• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~

    おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~

    おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ねぇ、フェアリルって知ってる?フェアリルは羽根のついた小さな妖精たち。フラワーフェアリルのりっぷやトゥインクルフェアリルのスピカ、その他にも虫の妖精・人魚の妖精・きのこの妖精…たくさんのフェアリルたちがリトルフェアリルで暮らしているの。そこでは、花のお茶会やナイトパーティ、きらめく流れ星大会など、毎日が楽しいことでいっぱい!昔から「魔法のペンデュラム」はリトルフェアリルへの入り口になっていて、フェアリルはみんなのことをこっそり見守ってくれているんだって。学校のこと、友達のこと、恋愛のこと、将来の夢…あなたがどうしても一人で解決出来ない悩みも、リトルフェアリルへ来れば何か変わるかもしれないよ。みんなも何かに悩んだら、「魔法のペンデュラム」を使ってりっぷやスピカを呼んでみて!もちろん魔法の呪文は「リルリルフェアリル~」!

    エピソード

    • 友達できるかな?

      友達できるかな?

      「人と話すことが苦手なありすは、転校したばかりでうまく友達が作れずにいた。ある帰り道、不思議な雰囲気の雑貨屋が目に入り、ありすはショーウィンドウに飾られた小物やアクセサリーに目を奪われお店へ入っていく。ふと1冊の本が気になり手をとると、その本はなんとフェアリルの世界へと繋がる魔法の本だった!」

    • ひとまえで話せない!

      ひとまえで話せない!

      「皆の前で作文を読むことになり、緊張でちゃんと出来るか不安なありす・・・。そんな中、魔法の呪文でフェアリルのりっぷを呼んでみると、またリトルフェアリルに連れて行ってくれることに。リトルフェアリルでは、スピカ達トゥインクルフェアリルは流れ星大会の準備で大忙しで、みんなに手伝ってほしいという。ありすにも司会を頼みたいというが・・・。」

    • 勉強なんてしたくない

      勉強なんてしたくない

      「苦手な数学の宿題に行き詰っていたありす。フェアリル達に苦手な勉強をする時、どうしているか聞きに行くと、りっぷやひまわりは好きなことだけやっていたいと言うが、スピカは流れ星を作るときにいっぱい勉強したし、分かってきたら楽しいと言う。そのとき、りんが新しい魔法薬の勉強をしているらしいと聞いたありすはりんにも聞きにいくことに。」

    • 好きって、どんなものかしら?

      好きって、どんなものかしら?

      「ありすは一人の男の子、光希が気になっていた。ある時、光希に助けてもらうことがあり、胸がドキドキし始める。胸のドキドキの正体が分からないありすは、リトルフェアリルに行き相談しようとする。ローズにそれは恋だと言われ、情熱的な恋を司る自分が恋のなんたるかを見せてくれるというが、ローズとジュリと喧嘩になってしまい・・・!?」

    • 雨の日ってたいくつ!

      雨の日ってたいくつ!

      「ありすは雨が毎日降っていてつまらなそうにしていた。面白いことを求めてリトルフェアリルにいくことにするありす。しかし、リトルフェアリルでも雨が降っていて気分が急激↓ダウン・・・。そこに、あめみ、あじさい、レインボーがやってくる。あめみは雨の日が嫌いなありすに、雨にはフェアリルやヒューマルを癒すパワーがあると言い、フェアリルマジックを見せてくれることに」

    • おしゃれになりたい!

      おしゃれになりたい!

      「班の発表会で光希とお出かけすることになったありす。ありすはおしゃれをして行きたいが、服が決まらずに困っていた。りっぷ達に相談しにいくと、すみれならありすに似合う服を選んでくれると言う。会いに行くと、その日はすみれのファッションショーが開かれる日だった!すみれに自分に似合う服を聞くと、それなら今日のショーでありすもモデルをしないかと誘われて・・・!?」

    • みんなと違うのは変なの?

      みんなと違うのは変なの?

      「ありすは友達と一緒にいるとき、違うものが好きだと言いたいのに、みんなの意見に流されてしまいがち・・・。りっぷやスピカ達に相談しようとすると、フードを被ったフェアリルのアンチューサが飛び出してきた!初めて会うフェアリルに不安なありすは恐る恐るついていくと、リトルフェアリルでナイトパーティーに参加することになり・・・。」

    • 素直になれなくて

      素直になれなくて

      「同じクラスの光希が気になっているありすは、何度も声をかけようとチャレンジするが、光希を前にすると怖気づいて固まってしまう・・・。リトルフェアリルに相談に行くと、りっぷもみんなに優しいドロップとの恋に悩んでいた。悩むりっぷを前にありすや他のフェアリル達はペンデュラムを使って占いをしてみようと提案する。」

    • 泣いちゃダメ!

      泣いちゃダメ!

      「ありすの姉のマリエは優等生でみんなの憧れの存在。自分はマリエとは正反対だと思っているありすは、光希や他の男子生徒がマリエのことを話しているのを聞き、中学生なのに泣きそうに・・・。そんな中リトルフェアリルに行くとタマネギのフェアリル、タマちゃんの泣き声が聞こえてきた!みんなでなんとか泣き止ませようとするが・・・。」

    • やりたくないことがあるの!

      やりたくないことがあるの!

      「体育祭でのダンスの発表の練習をするありすは、友人たちに比べ自分の運動神経の無さに落ち込んでしまう。ダンスが得意なフェアリルのひまわりに相談すると楽しむことが一番と言う。そして自分らしくダンスを楽しんでいるフェアリルを紹介すると言われついていくと、イケメンジョフェアリルたちが“イケメンジョダンス”を踊っていた!!」

    • 喧嘩しちゃった!

      喧嘩しちゃった!

      「友達のなぎさとケンカしてしまったありす。りっぷ達に相談に行くと、リトルフェアリルでは夏を楽しむサマーキャンプが行われていた。シャボン玉で海に入ったり、宝探しをしたりと、どんなに楽しい時間を過ごしていても、なぎさのことを思い出してしまうありす。そんな中、いつも仲の良いレンとホッパーもどうやらケンカしているようで・・・。」

    • かわいくなりたい!

      かわいくなりたい!

      「ファッション誌のモデルのようにかわいくなりたい・・・と悩むありすを、りっぷはきれいでいるためには努力を怠らないマーメイドフェアリルのあこやのもとに連れて行く。海の中にあるあこやの家のドレッサールームで、普段からあこやが行っているという“美しくなるための努力”をりっぷやありす達は教えてもらうことに!!」

    • 嫌いな食べ物があるの

      嫌いな食べ物があるの

      「お弁当の時間、ありすは嫌いなニンジンをよけているのを光希に見られてしまうが、つい「嫌いじゃない!」と言ってしまう。光希には嘘をつきたくないありすは、好き嫌いを克服するために、トマトやキャロット達ベジフェアリルに相談に行くことに!ベジフェアリルの畑でキャロットが育てたニンジンを使った料理を出され、ありすはすっかり固まってしまうが・・・」

    • 友達の恋、応援するよ!

      友達の恋、応援するよ!

      「プロキオンの仕事を手伝おうとするが、余計なお世話と言われ口ゲンカをしてしまったスピカ。その話を聞いたりっぷとありすは、ひょっとしたらプロキオンはスピカのことが好きなのでは?とスピカに伝える。思ってもなかったことを言われ、急にプロキオンを意識しだしてしまうスピカ。二人のためにりっぷがプロキオンのもとを訪れると・・・。」

    • 信じて欲しいの

      信じて欲しいの

      「友人のくるみとなぎさにフェアリルの存在を信じてもらえなかったありすはショックを受ける。相談を受けたアンチューサはヒューマルなんてそんなものだと冷たく言い放ち、りっぷたちを戸惑わせてしまう。ありすはアンチューサにヒューマルのことを信じてもらうために、アンチューサの言うことを何でも信じると言ってしまう。」

    • 好きなことだから

      好きなことだから

      「ありすは絵を書くことが大好きなのに、なかなか最後まで書き上げることができなかった。りっぷたちは二人でマンガを書いているすずとらんのところに一緒に行こうと提案する。アトリエに付くとそこにはすずとらんの新作を早く読みたいフェアリル達が集まっていた。今回の話のモデルになったみるるが最初に読むことができるはずだったが・・・」

    • 自分を解放して

      自分を解放して

      「学校でフェアリルの絵を書いていたありすは、光希に何を書いているか聞かれても、まだ自信を持って言うことができなかった。リトルフェアリルに行くと今日はフェアリルたちの将来の夢の発表会で、ありすも発表することに!スピカたちフェアリルの夢が順番に発表されていくが、りっぷはなかなか発表できずにいた・・・」

    • 深呼吸して

      深呼吸して

      「一か月後の合唱コンクールで、光希の指揮でピアノを伴奏することになったありすは早くも緊張してしまう。りっぷたちに相談すると、ちょうどリトルフェアリルでも感謝祭で合唱が行われるというので一緒に行くと、フェアリル達がショックを受けていた。音楽を奏でるという“メロディーフラワー”がアゲハたちのいたずらのせいで、花びらを閉じてしまっていた!」

    • 自信を持って!

      自信を持って!

      「学校で一番きれいと噂されている女の子と光希が話しているのを見てしまい、ありすは自分にはかなわないとため息をついてしまう。一方りっぷも優しくてみんなに好かれているドロップと自分が釣り合わないのでは…と悩んでいた。自分に自信を持てない二人を見て、ローズがフェアリルの特別なメイクをして二人を勇気づけることにしたが…」

    • 深まる絆

      深まる絆

      「母親のエマに将来のことなどを言われ、何も返せずモヤモヤするありす。リトルフェアリルに行くと、今日は月の美しい夜に選ばれたフェアリル達がフェアリルダンスをするムーンフェスティバルの日だった。トウィンクルフェアリルのスピカは張り切ってで練習をしようとするが、ウトウトしているりん見てつい怒ってしまう…」

    • あきらめないで

      あきらめないで

      「勇気を出してフェアリルの絵をコンクールに応募したありすだったが、入選できず落ち込んでしまう。りっぷたちに相談しようとすると、現れたのはスピカ一人で、りっぷが見つからないと言う。りっぷはある失敗をして落ち込んでしまった後、姿を消してしまったのだ。みんなでりっぷを探している間、そのりっぷはアゲハたちと一緒にいたのだが…。」

    • 時には立ち止まって

      時には立ち止まって

      「勉強や夢、恋のことなどでなんだか疲れてしまったありす。いつものようにペンデュラムに呪文を唱えたところ、りっぷもスピカも出てこないまま魔法の本に吸い込まれてしまった!リトルフェアリルでりっぷたちを探していると、風のフェアリルのウィンドが現れ、今日は“フェアリルホリデイ”のため、どのフェアリルもゆっくり休んで心や体を癒していると言う。」

    • きっと繋がっているから

      きっと繋がっているから

      「教室で不思議な光る玉を見つけ、思わずポケットに入れて持ち帰ってしまったありす。リトルフェアリルの景色をスケッチしたいと思い、りっぷたちフェアリルのそれぞれのお気に入りの場所を教えてもらう。リトルフェアリルの素敵な場所を回り、スピカに天の川で星くずについて教えてもらっていると、教室で拾った不思議な球が光りだして…。」

    • 想いを込めて

      想いを込めて

      「光希の誕生日に何かプレゼントしたいと考えたありすは、りっぷたちと一緒にマッシュシスターズに特別なお菓子の作り方を教えてもらうことに!それぞれの大好きな相手に喜んでもらえるように頑張って作っていると、アンチューサが“相手の気持ちを自分に振り向かせることができる”という不思議な魔法薬を用意して…。」

    • 夢に向かって!

      夢に向かって!

      「リトルフェアリルの絵本を描いたありす。りっぷたちに見せに行くと、フェアリルのことを描いた内容にみんな大喜び!ありすは「りっぷたちフェアリルに出会えたから、自分は変わることができた。いつか、自分の絵本で誰かを勇気づけたい」という夢を語る。それを聞いたフェアリルグーガとフェアリルセレネは…。」

    • 願いの叶う日まで

      願いの叶う日まで

      「フェアリルグーガとフェアリルセレネに、「自分の力で夢に向かっていく強さを身につけたありすは、もうリトルフェアリルに来ることはできない」と聞き、ショックを受けるりっぷたち。ありすも突然ペンデュラムが反応しなくなり、泣き出してしまう。最後にありすの側に行くことを許されたりっぷたちは、精一杯の気持ちをこめたプレゼントを用意することに!」

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • オリジナルデザイナー

      瀬谷愛
    • キャラクターデザイン

      山口仁七
    • サブキャラクターデザイン

      ぬるてま
    • シリーズ構成

      面出明美
    • 原作

      セガトイズ
    • 大門瞬

      SOUNDOT
    • 監修

      今中菜々
    • 監督

      前田地生
    • 美術監督

      西倉力
    • 色彩設計

      松本真司
    • 製作

      「おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~」製作委員会
    • 音楽

      大門瞬
    • 音楽制作

      インクストゥエンター
    • 音響監督

      山本浩司

    キャスト

    • スピカ

      小澤亜李
    • スミレ

      日高里菜
    • ひまわり

      内田彩
    • りっぷ

      花守ゆみり
    • りん

      佐藤聡美
    • ローズ

      楠田亜衣奈
    • 花園ありす

      岩井映美里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 シドニアの騎士

    劇場版 シドニアの騎士

    太陽系滅亡から千年―。地下から現れた少年に、人類の希望が託された。 対話不能の外宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて千年。脱出した人類の一部は、巨大な宇宙船シドニアで、繁殖しながら宇宙を旅していた。生まれてから地下でひっそりと暮らしていた少年・谷風長道(たにかぜながて)は衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)の操縦士となる。長道が初めて異性を意識した少女、星白閑(ほしじろしずか)。初めて友達となった男でも女でもない人間、科戸瀬(しなとせ)イザナ。長道の能力に嫉妬を覚える岐神海苔夫(くなとのりお)。寮を取り仕切るクマ型の寮母、ヒ山ララァ。宇宙船シドニアにおける“日常”の生活-恋、喧嘩、仲間との会話は明日も続くはずだった。再び奇居子(ガウナ)が現れるまでは…。100年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択するのか?人類の存亡をかけた戦いが今、始まる―。

    2015年

    兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-

    兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-

    中国での合計閲覧数が5億回を越える人気WEB漫画のアニメ化が決定!バイオレンスな妹が…おバカな兄を殴る蹴る!兄弟愛!恋!グルメ…?全部入りの学園コメディ!

    2017年

    Caligula -カリギュラ-

    Caligula -カリギュラ-

    街中に響き渡る美しい歌声。絶大な人気を誇るアイドル「μ」に見守られるように、この街では穏やかな日常が流れてゆく。式島律は、宮比市立吉志舞高校の1年生。スポーツに勉強そして友達にも恵まれ、青春真っ只中の充実した高校生活を送っていた。時は経ち、2年生として迎えた入学式。新入生代表として壇上に上がった少年は、本来そこにいることがありえない人物で――

    2018年

    イノセンス

    イノセンス

    肉体の機械化が進み、人間と機械の境界が曖昧になった世界。少女型ロボットが、所有者の人間を惨殺する事件が発生。サイボーグの刑事が迫る、事件の真相とは…。

    2004年

    異世界食堂2

    異世界食堂2

    「いらっしゃいませ! ようこそ、洋食のねこやへ!!」 アレッタとクロが働いている「洋食のねこや」は猫の絵が描かれた看板が目印。 一見、日本のどこにでもある普通の食堂だが、7日に一度“特別営業”である ドヨウの日になると、異世界のあらゆる場所に扉がつながる。 扉を通じて、今日も様々な“向こうの世界”の客がやってきては絶品の料理に 舌つづみを打ち、帰っていく。この店に集う人々、料理との一期一会を描く物語。 温かい出会いの扉が再びつながる。

    2021年

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    隊長・大神一郎が帰国した後の「巴里華撃団」の活躍を描いたOVA第4弾!

    2004年

    すのはら荘の管理人さん

    すのはら荘の管理人さん

    見た目のせいで男扱いされてこなかった椎名亜樹は、自分を変えようと中学校入学を機に東京へ出てすのはら荘に入寮する。そこで亜樹を待っていたのは、天然でいたずら好きなすのはら荘の管理人さん・春原彩花に心も体もかわいがられる毎日だった。さらに、ほかの同居人も全員年上の女の子で…。いやしとドキドキがたっぷりで、ついつい管理人さんに甘えたくなっちゃう年の差(おねショタ)ラブコメ決定版!

    2018年

    伊藤潤二『コレクション』

    伊藤潤二『コレクション』

    テレビアニメ伊藤潤二『コレクション』の放送が決定!田頭監督描き下ろしのアニメーションキービジュアルでは、淵「ファッションモデル」、押切トオル「押切異談」、富江「富江」シリーズ、双一「双一」シリーズ、四つ辻の美少年「死びとの恋わずらい」、夕子「なめくじ少女」が描かれているが、これらのエピソードが、本当にテレビで放送されるのか?放送されるとすればどんな順番になるのか?誰がどの役を演じるのか?見ないでください!見たらホラーな目に合わせてあげます!!

    2018年

    俺たちゃ妖怪人間

    俺たちゃ妖怪人間

    2018年に生誕50周年を迎える『妖怪人間ベム』。その記念すべきアニバーサリーイヤーを目前に送り出される、リブートプロジェクト第一弾は、なんと“ギャグ”全開のショートアニメだった!!『秘密結社 鷹の爪』などで知られるDLEのスタッフが送り出す本作は、人間の欲望が渦まく夜の街・歌魔羅(かまら)町で、「人間になりたい」3人の妖怪人間が“人間とは何か”を求めて彷徨う社会派(?)コメディ!エロ・金・地位・権力…現代社会の闇にうごめくドロドロも、みーんな笑いに包んでPOPにお届け!!

    2017年

    Rewrite

    Rewrite

    緑化都市、風祭。文明と緑の共存という理想を掲げたこの都市に住む天王寺瑚太朗は神戸小鳥、吉野晴彦らの友人たちと平凡な日々を送っていた。そんな平和な風祭市に、年一回の騒がしい時期が訪れようとしていた。都市を上げての収穫祭。巨大な文化祭のようなその催しに、瑚太朗は記事のネタ集めをすることに。風祭では未確認生物の情報や、オカルトチックな噂がまことしやかに囁かれていたからだ。同時期、瑚太朗の身に不可解な出来事が降りかかり始める。瑚太朗はオカルト研究会の部長、千里朱音に助けを請い、知り合いの生徒たちをも巻き込んでの調査を開始するのだった。それは瑚太朗にとって、ちょっとした冒険心のつもりだった。騒がしく仲間たちと過ごしていけるなら、それで良かった。瑚太朗はまだ気付かない。それが誰も知らない『真実』の探求へ繋がっていくことを。

    2016年

    君の膵臓をたべたい

    君の膵臓をたべたい

    彼女は言った。「君の膵臓をたべたい」 春。まだ遅咲きの桜が咲いている、4月のこと。他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」は、病院の待合室で、一冊の文庫本を拾う。手書きの文字で『共病文庫』と題されたその本は、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。日記の中身を目にした「僕」に、桜良は自分が膵臓の病気で余命いくばくもないことを告げる。それは、家族と医師以外には病気を隠している彼女にとってただひとり、秘密を共有する相手ができた瞬間だった。最期の日が訪れるまで、なるべくこれまでどおりの日常生活を送りながら、やりたいことをやり、精一杯人生を楽しもうとする桜良。そんな彼女の奔放な行動に振り回され、「僕」の心は少しずつ変化していく。――それは、「僕」の春の思い出。彼女の一生の思い出。

    2018年

    だから僕は、Hができない。

    だから僕は、Hができない。

    エロには誰よりも忠実な男子高校生エロ介こと加賀良介。彼はある日、雨の中ずぶ濡れで立ち尽くす一人の少女と出会う。少女の名はリサラ・レストール、実は死神界のエリート娘で、“特異者”と呼ばれる人間を探しに来たという。成り行きで彼女と契約させられてしまった良介は、リサラが人間界で必要とするエナジーを事あるごとに吸い取られることに……しかもその源は彼にとっては何よりも大事な“Hな魂(エロスピリッツ)”おかげでここぞという時にもナニも感じなくなってしまった良介だったが、あらゆるエロ手段を尽くし、Hな魂の輝きを取り戻すべく、リサラの“特異者”探しに協力することに!

    2012年

    初恋モンスター

    初恋モンスター

    箱入りお嬢様の二階堂夏歩は高校入学を機に故郷の親元を離れ、東京にある下宿屋「華すみ荘(かすみそう)」で一人暮らしをすることになる。そこで出会った高橋奏に車に轢かれそうになったところを助けられ一目惚れするが、実は彼がまだ小学生だったという驚愕の事実に直面してしまう。

    2016年

    ハイガクラ

    ハイガクラ

    俺とお前を捜しに行こう囚われた家族と失った過去―― 大切なものを取り戻すため、歌士・一葉と従神・滇紅の戦いが始まる!仙界。 神仙と人間が暮らすその世界は、崩壊の危機に瀕していた。 潔斎と呼ばれる術を使いながら世界中に散らばった神々を捕らえる歌士・一葉(いちよう)は、 従神・滇紅(てんこう)とともに仙界崩壊の鍵を握る凶神・四凶を探し求める――

    2024年

    ぽてまよ

    ぽてまよ

    ほにほにキュートなスゴイやつ! パン好きの無口な中学生・森山素直。彼の家の冷蔵庫から突然現れた謎の生き物、それが「ぽてまよ」だ。ぽてまよは黒い猫耳としっぽを持つ2頭身の不思議キャラだが、なんとなく素直と一緒に暮らすことになる。さらにそのふわふわしたやわらかい感触や風貌、ほにほにした可愛らしいしぐさから、謎の生き物ながら学校でも人気者になる。そしてもう1人(?)、ぽてまよと同じく森山家の冷蔵庫から謎の生き物「ぐちゅ子」が現れる。凶暴で人見知り気味な ぐちゅ子は、何故かぽてまよをライバル視(!?)。ただでさえ風変わりなクラスメイトに囲まれていた素直の日常は、訳が分からないながらも、ますます賑やかで面白くなっていくのでした。

    2007年

    シゴフミ

    シゴフミ

    「シゴフミ」それは、「死」についての物語。人は、現実世界で生きていく中で、様々な不条理と向き合っていかなければならない…。様々な生い立ち、友人関係、家族、そして未来への不安…。そして答えの1つとして、「死」がある。その結果を選ぶ人、その結果を与えてしまう人。「もし、この世から去ってしまった人の伝えたいメッセージを、知ることができたなら…。」現実世界で生きている人間に、死んだ人間から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まるストーリー。死んだ人の思いとは? 現世に届けたいメッセージとは? 死にまつわるエピソードを積み重ね、自らの存在理由や生きることの意味を伝えてくれる。それが、「シゴフミ」。

    2008年

    DOUBLE DECKER! ダグ&キリル

    DOUBLE DECKER! ダグ&キリル

    都市国家リスヴァレッタ。二つの太陽が昇るこの街には、人々が平穏な生活を営むその影で、犯罪や違法薬物がはびこっている。中でも致死率の高い危険な薬物「アンセム」は街に暗い影を落としていた。SEVEN-O特殊犯捜査係――「アンセム」を専門に取り締まるこの捜査機関は、二人一組のバディで行動する捜査体制「ダブルデッカーシステム」を敷き、その対応に当たっていた。経験豊富な捜査員ダグラス・ビリンガム、そして彼の元へとやってきた実力未知数の捜査員キリル・ヴルーベリ。飄々とした掴みどころのないベテラン刑事と、やる気だけが空回りする新米刑事。型破りな二人の刑事の物語が今はじまる。

    2018年

    人類は衰退しました

    人類は衰退しました

    わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。のんびり、ほのぼ、の……? ちょっぴり不思議でほんの少し不条理な、そんな物語のはじまりです。

    2012年

    イロドリミドリ

    イロドリミドリ

    舞ヶ原音楽大学付属舞ヶ原高等学校(通称まいまい)。 才能あるミュージシャンの卵が全国から集まるこの学び舎には、ある噂がある。『ライブですごいパフォーマンスができたら、追加で特別な点数がもらえる(らしい)』単位の危ない芹菜は噂を信じてバンドを結成! 演奏したり、お泊りしたり、コスプレしたり?な、いろとりどりの毎日。 学園フェスでいい演奏をして無事に単位をゲットできるのか!? ゆるゆる日常系ガールズバンドストーリー開演!

    2022年

    ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~

    ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~

    マルコ・ポーロが残した旅行記『東方見聞録』には知られざる幻の1ページがあった。だが、"アナザーページ"を発見したテオ・アルジェント教授は何者かによって殺害され、アナザーページも奪われてしまう。現場に偶然居合わせその犯人に仕立てられたルパンはICPOを名乗り、謎の組織に追われるテオ教授の孫娘リサに同行。次元とともに一路北京へと向かう

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp