• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. REIDEEN

    REIDEEN

    REIDEEN
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『普通の高校生が巨大ロボットに乗って闘うなんて、一昔前のマンガの中だけの話。現実にはありえない。それがなんで・・・?』 舞台は近未来、日本。 普通の高校生として学校生活を送る才賀淳貴は、10年前行方不明となっていた考古学者の父の遺体が遺跡で発見されたと聞き、岩手県・黒神山へ向かう。 淳貴は遺跡の中で意識を失い、不思議な幻覚を見る。彼の手元に残された黄金色の腕輪には、神代文字が刻まれていた。「おおいなる者ライディーン」・・・ 同じ頃、隕石の落下と共にダム湖の中から巨獣機が現れた! そして、それに呼応するかのように黒神山から現れた、黄金に輝くものは・・・ 「昼」の日常の世界、「夜」の戦いに暮れる非日常の世界を行き来することになる主人公と、人々の戸惑い、葛藤、人間模様を克明に描く。 主人公が手に入れてしまった巨大な力(ちから)。 ・・・それは、栄光か、恐怖か?

    エピソード

    • 蘇る伝説

      蘇る伝説

      近未来の日本、立国高校に通う【才賀淳貴】の携帯電話に、失踪した父・巧の遺体発見の連絡が入る。淳貴は、母(林檎)、妹(倉夏)と共に発見現場である「黒神山遺跡」へと向かう。 遺跡の中で意識を失った淳貴は黄金に輝く巨人の夢を見る。目を覚ました淳貴の手に残された腕輪には神代文字が刻まれていた。【おおいなるもの、ライディーン】と。腕輪に呼応するかのように、突如現れる巨獣機【バゲルス】。 決壊したダムの濁流に飲み込まれた淳貴を光が包むのだった・・・。 同じ頃、黒神山から黄金の巨人が現れる・・・。

    • 伝説の勇者

      伝説の勇者

      襲い掛かるバゲルスに対し反撃もできないまま窮地に立たされたライディーンは、光でその身を包み消えさるのだった。 光の消失と共に残されたバゲルスは顔の一部をおおきく削られ停止しており、その近くで意識を失った淳貴が発見される。

    • 見えない影

      見えない影

      淳貴のクラスに、【碧乃 玲】が転入してくる。 彼女に惹かれる淳貴だが、彼女の転校理由が宮野辺村での一件が関係していること聞いて一人落ち込むことに・・。

    • 影との戦い

      影との戦い

      倒壊した建物内に閉じ込められてしまった淳貴と前田崎は、地下で神代文字の書かれた石版を発見する。

    • 白鷺集まる

      白鷺集まる

      巨獣機の来襲により対応を迫られた自警隊は、ライディーン、そのパイロットである淳貴をサポート、監視する目的で新たな部署【白鷲部隊】を新設する。自警隊から協力の依頼を受け、とまどう淳貴。

    • 神なる鳥

      神なる鳥

      自警隊との連携もままならない中、再び巨獣機に襲われ、天空高く吊り上げられるライディーン。 地面に叩き落とされそうになった瞬間、ライディーンが変化を遂げる!

    • 新たなる風

      新たなる風

      今度は奥多摩山中に新たな巨獣機が現れた。 自警隊は、対巨獣機用の新兵器として、人型重機【疾風】の導入を発表するが・・・。

    • 疾風暴走

      疾風暴走

      自警隊員を乗せたまま、突然暴走した【疾風】を止めるべく、ライディーンが現れる。大空へ飛び立つ疾風をライディーンは止める事ができるのか!?

    • 闇を呼ぶ者

      闇を呼ぶ者

      剣道の経験を持つ淳貴に、大会選手代役の声がかかる。そんな夏の夜、東京一帯で大停電が発生。新たな罠が淳貴とライディーンに迫る!

    • 切り裂け!闇を

      切り裂け!闇を

      剣道大会の後、玲と一緒に帰る淳貴。そんな時、またしても停電が発生。闇に乗じて、新たな巨獣機が現れた!

    • ガディオン

      ガディオン

      立国市郊外に巨獣機が出現。ライディーンが、止めを刺そうとしたその瞬間、空より別の巨獣機が降りてきた。それは以前、淳貴の夢に出てきた、あの銀色の巨獣機だった!

    • 宇宙からの脱出

      宇宙からの脱出

      異星人の母船へ転送させられてしまった淳貴。腕輪まで奪われ、絶体絶命のピンチに陥る。 淳貴は地球に生還する事ができるのか!?

    • 祭

      祭

      異星人達の目的を知った淳貴と白鷺部隊の3人は、ライディーン調査のため、全ての始まりである宮野辺村へと向かう。そこで淳貴達は意外な人物と出会う・・・。

    • 深海からの挑戦

      深海からの挑戦

      太平洋で謎の海底遺跡が発見された。ライディーンとの関連を疑う前田崎は調査へ向かう。同じ頃、クラスメイトと海水浴に来ていた淳貴達の前に、海中より新たな巨獣機が現れる!

    • 海に眠る伝説

      海に眠る伝説

      消息を絶った前田崎の乗る探査船を捜すため、深海へ潜るライディーン。迫り来る巨獣機の影。果たして、淳貴は前田崎を救うことができるのか!?

    • 狂った空

      狂った空

      真夏の東京に突然降り始める雪。補修を受けるはめになった淳貴は、台風の影響で学校内に取り残されてしまう事に…。閉ざされた学校に現れる謎の影、淳貴に危機が迫ろうとしていた。

    • 嵐の中の襲撃

      嵐の中の襲撃

      台風の原因が自分を狙った巨獣機だと知る淳貴。激しく吹き荒れる豪雨の中、取り残された生徒達に謎の影が襲い掛かる…。

    • さよならの匂い

      さよならの匂い

      星川が配置異動となり、白鷺部隊から抜ける事になった。異動の真相を知った淳貴は彼女へ会いに行くのだが、その帰り道、「幽霊地下鉄」と遭遇してしまう。

    • 望まぬ力

      望まぬ力

      「幽霊地下鉄」に飲み込まれてしまった淳貴。淳貴不在のライディーンは、襲いかかってくる巨獣機を前になすすべもない。駆けつけた星川の想いは、淳貴に届くのか?。

    • 止まった時間

      止まった時間

      光の柱に閉じ込められてしまったライディーン。ライディーンを異星人との交渉に利用しようとする自警隊上層部が動き始めた。軟禁される白鷺部隊。淳貴の携帯に、パイロット解任の通知が入る…。

    • 動き出した謀略

      動き出した謀略

      異星人達に対し、ライディーンの譲渡を提案する自警隊。人質解放に苛立つ人々からは、ライディーンを糾弾する声が上がっていた。一方、壊すことが出来ないと思われていた柱には、ある陰謀が隠されていた…。

    • 目覚めよ、そして戦え

      目覚めよ、そして戦え

      蝋燭の灯された薄暗い部屋で目を覚ました淳貴、目の前には中世衣装の男がいた。 さらわれた姫を救うために仲間を連れて魔王のいる城へと向かう淳貴。異世界で淳貴は魔王を倒し、姫を救い出す事ができるのか?

    • ロクセル、再び

      ロクセル、再び

      立国高校文化祭。模擬店が立ち並ぶ賑やかな校内に、突如ロクセルが現れる。 自警隊も怪しい動きを見せ始め、淳貴の身辺に危機が迫るなか、都心部に巨獣機【ウルティマ】が出現!街を破壊し始めた。そこには、玲と栞の姿が…。

    • ガディオン、立つ

      ガディオン、立つ

      腕輪を失ってしまった淳貴は、玲と栞を探しに、都心部へと向かう。 玲と栞に襲い掛かる刺客。前田崎達と合流した淳貴は地下街へと侵入、そこで発見したのは、栞が落としたガディオンのブローチだった。

    • ライディーン、奪還

      ライディーン、奪還

      都心部の空を覆う巨大な異星人の母船。淳貴は、ライディーンを取り戻すため、走り出す。待っていたのは最後の戦いだった。

    • 決戦

      決戦

      ライディーンとガディオン。激突する金と銀、ふたつの光。 ボロボロになった淳貴は、玲の秘密を知る。そして…最後の敵に立ち向かってゆく!

    スタッフ

    • 3D監督

      林成輝
    • アニメーション制作

      Production I.G
    • キャラクターデザイン

      齋藤卓也
    • シリーズ構成

      横谷昌宏、本郷みつる
    • ビジュアルエフェクト

      亀井幹太
    • メカニックデザイン

      荒牧伸志
    • 三間雅文

      テクノサウンド
    • 倉橋裕宗

      サウンドボックス
    • 副監督

      多田俊介
    • 撮影監督

      古川誠
    • 特殊効果

      村上正博
    • 監督

      本郷みつる
    • 編集

      濱宇津妙子
    • 美術監督

      野村正信(スタジオ美峰)
    • 色彩設計

      渡邊陽子
    • 製作

      東北新社
    • 野村正信

      スタジオ美峰
    • 音楽

      池頼広
    • 音響効果

      倉橋裕宗
    • 音響監督

      三間雅文
    • 三間雅文

      テクノサウンド
    • 倉橋裕宗

      サウンドボックス
    • 野村正信

      スタジオ美峰

    キャスト

    • 別府

      勝沼紀義
    • 前田崎太郎

      三木眞一郎
    • 古木

      納谷六朗
    • 寺崎宗次

      藤原啓治
    • 小早川栞

      岡田優香
    • 山田

      三戸耕三
    • 岩室

      風間勇刀
    • 才賀倉夏

      こやまきみこ
    • 才賀林檎

      紗ゆり
    • 才賀淳貴

      我妻正崇
    • 星川花

      本田貴子
    • 植村正臣司令官

      志村知幸
    • 武田光彦

      古島清孝
    • 碧乃玲

      千葉紗子
    • 高橋敏久オッサン

      宮下栄治
    • 鯨岡豪太

      飯塚昭三

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    聖闘士星矢 神々の熱き戦い

    聖闘士星矢 神々の熱き戦い

    沙織は星矢たちと共に、北欧の神の国・アスガルドのワルハラ宮殿に向かうが、そこでは氷河が行方不明になっていた。オーディーンの神の地上代行者であるドルバルは沙織を倒し、全てを手に入れようと企んでいた。星矢たちが氷河を捜している間に、沙織はドルバルに襲われて異次元に流された。女神のもとにかけつける星矢。が、その前に教主ドルバル自らが立ちはだかった。強大なパワーの前になす術もなくやられる星矢。だが、その星矢を洗脳から目覚めた氷河が助ける。仲間たちの死をも恐れぬ友情に支えられ、星矢は再び立ち上がった…。

    1988年

    AKB0048

    AKB0048

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2012年

    パンダーゼット THE ROBONIMATION

    パンダーゼット THE ROBONIMATION

    キッズステーションで放送されたショートアニメ。全編に渡って流れる音楽に合わせて、ロボニマルたちが大活躍。セリフは字幕で表現している。世界征服を企むワルニマル帝国の総統スカルパンダーは、未知のエネルギー「スーパーP-Z」を手に入れ世界を我が手にしようとワルニマル四天王を使い襲いかかってきた。パンダーゼットのパイロットとなったパン・タロンは、ワルニマル帝国を倒すために立ち上がる!!

    2004年

    ガンダムビルドメタバース

    ガンダムビルドメタバース

    ガンプラの世界に新たなインターネットサービスが誕生した。メタバース空間内でユーザーは自分の分身となるアバターを動かし、他のユーザーと交流し、ガンプラバトルをし、実際にガンプラを購入することもできる。この新世界へ飛び込んだ少年ホウジョウ・リオは、リアルの世界でウルツキ・セリアからガンプラビルドの技術を学び、メタバース世界でマスクレディーからガンプラバトルのノウハウを叩き込まれ、日々その腕を磨いていた。自分のオリジナルガンプラ「ラーガンダム」を完成させたリオは、メタバース空間内で――かつてのガンプラバトルの強者たちと邂逅する。

    2023年

    スクールガールストライカーズ Animation Channel

    スクールガールストライカーズ Animation Channel

    新生私立女子高・五稜館学園。この学園には知られざる裏の顔がある――。時空の歪みから現れる、謎の妖魔「オブリ」。この人類の敵に対抗できるのは、五次元空間を探知できる能力を持った「ストライカー」と呼ばれる少女達のみ。五稜館学園は素養を持つ少女達をスカウトし、オブリを討伐する戦闘部隊、「フィフス・フォース」を育成する機関でもあった。新たに結成されたチーム 「アルタイル・トルテ」に所属する5人の少女達の、戦いと友情の物語が幕を開ける!!

    2017年

    魔王様、リトライ!

    魔王様、リトライ!

    大野晶は自身が運営する「GAME」内のラスボス「魔王・九内伯斗」にログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。そこで出会った片足が不自由な少女と旅を始めるが、圧倒的な力を持つ「魔王」の存在を周囲が放っておくことはなかった。魔王を討伐しようとする国や聖女から狙われ、一行は行く先々で様々な騒動を巻き起こすことに…!

    2019年

    とある魔術の禁書目録

    とある魔術の禁書目録

    舞台は総人口230万人弱、東京西部の大部分を占める巨大な都市。その人口の約8割が学生ということから、『学園都市』と呼ばれていた。学園都市の生徒達は、超能力を発現させるための特殊なカリキュラムが組まれていて、その能力によって、『無能力』(レベル0)から『超能力』(レベル5)までの6段階で査定されていた。主人公・上条当麻(かみじょうとうま)は、学園都市の高校生だが、その評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”『幻想殺し』(イマジンブレイカー)と呼ばれる能力が宿っていたからだ。そして彼はこの右手のおかげで、“神のご加護”まで打ち消してしまい、常に不幸な人生を送っていた。しかし、そんな日常に突如変化が訪れる。夏休みに入ったばかりの日、彼の部屋に、純白の修道服のシスターがいきなり空から降ってきた。不思議少女が空から登場という展開に「ありえねぇ……」と上条当麻はつぶやくが、その少女はこう言った。自分は“魔術”の世界から逃げてきた――と。そして彼女は自らを『禁書目録』(インデックス)と名乗る。ここは“超能力”が一般(あたりまえ)として認知された、“科学”の象徴である学園都市。どう考えても偽名な少女のオカルト発言に、上条はいぶかしむが――――次の瞬間。上条の前にインデックスを追ってきたという“魔術師”が現れた。異能を打ち消す右手を持つ少年の、少女を守る戦いが今始る……!

    2008年

    ぱにぽにだっしゅ!

    ぱにぽにだっしゅ!

    自由すぎる校風の私立高校・桃月学園に天才ちびっこ先生・レベッカ宮本(通称ベッキー)が赴任!個性的な生徒達と動物達(?)と共にちびっこベッキーが活躍したりしなかったりするびみょーにきみょーなスクールコメディ!!

    2005年

    どうにかなる日々

    どうにかなる日々

    元恋人の結婚式、 男子校の先生と生徒、 心と身体の変化を迎える思春期の幼馴染。 誰が相手でも、どんな形でも、全ての恋と生き方には同等の価値がある。 そして、不器用に誰かを想った日々は、きっといつか愛しい思い出になる。 そんな“誰かの恋”を優しく見守り、温かく描くオムニバスショートストーリー集。

    2020年

    KITE LIBERATOR

    KITE LIBERATOR

    前作「A KITE」で肉親の復讐を果たした殺し屋の砂羽は、忽然と姿を消して行方知れず…数年後、都会の闇に一人の少女が軽やかに舞 う。死の天使は鮮やかな手口でターゲットを抹殺、再び闇の中へ消 えて行った。ごく普通の高校生活を送る少女・百南花(もなか)。そ の地味で控え目な装いは彼女の一部分。表裏一体のもう一面……そ れが死の天使、百南花のもう一つの顔だった。彼女の知られざる過 去と運命の皮肉に翻弄されながらも決して絶望しないその強さと同 時にデリケートで繊細な彼女の心。その眼差しの先に見える未来 は!?少女・百南花が闇を撃つ!!

    2008年

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    貫け、奴よりも速く―――― 魂のスーパーロボットアニメーション、出撃!! 「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」の続編となるTVアニメ。連邦軍の組織改編と軍備増強計画「イージス計画」が発表された。その陰では「DC」の残党などがうごめていた。だが、人々は気づいていなかった。真の敵は「極めて近く、限りなく遠い世界」、そして「静寂の世界」から到来していることを…。

    2010年

    はぐれ勇者の鬼畜美学

    はぐれ勇者の鬼畜美学

    異世界から帰還した若者を保護する国際教育機関「BABEL」。剣と魔法の世界「アレイザード」から現実世界に戻った<鳳沢暁月>は歴史上初の、魔王を倒した「真の勇者」として「BABEL」に衝撃を持って迎えられる。しかも、その傍らには自らが倒した魔王に託されたその娘<ミュウ>を従えて-----男らしくて自由奔放、女好きでフェミニストな主人公・暁月が、異世界から連れてきたヒロインや現実世界で待ちうける美少女たちと、ちょっとHな学園生活を送りながら、学園内の権力闘争や生徒会メンバーたちとのバトルに巻き込まれる。

    2012年

    ダーウィンズゲーム

    ダーウィンズゲーム

    平凡な高校生である須藤要のもとに見知らぬアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待メールが届く。アプリを起動させてしまったカナメは、プレイヤー同士が異能 (シギル) を駆使して戦うゲームに巻き込まれてしまう。わけもわからぬまま、襲い来る強力なプレイヤーとのバトルを切り抜け、カナメは生き残ることが出来るのか!?

    2020年

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    「セイバーマリオネット」シリーズで、最初に映像化された作品。惑星テラツーの中心都市国家・ロマーナの次期執政官・Jrに黒い影が忍び寄っていた。それは、ロマーナを我がものにしようと国家に反旗を翻した兄・フェイスの魔の手だった! Jrを守るため、女性型アンドロイド――マリオネットと呼ばれるライム、チェリー、ブラッドベリーは、フェイスの下僕・セクサドールズと熾烈な戦いを繰り広げるが…。果たして、Jrはこの激しくも悲しい死闘にどう立ち向かっていくのか…?

    1995年

    南国少年パプワくん

    南国少年パプワくん

    殺し屋組織・ガンマ団から、構成員の一人シンタローが、謎を秘めた“秘石”を奪い逃亡した。シンタローはやがて孤島に・パプワ島に辿り着き、謎の少年パプワと犬のチャッピーに遭遇する。シンタローは彼らの訳の分からない強さの前に屈服し、秘石も取り上げられて下働きの身分にされてしまう。おまけにこの島には、オカマの巨大カタツムリなど不気味な生物(ナマモノ)が住んでいた。シンタローは気の休まる日もなく暮らしていたが、ついにそこにガンマ団の魔の手が伸びて来る。月刊「少年ガンガン」連載の異色ナンセンス漫画をアニメ化したギャグシリーズ。

    1992年

    侵略!?イカ娘

    侵略!?イカ娘

    TVアニメの第2シリーズ。海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海からやってきたイカ娘。だが、“海の家れもん”すら制圧下におけず、そこで働かされるはめに。そこで相沢一家と暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日はくるのだろうか…?

    2011年

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    みんな、ゆるゆりの主人公・赤座あかりだよ!今年の夏休みは、京子ちゃん、結衣ちゃん、ちなつちゃんたちとキャンプに行くんだぁ~。今からすっごく楽しみ!あかりたちだけでキャンプに行くのは初めてだからドキドキするけど、みんなでお料理したり、肝試ししたり……あと……あんなことや、こんなこともやりたいなぁ!あっ! 櫻子ちゃん、向日葵ちゃん! みんなも一緒にキャンプに行こうよ!!

    2014年

    ちびゴジラの逆襲

    ちびゴジラの逆襲

    ある日、怪獣島に暮らすちびゴジラが見つけたのは浜辺にうちあげられたちびメカゴジラ。 ふたりの出会いから、個性豊かなちび怪獣たちによる人知を超えた日常が始まる。

    2023年

    吉永さん家のガーゴイル

    吉永さん家のガーゴイル

    ガーゴイルが巻き起こす“ご町内ハートフル&ハッピーコメディ”!商店街の福引きで大当たり!吉永さん家の双葉ちゃんがゲットしたのは、前代未聞の生き物だった!?犬の石像のように見えるソレは、突然喋りだすわ、石より硬いわ、あげく自分を「吉永家の門番だ」というわで、兄の和己くんはポカーン状態。双葉ちゃんは、提供した店に突っ返そうとアンティーク屋「兎轉舎(とてんしゃ)」に乗り込む。そこには青龍刀を持ったちょいと物騒なお姉さんが!?

    2006年

    群青のファンファーレ

    群青のファンファーレ

    競馬学校、騎手課程。 全国から騎手を目指す少年少女が集まる狭き門をくぐり、毎朝5時半に検量、厩舎作業、実践的訓練、学科授業といったカリキュラムをこなさなければならない。「出会ったんです……心からやってみたいことに。」 幼少から15歳に至るまで子役・アイドルとして活動してきた有村優は、競馬場で生まれて初めて目にした生のレースに感動し、プロの騎手を志す。入学式で優が出会ったのは、ライバルとなる個性豊かな同期生たち。 イギリス出身のエリート、 負けん気の強い一匹狼、 乗馬経験豊富な優等生、 競馬一家に育ったサラブレッド、 データ型の競馬オタク、 稼げる騎手を目指すド根性少女、 そして、優と同じく乗馬経験を持たない島育ちの少年。数多の試練が待ち受ける3年間、全員が騎手になれるわけではない厳しい環境の中で、彼らはどんな成長を遂げるのか。競馬に人生を賭けた少年たちの物語が走り出す――!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp