• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. PandoraHearts

    PandoraHearts

    PandoraHearts
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「お前の罪…それはお前の存在そのものだ」ベザリウス家次期当主のオズは成人の儀の最中、突如として現れた「アヴィスの使者」によって二度と出られないという永遠の監獄、異世界アヴィスへと堕とされてしまった。「お前という人間を待っていた――」目の前に現れた謎の少女アリスは、オズに問う。「目的は一緒だろう? ならば共に手を合わせようじゃないか――」 オズの罪とは何か? アリスの目的とは? 今、運命の歯車が回り出す――!

    エピソード

    • 罪なき平穏

      罪なき平穏

      ベザリウス家の次期当主・オズ=ベザリウスは15歳の成人の儀を行なうため、“成人の儀の屋敷”に滞在していた。従者のギルバートや妹のエイダとともに屋敷内を探検していたオズは、どこからか聴こえてきたオルゴールの音に導かれ、中庭の地下空間を発見する。そこには墓標の様な石碑とオルゴールつきの古い懐中時計が置かれていた。その懐中時計を手にした瞬間、オズの意識は奇怪な異空間へと飛ばされてしまう――

    • 断罪の嵐

      断罪の嵐

      オズは成人の儀の開始前、叔父のオスカーにレインズワース女公爵の孫娘シャロンを紹介され、一目ぼれする。そして参列者達が見守る中、成人の儀に臨むオズ。“静寂の時計台”の前でオズが誓いの言葉を述べ、儀式が終わろうとしたまさにその時――百年前に動きを止めて以来、静寂を守っていた時計台の針が突然動き出した。鳴り響く鐘に騒然とする参列者達。そこに突如として何者かが侵入し――!?

    • 迷い子と黒うさぎ

      迷い子と黒うさぎ

      成人の儀の最中、突然襲来した謎の集団によって異空間アヴィスへと落とされたオズ。異様な光景に戸惑いつつも、出口を探して彷徨うオズに、奇怪な人形が次々と襲い掛かってくる。巨大な人形に体を締め上げられ、オズは絶体絶命のピンチを迎える。「ビーラビット」「アリス」「契約」「チェイン」様々な謎を抱えながらも、オズはこのピンチを脱出できるのか――。

    • 朝日影の場所

      朝日影の場所

      アヴィスより帰還したオズが目を覚ますと、そこはレインズワース家の屋敷だった。シャロンをはじめ、ブレイク、レイヴンといった面々に迎えられるオズ。彼らは四大公爵家による組織、パンドラのメンバーで、オズは彼らに追われる立場だということを知る。逮捕の危険を察知したアリスはオズの体を操り、シャロンを人質にとって逃亡を図るのだが――。

    • 時計回りの悪夢

      時計回りの悪夢

      ブレイク達に協力することになったオズとアリスは、レイヴンとともにノーザンブリアの町へと向かう。その町ではチェインによる殺人事件が多発していた。捜査を開始するレイヴン。違法契約者でもある犯人は、特別なチェインであるアリスを取り込むことでさらに力を得られると考え、アリスに襲いかかってきた。

    • 食い違った現在地

      食い違った現在地

      アリスの記憶の手掛かりを求めて“成人の儀の屋敷”へとやってきたオズ達。屋敷はオズがアヴィスにおとされた事件以降、パンドラによって管理されていた。子供時代の思い出を思い起こしつつ、屋敷の中を捜索するオズとアリス。一方、静寂の時計台の前ではレイヴンがパンドラの役人達に襲われ――。

    • 深淵からの呼び声

      深淵からの呼び声

      成人の儀の屋敷で、オズから離れ孤独を感じていたアリスの前にうさぎのぬいぐるみが現れた。うさぎのぬいぐるみはアリスを嘲笑い、翻弄して消えていく。その後、自分の記憶の一部がこの屋敷に残されていることに気付くアリスだが――。

    • 隠者の問い掛け

      隠者の問い掛け

      オズ達が目を覚ましたのは、首都レベイユにあるギルバートの自宅だった。オズはそこに訪ねてきたブレイクから、これまでの出来事についての疑問の答えを得る。だがブレイクもアヴィスについて全てを知っているわけではなかった。ブレイクが去った直後、オズは突然胸の痛みに襲われ…。

    • 呪いの言葉

      呪いの言葉

      ギルバートはオズの父親についての話をアリスに聞かせる。オズには父親との間につらい過去があったのだ。一方、オズは町で知り合った少年フィリップと意気投合するが、そこにエコーと名乗る少女が現れてフィリップを連行しようとする。逃げるフィリップを追うエコー、そしてそれを追うオズだったが――。

    • 重なる影

      重なる影

      違法契約者がフィリップの父だと知り驚くオズ。ビーラビットはチェインを攻撃するが、チェインのダメージが違法契約者に伝わると気付いたオズは、フィリップの父を守るためアリスの力を制御しようとする。自分の過去と、フィリップの父への思いを重ね合わせ激昂するオズ。そしてフィリップの父に対し説得を試みるのだが――。

    • 堕とされた鴉

      堕とされた鴉

      ギルバートは自分がナイトレイ家の養子になった経緯をオズとアリスに語り出す。オズがアヴィスに堕とされた後、ギルバートに養子の話を持ちかけたのはブレイクだった。ナイトレイ家の養子ヴィンセントがギルバートをナイトレイ家に迎えたいと要請しているというのだ。ベザリウス家を裏切る事は出来ない、と抵抗するギルバートだったが――。

    • 鏡の国

      鏡の国

      ギルバートの帽子を探して町に出たオズ達はなぜか酒場の酔客と腕相撲をすることになる。そこにオスカーが現れ、うろたえるギルバート。その後、再会を喜ぶオズ、オスカー、ギルバートの幸せそうな様子に疎外感を感じたアリスはその場を逃げ出してしまう。そして路地裏に潜んでいたブレイクと遭遇するが…。

    • 歪んだ記憶の住人

      歪んだ記憶の住人

      オズ達は行方不明になったブレイクとアリスを探し出すため、シャロンのチェイン・エクエスの力を使って、チェシャ猫の住み処へと向かう。そこにたどり着いた直後、チェシャ猫が襲いかかってきた。シャロンの助けにより一時は逃げ切ることに成功するが、再び現れたチェシャ猫の襲撃により、オズとギルバートははぐれてしまう。一方その頃、パンドラの本部では――

    • 紅き隻眼の悪魔

      紅き隻眼の悪魔

      ギルバートとはぐれ、チェシャ猫から一人逃げ惑うオズ。すると突然アリスの記憶の中に出てきた謎の男が現れ、オズは鏡の中の世界へと導かれる。そこで再会を果たすオズとギルバート。男はオズに、アリスを見つけ助け出して欲しいと要請する。早く発見しなければアリス自身がこの空間に取り込まれてしまうというのだ。

    • 誰がための言葉

      誰がための言葉

      アリスの記憶で作られた空間へと転送されたオズ。そこでオズは衝撃的な光景を目の当たりにする。ショックを受けるオズに同調するかのように、ビーラビットの力が暴走を始めた。鴉の力でも抑えられないほどの凄まじいビーラビットの力。その力はやがて、オズ達のいるチェシャ猫の空間そのものを破壊し始める。

    • 英雄と少年

      英雄と少年

      チェシャ猫の住み処から脱出したオズとアリス。2人が現れたのは、四大公爵が集うパンドラ本部の大広間だった。不審者として追われ逃走する2人。時を同じくしてブレイクも戻ってくるが、自分が不在の間シャロンが行方不明となっているという事実を知らされる。早速捜索を開始するブレイクだが――

    • 懐旧の旋律

      懐旧の旋律

      行方不明となったシャロンを救出するべく、シャロンの元へ急ぐブレイク。大きな代償を強いられながらも、ブレイクはシャロンの救出に無事成功する。そこでオズはシャロンとブレイクの普段は見られない一面を垣間見ることになる。その後、一通の手紙を手にしたオスカーがオズの元に駆け込んできた。

    • とある従者の死について

      とある従者の死について

      ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して図書室へとたどり着く。そこにはエリオットとリーオという2人の生徒がいた。が、意見の食い違いからオズはエリオットと言い争いになってしまう。そして図書室を出たオズの前にひとりの女生徒が現れ――

    • 涙の池

      涙の池

      バスカヴィルの民から逃れるため、校内の地下通路を逃走するオズ達。そんな中、オズはエリオットに煽られ自分の心情を吐露しはじめる。そこに再びバスカヴィルの民が迫ってきた。エイダを守るため応戦するオズとエリオットだが、バスカヴィルのチェインに一蹴されてしまう。絶体絶命のピンチに、オズはジャックの言葉を思い出し――。

    • うつりゆく音

      うつりゆく音

      レインズワース邸へと戻ってきたオズ達。だが、オズ、ギルバート、アリスはラトウィッジ校での一件を引きずって浮かない表情のままだ。ブレイクとシャロンはアリスの悩みを訊き出そうとするが、その内容にシャロンの乙女スイッチが作動、暴走気味のアドバイスが始まる。そこにオスカーが加わり、その場はますます混迷の色合いを深めていくのだった……。

    • 純白のくろ

      純白のくろ

      サブリエの悲劇に関してさらなる情報を求めるオズ達は、四大公の中で最も長く生きているというルーファス=バルマの元を訪ねる。レイムに案内された部屋には丸々と太った奇怪な姿の紳士が待っていた。その紳士、バルマ公は情報が欲しければ対価をよこせと要求する。バルマ公が欲する情報はブレイクが持っていた。

    • 失意の対価

      失意の対価

      ブレイクとバルマの証言によって次々と明らかになる真実。ブレイクの過去、アリスとアヴィスの意志の関係、そしてヴィンセント…。それらはオズ、アリス、ギルバートにも深く関わる内容だった。バルマ公の狙いはブレイクを詰問し、その情報を引き出すこと。そしてさらなる真実を求め、ブレイクを追及しようとするバルマ公だったが――

    • 軋む世界

      軋む世界

      アリスの記憶の欠片を求め、違法契約者の取り締まりに精を出すオズ達。だがアリスの記憶の欠片はなかなか見つからない。ギルバートはヴィンセントから百年前の真実を聞き出せるのではないかと考え、ナイトレイ家を訪ねるがヴィンセントはギルバートの質問に答えようとはしなかった。そんな中、首都レベイユには不穏な兆しが現れはじめていた。

    • 憐れみの讃歌

      憐れみの讃歌

      突如としてレベイユに出現した大量のチェイン。アリスによれば、アヴィスの意思の変調が影響しているのだという。チェインを食い止めるため、出動するパンドラのメンバー。レベイユに戻ったオズ達も人々の救出に奔走する。そしてブレイクがマッドハッターを解放し、街からチェインが一掃されたかに見えたのだが――

    • 否定の彼方へ

      否定の彼方へ

      レインズワース家に滞在しているオズ達の元をオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻って欲しいというのだ。父親のことを気にするオズだが、オスカーはオズの父は十年前のあの日以来、行方不明になっているとオズに打ち明ける。ベザリウス家に帰ってきたオズは、壁にかけられたチェインの絵に見覚えがあることに気づく。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      小林千鶴 山岡信一
    • シリーズ構成

      関島眞頼
    • プロップデザイン

      影原半蔵
    • 原作

      望月淳
    • 坂本久美子

      JAYFILM
    • 掲載誌

      月刊Gファンタジー
    • 撮影監督

      工藤友紀
    • 月刊Gファンタジー

      スクウェア・エニックス
    • 監督

      加戸誉夫
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術

      KLAS
    • 美術監督

      わたなべけいと
    • 色彩設計

      関本美津子
    • 製作

      Pandora Project TBS
    • 製作協力

      FCC flyingDOG XEBEC ポニーキャニオンエンタープライズ ムービック メディアファクトリー
    • 野崎博樹

      ちゅらサウンド
    • 音楽

      梶浦由記
    • 音楽プロデューサー

      野崎圭一
    • 音楽制作

      flyingDOG
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響効果

      野崎博樹
    • 音響監督

      高寺たけし

    キャスト

    • アリス

      川澄綾子
    • ヴィンセント=ナイトレイ

      福山潤
    • エイダ=ベザリウス

      福原香織
    • エコー

      広橋涼
    • オズ=ベザリウス

      皆川純子
    • オスカー=ベザリウス

      梅津秀行
    • ギルバート

      坂本梓馬
    • グレン=バスカヴィル

      谷山紀章
    • ザークシーズ=ブレイク

      石田彰
    • ジャック=ベザリウス

      小野大輔
    • シャロン=レインズワース

      花澤香菜
    • 鴉レイヴン

      鳥海浩輔

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」は、少ない制作費を知恵と体力とチームワークでカバーしながら、日々ライバル局との競争に明け暮れていた。しかし、若者のテレビ離れ、視聴率の低下、広告収入の激減、更に独自路線の番組作りが飽きられ、未だかつてない苦境に立たされた。 そこで、起死回生の高視聴率番組を制作しようと、「テレビナナーナ探検部」は伝説の怪物・クラーケンの撮影に挑むことになった。向かうは、魔の海域バナーナ・トライアングル!ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山は禁漁中のイカ釣り漁船をチャーターして大海原へと出港した。魔の海域で待ち構えていたのは、凶暴なサメ、巨大なクジラ、恐ろしい海賊船!さらに、命からがら漂着した絶海の孤島では、奇妙なキャラクターたちが次々と出現する。シーズン3を迎え、ますます炸裂する文原ワールド。攻めすぎてハラハラするパロディ。どんどんグダグダになるコメディ。今度こそワクワクするアドベンチャー! 果たして3人は怪物クラーケンを撮影し、過酷な探検から無事に戻ってくることができるのか?!

    2020年

    スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ

    スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ

    人気ゲーム「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION」をもとにしたTVアニメ。OVA版(続編ゲームの後日談を描いた作品)よりも以前の時間軸にあたる。新西暦と呼ばれる時代。人類が宇宙へ本格的に進出してから2世紀近くが過ぎていたが、人々の生活そのものは21世紀初頭とさほど変わらない時代…。その理由は、落下した2つの隕石による被害と混乱のため、人類の進歩が一時的に停止したからであった。そして、新西暦179年。3つめの隕石「メテオ3」が南太平洋マーケサス諸島沖に落下した。地球連邦政府の調査団による調査の結果、その隕石は人工物であることが判明。そこには、人類にとって全く未知の物質と技術の情報が封印されていた。それらは「EOT」と称され、「EOT特別審議会」と「EOTI機関」による厳重な情報管理の下、調査が進められていた。そして、EOTI機関の代表者であるビアン・ゾルダーク博士は、研究結果から地球外知的生命体による侵略の危機を地球連邦政府や地球連邦軍に示唆…。それを受けて人型機動兵器、通称「パーソナルトルーパー」の開発が開始された…。

    2006年

    天地無用!魎皇鬼 第伍期

    天地無用!魎皇鬼 第伍期

    1992年にAICが企画・制作、当時パイオニアLDCより発売されたオリジナルビデオアニメーションシリーズ。正史と言われるOVA「天地無用!魎皇鬼」第伍期シリーズ。前作第四期同様AICが制作、原作者である梶島正樹が総監督を担当して、新シリーズが展開スタート。柾木神社の跡取りである柾木天地は、ごく普通のどこにでもいる青年。その天地に待望の弟が誕生。その名を「柾木剣士」。異世界にひとり赴くことを宿命づけられた少年だが、そんな運命もものともせず、周囲の人々に見守られながら、すこやかに育っていった。だが、それは天地と剣士、そして柾木家だけでなく、地球に住む正木一族と、樹雷そして宇宙に関わる者たちすべてをも巻き込む壮大な序章に過ぎなかった。

    2020年

    One Room サードシーズン

    One Room サードシーズン

    主人公はあなた―――『てーきゅう』シリーズ、『ヤマノススメ』シリーズを手がけるスマイラル・アニメーションの“バーチャルアニメ”最新作。あなた(One)の部屋(Room)ではぐくむ女の子たちとの物語。個性あふれる女の子たちとの甘く、楽しい日々があなたの視点から描かれます。

    2020年

    映画Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

    映画Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

    わたし、夢原のぞみ。プリキュア5のリーダーとしてがんばってま~す! わたしの仲間は大親友のりんちゃんとアイドルのうらら、ステキな先輩のこまちさんとかれんさん。タイプの違う5人だけど、いつも心はひとつ。そんなわたしたちが、お姫様になりた~いってことで西洋風のテーマパークに出かけたの。豪華なお城で、フリフリのかわいいドレスを着てお姫様気分を満喫していたら、鏡の国から来たミギリンとヒダリンに、ココとナッツがさらわれちゃった! 実はこの二人、シャドウっていう悪者に操られていたの。シャドウは鏡の国の大切な宝物・クリスタルを利用してドリームコレットを奪い、世界を支配しようと企んでいるみたい。早くココとナッツを助けなくちゃ! でも、わたしたちの前には、わたしたちソックリなプリキュアが現れて…これって一体どういうこと? プリキュア、大・大・大ピ~ンチ!

    2007年

    終わりのセラフ

    終わりのセラフ

    新宿攻防戦にて、優一郎はミカエラと再会を果たした。しかし、ミカエラはその身を吸血鬼へと変貌させていた…。「家族」を救うため、仲間を守るため、知識と力を求める優一郎は、吸血鬼を人間に戻す方法を模索すると同時に、鬼呪装備の訓練に邁進する。一方、グレンは暮人に呼び出しを受け、衝撃の事実を告げられる。「1か月後、吸血鬼の本隊が東京に攻めてくる」。暮人は吸血鬼に対し先手を打つため、グレンに名古屋へ赴くことを命令。貴族殲滅作戦の火蓋が切って落とされる!!

    2015年

    オオカミ少女と黒王子

    オオカミ少女と黒王子

    見栄っ張りなエリカは、友達相手に彼氏とのラブラブ話を語るが、実は彼氏いない歴16年。そろそろ嘘も限界と思ったそのとき、街で見かけたイケメンを盗撮。自分の彼氏だと自慢したが、その彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、佐田くんは優しげな見た目とは正反対の超腹黒ドS男子だった! 弱みを握られたエリカは佐田くんの犬を命じられてしまう…。

    2014年

    Re:ステージ! ドリームデイズ♪

    Re:ステージ! ドリームデイズ♪

    私立稀星学園 高尾校中等部。そこは芸能科のある本校と違ってごくごく普通の一般校。ある日、夢をあきらめた一人の少女が転校してくるところからこの物語は始まる。少女の名は式宮舞菜。抜群の歌と踊りのセンスを持ちながら、とある事情で本校から高尾校へとやってきた。ここで、平凡な毎日を過ごそうとしていた舞菜だったが、謡舞踊部という廃部寸前の部と出会う。もとは舞踊の活動をしていたその部は、廃部を免れるためにアイドル活動をしようとしていて――一度はあきらめようとした夢に、舞菜は仲間たちとともに再び歩み始める。

    2019年

    サムライフラメンコ

    サムライフラメンコ

    斬新!大胆!スリリングッ!な、オリジナルアニメーション、ここに誕生。 改造手術も受けず、特殊な能力も持たず“自力で”正義せいぎの味方になってしまった男・羽佐間正義。運命の悪戯でその正体を知り、以降彼の起こすトラブルに巻き込まれる警官・後藤英徳。 二人の関係を軸に、この世界で「正義せいぎの味方として活動」することの困難と意義、そこから生まれるドラマをときにコミカルに、ときにシリアスに、真のヒーロー誕生までの物語をドラマチックに描く! 監督は「デュラララ!!」「夏目友人帳」など、実写的な演出に定評のある実力派・大森貴弘、 構成は「R.O.D」「ガン×ソード」など、独創的なセンスを放つ倉田英之、キャラクター原案は「うたの☆プリンスさまっ♪」「アクエリオンEVOL」など、絶大な支持を誇る倉花千夏、そして、「ミチコとハッチン」「サムライチャンプルー」など、オリジナルアニメーションの新境地を追い求めるマングローブが制作を担当する!大人になりたくないなれないスタッフが、大人になりたくない“大人たち”へ贈る、愛と正義(せいぎ)の物語―――

    2013年

    やがて君になる

    やがて君になる

    人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──「私、君のこと好きになりそう」

    2018年

    くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ

    くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ

    ずんぐりと太ったくまのアーネストおじさん。音楽家の彼は、ある日おなかをすかせてゴミ箱をあさっていました。そこでみつけたのはかわいいねずみの女の子セレスティーヌ。彼女は、アーネストにお菓子屋さんの倉庫にもぐりこむ道を教えてあげます。ふたりの間にはふしぎで、あたたかく、恋人のような親子のような友情が芽生え、おたがいが大事な存在になっていきます。やがてふたりの出会いがきっかけで、くまの世界とねずみの世界が大騒ぎに・・・。くまのアーネストおじさんとセレスティーヌの冒険は、どうなりますことやら・・・。

    2012年

    重戦機エルガイム

    重戦機エルガイム

    ペンタゴナ・ワールドの辺境にある惑星コアムの青年ダバ・マイロードは、やがて反乱軍を率いてペンタゴナ・ワールドの支配者オルドナ・ポセイダルに立ち向かう。ポセイダルの部下でありながら支配者になるという野望に燃えるギワザ・ロワウと三つ巴の戦いの果てに、ペンタゴナ・ワールドに平和の時は訪れるのか?

    1984年

    School Days「Valentine Days」

    School Days「Valentine Days」

    男女の想いが咲き乱れる「Valentine Days」。当然ながら榊野学園も百花繚乱。誠の回りも慌しくなっていくが、誠に待ち受ける運命やいかに…?世界と言葉はもちろんのこと、乙女や意外なキャラたちも参戦して榊野学園は大バトル!?

    2008年

    ライオンブックス「雨ふり小僧」

    ライオンブックス「雨ふり小僧」

    モウ太は、生徒がたったの3人の奥沢村の分校に通う中学生。月に一度、街の本校に行くたびに大喧嘩をして帰ってくる。そんなある日、モウ太は傘の妖怪雨ふり小僧と出会った。雨ふり小僧はモウ太の履いてる新品の雨靴が、すっかり気に入ってしまった。モウ太は3つの願いをかなえたら雨靴をあげると約束をするが…。愛らしい妖怪と少年の出会いを描く、日本情緒あふれるアニメ。

    1983年

    怪獣酒場 カンパーイ!

    怪獣酒場 カンパーイ!

    戦い疲れたウルトラ怪獣たちが夜な夜な集う「怪獣酒場」が'アニメ'になって登場。バルタン店長の元で働くダダとカネゴン、常連客のレッドキングやエレキング、配達に来るピグモン?!かわいく生まれ変わった人気怪獣たちが3分間で繰り広げる脱力系ショート アニメ

    2015年

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-

    キリト、ユージオ、アリスが最高司祭・アドミニストレータを打ち破ってから、半年が経った。戦いを終え、故郷ルーリッド村で暮らすアリス。その隣には、親友を失い、自らも腕と心を失ったキリトの姿があった。彼を献身的に支えるアリスに、以前のような騎士としての心は残っていない。しかし、アンダーワールド全土を悲劇へと誘う《最終負荷実験》へのカウントダウンは容赦なく進む。それと呼応するように、《ダークテリトリー》の深奥で暗黒神ベクタが復活した。闇の軍勢を率い、《光の巫女》を手に入れるべく、《人界》へと侵攻を開始する。《人界》軍を指揮する整合騎士ベルクーリらは、《ダークテリトリー》軍とのかつてない大戦争になることを決意する。だがその傍らに、いまだアリスは見当たらない。そして、《人界》を救った英雄二人の姿も―。

    2020年

    神クズ☆アイドル

    神クズ☆アイドル

    “クズ”アイドルに“神”降臨?! 顔はいい。 しかし、歌わない踊らないファンサしない。 まったくやる気のないアイドル“仁淀ユウヤ”。 金のために芸能界に足を踏み入れたが、 あまりの熱意のなさに、クビを宣告される。 そんなある日、出会ったのは “神アイドル・最上アサヒ”の“幽霊”?! 正反対な2人がタッグを組んで、 目指すはアイドル界の天下一! この夏、稀代の無気力クズアイドル・ 仁淀ユウヤから (色んな意味で)目が離せない!

    2022年

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    本州から少し南にある離島。坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、下の町や海まで一望できる高台になっておりその高台の上に主人公・星野航(ほしの・わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の大部分を占めていた大企業の工場が来年撤退することになり、学生の数は次第に減少していた。島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。

    2007年

    異世界の聖機師物語

    異世界の聖機師物語

    「ジェミナー」と呼ばれる異世界を舞台に数十メートルを超える巨人が闊歩する!強力な亜法動力で動く巨大な人型兵器「聖機人」。それを動かすパイロットとして一人の少年が地球より召喚される。その名は「柾木剣士」...彼こそが梶島ワールドの名を継ぐ最強の少年、そして運命の少年であった…。「天地無用!GXP」(’02年)発表以前から梶島正樹が構想し、梶島ファンの間でその存在が噂されていた「異世界の聖機師物語」がついにそのベールを脱ぐ!アクションあり、恋愛あり、温泉あり?!の学園コメディ、乞うご期待!

    2009年

    薄桜鬼

    薄桜鬼

    時は文久三年十二月の末。消息を絶った父を探しに江戸より上洛した雪村千鶴は、京の街で血に飢えた化け物に襲われそうになる。“人斬り集団”として知られる新選組に助けられるものの、偶然にも彼らの秘密の一端に触れたことで屯所に軟禁されてしまう。次々と現れる謎多き人物たち。そして、深まりゆく新選組の闇--。行方不明の父を捜すうち、千鶴は秘密の全容や自身の出自について知ることとなり、新選組と運命をともにしていく--。幕末という動乱の中、信念のために刀を振るう男たち。しかし、その影でもうひとつの争いが始まろうとしていた--。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp