• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ぺとぺとさん

    ぺとぺとさん

    ぺとぺとさん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    妖怪が“特定種族”として、人間社会にそれなりに溶け込んでいる、のどかな田舎。そこにある、人間と妖怪の一環教育を実践する中学校に、今年の夏、いとしいものと触れあうと「ぺとっ」とくっついてしまう、妖怪「ぺとぺとさん」のぺと子が転校してきて…。

    エピソード

    • おはよーさーん

      おはよーさーん

      妖怪が“特定種族”として、人間社会にそれなりに溶け込んでいる、のどかな田舎町・鮎川町。夏のある日、人間、妖怪の一環教育を実践するマガ校(大曲垣峠中等教育総合校)に転校生がやってきた。転校生の“ぺと子”は、いとしいものと触れあうと、「ぺとっ」とくっついてしまう、妖怪「ぺとぺとさん」の女の子。ぺと子ははりきって臨んだ水泳の授業中に、クラスメイトのシンゴとぺとってしまい、スクール水着が脱げなくなってしまう!?

    • 特定種族

      特定種族

      ぺと子が抱きついてもぺとらない唯一の友達、ぬりちゃんはぬりかべだけあって夏でもひんやり。そんなぬりちゃんに女子生徒たちが抱きついて頬ずりするなか、ぺと子だけはなぜか周囲を用心深く見回したり、窓の外をきょろきょろ眺めたりと様子がおかしい。不思議に思ったシンゴがたずねると、ぺと子は最近誰かに後をつけられているという。その日の帰り道、シンゴとぺと子の後ろからぺっちぺっちと怪しい足音が聞こえてきて…。

    • ミントもしくはラベンダー

      ミントもしくはラベンダー

      コンビニでの一件から一夜明けて、シンゴはぐったりと寝不足気味。そんなシンゴと妖怪れろれろの赤沢とのヘンな様子に気付いたカッパ娘のくぐるはシンゴに何があったのかと問い詰める。一方、ぺと子が生まれて初めて受ける期末テストの最中に、シンゴはある異変に気付く。異変の原因を知ったシンゴは、くぐるやぬりちゃんといっしょに、解決のための奮闘を始めるのだった。

    • 家庭の事情

      家庭の事情

      学校を休んだぺと子に給食のパンを届けに来たシンゴだが、そこにぺと子はいなかった。心配するシンゴの耳に川の方から風に乗って奇妙な音が聞こえてくる。音につられてやってきたシンゴは川沿いの草むらにガラクタのオブジェを見つける。そこにいたのはぺと子と同じく学校を休んでいたくぐるだった。友里先生の家まで案内してほしいとシンゴに頼んだくぐるの手には、鋭いナタが。理由が分からないままシンゴは、満福寺へと導く。

    • ミにょコン

      ミにょコン

      くぐるとその妹・ちょちょ丸による姉妹抗争はぺと子の乱入(?)により一旦水入りを迎えたが、正義と真実の人・ぺと子は話に決着をつけるべく単身ちょちょ丸の元へと乗り込んでいく。一方、鮎川町では一大イベントのミスにょみの里コンテスト、略して「ミにょコン」が開催されようとしていた。すっかりお祭りムードで盛り上がる会場だったが、そこに数台の高級車とともにちょちょ丸が現れ、自分も「ミにょコン」に参加すると言うのだが…。

    • 姉と妹

      姉と妹

      「ミにょコン」で周囲に牙をむいたちょちょ丸を止めるべく、満福寺から鮎川文化会館の舞台に駆けつけたくぐる。舞台上で再び対峙する姉と妹。ぺと子たちが間に割って入ろうとするが、くぐるとちょちょ丸は、これはあくまでも姉妹の問題だと周りを寄せ付けようとしない。やがて二人の決闘が始まり、ちょちょ丸の爪とくぐるの鉈が相まみえる。しかし、ちょちょ丸にとって、この闘いは単なる決闘ではなかったのだった。

    • ちりんちりん

      ちりんちりん

      夏休みに入って大橋家ではなぜか大人数の居候を抱えることになっていた。ぺと子とシンゴは朝それぞれ牛乳配達と新聞配達をすることになり、待ち合わせて二人で一緒に自転車で配達。そしてラジオ体操にも欠かさず参加していた。そんなゆったりした夏休みのとある日、ぺと子は東京で開かれる鮎川町物産展にコンパニオンとして行くことになる。東京・銀座の大都会ぶりに圧倒されるぺと子だが、果たしてコンパニオンの仕事とは!?

    • サマーキャンプ

      サマーキャンプ

      東京でコンパニオンをしているぺと子たちの帰りを待つシンゴ。なかなか戻ってくる気配のない様子に、シンゴはキャンプの準備も手に付かないまま、ぺと子たちを乗せた車の帰りをひたすら待ち侘びていた。ぺと子が戻ってこないため浮かない顔でフォークダンスの輪に加わろうとするシンゴの目に車のヘッドライトが飛び込んでくる。みんなの注目を集める中、かわいく「にょみ☆」とポーズを決めたコンパニオン一同が帰ってきたのだった。

    • 一日署長

      一日署長

      大橋家の周りを取り囲む複数の人相の悪い男たち。聞くところによると、なにやらある男を捜しているというのだが、その男たちの口から出た名前に反応したのはぺと子の母まる子だった。一方ぺと子はイベントで鮎川町の警察署の一日署長を勤めることに。ミニパトに乗ってオニ警官たちと町内を巡回するぺと子だったが、その頃東京ではぺと子のクラスメイトの前田カンナがガラの悪い男たちに今にもからまれそうになっていた。

    • スカウト

      スカウト

      東京でカンナと一緒にいた男が捕まったとの知らせを受け、警察で犯人の到着を待つぺと子。そんなぺと子の前に現れた犯人は、なんとぺと子のよく知っている人物だった。一方カンナは、誘拐されていたという誤解に対してはハッキリ否定するものの、東京へ行っていた理由はなかなか口にしようとしない。ぺと子たちがカンナから理由を聞き出そうとしたその時、上空の光の中から美少年ざしきわらしの和賀八郎が現れる…。

    • 『いもてん』お試し版

      『いもてん』お試し版

      一家三人が揃い、居候しているシンゴの家から、友里先生の住んでいる満福寺へ引っ越すことを決めたぺと子たち一家。しかし、引越の下見で訪れた満福寺には大量の“化けダニ”が住みついていたため、虫嫌いのぺと子一人だけがそのままシンゴの家に居残ることに。また、“いもてん”プロジェクトの実施に向けて、ちょちょ丸はぺと子に一緒に博多へ来て欲しいと専属契約を申し込む。悩んだ末にぺと子が導き出した答えは…。

    • プロジェクト・アケガラス

      プロジェクト・アケガラス

      夏休みも残りあとわずか。いつものように牛乳配達と新聞配達に出かけるぺと子とシンゴ。そこでぺと子はシンゴに博多へ行くことを告げる。お別れパーティーをやろうと明るく言うシンゴだが、その顔はちょっと寂しい。一方、ぺと子はくぐるにひとつの相談をもちかける。ぺと子の秘密の大作戦「プロジェクト・アケガラス」、それは自分が博多に引っ越す前に、くぐるとシンゴをラブラブにさせようという作戦だった。

    • さよなら、ぺとぺとさん

      さよなら、ぺとぺとさん

      夏休み最後の日、ぺと子のお別れパーティー当日を迎える。大橋家でみんなにお別れの挨拶をするぺと子。ぺと子とちょちょ丸は夕方に行われる“いもてん”のイベントをもって、ミス・ミにょコンとしての役目を終えることになる。寂しさを紛らわすかのように努めて明るく振舞う一同。一方、くぐるはくぐるなりに何か想うところがある様子で、一人物想いにふける。そんな中“いもてん”が終了し、遂に「プロジェクト・アケガラス」が始動する…。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      本橋秀之
    • アニメーション制作

      XEBEC M2
    • キャラクターデザイン、総作画監督

      とみながまり
    • キャラクター原案

      YUG
    • シリーズ構成

      笹野恵
    • ファミ通文庫

      エンターブレイン
    • プロデュース

      GENCO
    • 原作

      木村航「ぺとぺとさん」
    • 掲載誌

      ファミ通文庫
    • 撮影監督

      広瀬勝利
    • 演奏

      栗コーダーポップスオーケストラ
    • 監督

      西森章
    • 美術監督

      飯島由樹子
    • 色彩設計

      長坂恵
    • 製作

      にょみプロジェクト
    • 音楽

      栗原正己
    • 音楽制作

      Mellow Head
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • 音響製作

      楽音舎
    • 飯島由樹子

      スタジオMAO

    キャスト

    • シンゴ大橋真吾

      大須賀純
    • ぺと子藤村鳩子

      植田佳奈
    • ユーちゃん守口雄一

      新谷良子
    • 前田カンナ

      川澄綾子
    • 加藤竜太

      原沢勝広
    • 友里明日香

      雪野五月
    • 大橋智恵

      斎藤千和
    • 守口ジェレミー

      谷山紀章
    • 小田嶋美由紀

      久嶋志帆
    • 橋光至

      吉野裕行
    • 沙原くぐる

      宮川美保
    • 沙原ちょちょ丸

      猪口有佳
    • 藤村まる子

      金月真美
    • 赤沢清美

      桑谷夏子
    • 関谷現右衛門定任

      田坂秀樹

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    フルーツバスケット The Final

    フルーツバスケット The Final

    母親を亡くした透はテントで一人暮らしをしていたが、 その場所が由緒正しい『草摩家』の敷地だったことが縁で草摩由希、草摩夾と一緒に住むことに。 ところが、草摩家は何百年も前から忌まわしき『呪い』に縛られていた。 由希、夾、そして草摩家の皆と交流を深める透は呪いを解こうと奔走するも、 解決の糸口は全くつかめない。それどころか、草摩家の当主である草摩慊人が 女性だったという最大の秘密を知り言葉を失くしてしまう。 『神』の慊人と『十二支』の皆をつなぐ“絆”、それは儚く脆い悲しみの螺旋……。 しかし、終わらない宴はない――誰もが忘れた最初の記憶、最初の約束。 その向こうで由希を、夾を、そして透を待っているものとは……。

    2021年

    メイドインアビス 劇場版総集編 【後編】放浪する黄昏

    メイドインアビス 劇場版総集編 【後編】放浪する黄昏

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。偉大な探窟家だった母の後を追いアビスの奥へ旅立った少女リコとロボットの少年レグは、互いに支え合いながら様々な困難を乗り越え、深層へと進んでいく。やがて絶体絶命の危機に陥った2人の前に、長い耳を持つぬいぐるみのような不思議な生き物ナナチが現れ……。

    2019年

    未来少年コナン

    未来少年コナン

    磁力兵器を使った最終戦争が起こり、地球の地軸は狂い地震や大津波が襲って来て、長い間栄えてきた文明はいっぺんに崩れ、世界中のほとんどの人間は死んでしまいました。それから20年後、コナンがおじいと孤島で暮らしていたところへ、一人の少女が流れ着きます。それまでは地球に生き残っていたのは自分たちだけだと思っていたので二人は大喜びしますが、そこへ科学都市インダストリアからモンスリーたちがやって来て少女ラナを連れ去ります。その時の争いでおじいは亡くなってしまいました。悲しみを乗り越え、コナンはラナを救うため旅立ちます!

    1978年

    おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ

    おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ

    「お金は天下の回りもの」とは言うものの、実際は回るところと回らないところがあります。そんなせちがらい世のために「笑顔でキャッシュ!」。悪い奴らが溜め込んでいるあぶく銭を正義のギャング・ヒデキ、イチロー、マコの3人組が見事キャッシュバックしてくれたり、してくれなかったり…。謎のレンタル屋の助けを借りて、区民の誇り・練馬大根ブラザーズが歌い踊りながら繰り広げる前人未到の「おろしたてミュージカル」。

    2006年

    ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲

    ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲

    ヤジマスタジアムの竣工披露式典を翌日に控え、ニルス・ニールセンは自分が設計した最新鋭の大型バトルシステムを使ったエキシビション・バトルのためにイオリ・セイやメイジン・カワグチたちを招待していた。久しぶりの再会を果したセイはエキシビション用に改修したビルドストライクコスモスを披露しようとするが無いことに気付く……。その時、スタジアムのシステムが何者かに乗っ取られセイたちは閉じ込められる。そんな彼らの前に謎の集団が現れて、ガンプラバトルを挑んでくるのだった。

    2017年

    BURN-UP EXCESS

    BURN-UP EXCESS

    AD202X年、国際的な犯罪都市と化したネオ・トーキョーを守るため、特殊犯罪対策チーム“WARRIOR”が活躍する近未来ポリスアクション。

    1997年

    異種族レビュアーズ

    異種族レビュアーズ

    ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエルフ・ゼルと衝突する。決着の方法は……嬢のレビュー!? あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし! 今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……。

    2020年

    EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    私はひとりで生きてきた——。失われたレントンと再会するため、エウレカはスカブコーラルを生み出し、その中に仮想世界を何度も作り上げた。しかしその試みは失敗し、その影響でアネモネのいる“この世界”では多くの人々が死に、世界は崩壊寸前まで追い詰められることになった。そしてアネモネがエウレカを連れ出した結果、スカブコーラルは崩壊。仮想世界に生きていた人々は創造主を失い、“この世界”へと“受肉”し、姿を現すことになった。これが後にいわれる“大融合”である。スカブコーラルから出現した人類は「グリーンアース」。旧来の地球人類である「ブルーアース」。スカブコーラルの崩壊とともにその能力を失ったエウレカはただの人間となり、双方の運命を狂わせた存在として憎悪を一身に集める存在となった。そして10年が過ぎた。どれだけ傷ついても、未来を届けたい——。2038年、エウレカは、国連麾下の独立師団無任所部隊A.C.I.D(アシッド)に所属する上級戦闘員として働いていた。様々な任務で体に傷を追いながらも、それが罪を背負って生きる唯一の道と信じ、日々を過ごすエウレカに新たな命令が下る。 命令はアイリスという少女を保護すること。アイリスは、スカブコーラルを生み出すことができる新たな“EUREKA”だった。当初はぶつかりあう2人だったが、隠密の逃避行の中、2人は次第に互いのことを理解していく。自分の能力を恐れるアイリスにかつての自分を重ねるエウレカ。アイリスは、レントン不在のこの世界で、エウレカが生きる自分の人生の意味をつかみ直すための、希望ともいえる存在となる。私が愛したこの世界に——。エウレカが生きた“大融合”後の世界。だが、この世界を認めない人物も存在する。デューイ・ノヴァク。エウレカが生んだ仮想世界「グリーンアース」の軍人の一人で、他の人々よりも一足先に「ブルーアース」の世界へと“受肉”していた男だ。デューイは自分たちの尊厳を守るため、仲間とともに、この世界を滅ぼすための大規模なテロ計画を実行に移す。 いびつに出来上がった“この世界”をそれでも愛するのか。それとも自らの尊厳を傷つけるものとして否定するのか。エウレカとアイリスが絆を深めていく一方、デューイの望む世界崩壊が刻一刻と迫る。もはやなんの力も持たないエウレカは、自分が生きてきたこの世界を救うことができるのか。テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の放送開始は2005年。『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』は、16年間続いてきた本シリーズを締めくくる完全新作で描かれる一作である。エウレカの旅路の果てに待つのは、「少女の終わり」と「少女の始まり」。そこには「HI-EVOLUTION」が切り開いた未来が広がっている。

    2021年

    花の魔法使いマリーベル フェニックスのかぎ

    花の魔法使いマリーベル フェニックスのかぎ

    500年に一度、人間が持つ美しい心を“かぎ”として、美しく生まれ変わるという地球の守り神、フェニックス。その節目を迎える老フェニックスのトートーのために、マリーベルはユーリとケンを彼に会わせますが、転生する兆しは見えません。そこに突如現れたジートが持つ“マイナスのかぎ”によってトートーは悪魔の鳥に変化し、マリーベルを襲ってしまいます。はたしてトートーは真の転生を遂げることが出来るのでしょうか?

    1992年

    ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

    ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

    ビルドダイバーズの活躍から2年。バージョンアップし、さらに盛り上がりを見せるGBNでディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ソロダイバー、メイ。ひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。

    2019年

    戦国BASARA Judge End

    戦国BASARA Judge End

    「戦国BASARA」はシリーズ累計330万本(2013年12月現在)を越える、カプコンの大人気アクションゲームシリーズ。戦国時代を舞台とし、伊達政宗・真田幸村・徳川家康・石田三成といった史実でも有名な武将が夢の対決をするという豪華な設定がヒットし、幅広いユーザー層に支持されている。2005年より始まったこの作品はゲームの枠を超え、さまざまマルチメディア展開が行われており、今回の新作TVアニメシリーズは、ゲーム「戦国BASARA3」を基に、関ヶ原を舞台とした壮大な戦国時代のアニメーション。

    2014年

    東京魔人學園剣風帖 龖 第弐幕

    東京魔人學園剣風帖 龖 第弐幕

    九角との戦いを終え、平和な日々を送っていた龍麻たち。だが、それは「拳武十二神将」に打ち破られる。龍麻たち《力持つ者》のみならず、周囲の人々にまで刃を向ける「拳武十二神将」。理由も判らず戦う龍麻たちの前に、やがて「真の敵」の姿が浮き彫りにされてゆく…。

    2007年

    理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ

    理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ

    沖縄合宿で、朝日のレンブラント光線によってムード値が最高の橋で、 理論値的に最高のキスをした雪村と氷室だったが、 採取した唾液の量が不十分で再測定することに。唾液測定の専門家を訪ねて、 理学部生体制御学科へ向かう一同の前に、 花魁のような格好に白衣をまとった妖艶な女・翠雨と、 その恋人・クリスが現れる。雪村は翠雨たちに「好きを証明する実験」への協力を要請するが、 翠雨たちの圧倒的な愛のオーラを見せつけられ…。

    2022年

    機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦

    機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦

    1979年TV放送された、日本ロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』。そのキャラクターデザイン・アニメーションディレクターの安彦良和が手掛けた、累計発行部数1,000万部を誇る大ヒットコミックス『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が、ついにアニメ化!! シャア・アズナブル――のちにジオン公国軍のエースパイロット『赤い彗星』と呼ばれる男と、セイラ・マス――彼の妹の運命を決定づけた悲劇と過去とは!?

    2017年

    この世界は不完全すぎる

    この世界は不完全すぎる

    極秘に組織された調査隊“王の探求者(キングス・シーカー)“の一員として旅をするハガは、様々な異常事態に遭遇する。 はるか山奥に住むはずのドラゴンに襲われ、何度も燃やされる村。 壁の向こうに広がる底なしの空間。 姿勢が固まったままの村人たち。 はじまりの村で助けた少女・ニコラと共に壊れかけの世界を往くハガ。 その真の目的は、この世界のデバッグだった。 ──これは未完成の完全体感型VRゲームで巻き起こる、受難の物語。

    2024年

    十二国記

    十二国記

    どこにでもいる普通の女子高生だった中嶋陽子。そんな彼女の目の前に、「ケイキ」と名のる謎の青年が現れたことから、物語は始まった――。ケイキに連れられたどり着いた異世界。陽子は、ケイキとはぐれ、なぜここに連れてこられたのか、なぜ妖魔に襲われるのか、様々な疑問を抱きながら、また蒼猿という幻に、焦燥や疑い、不安を駆り立てられ誰も信じられず辛く孤独な旅を続けた。やがて、楽俊という友に出会い、助けられ心癒された陽子は、同時にこの異世界のことについて知っていく。ケイキが、慶という国の麒麟であること、また自分がその景麒に選ばれた慶国の王であるということも・・・。やがて、陽子は慶国の偽王・舒栄をたて慶国が自国より富むことを怖れた巧国の王・塙王の真意を知る。失道の病にたおれながら、塙王の行いを諌めようとした塙麟の死を目の当たりにした陽子は、偽王・舒栄から捕われた景麒を奪還することを決意。雁国の王、延王・尚隆や延麒・六太の力を得て、景麒を助け出すことができた。そして陽子は、慶国の王としてこの異世界で生きていくことを選ぶ。慶国王・赤子陽子。彼女の異世界での新たな物語が始まる――。

    2002年

    デジモンユニバース アプリモンスターズ

    デジモンユニバース アプリモンスターズ

    デジモンの系譜を継ぐ、まったく新しい物語。少年ハルと検索アプリのモンスター・ガッチモン(アプモン)の凸凹コンビがネットと現時世界を駆け巡る新感覚バディストーリーがいま起動する!

    2016年

    シゴフミ

    シゴフミ

    「シゴフミ」それは、「死」についての物語。人は、現実世界で生きていく中で、様々な不条理と向き合っていかなければならない…。様々な生い立ち、友人関係、家族、そして未来への不安…。そして答えの1つとして、「死」がある。その結果を選ぶ人、その結果を与えてしまう人。「もし、この世から去ってしまった人の伝えたいメッセージを、知ることができたなら…。」現実世界で生きている人間に、死んだ人間から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まるストーリー。死んだ人の思いとは? 現世に届けたいメッセージとは? 死にまつわるエピソードを積み重ね、自らの存在理由や生きることの意味を伝えてくれる。それが、「シゴフミ」。

    2008年

    絶対少年

    絶対少年

    「僕は何をしたいんだろうか…」自分を見いだせない少年。 夏休みのある日、少年は訪れた田舎町の森の中で光の妖精を伴った不思議なこどもと出会う。 「誰からも必要とされていない…」自分を認められない少女。 冬のある日、少女は都会の街角で傷ついた光の妖精と出会う。 「絶対少年」とは、光の妖精たちに導かれる少年・少女たちの物語。

    2005年

    アカネマニアックス

    アカネマニアックス

    傷ついた心を抱える高校生・涼宮茜のクラスに、剛田城二という熱血転校生がやって来る。茜に一目ぼれした城二は、持ち前の熱血さと超プラス思考で、何度振られても立ち直り、熱烈なアタックを繰り返す。そんな城二に、はじめは冷たく接していた茜だったが……。PCゲーム「君が望む永遠」メインヒロインエンドの数週間後から始まり、同じくPCゲーム「マブラヴ」のスタート1日前までを描いた、アージュの2大タイトルを繋ぐアドベンチャーゲームのアニメ化作品。深刻な雰囲気だった前作では不可能だった、コミカルでスピーディーな展開が満載! もちろん、外伝ならではの涙の展開も……?

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp