもなりかねないため、速やかなる政治的解決が望まれているが、複雑に絡む国家間の思惑は軋みをあげるばかりで、遅々として進んでいない。当該国である日本も、アメリカとの協調政策を打ち出して関係修復をアピールしているものの、どこかうすら寒い表面的なムードに終始して、局面打開には至っていない。いまだ見えない世界の行く末。さらに、張りつめた空気はここにも。都内ランドマーク各所が一望できる、デートスポットとしても人気の大観覧車のゴンドラに乗っているのは、私立リディアン音楽院に通う高校生、立花 響と小日向 未来。ふたりが手にした鯛焼きは白玉入りであり、絶品。甘すぎず、まるでぜんざいもかくやという口当たりの餡は申し分が無かった。それでも、ふたりの間に緊張が走るのは、何の気なしに未来が響に発した、問い掛けに始まるものであった。返答に窮した響の胸の奥にあるものは、果たして。過去から現在に向けて紡がれたいくつもの物語は、XVに集束していく。聖骸を巡る攻防は、どこまでも真夏の只中。はじける湖面を舞台に、少女たちの歌声が輝きを放つ。

    2019年

    BEASTARS 第2期

    BEASTARS 第2期

    「俺、もっと強くなるよ。この社会にも、本能にも負けないために」 肉食獣である自分自身を受け入れ、ハルとの恋に向かって一歩踏み出したレゴシ。しかし、平穏な学園生活を取り戻したかに思えたレゴシに、新たな危機が忍び寄る。それは未解決の『食殺事件』の犯人の影だった…!さらに裏市では、倒したはずのシシ組の残党が、『新生シシ組』として再び力をつけ始めており…新たに訪れた強大な試練を前に、 レゴシは『本当に大事なもの』を守り抜くことができるのか?

    2021年

    このはな綺譚

    このはな綺譚

    あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚は、個性的な先輩仲居たちに囲まれながら、新人仲居として働き始める。ある日、柚は迷惑をかけてしまったお客様に「薬の材料である‘星‘を落として貰えませんか」と無理難題を出されてしまう…。

    2017年

    ドラゴンボール 神龍の伝説

    ドラゴンボール 神龍の伝説

    七つのドラゴンボールを集めると、神龍が現れてどんな願いでもひとつだけ叶えてくれるという伝説がある。ブルマは素敵な恋人とめぐり合う願いをかけて旅に出る。一方、四星球(ドラゴンボール)を持つ孫悟空は、贅沢の限りを尽くすグルメス王の手下、パスタとボンゴに四星球を奪われてしまう。悟空とブルマは共にドラゴンボールを探す旅にでかけるが、道中、荒廃したグルメス王国を憂う少女パンジと出会う。悟空にブルマ、ウーロンそしてパンジの四人はグルメス王国に乗り込む!果たして、神龍へ願いをかけるのはだれなのか!?

    1986年

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    夏、灼熱のインターハイ。その戦いの地・栃木に、3人の男が向かっていた。昨年、総北高校自転車競技部のメンバーとしてインターハイを制覇した、金城真護、巻島裕介、田所迅だ。彼らは新生チーム総北の応援のために集結したのである。車を走らせながら、3人は昨年の戦いを振り返りながら、新生チームへの期待に胸を膨らませていた。高校からロードレースを始めた初心者ながら今やチームのエースクライマーとなった小野田坂道、新キャプテン手嶋純太をはじめとする総北高校自転車競技部。インターハイの戦いに臨む彼らのこれまでの道のりは、決して平坦ではなかった。信頼し支えてくれていた先輩との別れ。「全員で支え合い繋ぐ」というチームの魂の継承。他校だけでなくチーム内の仲間とも激しくぶつかったインターハイ出場を賭けた戦い…。それらを乗り越え、全国の強豪が集まるインターハイの頂点を目指して、灼熱の地を駆ける! 新世代の始まりの物語が、ここに―!

    2017年

    シンビアパート

    シンビアパート

    ゴーストがでることで有名なシンビアパート! ここに引越してきたハリとドゥリはアパートにいるあやしい「シンビ」がもつアメをたべたことから、おそろしいゴーストが見えるようになる。じつはシンビはシンビアパートが100年たち生まれたトッケビ(※)だった! トッケビのシンビはハリとドゥリにゴーストを退治するために、ゴーストと戦うゴーストボールを作ってくれる。ゴーストボールでいつでもシンビとほかのゴーストを呼びだせるようになったハリとドゥリ。しかしふたりの前にはさらに恐ろしくて強いゴーストたちが! ハリとドゥリは無事にゴーストたちを退治することができるのか!? ※トッケビとは、韓国にふるくから伝わる鬼神、妖怪、の一種。人間とにておりイタズラ好きだが、人をいじめたりせず、一緒にあそびたがり親しくつきあおうとする存在。

    2021年

    無敵看板娘

    無敵看板娘

    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    2006年

    うーさーのその日暮らし 覚醒編

    うーさーのその日暮らし 覚醒編

    2012年に放送されたTVアニメ『うーさーのその日暮らし』が、第2期「覚醒編」として帰ってきた。ふじのきともこのキュートなイラストを、『009 RE:CYBORG』『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』など、CGアニメーションに定評のある「サンジゲン」が引き続きフル3Dで再現する。見た目を裏切るシニカルなストーリーと、うーさー役・宮野真守の演技が要注目だ。

    2014年

    あしたへフリーキック

    あしたへフリーキック

    伍代隼はビジネスを学ぶ為、親友のロベルト・バゼッティーニと共にサッカーの盛んな地「ゴダイリゾート」へやってくる。このリゾートには、プロサッカーチームの合宿場があり、伍代プロチームに移籍の噂の囁かれている世界的プレイヤー・ベッケンのシュートを目撃する。その光景に心引かれ、ユースチームのキャプテン・橘大地に誘われるままサッカーを始め、次第にその魅力の虜になる隼は、人々との触れ合いを通し、更にサッカーへとのめり込んでゆくのであった。だがしかし、実業界へ呼び寄せたい曾祖父が隼の前に立ちふさがる。

    1992年

    劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

    劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

    「劇場版でも異世界だ!」 教室に突如現れたワームホールによって、 異世界転移をさせられた2くみの面々。 彼らがたどり着いた地は暴走した ゴーレムが支配する荒れ果てた世界であった。 そこで出会ったのは、 めぐみんと似た雰囲気を持つ少女型ゴーレム、 スバルを知る(?)杖をついた男性、 そしてターニャと同じ軍服を着た女性。 様々な運命が複雑に絡み合いつつも 元の世界に戻ろうとするアインズ、カズマ、 スバル、ターニャ、尚文達は、 無事にアッセンブルすることができるのか!?

    2022年

    あいまいみー~Surgical Friends~

    あいまいみー~Surgical Friends~

    漫画研究部に所属する愛・麻衣・ミイは、地球に迫る邪悪な侵略者と戦ったり、ライバルとトーナメントで闘ったりしたが、相変わらず愛以外は漫画を描いたりはしなかった…。

    2017年

    僕らはみんな河合荘

    僕らはみんな河合荘

    親の転勤により河合荘という下宿で暮らすことになった高校一年生の宇佐和成は、ルームメイトがまさかの変態ドM男であることを知ってあわてて部屋を飛び出し、そこで同じ高校の先輩である河合律と出会う。律は河合荘の管理人である河合住子の姪孫だったのだ。律との薔薇色の高校生活を夢見る和成だったが、下宿には他にも男運のない酒乱女の錦野麻弓と小悪魔女子大生の渡辺彩花が暮らしており、和成は個性的な住民に振り回されてばかり。果たして彼は理想の高校生活を送ることができるのか!?

    2014年

    戦刻ナイトブラッド

    戦刻ナイトブラッド

    ある日、結月はスマホから突然放たれた謎の光に包まれ、気が付くと見たこともない場所にいた。彼女の目の前に広がる風景は、まるで戦国時代の日本――そこは、吸血鬼や人狼などの人ならざる者が暮らす『神牙(しんが)』と呼ばれる異世界だった。その昔、『神牙』は特別な血を持つ姫神子の加護の元、それぞれの種族は平和に暮らしていた。しかし、ある日忽然と姫神子が消えてしまう。姫神子の加護を失った『月牙族(げっがぞく)』と呼ばれる武将たちは、天下統一を目指して争い始め、世は正に戦乱の時代を迎えていた。そして、その混乱に呼応するかのように、人々を襲う謎の化物『厄魔(やくま)』もまた、各地で跳梁跋扈していた。豊臣軍を率いる武将・豊臣秀吉は、戦場で助けた結月を自軍に迎え入れ、ふとしたきっかけで彼女の血に月牙族を覚醒させる力がある事を知る。そして、織田、上杉、武田、真田、伊達の各軍もまた結月の血が持つ力を知り、それぞれの思惑の元、結月を求めて動き始める。「異世界から来た娘を探して」と茶釜を背負った白いたぬき、イマリに言い残して消えた姫神子。増え続ける厄魔……。武将たちは結月の力に触れ、何を守り、誰と戦うのか。戦乱の異世界を舞台に新たな物語を紡ぐ――。

    2017年

    K MISSING KINGS

    K MISSING KINGS

    四人もの≪王≫が交錯した“学園島事件”。その事件以降ずっと、白銀のクランズマンである夜刀神狗朗とネコは主であるシロの行方を探していた。その日もシロに関する手がかりを得ることが出来ずに気を落としていた二人だったが、街中で≪吠舞羅≫のメンバーである鎌本力夫と櫛名アンナが何者かに追い回されている場面に遭遇する。

    2014年

    マジンボーン

    マジンボーン

    キャッチコピーは「この世には「勝ち」と「負け」しかないのか― 人は魔神(かみ)を越える事が出来るのか―」 『マジンボーン』は、日本のトレーディングカードアーケードゲーム。また、このゲームを原作とするメディアミックス作品。 この物語は、地球が生まれる前から始まっていた。そして現代、全宇宙の創造主・魔神がよみがえった…。竜神翔悟は、どこにでもいる平凡な高校生。突如、目の前に現れた謎の敵「ダークファイター」に襲われる。彼らの狙いはボーンカード。翔悟をはじめ、仲間たちはボーンカードを使い、地球の運命をかけてボーンファイターへと変身する。ボーンカードは何のために存在するのか? ダークファイターの正体とは? 魔神の存在とは?新しい伝説が、今、動き出す!

    2014年

    働きマン

    働きマン

    週刊「JIDAI」の編集者松方弘子(28歳)、寝食忘れ、凄まじい勢いで仕事に没頭する彼女は人呼んで「働きマン」。仕事人間の松方だけでなく、個性豊かな編集部員、周りの様々な人間を通じて「働くとは何か」を問う。

    2006年

    てーきゅう

    てーきゅう

    「てーきゅう」 とうとう5期…!まさかの5期…!早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」、2015年7月より第5期がスタート!亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。 アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!

    2015年

    3秒後、野獣。~合コンで隅にいた彼は淫らな肉食でした

    3秒後、野獣。~合コンで隅にいた彼は淫らな肉食でした

    「草食の皮かぶってる奴が一番危険なんだよ、 俺みたいなね?」大学生の柚は、草食系男子を求め合コンに参加。 そこで、物憂げな表情をする要に強く引き付けられる。 更には、そんな彼を草食系男子だと思い油断してしまい…。 突然、無防備な紬の唇を奪う要。 彼は、3秒前とは違う雄の顔をしていた…。【クールな都会系男子×まっすぐ田舎系女子】の 最強じれキュンラブがスタート

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp