• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~

    おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~

    おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ねぇ、フェアリルって知ってる?フェアリルは羽根のついた小さな妖精たち。フラワーフェアリルのりっぷやトゥインクルフェアリルのスピカ、その他にも虫の妖精・人魚の妖精・きのこの妖精…たくさんのフェアリルたちがリトルフェアリルで暮らしているの。そこでは、花のお茶会やナイトパーティ、きらめく流れ星大会など、毎日が楽しいことでいっぱい!昔から「魔法のペンデュラム」はリトルフェアリルへの入り口になっていて、フェアリルはみんなのことをこっそり見守ってくれているんだって。学校のこと、友達のこと、恋愛のこと、将来の夢…あなたがどうしても一人で解決出来ない悩みも、リトルフェアリルへ来れば何か変わるかもしれないよ。みんなも何かに悩んだら、「魔法のペンデュラム」を使ってりっぷやスピカを呼んでみて!もちろん魔法の呪文は「リルリルフェアリル~」!

    エピソード

    • 友達できるかな?

      友達できるかな?

      「人と話すことが苦手なありすは、転校したばかりでうまく友達が作れずにいた。ある帰り道、不思議な雰囲気の雑貨屋が目に入り、ありすはショーウィンドウに飾られた小物やアクセサリーに目を奪われお店へ入っていく。ふと1冊の本が気になり手をとると、その本はなんとフェアリルの世界へと繋がる魔法の本だった!」

    • ひとまえで話せない!

      ひとまえで話せない!

      「皆の前で作文を読むことになり、緊張でちゃんと出来るか不安なありす・・・。そんな中、魔法の呪文でフェアリルのりっぷを呼んでみると、またリトルフェアリルに連れて行ってくれることに。リトルフェアリルでは、スピカ達トゥインクルフェアリルは流れ星大会の準備で大忙しで、みんなに手伝ってほしいという。ありすにも司会を頼みたいというが・・・。」

    • 勉強なんてしたくない

      勉強なんてしたくない

      「苦手な数学の宿題に行き詰っていたありす。フェアリル達に苦手な勉強をする時、どうしているか聞きに行くと、りっぷやひまわりは好きなことだけやっていたいと言うが、スピカは流れ星を作るときにいっぱい勉強したし、分かってきたら楽しいと言う。そのとき、りんが新しい魔法薬の勉強をしているらしいと聞いたありすはりんにも聞きにいくことに。」

    • 好きって、どんなものかしら?

      好きって、どんなものかしら?

      「ありすは一人の男の子、光希が気になっていた。ある時、光希に助けてもらうことがあり、胸がドキドキし始める。胸のドキドキの正体が分からないありすは、リトルフェアリルに行き相談しようとする。ローズにそれは恋だと言われ、情熱的な恋を司る自分が恋のなんたるかを見せてくれるというが、ローズとジュリと喧嘩になってしまい・・・!?」

    • 雨の日ってたいくつ!

      雨の日ってたいくつ!

      「ありすは雨が毎日降っていてつまらなそうにしていた。面白いことを求めてリトルフェアリルにいくことにするありす。しかし、リトルフェアリルでも雨が降っていて気分が急激↓ダウン・・・。そこに、あめみ、あじさい、レインボーがやってくる。あめみは雨の日が嫌いなありすに、雨にはフェアリルやヒューマルを癒すパワーがあると言い、フェアリルマジックを見せてくれることに」

    • おしゃれになりたい!

      おしゃれになりたい!

      「班の発表会で光希とお出かけすることになったありす。ありすはおしゃれをして行きたいが、服が決まらずに困っていた。りっぷ達に相談しにいくと、すみれならありすに似合う服を選んでくれると言う。会いに行くと、その日はすみれのファッションショーが開かれる日だった!すみれに自分に似合う服を聞くと、それなら今日のショーでありすもモデルをしないかと誘われて・・・!?」

    • みんなと違うのは変なの?

      みんなと違うのは変なの?

      「ありすは友達と一緒にいるとき、違うものが好きだと言いたいのに、みんなの意見に流されてしまいがち・・・。りっぷやスピカ達に相談しようとすると、フードを被ったフェアリルのアンチューサが飛び出してきた!初めて会うフェアリルに不安なありすは恐る恐るついていくと、リトルフェアリルでナイトパーティーに参加することになり・・・。」

    • 素直になれなくて

      素直になれなくて

      「同じクラスの光希が気になっているありすは、何度も声をかけようとチャレンジするが、光希を前にすると怖気づいて固まってしまう・・・。リトルフェアリルに相談に行くと、りっぷもみんなに優しいドロップとの恋に悩んでいた。悩むりっぷを前にありすや他のフェアリル達はペンデュラムを使って占いをしてみようと提案する。」

    • 泣いちゃダメ!

      泣いちゃダメ!

      「ありすの姉のマリエは優等生でみんなの憧れの存在。自分はマリエとは正反対だと思っているありすは、光希や他の男子生徒がマリエのことを話しているのを聞き、中学生なのに泣きそうに・・・。そんな中リトルフェアリルに行くとタマネギのフェアリル、タマちゃんの泣き声が聞こえてきた!みんなでなんとか泣き止ませようとするが・・・。」

    • やりたくないことがあるの!

      やりたくないことがあるの!

      「体育祭でのダンスの発表の練習をするありすは、友人たちに比べ自分の運動神経の無さに落ち込んでしまう。ダンスが得意なフェアリルのひまわりに相談すると楽しむことが一番と言う。そして自分らしくダンスを楽しんでいるフェアリルを紹介すると言われついていくと、イケメンジョフェアリルたちが“イケメンジョダンス”を踊っていた!!」

    • 喧嘩しちゃった!

      喧嘩しちゃった!

      「友達のなぎさとケンカしてしまったありす。りっぷ達に相談に行くと、リトルフェアリルでは夏を楽しむサマーキャンプが行われていた。シャボン玉で海に入ったり、宝探しをしたりと、どんなに楽しい時間を過ごしていても、なぎさのことを思い出してしまうありす。そんな中、いつも仲の良いレンとホッパーもどうやらケンカしているようで・・・。」

    • かわいくなりたい!

      かわいくなりたい!

      「ファッション誌のモデルのようにかわいくなりたい・・・と悩むありすを、りっぷはきれいでいるためには努力を怠らないマーメイドフェアリルのあこやのもとに連れて行く。海の中にあるあこやの家のドレッサールームで、普段からあこやが行っているという“美しくなるための努力”をりっぷやありす達は教えてもらうことに!!」

    • 嫌いな食べ物があるの

      嫌いな食べ物があるの

      「お弁当の時間、ありすは嫌いなニンジンをよけているのを光希に見られてしまうが、つい「嫌いじゃない!」と言ってしまう。光希には嘘をつきたくないありすは、好き嫌いを克服するために、トマトやキャロット達ベジフェアリルに相談に行くことに!ベジフェアリルの畑でキャロットが育てたニンジンを使った料理を出され、ありすはすっかり固まってしまうが・・・」

    • 友達の恋、応援するよ!

      友達の恋、応援するよ!

      「プロキオンの仕事を手伝おうとするが、余計なお世話と言われ口ゲンカをしてしまったスピカ。その話を聞いたりっぷとありすは、ひょっとしたらプロキオンはスピカのことが好きなのでは?とスピカに伝える。思ってもなかったことを言われ、急にプロキオンを意識しだしてしまうスピカ。二人のためにりっぷがプロキオンのもとを訪れると・・・。」

    • 信じて欲しいの

      信じて欲しいの

      「友人のくるみとなぎさにフェアリルの存在を信じてもらえなかったありすはショックを受ける。相談を受けたアンチューサはヒューマルなんてそんなものだと冷たく言い放ち、りっぷたちを戸惑わせてしまう。ありすはアンチューサにヒューマルのことを信じてもらうために、アンチューサの言うことを何でも信じると言ってしまう。」

    • 好きなことだから

      好きなことだから

      「ありすは絵を書くことが大好きなのに、なかなか最後まで書き上げることができなかった。りっぷたちは二人でマンガを書いているすずとらんのところに一緒に行こうと提案する。アトリエに付くとそこにはすずとらんの新作を早く読みたいフェアリル達が集まっていた。今回の話のモデルになったみるるが最初に読むことができるはずだったが・・・」

    • 自分を解放して

      自分を解放して

      「学校でフェアリルの絵を書いていたありすは、光希に何を書いているか聞かれても、まだ自信を持って言うことができなかった。リトルフェアリルに行くと今日はフェアリルたちの将来の夢の発表会で、ありすも発表することに!スピカたちフェアリルの夢が順番に発表されていくが、りっぷはなかなか発表できずにいた・・・」

    • 深呼吸して

      深呼吸して

      「一か月後の合唱コンクールで、光希の指揮でピアノを伴奏することになったありすは早くも緊張してしまう。りっぷたちに相談すると、ちょうどリトルフェアリルでも感謝祭で合唱が行われるというので一緒に行くと、フェアリル達がショックを受けていた。音楽を奏でるという“メロディーフラワー”がアゲハたちのいたずらのせいで、花びらを閉じてしまっていた!」

    • 自信を持って!

      自信を持って!

      「学校で一番きれいと噂されている女の子と光希が話しているのを見てしまい、ありすは自分にはかなわないとため息をついてしまう。一方りっぷも優しくてみんなに好かれているドロップと自分が釣り合わないのでは…と悩んでいた。自分に自信を持てない二人を見て、ローズがフェアリルの特別なメイクをして二人を勇気づけることにしたが…」

    • 深まる絆

      深まる絆

      「母親のエマに将来のことなどを言われ、何も返せずモヤモヤするありす。リトルフェアリルに行くと、今日は月の美しい夜に選ばれたフェアリル達がフェアリルダンスをするムーンフェスティバルの日だった。トウィンクルフェアリルのスピカは張り切ってで練習をしようとするが、ウトウトしているりん見てつい怒ってしまう…」

    • あきらめないで

      あきらめないで

      「勇気を出してフェアリルの絵をコンクールに応募したありすだったが、入選できず落ち込んでしまう。りっぷたちに相談しようとすると、現れたのはスピカ一人で、りっぷが見つからないと言う。りっぷはある失敗をして落ち込んでしまった後、姿を消してしまったのだ。みんなでりっぷを探している間、そのりっぷはアゲハたちと一緒にいたのだが…。」

    • 時には立ち止まって

      時には立ち止まって

      「勉強や夢、恋のことなどでなんだか疲れてしまったありす。いつものようにペンデュラムに呪文を唱えたところ、りっぷもスピカも出てこないまま魔法の本に吸い込まれてしまった!リトルフェアリルでりっぷたちを探していると、風のフェアリルのウィンドが現れ、今日は“フェアリルホリデイ”のため、どのフェアリルもゆっくり休んで心や体を癒していると言う。」

    • きっと繋がっているから

      きっと繋がっているから

      「教室で不思議な光る玉を見つけ、思わずポケットに入れて持ち帰ってしまったありす。リトルフェアリルの景色をスケッチしたいと思い、りっぷたちフェアリルのそれぞれのお気に入りの場所を教えてもらう。リトルフェアリルの素敵な場所を回り、スピカに天の川で星くずについて教えてもらっていると、教室で拾った不思議な球が光りだして…。」

    • 想いを込めて

      想いを込めて

      「光希の誕生日に何かプレゼントしたいと考えたありすは、りっぷたちと一緒にマッシュシスターズに特別なお菓子の作り方を教えてもらうことに!それぞれの大好きな相手に喜んでもらえるように頑張って作っていると、アンチューサが“相手の気持ちを自分に振り向かせることができる”という不思議な魔法薬を用意して…。」

    • 夢に向かって!

      夢に向かって!

      「リトルフェアリルの絵本を描いたありす。りっぷたちに見せに行くと、フェアリルのことを描いた内容にみんな大喜び!ありすは「りっぷたちフェアリルに出会えたから、自分は変わることができた。いつか、自分の絵本で誰かを勇気づけたい」という夢を語る。それを聞いたフェアリルグーガとフェアリルセレネは…。」

    • 願いの叶う日まで

      願いの叶う日まで

      「フェアリルグーガとフェアリルセレネに、「自分の力で夢に向かっていく強さを身につけたありすは、もうリトルフェアリルに来ることはできない」と聞き、ショックを受けるりっぷたち。ありすも突然ペンデュラムが反応しなくなり、泣き出してしまう。最後にありすの側に行くことを許されたりっぷたちは、精一杯の気持ちをこめたプレゼントを用意することに!」

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • オリジナルデザイナー

      瀬谷愛
    • キャラクターデザイン

      山口仁七
    • サブキャラクターデザイン

      ぬるてま
    • シリーズ構成

      面出明美
    • 原作

      セガトイズ
    • 大門瞬

      SOUNDOT
    • 監修

      今中菜々
    • 監督

      前田地生
    • 美術監督

      西倉力
    • 色彩設計

      松本真司
    • 製作

      「おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~」製作委員会
    • 音楽

      大門瞬
    • 音楽制作

      インクストゥエンター
    • 音響監督

      山本浩司

    キャスト

    • スピカ

      小澤亜李
    • スミレ

      日高里菜
    • ひまわり

      内田彩
    • りっぷ

      花守ゆみり
    • りん

      佐藤聡美
    • ローズ

      楠田亜衣奈
    • 花園ありす

      岩井映美里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Butlers~千年百年物語~

    Butlers~千年百年物語~

    バトラーズ――それは、とある宿命を背負った千年の歴史をもつ一族の守護者。ジェイは妹のテンナと共に、同じバトラーであった羽早川と平和で穏やかな生活を送っていた。しかし、平穏な日々が突如、一変する。テンナは時空の歪みに飲み込まれ、ジェイの身は100年後の世界へと……。目覚めたジェイが目にしたものは、かつて暮らしていた屋敷が現存する京常見(こよみ)学園。ジェイは神宮司高馬と名乗り、学園に生徒会長として在学し、過去の手がかりを探す。すべてはかつての日々を取り戻すため――。百年の想いが手繰り寄せた再会と、決別。歴史に埋もれた千年の血族の秘密と、宿命。そして、ジェイは世界の真実を知る。千年の血縁と百年の思いが今、交錯する――。

    2018年

    バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

    バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

    光り輝くスポットライト。キラキラふわふわ、かわいい衣装。笑顔輝くダンスに魅惑のチャームボイス。大都会のステージで、まばゆい光が照らすのは、水中を自由自在に泳ぎ踊る“マーメイドアイドル”★ ★ ★そんな大都会から遠く離れた、のどかなパーレル村に集った少女たち。自分たちが将来そんなきらめく姿になるとは想像もしていない彼女らは、今日食べるおやつのケーキ一つで大騒ぎ。そんな、毎日に一生簡明なマーメイドたちの賑やかな日々のものがたり。

    2019年

    はだしのゲン2

    はだしのゲン2

    1983年に公開された『はだしのゲン』の続編。原爆の爪痕の残る広島市で、被ばくの後遺症と闘いながら、明るく前向きに生きていこうとするゲンと、親を失いみなし子になってしまった少年らとの心の交流を描く。

    1986年

    薄桜鬼

    薄桜鬼

    時は文久三年十二月の末。消息を絶った父を探しに江戸より上洛した雪村千鶴は、京の街で血に飢えた化け物に襲われそうになる。“人斬り集団”として知られる新選組に助けられるものの、偶然にも彼らの秘密の一端に触れたことで屯所に軟禁されてしまう。次々と現れる謎多き人物たち。そして、深まりゆく新選組の闇--。行方不明の父を捜すうち、千鶴は秘密の全容や自身の出自について知ることとなり、新選組と運命をともにしていく--。幕末という動乱の中、信念のために刀を振るう男たち。しかし、その影でもうひとつの争いが始まろうとしていた--。

    2010年

    舞-乙HiME 0~S.ifr~

    舞-乙HiME 0~S.ifr~

    惑星エアル―― かつて銀河すらも越え、隆盛を極めた科学力はもはや無く、人類はこの星で文明の黄昏を迎えつつあった。 惑星全土を覆う戦乱の末、瀕死となった人類はその軍事力の全てを「オトメ」と呼ばれる少女達に委ねた。王侯貴族達の代行者たる彼女達により秩序は保たれ、 エアルはつかの間の平和に包まれていた。 オトメに憧れる少女――シフル。天涯孤独ながらも力強く生きる彼女を、突然魔の手が襲う。 謎の組織「シュヴァルツ」達に誘拐されるシフル。間一髪、彼女を救い出したのは黒衣の紳士・ブルースと、彼のメイド・レナだった。 ブルースと共にヴィントブルームを目指すこととなったシフル。だが彼女は知らない。自らの出生と、その身に秘められた力を―― その力を求め、動き出す陰謀、組織、そして国家。 シフルの涙がはぜる時、伝説のオトメ「レナ・セイヤーズ」が天を舞う! シフル、レナ、そして多くのオトメ達が綴る新たな「オトメ」達の物語。 運命の輪が、今、動き始める――!

    2008年

    劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

    劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

    少数民族クルタ族は凶暴な盗賊集団「幻影旅団(クモ)」に襲撃され、ただ一人生き残ったのがクラピカだった。クラピカは旅団に奪われた「緋の眼」を奪還すべく旅していたが、クラピカ自身の緋の眼を奪われてしまう。ゴン=フリークス、キルア=ゾルディック、レオリオの助けで命拾いしたクラピカだったが、そんな中、4人の前に幻影旅団(クモ)が待ち構える。

    2013年

    BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!

    BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!

    ガルパメンバーの憩いの場、ライブハウス「さーくる」で 「Poppin'Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」 「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」 そして「Morfonica」「RAISE A SUILEN」も加わって ちっちゃい7つのバンドが大騒ぎ! 可愛さも笑いもさらにマシマシ! 抱腹絶倒のガールズバンドコメディ!

    2021年

    D.C.~ダ・カーポ~

    D.C.~ダ・カーポ~

    1年中“枯れない桜”が咲き誇る初音島。そんな不思議な桜を研究する人間がいるかたわら、一般の方々はいたって平凡な生活を送っていた。桜が枯れないのが珍しくたって、生活は変わらないのだ。 そんな平凡な世界の中心に位置する風見学園に、なにもないところから和菓子を生み出す力と、他人の夢を見せられる力……平凡とは程遠く、非凡にも程遠い、2つのメルヘンな力を使う少年がいた。和菓子をこよなく愛する学園のアイドル、口うるさいくせに甘えん坊の妹、ぼけぼけ天然色の先輩に、夢の中に姿をあらわす騒々しい幼馴染、天然元気で“わんこ”と呼ばれる後輩。 彼と彼女らが、卒業間近の“学園”で出会うとき、ちょっとこそばゆいくらいが丁度よい、恋物語のはじまりはじまり。

    2003年

    ソードガイ The Animation

    ソードガイ The Animation

    数多の人の血を吸い、伝説となった武器は、時として命を持つ。

    2018年

    イナズマデリバリー シーズン2

    イナズマデリバリー シーズン2

    なんでも届ける運送屋、イナズマデリバリー。そこで働くヘミングウェイは迷子の宇宙人バイザウェイから自分を母星に送るよう依頼を受ける。ヘミングウェイの東奔西走もむなしく、母星に帰ることができなかったバイザウェイはヘミングウェイのもとで居候することに。ある日、廃棄電池の運送を依頼されたヘミングウェイは、早速愛車に乗り込みお届け先に向かう。何故か浮輪をつけ、ご機嫌な様子で仕事についてくるバイザウェイとその様子に困惑するヘミングウェイ。そこに同業者デストロイデリバリーのバローが巨大トラックとともに現れる…!

    2017年

    斉木楠雄のΨ難 完結編

    斉木楠雄のΨ難 完結編

    高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった! 完結編では、原作漫画の「忍舞市旅行エピソード」も描かれる! 忍舞市に集合した斉木たちを襲う災難とは…!?

    2018年

    怪物事変

    怪物事変

    古来よりこの世の影に潜み、人に見つからぬよう、 人と関わり合って生きる“怪物”(けもの)という存在。 彼らの多くは人間の世界に適応し、社会に交じり生活していた。 しかし現代では、人と必要以上に深く関わろうとするケースが 多数報告されるようになっていた。

    2021年

    イクシオン サーガ DT

    イクシオン サーガ DT

    とある理由により、現代から「ミラ」と呼ばれる異世界へと飛ばされた主人公、火風紺(ほかぜ・こん)。 そこは「アルマ」という神秘のエネルギーが万物に宿る世界。 敵に襲われて絶体絶命のピンチの渦中だったエカルラート姫一行の前に現れた紺は、姫を助けることになる。 右も左もわからないまま一行と行動を共にする紺。 姫は婚礼のため、都を目指していたが、政略結婚であるその婚礼を阻む敵対勢力に、その命を狙われていたのだ。 時は、大陸がジャグラバーク連邦とラガルト皇国に分裂する以前、セントピリア帝国がアルマの力を独占している世界、アルマをめぐり戦争の影が忍び寄る時代……。 対立するセントピリア帝国と反体制派、その衝突を回避するためにセントピリア帝国皇帝は、反体制派の急先鋒と呼ばれるジャグラバーク卿と自らの娘、第36皇女エカルラート姫との政略結婚を画策していた。 嫁入りの為に極秘裏に旅立ったエカルラートは、何者かの襲撃を受けお供のほとんどを失ってしまう。 残ったのは、護衛の騎士とメイドのみ。 追い詰められた姫一行を、突然空から降ってきた紺が救った。 その後、紺は都に行けば元の世界に戻るヒントがあるかもしれないと教えられ、姫らと共に都を目指すこととなる。 一行は姫を無事に嫁入りさせる為、敵中突破、都へと進む。果たして、彼らは無事に都にたどり着くことができるのか?

    2012年

    吟遊黙示録 マイネリーベ

    吟遊黙示録 マイネリーベ

    時は1935年、世界が戦乱の兆しを感じ始めていた時代。舞台となるのはヨーロッパの大西洋に囲まれた、とある美しい島国。その島国にある若きエリートたちが集う全寮制の名門校「ローゼンシュトルツ学園」。夢と理想を抱き学園の頂点に立つべく選ばれし者たち若き5人のシュトラールたちの青春の日々を描いた作品。彼らの華麗なる前奏曲(プレリュード)が今始まる…。

    2004年

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第二弾。

    1986年

    ぽてまよ

    ぽてまよ

    ほにほにキュートなスゴイやつ! パン好きの無口な中学生・森山素直。彼の家の冷蔵庫から突然現れた謎の生き物、それが「ぽてまよ」だ。ぽてまよは黒い猫耳としっぽを持つ2頭身の不思議キャラだが、なんとなく素直と一緒に暮らすことになる。さらにそのふわふわしたやわらかい感触や風貌、ほにほにした可愛らしいしぐさから、謎の生き物ながら学校でも人気者になる。そしてもう1人(?)、ぽてまよと同じく森山家の冷蔵庫から謎の生き物「ぐちゅ子」が現れる。凶暴で人見知り気味な ぐちゅ子は、何故かぽてまよをライバル視(!?)。ただでさえ風変わりなクラスメイトに囲まれていた素直の日常は、訳が分からないながらも、ますます賑やかで面白くなっていくのでした。

    2007年

    活撃 刀剣乱舞

    活撃 刀剣乱舞

    文久三年。倒幕派と佐幕派が世を二分し、刀の時代が終わりを告げた時代―――幕末。刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、かつて同じ主の元で戦った和泉守兼定とともに、雨の山道をひた走る。刀剣男士は刀に宿る想いを審神者が励起させ、顕現させた『付喪神』。彼らの使命は、歴史を変えようと目論み未来から送り込まれる『時間遡行軍』を打倒し、“正しい歴史”を守ること。陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間を得た二振りは、動乱の時代で、時間遡行軍との戦いに身を投じることになる。振るう刃に映すは光か、影か。刀剣男士、いざ出陣。

    2017年

    聖ルミナス女学院

    聖ルミナス女学院

    シャワー室から、突然彼女は消えてしまった。サガシモノハ、ハジメカラ……海平はルミナスで何を探す?

    1998年

    ガンスリンガー ストラトス

    ガンスリンガー ストラトス

    二十二世紀。かつて日本という国が存在した列島は、「第十七極東帝都管理区」と呼ばれていた。少しばかりの窮屈さと引き替えに、安楽な生活を保障された世界。明日が今日と同じであると誰もが信じる社会。しかし、その社会は人知れず大きな危機を迎えていた。「デグレイション」――生きた人間が砂のように崩れ消える奇病は、少しずつ、しかし着実に世界を侵食してゆく……。平凡な学生「風澄徹」は、もう一つの世界「フロンティアS(ストラトス)」との争いに巻き込まれる。それは、もう一人の自分との対決を意味していた。衝突する二つの未来。交錯する少年たち。二つの世界に救いはあるか?

    2015年

    蒼き流星SPTレイズナー

    蒼き流星SPTレイズナー

    1996年、人類は火星まで進出。だが、地球を危険視するグラドス帝国は地球への侵攻を決定し、地球は最大の危機に陥る。地球人とグラドス人の混血児であるエイジは、グラドスの艦隊に密航。最新鋭SPTのレイズナーを奪って火星へと向かい、火星基地へ体験学習に来ていたアンナたちに、地球が狙われていることを報せる。

    1985年

    anilog_logo

    © anilog.jp